2015年6月7日日曜日

皐月待つ花橘の香をかげば 昔の人の袖の香ぞする





伊勢物語では、なんとも言えないエピソード付きで詠われる名歌

 
むかしオンナありけり。
オトコもいました。
橘の香りのパヒュームがお好みの美人だった。
相思相愛だったのですが、オトコのうだつがあがらないと見て・・・だか
かまってもらえなくてかは寂しくてだか、、
別のオトコに乗り換えた・・・
がどうも予想がはずれ落馬したみたい(苦笑)

捨てられたオトコは発奮したのかどうか知らないが、立身出世で飛ぶ鳥を落とすさま。
ある夏のころ、パーテイの片隅でしょんぼりと壁の花なオンナとそのオトコに出会い、
近寄り、しみじみと・・・詠いかけるともなく

オンナは恥じ入り、そのご出家・・・と原作にはありますが、
いまどきならどうなんでしょう?
もう一度って、誘いかけるかな(笑)


王朝和歌に倒叙する花群って(古今のランキング・・某氏のサイトによれば)


紅葉





大別すれば、

花を愛でる
薫りを楽しむ
それ以外にも 語感を弄ぶ・・・・・ってあります。
 
その意味で橘は「その薫りがむかしを懐かしむ・思い出させる」ってのが約束事
その約束事は、このうたを嚆矢とする・・・ということで「定番」なのです。

このうたを本歌とする和歌群は、一大巨峰といわれ、それだけで詞華集がつくれるほど
柑橘系の匂いなんでしょうが、いったいどんな「香り」なんでしょう?
シトラスだとキツすぎるかも・・・フローラルって言う方をする方もいます。
香老舗だと、匂袋として商品化していると思えますが・・・
オトコが香水に使うには、ちょっと不向きかもしれませし、
オトコを誑かすような香りとも思えない。
ちなみに比較的よく出来た本歌取り(源氏物語に登場)を見るに・・・

橘の 香をなつかしみ ほととぎす
   花散里(はなちるさと)を たづねてぞ訪ふ

京都の松栄堂さんにこれにちなんだ線香を売っているそうですから、
今度ひめやかにきいてみよう。








0 件のコメント:

コメントを投稿