迦陵頻洞

2025年10月7日火曜日

秋たけなわ

›
  勅撰集の秋部は「秋の初風」にはじまり、七夕とつづき、、、佳境に入れば はるかなる唐土までも いくものは 秋の寝覚のこころ なりけり 大弐三位(レディむらさきの娘さん)の作であり、数ある秋歌の中でもトップクラス。 文才は母親には及びもつかないが、歌才は遥かに凌駕する、、、って一...
2025年10月6日月曜日

今年もノーベル賞ウィークが、、、

›
  慶賀の至りであり、まずは素直に称賛を ちなみに、経済学賞と文学賞・平和賞を除く受賞者のみに関してです。 除外した理由は、経済学賞は厳密には「ノーベル賞」ではありませんし、平和賞が「平和」に値するのかどうか懐疑的だし、文学賞に至っては、トルストイ、プルースト、ジョイスに栄誉が与...
2025年10月5日日曜日

専門家の漢字力

›
  相貌失認 素晴らしい四文字専門医学用語だ。 先人達の教養レベルの高さには敬服します。 失顔症ともいうそうだが、実に俗っぽい。 先天的あるいは後天的な側頭葉の機能不全・欠損によるものらしいが、結構な発生率らしいし、その認識がなくて、、、人様の顔を覚えるのが苦手でねえ(ヤバい可能...
2025年10月3日金曜日

夾竹桃

›
  多数の学生さん達が政治意識をもっていた時代 暴力装置とは直接対峙すれば良いのに「うたってマルクス踊ってレーニン」みたいな軟弱な活動で権力が奪れると夢想したのが、日共支配下の学生団体とそのシンパたち。 アコーディオンの兄さんを囲んでの合唱やフォークダンス。カネが無くても参加でき...
2025年10月2日木曜日

国勢調査

›
  まだ、届かない。 対面手渡しが原則らしいが、不在が多いから調査員の手元で滞留しているのかなあ? 寒村陋屋に住民票は置いているし、週に何日かは寝泊まりもしているから、居住実態はあるんだが 五年前はちゃんとネット回答をやった記憶がある。 阪神間の下駄履きアパートが本拠のケメコさま...
2025年10月1日水曜日

旅の始まり、、、そして終わり

›
  トラベルの起源は巡礼らしいが、とんでもない「苦痛」でもあり、ラテン語語源からはそのように理解出来ます。 記紀の世界では「湯治」ですが、中世以降はお伊勢参りなんかで巡礼メインの旅スタイルにみえます。しかし、あちこちの名所旧跡訪ねあるき主体の旅で、どうも抹香臭さにかけるし、旅のア...
2025年9月30日火曜日

明るい職場つくり

›
  組織の長ともなれば、なにかと若い連中に気をつかうこともないではなかった。 そんな些事はナンバー2に任せて、、、君臨はすれども統治はせず、ただ最後の責任からは絶対に逃げない、、、、とはいうものの、平穏無事だと逆に閑居し不善をなしそうだ(^^) 当時のことだから、多少のことはセク...
2025年9月29日月曜日

キングリアシンドローム

›
  思いつき程度のウケ狙い用語だが、あまり話題になったとは聞き及ばない。 なんでもだれでもを精神病理にしてくれる昨今ですから、シカトに如かずだが、妄語綺語ほどオモロイものはない。 意味するところを詳らかにしないが、地位、権威、財力を失った中高年が立場の変化に思い至らず相変わらず偉...
2025年9月28日日曜日

料理通

›
  仏蘭西語の「グルメ」の正しい語義は、以前に書いたから再説はしない。 そのグルメなる言葉は翻訳すれば、名題のようになる筈だ。 残念な事だが「料理通」とは固有名詞(八百善店主の料理本の名称)でもあるとは、、、AIの知るところではない(どういう訳だかアタシの質問への回答は的外れが多...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

一筆啓上

自分の写真
蝸牛庵十兵衛
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.