そろそろ終幕かな?
押し合いへし合いしていると聞き及ばないから、あまり人気がなかったに違いない。
所詮はレプリカ
しかし、香木ですから、価値の本質はその香りにある。正倉院で本物を見たとしても、、、、
以前の駄文を引用しますが、、、
大阪での展示で合成再現された「香り」をききました。確かに「軽く清らか」に思われました。
しかし、香りをきくために長い行列を覚悟したのですが、幸いにもアテハズレ
やっぱり「香りの展示会」って、ハードルが高いのですよ
堪能しているのはアタシとと僅か
ヒトザルの感度の八割は視覚に依存するらしく、、、つまり過度に見る事で感覚のバランスが良くないのだろう。
嗅覚はもっとも原始的とも言われるから、進化したホモサピエンスには苦手領域なんだ。



0 件のコメント:
コメントを投稿