2025年10月27日月曜日

葡萄酒と切り花

 



こんな対句表現もあるんだ
アタシがよく使う表現は「履歴書と請求書」
あくまで一般論であり、全てのオトコとオンナには当てはまる訳ではない。


年齢を重ねるにつれて「成熟」していくのがオトコだというが、馬齢を重ねるというように、、、発酵ではなく腐敗してゆく事例の方が目に付く。だから老醜とか老残ってオトコ用の表現だ。
高級ワインだって適切に管理し続けないと、ビネガーにしかならない。




切り花は、、、単に枯れるだけ。華麗であればあるほど、末路は無惨。
ドライフラワーに「再生」ってこともあるかもしれないが、、、、しかし「美しく老いたオンナ」がいない訳じゃない。
何時迄も人工的に若づくりしたような美魔女って、やっぱり「白雪姫の継母」でしかない。

年齢を重ねるほど品位の上がるオンナが稀にいます。若い頃はさしたる事はなく、でも、、、しかしいつのまにかって




このデイムの称号をお持ちのアクトレスはオン年、、、忘れたなあ(^^)

若い頃はオフェリアとかRSCの若手看板女優でしたが、誰もそんなことよりも、昨今の燻銀の貫禄にひれ伏す。

若い頃は、オードリーヘップバーンみたいな、、、

老いた本物のヘップバーンは、ちょっと敬して遠ざけたい

0 件のコメント:

コメントを投稿