泉南の山あいにあります。
紀州藩主の参勤交代時の最初の本陣だったそうですから、その名残りらしい豪壮な田舎屋敷が散見されます。
かつては、関西の奥座敷と言われた温泉エリアでしたが、、、いまは廃墟化。
かと言っても廃墟美を楽しめるような風情はない。
心霊スポットとしては多少は有名らしいが、その辺りは興味なし
ただ、千本余りな桜が見事であり、善男善女貴賤都鄙がそれだけのためにやって来る。
車窓から眺めればそれで充分堪能出来ますが、、、
大阪駅で阪和線に乗り、往路は進行方向左側の車窓から桜を眺め和歌山駅下車。かの井出商店のラーメンとゆで卵にビールを食べ、復路で右側の桜を愛でる。
アタシ的桜狩りならそうしますし、JRもこの時期くらいはこの区間だけ徐行運転をすれば、、、センスを褒めてあげますが(^^)
尚、山中渓駅近くには、わんぱく王国だかなんだかお子さま向きのアスレチック施設もありますから、お弁当を忘れずに、安上がりにご家族で楽しい日曜日
無人駅ですからってキセルはやらない事。
ちゃんと監視カメラがついてます
0 件のコメント:
コメントを投稿