2018年11月30日金曜日
猥褻な趣味
はや彼がご逝去されてから今二世紀は経過しました。
宮廷貴族らしく漁色な放蕩生活だけを送っていれば、歴史に名を残すこともなく
あるいは断頭台の露と消えたかもしれないが、
有りげな性癖が災いし・・・・
しかし、直系の末裔は隆々と家系を維持しており、
ワイナリーなんかを家業としているそうです。
シャトー・マルキドサドなんて書いたエチケットがあるのかなあ?
彼の作品は、反社会的であり不道徳であり、その反体制性を誇張せんがためでしょうか
猥褻性な表現を駆使している(・・・らしい)
今読めば、どこが「猥褻」なのか?
かの有名な最高裁判決によれば
1)通常人の羞恥心を害すること
2)性欲の興奮、刺激を来すこと
3)善良な性的道義観念に反すること
が猥褻の三要素らしいが、別に恥ずかしくもなく興奮もせず・・・
正常な性道徳に反するかも知れないとは思いますが、
正常と異常とは相対的なもの。
思うに、映画「黒い雪」の猥褻問題は、反米反基地問題を扱ったが故であると言われるがごとく
あの「悪徳の栄え」だって、反体制的を恐怖され、
お白州に引っ張りだされたに違いない。
サドの作品は手を変え品を変え映画化されるが、鑑賞に耐えるようなものはまずなく
俗っぽいポルノでしかない。
映画人の底の浅さということかもしれない。
一方で舞台劇ともなれば、クイルズ、マラー・サドと問題作が並ぶ。
いずれも「彼の作品」が素材ではなく「彼自体」が素材という点で視座が違う点も面白い。
つまるところ、サドの作品は歯ごたえがありすぎる素材であり、無理やり調理すれば
危険が伴う・・・。
三島の「サド侯爵夫人」を忘れてはいけない。
オンナだけ六人登場する舞台劇で、西洋でも人気が高い。
興味ある素材に翻弄される女性を描きつつ「彼自体」に迫りつつ
彼自身が登場しない設えがニヤリとさせる。
そういえば対で上演されることの多い「わが友ヒットラー」も同様で興味深い。
こちらはオトコ四人だけが登場する。
面白いことに「サド侯爵夫人」は男性だけで演じられることがあるが「我が友ヒットラー」を
女性だけで演じた例はない。
女装はあっても男装はない・・・ことは実に面白い。
クロスドレッシングというのは「異性装性愛」の一種だと物の本に書いてますが、
一般的に(社会通念的に)男装のほうが異常性が低いとされる。
確かに健全な社会通念的にも、男装は・・・まあタカラズカが市民権を得ているように、許容性は高いが
古典芸能を例外として女装はなんとなくキモいのですよ
そのキモさをあえて選択する・・・
才能のある舞台監督の性根の異常性って、なんとなくわかるような気がします。
なんとなく、演劇人のほうが映画人よりも宮中席次が高いって
そういうことかな。
石楠花 満天星 馬酔木 躑躅
衒学の極みみたいなお題(^^)
読んで書ければ、これだけで漢検一級!
アタシは読めますが書けません。
どういう脈絡で並んでいるかは...さっき知りました。
シャクナゲ科の花草です。
しかし、この花草から、この短歌を導くのは至難です。
作者は、万葉集時代の歌人にして、中堅官僚かな?
高橋虫麻呂
万代の
軍なりとも 言挙げせず
取りて来ぬべき
オノコとぞ 思ふ
どこが躑躅(石楠花科)か!?
確かに....反歌ですから、躑躅は長歌に登場しますが、
躑躅である必然性はありません。
戦地あるいは国防の第一線に赴く同僚(或いは上司か部下)への
激励のうた
下手くそだけど訳文を掲載するに(私訳じゃありませんよ。ネット引用)
貴方は相手が千万の大軍であろうとも
とやかく言わずに
討ち取ってこられる立派な男、
武士だと思っております(戦果を挙げての帰還を期待!)
集団的自衛権行使を憲法上容認したわけですから、
海外の戦地に派兵される可能性があります。
是非はともかく送り出す時とも仮になれば...
月並みな空虚空文は知的ではない。
宰相あるいは国防大臣職たれば、この詩は吟じて貰いたい。
かつて、道後温泉近くの造船所での進水式に
招かれた尊敬に値する我が上司
主賓挨拶で、かの額田王の名歌
熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな
を絶唱し、万喝采を得たと言う。
背景を言えば、斉明天皇のころ
朝鮮半島出陣の際の激励歌
残念ながら...というべきか、戦果は芳しくなかった。
2018年11月29日木曜日
オプトアウトのはずがオプトイン!
よく聞くもののよくわからない・・・「オプトイン・オプトアウト(OPTOUT・OPTIN)」
OPTとはオプションということで「選択」と意味する。
OUTは「離脱」であり、
INは「参加」のこと。
元はといえば、2008年の「迷惑メール防止法」の改正
特定電子メールにおいては「オプトアウト方式は禁止されオプトイン方式が義務化」された。
現実に順守されているかどうかは知らない・・・
つまり、広告宣伝目的の大量に送信されるメールは「原則送信自由」で、
受け取りたくない受信者は個別に受信拒否通知をする方式であったが、
法改正により受信者となる人が送信者に対してメール送信に対する「事前同意」を与える方式となった。
これは送受信自在なメールという媒体の「主導権争い」ということになる。
・オプトアウト方式ではメールの送信者側に主導権があり、
・オプトインではメールの受信者側に主導権がある。
オプトアウト方式では、受信者が出来ることは受信拒否手続きなどに限定されていたが、
オプトイン方式では受信者がメールを受信するにあたり事前にその趣旨や内容を吟味できることになった。
一見良さげですが・・・全てにおいて「オプトイン方式」が優るかどうかなんとも言えない。
日本で集団訴訟がおそるおそるですが導入され、活躍領域を広げつつある。
そこで問題になるのが「オプト」の考え方。
・個々の権利者による授権ないし届出を必要としないオプトアウト型(離脱型)
・授権ないし届出を要するオプト・イン型(参加型)
・両者の併用型
が考えられるが、どっちがいい?
そもそもの「集団訴訟」のフレームは様々でしょうが、
個人情報漏洩事故のように個人にとっては少額の損害(・・・が本当に発生したかどうかは知らない)であり、
訴額に満たなくとも万件の単位ともなれば・・・これは巨大訴訟です。
代理人が舌なめずりするっていうような下衆な話題は別としても・・・
誰か代表者が地裁に集団訴訟の訴状を提出した場合、
あとの「被害者」の立場はどうなるのでしょうか?
オプトアウトであれば、訴訟の告知を受けたあと、不参加を申し出ない限り自動的に原告になる。
しかし、オプトインならば、訴訟をやるという告知を事前に判断し、参加・不参加を決めることになる。
簡単に「告知」というが、全国の「被害者」に趣旨を徹底し、参加・不参加の判断を促すのは至難の業である。
前者の場合・・・そんな訴訟をやるって知らなかったし、
そんな賠償請求は手ぬるい!ってあとから喚いても後の祭り
後者の場合・・・ちゃんと告知してくれれば、参加したのに・・・
今から参加って(・・・無理です!)
逆に被告サイドから見れば・・・
前者だと「被害者全員参加型訴訟」のこれだけに注力すればいい。
後顧の憂いはないのだ(笑)
でも巨大訴訟ですから、賠償額は天文学的・・・
しかし、後者だと、先発の訴訟に不満な「被害者の一部」が、またぞろ訴訟提起するかもしれない
訴訟リスクの蟻地獄である。
関ヶ原の大合戦を一発やるか!ゲリラ戦を延々とやるか・・・どっちを選択しますか?
優劣決め難いが、途中でゲームのルールを変えてはならない。
菫
読めますし、書けます!
しかし筆順が怪しい(^^)
スミレ
野に咲く雑草のたぐい
王朝和歌を引用するまでもなく、誰でも知ってそうな
山路来て
なにやらゆかし すみれ草(芭蕉)
有名になったのはヅカのおかげ
菫の花が、清く正しく美しいのかどうかは...
元歌はライラックだった。
フランス的にはリラ(菫とは全く別物)
モクセイ科とスミレ科くらいに違うらしいがよくわかりません。
今ならばリラというほうが....
甘美で胸が苦しくなる(^^)
追記ですが「清く正しく美しく」の本義はコレ!
菫の花がそうだという事ではなく
ヅカの稽古場の掲示
曰く...(ココロが)ブスの25箇条
笑顔がない
お礼を言わない
美味しいと言わない
精気がない
自信がない
愚痴をこぼす
希望や信念がない
いつも周囲が悪いと思っている
自分がブスであることを知らない
声が小さくイジケている
なんでもないことに傷つく
他人に嫉妬する
目が輝いていない
いつも口がへの字の形をしている
責任転嫁がうまい
他人をうらやむ
悲観的に物事を考える
問題意識を持っていない
他人につくさない
他人を信じない
人生においても仕事においても意欲がない
謙虚さがなく傲慢である
他人のアドバイスや忠告を受け入れない
自分が最も正しいと信じ込んでいる
存在自体が周囲を暗くする
2018年11月28日水曜日
学びましょう!学事奨励ノ太政官布告
犯罪者(受刑者)は法務省統計によれば傾向的にIQが低い。
IQが低いとこれまた傾向的に低学歴である。
よって、低学歴は犯罪予備軍である・・・・
単純な疫学的類推だとこうなるし、一定の真理を含んでいる。
しかし、実のところ犯罪と学歴の因果関係はどんなものかしら?
エリートの犯罪という言葉もある。
正確に言えば、犯罪と学力の因果関係はある。
一般に学歴と学力はつろくする。
しかし、高学歴な馬鹿はいくらでもいるし、学歴がなくとも学力がある方も多い。
そもそも教育機関とは学歴を頂戴する場所ではなく、学力を身につけるのを本意とする。
懐かしい太政官布告(明治五年)であるが、
財政基盤にも乏しい未開の極東の小国なりとも、
いじらしくなる程に「学のすすめ」を鼓舞する。
---
人々自ラ其身ヲ立テ 其産ヲ治メ 其業ヲ昌ニシテ
以テ其生ヲ遂ル所以ノモノハ他ナシ、
身ヲ脩メ 智ヲ開キ 才藝ヲ長スルニヨルナリ。
而テ其身ヲ脩メ 智ヲ開キ 才藝ヲ長スルハ 學ニアラサレハ能ハス。
是レ 學校ノ設アル所以ニシテ 日用常行言語書算ヲ初メ 士官農商百工
技藝及ヒ法律、政治、天文、醫療等ニ至ル迄 凡人ノ營ムトコロノ事
學アラサルハナシ。
人能ク其才ノアル所ニ應シ 勉勵シテ之ニ從事シ
而シテ後初テ 生ヲ治メ 産ヲ興シ 業ヲ昌ニスルヲ得ヘシ。
サレハ 學問ハ身ヲ立ルノ財本共云ヘキ者ニシテ 人タルモノ誰カ學ハスシテ可ナランヤ
夫ノ道路ニ迷ヒ 飢餓ニ陷リ 家ヲ破リ 身ヲ喪ノ徒ノ如キハ
畢竟不學ヨリシテカヽル過チヲ生スルナリ
まず「学ぶ」ことにより、倫理・論理・知性が身につき、
それで初めて人生が全うできる・・・と大上段に振りかぶる。
逆に「不学」であれば、悲惨な人生を送ることとなる・・と脅かしもする。
從來學校ノ設アリテヨリ 年ヲ歴ルコト久シト雖トモ
或ハ其道ヲ得サルヨリシテ 人其方向ヲ誤リ 學問ハ士人以上ノ事トシ
農工商及ヒ婦女子ニ至ツテハ 之ヲ度外ニヲキ 學問ノ何物タルヲ辨セス
又士人以上ノ稀ニ學フ者モ動モスレハ 國家ノ爲ニスト唱ヘ
身ヲ立ルノ基タルヲ知ラスシテ 或ハ詞章記誦ノ末ニ趨リ
空理虚談ノ途ニ陷リ 其論高尚ニ似タリト雖トモ 之ヲ身ニ行ヒ
事ニ施スコト能ハサルモノ少カラス。
是即チ沿襲ノ習弊ニシテ 文明普ネカラス才藝ノ長セスシテ 貧乏破産喪家ノ徒多キ所以ナリ。
是故ニ 人タルモノハ 學ハスンハ有ヘカラス。
之ヲ學フニハ 宜シク其旨ヲ誤ルヘカラス
学ぶということは上流階級だけに必要だとか、学ぶ目的を正しく理解しないから
空理虚談に弄ぶようにもなる。
之ニ依テ今般文部省ニ於テ 學制ヲ定メ 追々敎則ヲモ改正シ 布告ニ及フヘキニツキ
自今以後一般ノ人民 華士族卒農工商及婦女子
必ス邑ニ不學ノ戸ナク
家ニ不學ノ人ナカラシメン事ヲ期ス
人ノ父兄タル者 宜シク此意ヲ體認シ 其愛育ノ情ヲ厚クシ 其子弟ヲシテ
必ス學ニ從事セシメサルヘカラサルモノナリ。
村に不学の家なく
家に不学の人なし・・・という名句の出典はここにある。
高上ノ學ニ至テハ 其人ノ材能ニ任カスト雖トモ
幼童ノ子弟ハ男女ノ別ナク小學ニ從事セシメサルモノハ其父兄ノ越度タルヘキ事
但從來沿襲ノ弊學問ハ士人以上ノ事トシ 國家ノ爲ニスト唱フルヲ以テ
學費及其衣食ノ用ニ至ル迄 多ク官ニ依頼シ之ヲ給スルニ非サレハ
學ハサル事ト思ヒ 一生ヲ自棄スルモノ少カラス
是皆惑ヘルノ甚シキモノナリ。
自今以後此等ノ弊ヲ改メ 一般ノ人民他事ヲ抛チ 自ラ奮テ 必ス學ニ從事セシムヘキ樣
心得ヘキ事右之通被仰出候
條地方官ニ於テ 邊隅小民ニ至ル迄 不洩樣便宜解譯ヲ加ヘ 精細申諭文部省規則ニ隨ヒ
學問普及致候樣方法ヲ設可施行事
もっとも財政逼迫な大日本国のこと
無償教育なんか期待するな!
自分への投資は自己負担と釘を差すことも忘れない(笑)
教育こそ最強の治安対策であり、最大の社会政策だと信じて疑わないし
人材以外に資源のない国家の取るべき最高の道は決まっている。
不学の故に道を誤り悲惨な人生な送る輩に手を差し伸べるよりも、
前途有為な人材にオカネをの使う方のほうが相対的に好ましい。
生活保護受給者も前科者も「今後の社会復帰」が必要だとも観点においては
大差はない。
社会復帰に必要なのものも「教育」と就労環境整備費
身障者雇用については法定雇用率が定められている。
その論法を準用してもいいし、補助金を出していいし・・・
無碍に切り捨てないことです。これも治安対策なのです。
椿 海石榴 山茶
ツバキなんて庭木の定番だが、万葉集に表れはするものの
王朝和歌からは完全にシカトされた。
字面のとおり、春の間咲き乱れるが、ある時にクビからドタって落ちるのよ
いささか気味が悪い。
嫌われたのもそういうことだろう。
再登板は蕪村以来らしい。
しかし、どういう訳だが、欧州に伝播し、人気を博する。
頃は蕪村の時代
かの名オペラ「ラ・トラビアータ」の原作は
椿の花の貴婦人
しかし、オペラでのヒロインはヴィオレッタ
つまり「菫」
原作はマルグリッド(真珠夫人)だったらしいが...
このあたりはよくわからないが、このオペラがきっかけで
ツバキが再評価されたのかも知れない。
桑畑三十郎
黒澤の用心棒は、次回作では、椿三十郎と名乗る。
ある種のメタファーだがどうでもいい。
その後は、ジャイアンツで秘球をあやつり活躍もしたのが
椿林太郎
星飛雄馬同様に、己の肩と引き換えにチームに貢献し、
サラリと消えてゆく。
パワハラや労災をやかましく言わない時代のお話です。
2018年11月27日火曜日
文字ならば読みたくないBJの日記
1 ヘンリー・フィールディング トム・ジョーンズ イギリス 英語 1749年
2 ジェイン・オースティン 高慢と偏見 イギリス 英語 1813年
3 スタンダール 赤と黒 フランス フランス語 1830年
4 オノレ・ド・バルザック ゴリオ爺さん フランス フランス語 1834年〜1835年
5 チャールズ・ディッケンズ デイヴィッド・コパフィールド イギリス 英語 1849年〜1850年
6 ギュスターヴ・フロベール ボヴァリー夫人 フランス フランス語 1856年
7 ハーマン・メルヴィル 白鯨 アメリカ 英語 1851年
8 エミリー・ブロンテ 嵐が丘 イギリス 英語 1847年
9 フョードル・ドストエフスキー カラマーゾフの兄弟 ロシア ロシア語 1879年
10 レフ・トルストイ 戦争と平和
ーーー
毎度のサマセットモームが言うところの「世界10大小説」
駄日記ネタの宝庫!
二十世紀文学を除外していることは時代的にやむをえないが、
算入すればこのリストから3本は落ちる。
19世紀に限ってのチョイスでもいいが、着目すべき作品が落ちているし、
個人の見解による選択程度に思っておけばいい。
が、当然ながらこれは外せないって作品も入っています。
私見だと・・・3本かな。
お好みの「高慢と偏見」
英国18世紀のジェントリーの日常風景をデッサンすれば、これ以上でなければこれ以下でもなく、ほかに描きようのない
無缺の作品・・・・褒めすぎですかねえ
この時代、女性は有り余る財力が実家にあればともかく、地位、名誉、
あるいは(且つ)財産のあるオスザルと結婚することが
人生の成功のスタートライン。
ジェントリーは働かないことがステータスだし、当時は女性の職業なんてロクでもなかった。
ある意味、現代とは時代錯誤も甚だしいこの傑作小説が度々モチーフにされているのが、作品の価値である。
21世紀ともなれば、メスザルの人生観も劇的に変わったと思うのですが・・・
実のところ良くわかっていません。
今や女性に向かない職業なんかありえない時代。
結婚しなくともそう奇異に思われないし、同性婚もありですから選択肢も増えました。
子供なんて
ハリウッドセレブ的には生むものでなく貰うもの(東洋系の養子の多いこと)
そんな時代なのに「等身大のワタシ」ってことでBJに感情移入するって、案外にメスザルは保守的なんだろうか。
初回作から十年は過ぎましたから、アラサーからアラフォーなブリジットジョーンズ。
相変わらず、デブと言って悪ければプチぽっちゃりで男日照りなんですが、結婚願望は捨てきれない。
日照りの割に、雨が降るときは豪雨ってことで、セレブなオスザルが複数まとわりつく。
デブで容色衰えた年増の何処がいいのかねえ・・・・
落ちぶれてもやっぱり結婚はしたいのか・・・・
21世紀のカップル風景はダイバーシティの筈ですが、
結末は案外にコンサーバティブ。
原作へのリスペクトだと思っておこう。
なんだか、高慢と偏見というより、BJの人生は、混乱と誤解だ(笑)
百合
歴史があるのが最大の理由だとおもいますが、西洋では「花の王」のような
取り扱いです。
純白の百合は、聖母のシンボル
先立つギリシアやローマのシンボリックなイメージを
耶蘇教の知恵者が剽窃したのだろう。
花王...といえば、日用品の一流企業だが、明治の創業時は
長瀬産業
大正末期に花王と社名変更したが、単に主力商品の
洗顔石鹸をアピールするため、顔→KAO→花王 らしい。
ともあれ、白百合なんてそれだけで清純派満載
がしかし、天邪鬼な蝸牛庵は異をとなえます!
和歌の歴史において「白百合の君」の異名を持つのは
山川登美子
髪ながき 少女(をとめ)とうまれ しろ百合に
額(ぬか)は伏せつつ 君をこそ思へ
この絶唱に由来し、与謝野鉄幹の命名によるらしい。
悪い短歌ではないが、
異名をつけるならば「しらたまの君」の方がアタシは好き。
しら珠の
数珠屋町とはいづかたぞ
中京こえて人に問わまし
才女にありがちですが、二十歳台で夭折
鉄幹の挽歌がありますが...
君なきか
若狭のとみ子
しら玉のあたら君さえ砕けはつるか
才女を見抜く眼力はあったようだし、
晶子ではなくこっちを選んだ方がよかったかなあ...って(笑)
晶子も「傷む歌」を詠んでますが...
なんだか屈曲したような
背とわれと
死にたる人と三人して
甕 (もたい)の中に封じつること
背は鉄幹
われは晶子
死にたる人は当然だが登美子
ドロドロ不倫の三角関係なんて、当事者でないと
真情はわからん
2018年11月26日月曜日
薔薇
草花をカタカナで表記する悪習は、常用漢字以降に違いない。
バラとかばらと表記して、あの甘美・耽美・華麗な驕慢さを想起するのは
無理だ。
なんちゃって...薔薇
書けなくとも誰でも読める。
薔薇と名がつけば、地球上どこにでもありそうだ。
倭国では、薔薇はバラではなくそうび(さうび)
茨の親戚程度
王朝和歌では完全にシカトに近い
西洋かぶれが近代に持ち込んだに過ぎない。
だから薔薇家紋なんて、花家紋のような遊びはともかく
伝統的にはないはずである。
気位たかそうで棘もあるし、あんまり好きじゃない。
基督教では白百合と並び純潔のシンボルらしいが、
仏花としてはタブーである。
2018年11月25日日曜日
ユリーカ!!
ある地域の人,動植物,土壌,水,大気などすべての自然が,
汚染物質によって変化あるいは損傷を受けることなく,
また自然の生態系の平衡状態を保つよう自然の浄化力が十分に及ぶ状態が保たれる範囲。
これが「環境容量」と呼ばれるものですが、それがどうした😁
範囲を逸脱しても生態系は即死しない。しかし、予後は不良。
不埒な事に環境学者はそこから踏み出さない。
今の地球は、若干容量を超え出したらしい。
しかし、新・新興国を中心に爆発的に人口が増加し、先進国並みの生活水準を
実現しようとすれば・・・・環境容量は、五倍とか六倍になるそうな。
そう力説するのは、涌井雅之先生。
概念はいいとしても、実際にどう定量化するのか諸説紛々。
ともあれ、地球が狭すぎるのか、ヒトザルが多すぎるのか、理由なり対応策は
分かり切っている。
SFの世界であれば、ユートピアかデストピアの何れか。
さらに言えば・・・一番簡単なのは、ヒトザルの間引き。
日本列島だって、江戸時代程度の人口だと本当に住みやすいと思いますが、
かような乱暴な意見や手段ではものがたりにならない(笑)
一部の富裕層が健康で文化的な生活をおくれるコロニー
多くの貧困層は劣悪環境に喘ぐ・・・いまやリアリティあるすがたです。
すでに、お隣の大国ではそれに近いことが起こりつつあると呟かれます。
アンモラルな発想ということで、やはり本命は、地球外に
ヒトザルの生存拠点を求める。
映画「インターステラー」
科学的考証の厳格さが売り物ですが、興行的にも大成功だった。
二十一世紀の「2001年宇宙の旅」というところ。
しかし、自分探しのロマンの旅ではなく、生存をかけた決死の旅というのが
いまの人類の置かれている状況を表す。
この映画に描かれる宇宙の旅技術は、理論であって実用化できる時期は
定かではない。
現時点のリスク度は桁違いに高く、飛行機並みの安心度で乗れる日まで
地球の環境許容度が持つことを願ってやまないが・・・・
江野島
そろそろお正月だし、初番目の神祇物でもやりましょうか
...と師匠曰く
弟子歴も馬齢を重ねれば大抵の演目は踏破し、
残ったのは、重たい(特別に費用がかかるのよ)ものか
レアもの
吾妻の社寺仏閣にはあまり近しくないもので「江野島」と言われて
あのエノシマがたちどころに思い浮かばない。
弁財天で有名だとか、元々は島だったくらいしか知らない。
もっとも、弁財天ならば竹生島って頭に浮かぶのが、関西人
江ノ島
江の島
江島
榎島
様々な表記があります。
行政的には、江の島のようですが、それ以前は江ノ島。
小田急はまだ、カタカナです。
念のため...
Wikiだと、能は「江島」と書いてますが、これは異名であり、
不正確極まりない。
正しくは「江野島」
江野なる場所の近くでできた島だから江野島と命名された。
陸続きとなったのは後世のこと
お話しはある意味単純
欽明天皇の頃
天変地異があり、相模の某地に島が突如湧出
命を受けたキャリア官僚が遥々と東下りでやってきた...
江島縁起を素材にしたらしいが、弁財天とその夫である
五頭龍王がおっとり刀で登場
国家安寧国土安泰を高らかに請け負う歳改まるに相応しい演目
東アジア海延波騒がしい昨今、
靖国は論外であるが、お伊勢さまに加えて初詣に
足を運ぶのも此れ宰相の務めかもなあ...
2018年11月24日土曜日
次はエリック・クラプトン
ブライアン・ウィルソン
フランキー・ヴァリ
フレディ・マーキュリー
伝説的なバンドのカリスマメンバーをフォーカスした映画ほど
お手軽なものはない。
思想や感情を創造的に表現するまでもなく、
ファクト...バンドの栄枯盛衰、創作の進化、金銭的トラブル、女出入り、クスリ、
エイズ又は自殺と醜聞の山を描くだけで充分に小屋に人は入る。
毎度の狂言綺語じゃない。
いま絶賛上映中のボヘミアンラプソディーの一シーン
20分あまりの伝説のライブエイドです。
実はこの映像は実際のライブですが、映画のシーンとうり二つ。
逆です(^^)
実際のライブを忠実に映画映像にしただけ。
けだし、事実は映画より奇なり なのです。
翻って、日本の音楽映画は貧相である。
部活や売れない素人バンドの映画はそこそこありますが...
つらつら思うに映画化された音楽人は滝廉太郎くらいです。
奇々怪々な倭語の世界
外交官用語は難しい。
微妙な言い回しに込められた意思表示は、独特の世界である。
某紙に掲載されていた「分類表」・・・・実に面白い!
抗議の表明の際のランキング(意味合いの大きさ順)である。
1)断固非難
2)非難
3)極めて遺憾
4)遺憾
5)深く憂慮
6)憂慮
7)強く懸念
8)懸念
まず「非難」が最上位クラスなのは語感としても妥当であり、
懸念は「気にかかるなあ」って感触だから最下位まではいいとしても
「憂慮」より「遺憾」のほうが上位なのか?
遺憾とは「思い通りに事が運ばなくて残念だ」という意味で、
期待したようにならずに、心残りに思うこと。
残念に思うことというのが国語辞書的解釈。
しかし、外交現場では「・・は為されるべきではなかった」という見解の表明であり、
期待を裏切ったという非難の意味を込めるが、
拳を振り上げるには至らないって感覚らしい。
一方憂慮は「憂い慮る」ってことであり、
心配だ、不安だという意味合いである。
外交的には「実際に問題が顕在化し、十分な危機感を有している」という印象表明的な感覚が
期待を裏切った「遺憾」よりは下位ということなんでしょう。
もっともこのランキングは外務省用語体系であり、英語やチャイ語だとそれどれの語彙体系が
あるに違いない。
正しく対比させればいいが、意図的な意訳を行えば、国益を損ないかねない。
例えば「失望」という言葉・・・原語では「disappointed 」だとされる。
蝸牛庵の英語力だと細かい差異認識ができないので・・・
ある方の見解を引用すれば
懸念(concerned)よりもはるかに強い。
遺憾(regret)と比べても強い不快感を示す・・・ことらしい。
この方は外交の専門家ではないので、外交官的語感ではどうなるかという疑問は残るが
思うほど軽い意思表明ではなさそうです。
しかし、これは被虐的誤訳であり「心外」程度の語感だと主張する向き(ライト系全国紙)もある。
何が正しい・・・・
だから奇々怪々な和語の世界なのですよ・・・
2018年11月23日金曜日
ジンの時代
タイトルにニヤリとする御仁は・・・多分ワルだ(笑)
コリンウイルソンの「殺人の哲学」のある章のタイトル。
全体的には哲学的考察に乏しい猟奇記事集話なんですが、この章は実に素晴らしい。
実の所、この著作を角川文庫(・・だと思いますが)でむさぼり読んだ頃はジンを飲んだことがなかった。
っていうか、没落ジェントリーの末裔は酒を呑むようなゆとりすらなかった。
夜な夜な、場末の酒場に屯するようになったのは、最初の勤務先の本社勤務以降である。
まともなバーテン修行をしたマスターの店だった。
ゴードンのドライジンと明治屋のマイライム
トニックウォーターで割るようなヤワな飲み方はしないが、フレッシュライムが手に入らない時代。
正統的にジンとライムを三対一で割る。
当時の・・・今でもそうですが、ジンは安い。
飲み屋さんは小売の三倍程度がボトルキープの値段。
スペースに限りありますから、安酒置かれると困るんですが、そこはそれ、回転率が違う(笑)
そもそもは、大陸の薬用品だった。
蒸留技術の高度化で廉価大量に出回るようになった。
エゲレスの産業革命は、ワットの蒸気機関というエネルギー革命によるとされるが、さにあらず
安い賃金で長時間働く下層労働者の力の源泉は・・・けだしジンであった。
経営者は、液体のパン・・・ビールを飲み、労働者はジンを飲むのが18から19世紀のロンドンの街。
彼らの悲惨な生活風景を見るに・・・今風の下流老人とか貧困若者なんて戯画に見えます。
そんな時代を支えた安酒が・・・
今となっては堕落したセレブ階級の飲み物か・・・
ギムレットには早過ぎる・・・・
気取って原文で引用しようか
"I suppose it's a bit too early for a gimlet," he said.
オトコだって髪は命❣️
唐代中期のキャリア官僚の代表作「楓橋夜泊」
月落ち烏泣き
霜天に満つ
晩秋の凄愴な蘇州の風景ですが、老残のわが身の暗喩にも
見えます。
緑なす烏の濡れ羽のような黒髪も、はや白髪に....
そういう詩草ではないが、気分はそうだ。
黒髪をミドリとはこれ如何に?とか
びしょ濡れの烏の羽ってイメージわきにくいが、
黒髪の呪術性を表現したのでしょう。
オンナの長い髪は象をもつなぎとめるとはなんかの説話に
あったが思い出せない。
しかし、ヘブライのサムソンのパワーの源泉が、
彼の長い髪に由来することは旧約聖書に描かれる。
しかし、敵対する民の妖艶なデリラの誘惑に負け、目を抉られ牢獄に
繋がれる悲惨な運命。
髪を切られたサムソンには怪力は失われた。
絶望するサムソンにエホバ神は復讐の神なれば
再度パワーを与えた...
デミルの映画版は知っていますが、以後も複数回映画化されていることは
知らなかったし、サン=サーンスのオペラ版とは...
フランスオペラって
グノー
ビゼー
ドビュッシー
くらいで、サン=サーンスは動物の謝肉祭しか知らない。
しかし、
フレンチテイストの美しい旋律
豪華なデリラ(どうもダリラに聞こえますが...)の衣装
壮麗でコンテンポラリーな舞台装置
誘惑するメス
破滅するオス
に相応しい設えです。
そう思えばカルメン(ビゼー作)もそのモチーフだ。
がしかし、記憶では、長い幽囚の時の中で
いつしか髪が伸びてパワーが回復するって話だったような...
これじゃドラマにならない。
2018年11月22日木曜日
阪急梅田界隈うろ覚え
保有資産200兆円(当時の経済規模からすれば一桁は多そう?)と言われた豪商淀屋のお屋敷跡あたりに昔の勤務先があり
なんちゃら村とか言われていた。
南北のターミナル駅から微妙に遠いのが、浪花のビジネス街。
多分辺りの企業は同じようなルールだったと思われますが、蝸牛とて同時代的に知っているわけではない。
ご幼少の記憶によれば、阪急梅田駅は本当に「国鉄」の改札口と目と鼻の先だった。
阪急デパートの一階に阪急梅田駅の改札があったと思えばいい。
乗り換えには便利なんですが、大阪駅や梅田駅から淀屋橋までは地下鉄で一駅。
切符を買うなんでまどろっこしい事は浪花人はしないし、窓口に並んでるとアホやと思われる。
回数券のバラ売りで細かくさや取りをして生計をたてる立ちん坊のおばちゃんから買うのが通
実は、通勤費はなんでもくれるってもんじゃなく、
最寄駅から1キロだったか2キロ以上でないと貰えない。
大阪駅界隈から淀屋橋は、この微妙な基準に抵触し、サラリーマン諸君は、一駅テクテクと歩いたものである。
今風に健康の為って事じゃない。
ところが、沿線開発のノウハウに長けた阪急電鉄は、梅田駅を北側に移転し、従来の駅との間に
幾多の商業ビルを建ててしまった。
なんとも不便なわけで、お江戸で言えば、京成津田沼とJR津田沼の関係に近い。
さすがにお上品な阪急通勤組も、
何が梅田駅やてぇ!
茶屋町とかなんとか駅名変えたらええねん
が、数百メートルばかり距離が伸びた事で、阪急通勤組は地下鉄の通勤費がルールとしてもらえる事になった。
そうなれば、黙っていないのが、国鉄組に阪神組。
まあ「組」って表現が似つかわしそうな連中が多いようで、むしろ旗を立てて一揆のかまえ(笑)
禍福は糾える縄の如し・・・ってことで、大阪の北ターミナル駅からは、皆さん通勤定期が貰えるようになりましたが、
人事部門としては・・・余計な事しやがってって事なんでしょう。
その後、企業統合なんかで、なんちゃら村の保険会社が、淀屋橋の中洲に移転しました。
淀屋橋の橋を越えると定期券が貰えるってルールですから、本当は返上って事になるのですが、
強欲な組員は既得権は絶対に手放さない。
合併に伴う労働条件調整が数多あり、そのどさくさに紛れて、支給を続けているようです。
二つ目の勤務先の本社が一時期、その中洲にお引越しした事があり、
故事来歴に異様に詳しい蝸牛が、定期不支給を強硬に主張し(僕って毎日その区間は歩きだからどうでもいいのですよ)
人事部門、労働組合の両方を敵に回したっていうか・・・曖昧ですが、条件闘争で妥協してやる代わりって事でなんかせしめた記憶が(笑)
そういう事で、未開発状態の茶屋町辺りにお引越しした阪急電鉄ですが、茶屋町再開発を目論んだが、
頃はバブル期で、トンデモナイ大火傷を負ったとかムニャムニャ・・・
それなりに新しいビルは立ってますが、街としてのシンメトリックな美しさがありません。
更に、東に行くと、中崎町という、昭和レトロな忘れられた街がある。
新御堂筋を超えてって事で、実際よりも距離感を感じるからか、茶屋町再開発失敗の反動か
長く忘れられてきました。
ちょっと今風人気で、開業資金に乏しい起業家のショップが集積してきました。
お休みの日には平日の竹下通りのようです。
蝸牛的観戦記
ボクシングが不明朗な運営で五輪競技枠から除外されそうな
雰囲気だが、他人事ではない。
倭国のバスケットだってガバナンスの混乱から沈没の
一歩手前まで落ち込んだ歴史がある。
こんなざまだから、世界はおろかアジアでも戦えない。
川淵さんの剛腕でなんとか発足したのがBリーグ
我らが西宮ストークスは、初年度下位リーグ優勝!
トップリーグに昇格したもの、たちまちに降格
三年目は捲土重来と言いたいが...負けが先行。
これでは、地区優勝、ワイルドカードも道は険しい。
今日の対戦相手は、島根ヤマタノオロチだかスサノオなんとか
コウノトリよりは強そうです...名前だけだが
勝敗や順位の行方には早々に興味を無くしたから、
大好きなオカネとチアリーダーのはなし(笑)
上位下位合わせて36チームですが、総収入は150億円程度
全体ではカツカツ黒字だそうですが、半分はスポンサーの協賛金。
市立体育館は一応満席ですが、チケット収入は、全体の三割弱
選手の年俸は非公開だが、平均で数百万円かな?
なんとか一億円プレーヤーを出したいらしいが....
Jリーグのように、世界の一流を招聘し盛り上げてもいいが、
年俸の暴騰がチーム財政を直撃をしたりもする。
今のブランド力からすれば、この程度の値札かな。
経験も実績もないのに多額の契約金なんかもらうと
ロクなことがないから、まあ一歩一歩
肝心のゲームですが、終始リードのまま第4ピリオド終盤へ
ここで、ヤマタノオロチだかスサノオの大逆襲
残りワンプレーの時間を残し、三点差!
スリーポイントシュートが決まれば、OTの危機
MJならばタイムアップ寸前で決めたところですが、幸いにして...
終盤もたついたのは、フリースロー成功率が驚異の90%強の
道原選手が立て続けにミス。
まだまだ精神力が世界水準ではない。
ちなみにこのシーズン記録はNBAの最高ランク
バスケットの試合って通は第四ピリオドの残り五分だけ
観戦するんですよ。
確かにその通りの展開だった。
2018年11月21日水曜日
ゴーンの暗殺
https://courrier.jp/news/archives/144077/
カエサルの暗殺劇になぞらえますか?!
いまんところ、義教や信長暗殺にひっかけたメディアは聞き及んでいない。
やはり、天才民族のメディアは高尚だ(^^)
共和制否定に危機感を持つ元老院議員による暗殺劇だと
されますが、今回もルノーと日産の経営統合への反撥が原因ならば、
ある部分比定は正しい。
陰謀を企だてたのが「元老院メンバー」だけなのかは...
なんか生臭いわねえ。
しかし、権力者としてのカエサルとゴーンを関係つけているわけではない。
あまりにも資質や品格が違いすぎる。
権力は道徳から解放されたものとされるが、
なんかあれば、そこを断罪される。
役員報酬は株主総会決議で総枠さえ決めれば、
あとの配分なりは業務執行の世界。
安すぎるって常々仰っていたようだから、
もっと貰えばよかったんですよ。
30億円弱貰っている経営者がいますから、闇給与くらい
おもて報酬にしてもどってことありません。
こっそり貰って所得税を誤魔化した買ったのでしょうか?
だとすれば、貧相な風景
カエサルは女たらしだし、借金王
しかし、多くの愛人とはキレイに別れてますし
借金は完済
財産の多くはローマ市民に遺言で分配したそうです。
本当にカネの亡者は見苦しい。
カエサル暗殺劇のその後は、更に劇的ですが、
さあ今回も波瀾万丈かも...
カエサルの暗殺劇になぞらえますか?!
いまんところ、義教や信長暗殺にひっかけたメディアは聞き及んでいない。
やはり、天才民族のメディアは高尚だ(^^)
共和制否定に危機感を持つ元老院議員による暗殺劇だと
されますが、今回もルノーと日産の経営統合への反撥が原因ならば、
ある部分比定は正しい。
陰謀を企だてたのが「元老院メンバー」だけなのかは...
なんか生臭いわねえ。
しかし、権力者としてのカエサルとゴーンを関係つけているわけではない。
あまりにも資質や品格が違いすぎる。
権力は道徳から解放されたものとされるが、
なんかあれば、そこを断罪される。
役員報酬は株主総会決議で総枠さえ決めれば、
あとの配分なりは業務執行の世界。
安すぎるって常々仰っていたようだから、
もっと貰えばよかったんですよ。
30億円弱貰っている経営者がいますから、闇給与くらい
おもて報酬にしてもどってことありません。
こっそり貰って所得税を誤魔化した買ったのでしょうか?
だとすれば、貧相な風景
カエサルは女たらしだし、借金王
しかし、多くの愛人とはキレイに別れてますし
借金は完済
財産の多くはローマ市民に遺言で分配したそうです。
本当にカネの亡者は見苦しい。
カエサル暗殺劇のその後は、更に劇的ですが、
さあ今回も波瀾万丈かも...
コウノトリ....羽ばたかず
なんとか愛って好きでもないが、唯一真面目にやった学生スポーツだし、
NBAは二番目に好きなプロスポーツですから、
地元(多少不正解だが)の冠チームをサポートしないわけにもいかない。
近くの体育館(アリーナとは言うにはおこがましい)の
定期戦に足を運んだ。
高校生の男子部活のランキングでは
野球
サッカー
バスケットボール
と言われるほどの人気種目だが、世界レベルからすれば所謂「Fラン」
野球、サッカーもさほどのことはないから、卑下することはない。
しかし、個人レベルでも見劣りすることがそれ以上に甚だしい。
地元チームは、西宮ストークスと言います。
コウノトリさんがチーム名称。
絶滅危惧種をわざわざチーム名称にしますかねえ...
それに、こうのとりは豊岡がメッカ
アタシならば(灘五郷なんだから)
西宮バッカス あるいは
西宮デォニッソス
勝てば、コートの上で、灘五郷の一斗樽の鏡開きのファンサービス
豪気で縁起もいい(^^)
因みに、市内の造り酒屋の数はこれだけ
http://nishinomiya-kanko.jp/shiru/meisanhin/meisanhin-sake/
心配しなくとも、弱いチームだから、
提供した一斗樽が費消される可能性は少ない...残念ですが
今回は薄氷の勝利
2018年11月20日火曜日
名古屋にあるわさび屋さん
漢委奴国王印・・・なるものは国宝であるが、偽印、つまり江戸時代の作と言われる。
たしかに後漢書には光武帝が印綬したとは書いてますが、その印影の
具体性を示すものは明記していない。
また、倭であって委ではない。
なんにしても、考古学的観点はともかく、
政治的歴史的には冊封体制における臣下の証であり、ありがたがるものでもない。
卑弥呼に与えた親魏倭王の印も同様であるが、こちらは印影を想像させる表現であるが、
残念ながら・・・・御陵を片っ端から発掘すれば出土する可能性はないではない。
ありがたがるものではない・・・という意味合いをさらに言えば、素材の格がそう高くない。
金印と言えば相応と思われるが、東アジア圏では、銅より銀、銀より金、金より玉である。
銀でないだけまだましっていえばそうなんですがね・・・
浅学菲才にして知らなかったのですが、更に金印が存在したらしい。
足利義満は、媚中外交主義者でしたので、日本国王の金印を明の皇帝から頂戴したらしいが、その後行方知れずである。
その重さ三十キロって言われますが、ホンマかいな?
文禄慶長の役の後、秀吉にも同様に金印が送られて来たらしいが、
金印拝受の意味を知って、激怒し鋳潰してしまったに違いない。
残念なことですが、金印は、須らく行方不明・・・・ですが、
他国からの拝領品を崇めずとも、ちゃんとした金印は二個あります!!
惜しむらくは玉璽でないが・・・・
明治時代初期の製作ですが・・・・
天皇御璽 と印影された御璽
大日本国璽 と印影された国璽
いずれも九センチ四方角で、約四キロの重さらしい。
御璽の印影はよく拝見しますが、印その物の形状は寡聞にして知らない。
結構な重量ですから、天皇自ら押印するとは思えず、侍従が捺すのでしょう。
慣例として、名前(御名)にかかる様に捺すのが正しいとされるが、
事例を散見するに、伝統が守られていないようだ。
朱肉もスタンプ台ではなく、ちゃんとした練り朱肉の印肉を使っている。
ところで、疑問ついでに・・・・
使い分けがよくわからないし、そもそも御璽は存じ上げているが
国璽なるものは、一般的な存在としてはしっていても、日本国にあるとは聞き及んでない。
それに・・・日本国ではなくて大日本国?
大日本帝国なる正式な呼称が戦前にあったことは知ってますが・・・・
現在の正式な国名は、日本国 のはずです。
2018年11月19日月曜日
ダイエットにはペプシ❣️
有能な部下でした。
滅多に人を褒めない蝸牛庵がほめるのです(^^)
でも欠点でもないが、プチプチポッチャリ。
毎日、九段下から大手町まで歩いていたようです。
加えて....午前中にはペプシのMXを一本
聞くに、コーラ系最強の炭酸分含有清涼飲料水だとか。
つまり、ランチ前にこれを飲めば、簡単に食事制限ができる...とか
ダイエット効果のほどは論評しない。
アメリカンでは、ペプシマックスというブランドだと知ったのは
かなり後のこと。
たからなんなの(^^)
要するに、そのCMにこの爺さんバスケッターが使われたの
それが時を経て...映画化
ミーハーとしては見逃せない。
CMソングから大ヒットやスタンダード化は珍しくはないが
CMの映画化の事例は少ない。
コンセプトがちがうから当たり前と言えば当たり前。
しかし、それに果敢に挑戦するのがハリウッド。
CMのオンエアーから相当時間が経ちましたから、満を持して....
映画としては観るに耐えない
アンナ・カレーニナ 嘘だかペテン
サマセット・モームが世界十大小説を選んだ際にハズレにした
感覚が解らない。
良い小説に必要な要素を全て兼ね備えています。
あえて勘ぐれば、トルストイを二作品選ぶのを憚った。
逆に戦争と平和を落とせばよかったのに
読んでてワクワクドキドキ波瀾万丈
スキャンダル満載...不義密通、私生児出産、泥沼離婚劇、愛人との愛憎、
そして自殺。
しかし、それだけならば、イタリアンオペラ的に通俗なのですが、
アンナの不倫相手に心を寄せる義理の妹が、実直な地主との
愛に生きる姿を対比させ、複眼的世界をえがくことで
小説の奥行きを出します。
近代小説の双璧は、アンナカレーニナとマダムボヴァリーに尽きる!
何度も映画化されてます。
ソ連版はさておき、ガルボで二回、ヴィヴィアンリー、キーラナイトレイ、
ソフィーマルソー
今回はロシア版!
いそいそと足を運んだが...なんですか?!
ポスターにはアンナの等身大
大きな文字で、アンナカレーニナ
その下に小さく、ヴロンスキーの物語
勘違いは毎度ありますが、これは酷い。
アンナカレーニナ自殺後三十年余り後の後日談なんです。
頃は日露戦争末期
アンナの息子は軍医になり、負傷したアンナの不倫相手(ヴロンスキー伯爵)に
遭遇し、ヴロンスキーは自分の目から見た愛憎劇の顛末を語るという
もうひとつのアンナカレーニナなのです。
古き良き時代のモスフィルム映画を思い出させる
端正な作り。
回顧シーンはそうなんだが、満州の場面がチープ。
今のロシアの国力を垣間見る。
ついでながら...
ボヴァリー夫人の不倫相手は不実な破廉恥漢でしたが、
ヴロンスキー伯爵は誠実だったと思われます。
彼は、アンナ自殺後私兵を編成してトルコとの戦争に参加しました。
満州でも、アンナの息子達が逃げ延びる時間稼ぎに、
第一線にたつのです。
多分ですが死に場所を求め、早くアンナの元に行きたかったのでしょう。
チャチな戦闘シーンが少し哀しくなります。
2018年11月18日日曜日
オンナ三人寄れば二人は邪悪
美女と野獣は、過去三度スクリーンにかかっています。
あと、バレーやピアノ連弾曲にも・・・・
最も、名作の誉も高いジャンコクトー版は見逃している。
オーストリア版は聞いたこともない。
ディズニーアニメは義務的に見ましたが、そもそもディズニーアニメは好きじゃないのでさしたる印象はない。
今回は大のお気に入りのレアセドーがベルの役だし、なにをさて置いても・・・
原作は十八世紀のフランスの小説
主たるテーマは異類婚姻譚。
世界中の説話に良くあるテーマ。
学者的には、異民族との交流説話だと言います。
まあ、山のあなたの遠い空には、幸いが住んでいるのかどうかは定かではなく
異種な魔物が巣食っていると思う方がそれらしい。
当然ながら、反目が親愛に変化するのが定番である。
しかし、そんなことよりも、西洋説話の定番は三人姉妹が多いと言うこと。
この小説も三姉妹が登場し、ヒロインのベルは末娘。
例えば・・・リア王、シンデレラ
姉二人はいずれも邪悪である。
結末がヒロインにとってハッピーエンドかどうかは、作者次第。
あと、チェーホフにも三人姉妹があります。
ズバリ、国営放送の大河ドラマは「三姉妹」
懐かしくも、岡田茉莉子、藤村志保、栗原小巻・・・・
国営放送大河ドラマ第五作!早くも女性陣を主役にという斬新な企画
もっとも、三姉妹が登場しない場面の方が素晴らしい。
幕末動乱は、オトコの世界です。
話戻して・・・・ベルのおとぎ話。
やっぱり、レアセドーは綺麗だ。
というか、エレガントです。
決して美人じゃないし、場面によってはブスに見える。
小間使い、殺し屋、花売り娘・・・・・なにやっても様になる。
結構未公開作品があるんですよ。
なんとかして欲しい。
Bush wick
予備知識ゼロながら...
どうやらブルックリンのある地域の名称らしい。
ブルックリンといえば、非白人地域
治安も相対的に悪いらしいが、家賃が安いから、
ウォールアート画家がたむろする地域らしい。
第二のバスキアが登場したりとか...
大学院で土木工学を学ぶ主人公がボーイフレンドと
祖母と妹の住むブルックリンのブッシュウィックに
やってきた。
異様な雰囲気のなか、早々にボーイフレンドは爆死
状況が把握出来ないまま、たまたま遭遇した
元マリンと必死のサバイバルゲーム
どうやら第二の南北戦争の始まりらしい
南軍によりブルックリンが制圧しかかるが、
闇経済で蓄積された銃器で多様なマイノリティ達が反撃を
試み、一進一退の凄惨な市街戦
役者達は以前に観た映画に登場していたようだが、皆目記憶がない。
監督も役者をクローズアップにして際立たせる工夫もしない。
アクションスリラーのジャンルにプロットされるようだが、
ある種の分断されるアメリカン寓話のメタファであり
ポリティカルサスペンスという方が正しい。
元マリンの男は、偶発的に射殺されます。
主人公も最後の最後に流れ弾に当たり死亡
なんだこれは!?と思うまもなくエンディング
続編の期待もなく、観客をつき放つような作り方は
ある種の計算があるのだろうが、
この種の映画観客層の知的水準を読み違えている
将来のカルト化の可能性も少ない。
2018年11月17日土曜日
酷吏
時代劇的には、苛斂誅求を常とする悪役人
とりわけ
厳しく年貢を取りたてる悪代官
つまり、徴税権力。
しかし、江戸時代の税制は定額税が一般的であって、
生産性が上がればその余禄は百姓のもの
五公五民と言うが、人口比で一割程度の武家が、
税収の半分を費消出来るわけがない。
しかし、お隣の大国では、酷吏は司法権力を意味する
司馬遷の列伝(史記)は、巧みに人となりを活写します。
通常はひとりあるいはふたりで一列伝。
一山なんぼというかんじなのが、酷吏列伝です。
数を正確に数えたわけではないが...
ざっと十名あまりの司法官僚の名前が並びます。
一番有名なのは、張湯
セイダンハフタバヨリカンバシクテ....
司馬遷の筆は辛辣である。
法律は統治の具であるが、破邪顕正たり得ない。
上に政策(法律禁則)あれば、下に対策あり...とは今の
中国でも言われるが、彼の国に限ったことでもない。
始皇帝は法家思想を信じて息苦しくなるほどの
法秩序を作り上げたが、成功はしなかった。
劉邦は、その反省にたち...法は三章にて足る
徹底した簡素化を試みた...が、時代とともに繁熟を極め
司法権力が跳梁跋扈するに至った。
皆さん、単に検察官や裁判官にとどまらず、栄耀栄華を極め
最後は没落しちゃいますがね(^^)
なにかとこの手の職業の人達が出しゃばる時代とは
あまりよろしくないと歴史は教えます。
Sophie’s choice .....ソフィーの選択
オスカーのベストアクトレスとゴールデングローブのそれの
同時受賞はそう珍しいものではないが、
なるほど、さすが!って女優さんが栄誉に輝いています。
しかし、この役の難易度は高い。
ドイツ文化に馴染んだアカデミックなポーランド家系の
女性がホロコーストを生き延びてNYで生きていこうとする...
バッサーまで出たインテリ名女優が流暢なドイツ語とポーランド訛りの英語を
朴訥と喋る。
メリル・ストリープが居なければ、
ホロコーストを背景とするだだの奇妙な三角関係ドラマに
過ぎなかった...というよりも映画化自体が成り立たなかったに
違いない。
原作小説は、成功したアメリカンの手になるベストセラーらしいが
読んだことはないし、いまは絶版
映画は、83年に日本公開
知ってはいたが、観たかどうかの記憶は曖昧
多分観てはいないような気がする
観ていれば改めて胸が締め付けられるような苦痛を味わいに
小屋に足を運ぶはずがない。
ソフィーの選択
アメリカ英語の慣用的表現として使われていると
書いているモノの本もありますが、実際に使われている
場面に遭遇した事がない。
確かに軽々しくたとえ表現としても使うべくではない。
例文として記載するようなお手軽本の書き手は
恥じ入るべきだ。
2018年11月16日金曜日
大経師昔暦(ダイキョウシムカシゴヨミ)
1950年代は日本映画の黄金期
ジャリタレの人気、コミック、CGに依存しない本格的な
製造仕様。
近松を原作としますが、知名度的には二線級。
だからなのか
近松物語
として公開されました。
原作はハッピーエンド的な結末ですが、映画版は
陶然とした悦楽的雰囲気の道行で終わります。
お家さん(ヒロインの若奥様)の嬉しげな御顔みるの
はじめてやなあ
茂兵衛さん(手代)も清々しいやおへんがな
不義密通の咎で市中を引き回される二人(二人の手は握られたまま)
に京雀たちは噂します。
近松の不義密通モノには「ギリシア悲劇」風な作品が散見されます。
大半は義理人情のしがらみの果ての道行劇なのですが、
そんなつもりはなかったが...
良かれと思ってやったことが裏目に出てしまい
元に戻そうとすると更に深みにはまり、
抜き差しならなくなり、あとは奈落に落ちるだけ
という展開。
近松のオリジナルよりも良くできている。
原作の人気がないのがよく分かります。
普通の古典全集の近松本にはまず収録されない。
正確に書けば、近松の素材を川口松太郎が戯曲化
それを元に作られた溝口の名作です。
事実は映画より奇なり(2)
実話の映画化だとは知らなかった!
しかし、これを実話の映画化というのかには多少無理もある。
以下、実話とTV版の比較(映画版は多少違いがある)
主人公は医師である点は実話もTV版も同じ
医師の勤務地はインディアナ州のどっかですが、クリーブランドに変更
殺されたのは医師の妻は同じ。
最大の違いは、主人公は獄中で再審請求を求めるのであって
脱獄して真犯人を探し出そうとするわけではない。
経過はともかく、主人公は晴れて青天白日の身となり
ハッピーエンド
真犯人の片腕のオトコが見つかったのではなくて、
証拠不十分で犯人ではないとされただけ。
つまり、妻殺し疑惑の医師が最終的に無罪になった
という事実...というか背景だけを借りてきたというだけに
過ぎない。
このストーリーの最大のポイントは、
列車事故に起因する脱獄とその後(真犯人探しと警察からの追求からの逃避)
なのですが、ここんところは完全な創作
獄中からの無罪の訴えは珍しいことでではない。
叫べは、正義はカネになると考えるジンケンハが寄ってくる。
医師の殺人事件は結構あります。
ヒトザルの生かし方の専門家なんだから、逆も得意なはずだ。
横浜のH病院なんか氷山の一角かも...
妻殺しは流石に珍しいが、記憶ではあります。
TV版、映画版ともに以下のお断りがなかった以上
製作者にはその意識がなくて、たまたま新聞記事かなんかを読んで
アイデアが浮かんだ程度なのでしょう。
Inspired real Facts
実話に基づく...なんて映画オタクのマニアックな連想に
違いない。
2018年11月15日木曜日
事実は映画より奇なり
戦慄の衝撃的な事件は芸術家の創作本能をかきたてる。
事実から何を取捨選択するか
必要によりどう改竄捏造をするか...
むしろ、何もない方がおかしい。
創造的に創作されてこそ芸術というものです。
事実と創作との差異を知ることが、芸術理解に不可欠だとは
思わないが、知っていて邪魔にはならないし、
創作プロセスの解明に多少は役に立つ。
株式会社鉄人社
裏モノ、キワモノ系の出版を生業とする版元さん
決して高尚とは言い難いが、極私的映画鑑賞家の琴線に
触れたもんで...
映画になった戦慄の実話
作り方はかなりお手軽で、あちこちからの孫引きの山
出典をそれらしく掲載してますから、最低限のモラルはある。
コンテンツに盤石の信頼度はないが、
雑文書きの参考には超便利(^^)
まずは、衝撃の問題作って大抵は実話にインスパイアされてます。
ヒトザルの妄想能力って大したことはないのだ。
とりわけ、コリアン映画のこの手はズバリそれ!
その手の事件が多いのか
キワモノめいて映像化したがるのか
観客の嗜好に合うのか
.....背景はよくわかりませんが、
◯ヌ食ったり激辛漬物が好きだとそういう傾向になりやすいとは
訳知り顔の嫌韓評論家の解説
真偽はなんとも...
しかし、かのブリアサヴァランは
日頃食べるもので貴方がわかると....
実はこの本に取り上げられている猟奇的ミステリー映画は
大抵みてます...というかこれくらいしか食指を唆る
韓国映画がなかったのが実情。
でも出来栄えは何れも悪くありません
事実の持つチカラが下支えしてるようです。
ちなみに倭国ですが、陰惨な事件は数多ありますが、
関係者の協力が得られないとか映画化の障壁が高く、
数は限られますし、あの事件がモチーフか!と瞬時にわかることも
少ない。
課徴金ビジネスのどこが悪い!
課徴金と罰金とは違います。
後者は・・・
一定額の金銭を国庫に納付すべきことを内容とする財産刑(軽度の刑罰)であり、
その金額は1万円以上。
罰金が払えないと、最大で二年間労役場に留置されることになる。
一方で、前者は「行政上の措置であって、得たであろう経済的利益に対する金銭的不利益負担」である。
併科することも可能であり、二重処罰に該当しないというのが司法の立場
ややこしいが、要するに違反行為があった場合に「オカネ」で即決しようってことである。
西鶴の時代から世間は「金動説」なのです。
お金が全てではないかとか、カネで全てを解決する風潮は
拝金主義を助長するとかしゃらくさい!
西洋的に、課徴金ビジネスと言うとそれらしい。
罰金でも反則金でも課徴金でもいいのですが、
一体どのくらいの金額が国庫に収納されているのでしょうか?
これがよくわからない。
ざっくり調べた範囲では・・・
金融庁 :61億円(平成17年度から24年度までの合計)
公正取引委員会:100から700億円の範囲(平成19年度から24年度までの単年度実績)
警察庁 :約800億円(年)
大したことがありませんねえ・・・・
通年平均で、一千億円程度。
18世紀初頭に豪商淀屋は(罪状がイチイチよくわからないのですが)
家禄没収、貸付金放棄の憂き目を見た。
その損害額(逆に言えば罰金あるいは課徴金)は、百兆円の単位だったらしい。
今風に言えば「国債残高の棒引き」みたいなものです。
この程度やれば、相当に国家財政にも貢献すると思うのですが、
商人は馬鹿じゃない(笑)
淀屋の五代目は、危機管理として、財産を分家に移し対策をとっていた。
結果、山陰あたりのひっそりと(というもののなかなかの業績だった模様)新淀屋は幕末まで
生きながらえ・・・ここからが伝説ですが
倒幕のさなか、主は、事業を突然に閉鎖売却。
その莫大な資金を薩長倒幕連合に寄付し姿を消し、以後は容としてしれない・・・
ナニワの仇を山陰でとった・・・・らしい。
財政再建対策の新しい柱は「課徴金ビジネス」って如何でしょうか!
欧米のカルテル違反とか金融ビジネスでの不正に対する課徴金は、
一事案で一兆円程度というのはザラにあります。
それを思えば、倭人が遵法意識が高いというよりも、
ビジネス倫理への厳しさが足りないと思うべきでしょう。
正当なルールで公平に競い合って、ジャブジャブ儲けるのは才覚ですが
ズルをするのはいけないし、やれば厳しい対応って至極
当たり前。
命まで取ろうって言わないが、
骨身にしみるほどの経済的不利益を被ってもらいましょう。
国税・地方税の合計額90兆円の内、法人税関連が約20%
せめて、その10%程度は、金融庁や公正取引委員会等で稼いで貰いましょう。
かなりハードルが高そうに見えますが、簡単(^.^)
調査や審理への対応次第で、懲罰的課徴金を課すのです。
払わないと、両罰規定付きの罰金となります。
代表者も含めて前科者
勲章は貰えないし、入札からも排除されます。
2018年11月14日水曜日
こんな輩が過誤をおかすんだ!
老人の個別検診を近隣の町医者でもやってくれるって
案内が舞い込んだ。
大抵の検査は日常的にやっているし、
毎度の「不治の病」は大学病院でも予後は不良って
診断は決まってますから、無視。
伊藤課長(胃とか腸)くらいは胎内旅行のつもりで...
最近は町医者でも内視鏡くらい持っているのが当たり前
でも、画像の判定能力があるのか...心配。
朝一番に足を運んだ。
喉からですか?鼻からにしますか?と
ぶっきら棒に看護師が聞きますが、楽なのは鼻からに決まってる。
右の鼻に所定の事前の処置をして...
やおら、見た目からして尊敬の念が生じようもないドクターが...
左の鼻からやるから
慌てる看護師の声そっちのけに...
流石に涙が溢れる
撮影画像を根掘り葉掘り確認するに...
本当に私の画像かなあ?
処女のように(単なるたとえ)清浄で美しい。
町医者の診断はさておき、素人目にも綺麗。
次回は頼まない。
寒村陋屋のすぐ隣で三十年ばかり開業してます。
村民は忘れただろうが、アタシは覚えている
開業当時、お正月の鯛の骨を詰まらせた患者を
見殺しにしたのよ。
いまなら確実に医療過誤裁判だ。
....
リンク映像のクリニックは
本内容とは無関係です。
ハンニバルとゴルトベルクヴァリエーション
マッツ・ミケルセンはデンマークの至宝的俳優。
カジノロワイヤルで知名度が上がりました。
ローグワンにも出てました。
しかし、レクター・ハンニバルを演じますかねえ。
普通にアメリカンの大学の先生だかドクターだかで、洗練さに欠ける。
アンソニー・ホプキンスのイメージが余りにも強すぎて...
なんだか、この海外ドラマのウリは
バッハのゴルトベルクをBGMに調理したり食事の場面らしい。
当然お肉のシーン(笑)
このあたりは流石にスタイリッシュだ。
アマゾンプライムでは、シーズン1のエピソード1だけが
フリーです。
アペリティフなんて洒落たサブタイトルが付いてます。
犯人は...人喰い
でも、ハンニバル博士はFBIサイドの仮面サポーターなのです。
2018年11月13日火曜日
「エロ」は本来教養です。
まずマクラから
北杜夫さんは、古代のエロ小説の遊仙窟に挑戦したが、
知っている漢字の方が少ない有様で三日三晩奮闘したが、挫折。
訳本を読むことにしたらしい。
曰く、肝心のエロは半ページくらいだったらしい。
水仙
地中海あたりが原産地
ナルシストの伝説
清楚にして可憐・・・・でも淫蕩な感じがないでもない。
美人陰有水仙花香
楚台応望更応攀
半夜玉床愁夢顏
花綻一茎梅樹下
凌波仙子堯腰間 (堯は正しくはシンニュウヘン)
狂雲集より
ところで「水仙」はいいとして「梅樹」ってなんだい?
そういう妄想もあるかと・・・・感じ入った次第(・・・これが今日のお題です)
就職予備大学
人手不足とは言え、
ちゃんとした企業の正社員になることが安易になったわけでもなく、
今や就職だって世界と戦う時代。
ちゃんと就職ができるような大学こそが一番よい大学である・・・って一端の真理である。
大学に期待することは即戦力の若者である・・っていうのは企業の本音だろうし
本音をあけすけに口にすれば教育関係者は激怒する。
確かに、大学は企業の下請教育部門ではない。
激怒しようが・・・定年再雇用で働かせれば、新人の労務コスト相当でベテランを使えるから
企業サイドのほうが優位にある。
柏あたりに◯◯◯学館大学なる、一般的に偏差値測定不能(と言われている)な底辺大学がある。
IQや偏差値で個人や学校の真実が推し量れないと思う向きからすれば、
この大学は・・・逆説的に立派(就職内定率も相応らしい)
例えばであるが、一回生に履修する「基礎力レテラシー:英語編」
初 回:授業の進め方
第2回:アルファベットの書き方・読み方
第3回:辞書の構成・辞書の使い方
・・・・
想像するに「数学編」は・・・九九から始まるようです。
そうそう・・・「国語編」では、句読点の使い方なんかも教えてくれるそうな・・・
かつて、徳川慶喜は、東京帝国大学法科に進学する子息が「民法や刑法」を
勉強すると知った時に・・・
人の上に立つものが学ぶことではない! と言い放ったとか
正確な意味での「リベラルアーツ」なんて必要とするエリートは社会にとって一握りで十分である。
多くの者達はすくなくとも社会常識や社会通念程度を身につけてくれればいい。
教養のあるアンモラル人格ってそれ自体論理矛盾だが、
おかしいとも不正とも思わず、思っても声を上げないとは
そういう事だ。
理念的には「大学」とは、学術的・理論的な学問を学ぶと共に、
幅広い教養を身につけるための教育機関とされるが、
世間的に半数は大学進学する時代にはあまりに発想が古色蒼然としている。
古代ギリシアだか中世の大学像は、もはや・・・
大学の数は八百あまりだが、半数近くが平成生まれ!
あの学徒動員はひどい政策だとは思うのですが、全員を根こそぎ戦地に送ったわけではない。
一般には病弱者だけだと思われていますが、学問分野領域単位に最優秀者は研究室に残したと
聞いています。
実態的に、学部編成が示すように多くは大学とは名ばかりで専門学校化しつつある。
一般に「専門学校」とは主に職業教育を行う高等教育機関である。
職業に直結する専門性の高い技術力を叩き込む。
多分ですが、目的意識が高い分、学生さんも真剣味が違うと思います。
冒頭の大学を馬鹿にしているのでなく、ヒトザルとしての基礎力に問題のある者達に
饒舌的に「教育・学問もどき」を一方通行的に教えることは学の崩壊を助長するだけであり
改めて「基礎力教育」からやり直すほうが本人のためだし社会国家にも貢献する。
本来であれば、義務教育世界や高校でやるべきことだが、
一体「学校」なるものは何をやっているのだろうか?
先生方の労働組合にも責任の一端はあるのだろうが、
学習指導要領も、理想は素晴らしいと思うが内実は空虚である。
あそこに書いてある理念通りに教えてもらった記憶はない。
教える側の手に余るのだろう(時間不足もあるのかも・・・)
古い話だが、ある方は「自主学習」だけで大学入試を受けたらしい。
国 語:漱石の「猫」だけを読み込む
数 学:「大学への数学」を熟読
英 語:Z会と英検の添削コースのみ
日本史:岩波新書「日本の歴史」(井上清著)が副読品
その他理科科目は・・・適当な参考書がなく、受験科目を断念したそうな
従い、受験校が限られて、やっぱり損したと思いますが、
理科を捨てても残り文系科目だけで合格する!っと
域でもなかったようです。
2018年11月12日月曜日
自己満足の極致
死ぬ時は地震で倒れた書架に埋もれたい!
蔵書の山で圧死した老人の蕩悦の表情...とかなんとか
週刊誌の見出しにでると嬉しい
なんて戯言はさておき
片手では持てない大部な漢和辞典が十数巻あります。
かの康熙字典を凌駕するとまでいわれています。
自己満足の極みのようなもので、実用性からすれば使いにくい。
いつかデジタル版が出るだろう...と鶴首しつつも
生きているうちは無理かも
とうとう発売です!!!
結構なお値段ですが、紙版の半額だと思います。
その意味ではお買い得。
新たに紙版全巻購入すれば、廉価に提供なんてサービスは
聞いてません。
過去の全巻購入者への特典もない。
しかしこのデジタル版はナンジャいね?
USBメモリーを購入し、PCにインストールして
利用するやり方です。
細かい仕様は読んでませんが、スマホにはダウンロード出来ないみたい。
PCへのダウンロードも一回だけ?なんでしょう
紙書肆の考えるデジタル書籍とはこんなものかね?
USBメモリーを売るのでなく、クラウド上のデータベースを
利用する会員権販売に思いが至らなかったのかしら
たしかに、いつでもどこでも気になったら索引しようなんて
ものではないが、そういう使い方をしたい向きもある。
固定化されたデバイスに拘束されるのであれば
紙書籍で十分だ!
一気に購入意欲が減退した(笑)
賤商あるいは貴穀賤金
金は食えませんから穀の方が尊いのは理解します。
デュマの小説モンテクリスト伯の最後の方で、
主人公のエドモンダンテスを冤罪にかけた一味のひとりが
山賊に拉致され...飢えれば黒パンのカケラにたいそうな金員をはたく
穀には最低の価値は有りますが、金の価値は激しくフラクチュエイト
この地球が金で出来ていれば、土塊の為にヒトザルは
命のやりとりをします。
しかし...
賤商とはあまりに酷い。
正確な意味は「賤しい商人」ではなく「商人すなわち賤しい」だということ。
賤しい職業なんかは有りはせず、ただ賤しい職業人は何処にでもいます。
額に汗して働き銭儲けをする事が神の意志に叶うなんて
嬉しい事が一般的にはなるのは...
西洋は宗教改革以降
倭国は江戸時代の石田心学以降
中国は...よく知りませんが、今の拝金至上感覚からすれば
太古からかなあ?
しかし、明代には、賤商令なる法律があり、商人の子弟は
上級国家公務員試験から排除されていた。
なんとも理不尽な!
一方で売官制度があり、捐納といいますが、
カネさえ出せば...ってところが、本音建前を使い分ける
リアリストの醍醐味です。
そんな裏ワザの理解のないまま、建前の儒教イデオロギーを
振りかざされると困るわなあ。
史記の貨殖列伝を読み、我が意を得たり!
この程度のことは、空前絶後の漢和辞典を編纂された
父を持ち、財閥系大商社のトップまで務めた方がモノ申すべくですよ。
しかし、彼のことではないが、ご同業のもろもろ振る舞いを見るに...
だから、やっぱり賤商なのかねえ
2018年11月11日日曜日
日本国紀なる「ベストセラー」超斜読
売文右翼文士の歴史「書」なるものが、予約段階でベストセラーとは...
この手の手口は、ブライアンエプスタインのビートルズの
売り出しにも使ったし、アタシが昔の会社の先輩の随筆本を
紀伊国屋書店の週間ベストセラーに仕立て上げる際にも
使った古典的な手口のなせる技だろう。
今回はアマゾンの予約数だから、とりわけなんとでもなる。
近くのリアル書店で目次だけ...サラリと目を通して
パラパラと拾い見(読むに至らない)するに...
司馬史観と井沢の逆説史論の丸呑み換骨奪胎版!
これだけだと書評としてはあんまりですから、多少内容に触れると
倭国という言葉の意義の記述がありますが、
解釈が間違っている。
良い漢字とまではいわないがが、中華からすれば
周辺国の呼称としては最大限高く持ち上げています。
中華にとっては、蕃族はヒトザル扱いしませんから、
ニンベンの漢字呼称とは最高の待遇なの。
大東亜戦争なる表記
当時の大日本帝国の公式用語ですから、使って悪いとはいわない。
次の章が、敗戦と占領
終戦でないところの歴史意義に関心がある。
一般には、現場の軍人たちを得心させる為の
苦心の造語であるとされます
しかし、これからは戦さはやらない。
戦さは「終わった」のだ!
クラシックローマならば、ヤヌス門は閉じられた!
という積極的な宣言だと解釈する向きもある。
著者の意識は分からない。
とかなんとか...あとは面倒だからやめた。
買うなとも読むなともいいません。
手軽な通史ならこれでもウルトラ初級クラスにはいいかも
最後にこれだけは
正統保守を標榜するなら、日本國史が正しい。
もっと言えば、圀史だろうが、ここまでくれば、マイノリティ
.....
もう少しだけ
この「国史」には、参考文献の列挙がありません。
小説ならばないのが普通ですが、アカデミックを標榜する
ノンフィクション系ではあり得ない。
女史の著作のほうは、大部なまでに列挙されてます。
井沢逆説のほうは、本文に参考資料の引用記載があります。
しかし、一次史料は読んでいないようだ。
要するに、百田某は恥ずかしくて記載出来ないような書物が
参考資料だということ....かな?
失業率・労働参加率
失業率とは失業者と労働力人口の割合である。
労働参加率ですが、生産年齢人口に占める
労働力人口の割合をいいます。
言葉の定義をはっきり理解しないと意味不明なのですが、
なかなか意義深いのです。
就労の意思がないと労働力とはみなされない。
失業者もしかり
生産年齢人口とは、就労能力のない16歳以上のヒトザルの数を除外した
ヒトザルの数
就労能力がないとは、高齢・疾病・拘禁中が代表例です。
高齢化が進み、病人や犯罪者が増えると生産年齢人口は減少します。
高齢の定義はよくわかりませんが、一律に線引するならば、
高齢者の定義に従うのかなあ?
生産年齢人口のうち、就労の意思があっても
就労していないと労働力人口とはみなされない。
つまり、アリとキリギリスの割合を表しているようです。
失業率は、働く意思と能力があっても働かない・働けない
労働力人口の割合です。
一般的には、失業率が低下すると景気的に好ましいと考えられますが、
グウタラ(キリギリス)がどんどん増える
刑務所に収監されるヒトザルがどんどん増える
さてどうなる?
割り算の最終形を見るだけだと、数字を読み違えます。
失業率が下がった!と喜んでばかりもいられないのです。
先進国における労働参加率は軒並み80パーセント後半
イタリアだけが見劣りします...が想定の範囲
昨今はみなさん上昇基調。
アメリカンだけが低下している!
算式の定義からすれば...由々しき事が起きているのかも
某誌の記事の換骨奪胎でした
2018年11月10日土曜日
愛陀姫
エジプトが舞台の大オペラといえば、アイーダ‼️
アマデウスの魔笛もそうなんだけど...
なんと言っても、エジプト総督のたっての依頼で
スエズ運河完成記念作品として作られた...と言われていますが
多少不正確らしい。
ともあれ、豪華絢爛とはこのオペラの代名詞
海外の一流どころの引越し公演ならば、
一番高い席は数万円‼️
なんともバブリーなお値段(笑)
大抵はダンピングで半額くらいで手に入ります。
それに引き換えライブビューイングは有り難いねえ
時価のピンサロ正札のソープ...なもんで
ダンピングチケットはないが、お安く鑑賞できます。
毎度のMETですが、
一ヶ月前の現地公演が映像でやってきました。
プリマ(アイーダ)は、美貌がウリのアンナ・ネトレプコ
カルメン以外は大抵のプリマをこなしているソプラノ
かつては毎年のように来日していましたが、フクシマ以来お見限り
どうもチェルノブイリシンドロームらしい...
第二幕二場の凱旋のシーン
誰でも知っている有名な大行進曲
舞台には
ヒトザルが百数十名
馬が数頭
過去には、象さんが登場した事もありますが...
このオペラですが、ミュージカル版はあります。
外題は歌舞伎版を拝借しました。
不思議と映画版がない。
企画は様々あったようですが、製作費がかかり過ぎるのかな?
三角関係のもつれやとか内面の葛藤だけじゃなく、
エジプトとエチオピアの戦争シーンもいれたいだろうし....
2018年11月9日金曜日
たちきれぬ過去の想いに濡れながら 愛を求める永遠のさすらい ………その姿は
フランシス・レイがご逝去
クロードルルーシュも含め二人の大出世作がこれ!
お陰様で、大作曲家になりました。
片や大監督になったかどうかは疑問。
よくある処女作が最高作というたぐいです。
よく分からないのですが、
この映画はスポンサーなしで作られたと言われますが、
製作費をどう工面したのでしょう?
ルイマルの死刑台のエレベーターも自腹ですが、
伯母さんかなんかからの大枚な遺産をつぎ込んだらしい。
だったら、ジャンヌモローやモーリスロネ、更には
マイルスデイビスのギャラくらいなんとでも
しかし、こっちは...
当時無名のレイの作曲料は安いだろうが、
アヌークエーメ
ジャンルイトランティニアン は安くない。
若い才能の為に出世払いにしたんだろうか?
当時はまだ歩合制なんて発想はなかったし、公開の目処もない。
ルルーシュはフィルム缶をバックパックに
ヒッチハイクでカンヌまで出かけた...という伝説。
アメリカン・ドリームでも有り得なさげな
カンヌのパルムドール
更にオスカーの外国語映画賞まで受賞!
この縁もあったのか、後年レイはある愛の詩で
オスカーの作曲賞も貰いました。
1932年生まれ
経歴は定かでは有りませんが、コンセルバトワールなんかで
正統的な音楽教育をうけてはいないようです。
合掌
新語・流行語
今年のノミネート一覧(後述)ですが...
あまり知らないのです。
対するメディアとの非対称性があるものですから、
一部(世間的には大部かも)の流行には縁遠い。
それに、言葉として洗練されていないとか
たまたまフォーカスが当たったとか
ある種のバイアスの勘ぐりとか
あまり興味の湧くものでもない。
そんな事が有ったなあ...と記憶のゴミ箱をかき回して終わり。
稀に、語り継がれる言葉もあり、広辞苑に掲載されたりもするが、
極めて限定的。
とかなんとか、斜め上から眺めるに....
輸入言葉は残りそうだ。
消えてしまう方がシアワセだとは思うが、
極めて残念ながらそうはならない(と思います)
世界的なプラットフォーム大企業もしばらくは安泰...かな?
あとは、来年そうそうに忘れ去られる(^^)
異議があれば、過去十年間の大賞語がなんだったか...
まあ忘れていますよね
言われてみれば思い出すだろうが、大抵は歴史年表に載るような
イベントではないし、今様今昔物語も取り上げない。
.......
「あおり運転」
「悪質タックル」
「eスポーツ」
「(大迫)半端ないって」
「おっさんずラブ」
「GAFA(ガーファ)」
「仮想通貨・ダークウェブ」
「金足農旋風」
「カメ止め」
「君たちはどう生きるか」
「筋肉は裏切らない」
「グレイヘア」
「計画運休」
「高プロ(高度プロフェッショナル制度)」
「ご飯論法」
「災害級の暑さ」
「時短ハラスメント(ジタハラ)」
「首相案件」
「翔タイム」
「スーパーボランティア」
「そだねー」
「ダサかっこいい/U.S.A」
「Tik Tok」
「なおみ節」
「奈良判定」
「ひょっこりはん」
「ブラックアウト」
「ボーッと生きてんじゃねーよ!」
「#MeToo」
「もぐもぐタイム」
2018年11月8日木曜日
モリのいる食事の時間
映画人としての半世紀で(多分ですが)唯一の主演作
脇役として生きていたが、やたらと
彼女の出演作品が小屋にかかります。
限られたスクリーンですので、押しのけられた作品もあるわけで
追悼の気持ちは人一倍ありますが、多少気持ちは複雑。
モリのいる時間
画家熊谷守一のある日の出来事
よく見れば、さしたることのないたった一日
舞台は、彼の池袋は椎名町の陋屋だけ
唯一....
どこかの展覧会場
お上が眺めるのは、モリの作品
お上の質問...何歳の子どもが描いたのかね?
あまりに爛漫な質問に狼狽する関係者
文化庁の一室
モリへ文化勲章授与の電話連絡
モリの妻(樹木希林さん)がモリの意向を伝える
いらないそうです
憮然とする担当官
映画全体はフィクションですが、これらのエピソードは
事実のようです。
なんとも、実に面白い。
干物がメインの朝ご飯。
モリと妻とお手伝いさんの三人が卓を囲む
そのうち三々五々と正体不詳な顔見知りが
図々しくも上がり込んでくる。
モリの毎日は、猫の額ほどの雑然とした庭で過ごすこと
客たちも含めての昼ご飯
お手伝いさんが饂飩を茹でている(蕎麦でないのが嬉しい)
近所のおばちゃんがカレーの差し入れ
急遽カレーうどんに献立がかわる。
憮然とするモリ
饂飩にカレーを入れるな!
お手伝いさんが材料を買い込みすぎた。
止む無く、昼間マンション工事の釈明とも恫喝とも...
やってきた現場監督に声を掛ける
職人一統を引き連れてのスキヤキ大パーティ
黙念と食べるモリ
皆んなが帰り、老夫婦がザル碁を打つ。
モリ..そろそろ「学校」ですよ
重い腰をあげて画室に入るモリ
彼の抽象藝術はかくて生まれた。
イグノーベル文学賞をかたる
本家がお休みしてしまうと、こっちも休みかしら?
と思ったら、ちゃんと授与しています。
この賞は、ノーベル賞のパロディだと言われるが、それは視座が皮相と言わざるを得ない。
学問、研究、芸術的創造等ヒトザルの多岐多様な営みを斬新な視点で検証評価するものであり、
眉間に皺寄せ、顰めっ面だけが進歩と発展の原動力ではない事を力強く伝えるものであり、
遊びだけの要素ではない。
頭の固い一部からは蛇蝎のように嫌われているが、
ハーバードを挙げてのイベントの一つでもある。
学府の実力はこんなところに現れる。
アカデミー賞に対するゴールデンラズベリー賞に似てはいますが、
これよりはさらに真面目(笑)
当然ながら、両方の栄誉に輝いた学者がいることも似ています。
倭国は毎年のように、結構栄誉に輝いています。
一番を目指す事の意義のわからない御仁には理解できないのでしょう。
実用技術にしか目がいかない連中もまたしかり。
その意味で、この賞の常連であるうちは倭国の科学技術もまだ安泰なのです。
一見無駄そうで馬鹿馬鹿しいことにこそ真理が潜んでいるのです。
選ばれても授賞式に出席しない御仁もいますが、これはもったいない。
賞金が出ない。
副賞はありますが、10兆ジンバブエドル紙幣なんかって事例がありますから押して知るべし
足顎は自腹(という事は本家は出すのだ!)
というような理由は理解しますが・・・
ちなみに過去の「文学賞」ですが(興味ありげなものだけ紹介)
取り扱い説明書に関したもの(2018年の受賞作)
デニケン 古代文明と宇宙人関連説
あの「ソーカル事件」
聖書の暗号秘匿説
英国標準協会 紅茶の正しい入れ方本
ジャムスヒーン ヴェーガンの勧め
あの「ナイジェリアの手紙」
ダニエルオッペンハイマー 難しすぎる語彙を駆使すれば知的に見えるかの実証実験論文
ジョンペリー 構造化された重要事項の先延ばし理論
言っちゃなんですが、ヒトザルの未来に貢献しそうな業績は、
本家の文学賞よりも、こちらの方にあるとある種の確信を持って断言できます(笑)
しかし、実のところ洒落が分からない。
2018年11月7日水曜日
華氏119
実は、途中から爆睡でよく覚えていません。
冒頭は、ファンタスティックなまでに愉快で...
その後は毎度のマイケルムーア節なもんで馬鹿馬鹿しく...
開票前から勝ったつもりの民主党の支持者たち
生まれる前からお通夜の雰囲気、共和党
それが一変した有様のシュールなこと
ここまでは秀逸のドキュメンタリー
今日はアメリカンの中間選挙日だ。
プレジデントの任期の折り返し地点だから、中間テストみたいなもの
あてになるかならないかわからない予想では
上院は共和党
下院は民主党
が優位な結果になるらしい。
欠陥だらけなアメリカンの選挙制度らしいが、けっこう示唆に富む。
ます、選挙人登録
住民基本台帳から自動的に選挙人になれないらしい。
転居すれば、再登録が必要らしい。
選挙参加の意思を明確に宣言するってことだから素晴らしい。
地域毎に選挙登録比率ランキングが出ると...
この制度が前提だと、最低投票率未達選挙区当選人無しって
合理性が益々出てくる。
解散のない議会
解散権を政争の具に使う向きが目に余るので
これも一案です。
現実的には、解散権を議会の特別決議に限定するのが
いいかな?
予備選挙
長丁場の選挙戦は、蒸留水を長時間かけて作るようなもので
被選挙人の真贋が見極めやすい。
小選挙区になって選択肢が狭まったんだから
この程度はやる方が面白い。
さて、開票速報だが....
玉鬘十帖
角田源氏の中巻が届きましたが、迷惑な事
読みさし本は一旦棚上げ...
あるいは、下巻まで揃えてから一気に読むか思案中。
目次を見るに、玉鬘巻から幻巻までが中巻
宇治十帖は下巻です。
分量的にバランスの悪い三巻編成
段々と薄くなる(笑)
しかし、ヒカル君の青春時代は皆さん読みますが、
後日談のような宇治十帖はさておいても
一番面白い箇所なのです。
個人的には、誰よりも玉鬘ファンですから、彼女をめぐる
一連のストーリーにしくものはない。
貴公子の遊び相手の夕顔はシングルマザーのまま
ヒカルのセフレとなり、あのさなかに心肺停止
物の怪の祟りのようです。
一人残された夕顔の娘、玉鬘は苦難の流浪の果て
神仏のご加護でヒカルの知るところとなり、
養女の扱いを受け、一転しあわせな身分になるのですが...
ってところから、波瀾万丈となる。
学界としての定説とまではいかないが、
紫上系と玉鬘系の二つのものがたりのうねりが
巧妙に止揚するさまが、国文最高峰の所以
これを読まないなんて...
イタリアンに例えれば
上巻がアンティパスト、プリモピアット
中巻がセコンドピアット
下巻の宇治十帖がドルチェ
ドルチェはパスする考え方もありますが
デザートワインはやはり楽しむべきです。
2018年11月6日火曜日
残り物に福
ガラスケースや桐箱の中で大事に保管することもいいが、茶碗(陶磁器)は使ってナンボ。
適当に「汚れ」がつくと、通人は「いい景色だ」なんて珍重する。
もっとも、白磁器は純白以外は美と言わないから論外・・・・だから蝸牛庵は使わない。
洗うの大変だしねえ。
高価な茶器をふだん使いにするってなかなか良いものです。
藁の苫屋に千金の名馬をつなぐようなものです。
利休の時代だって、大名物とか言って一国や一城の値打ちって言いながらも、ふだん使いだった。
倭の国宝といわれる茶器は、10個に足りない(大事に収納していなかったから壊れちゃった)
油滴とか窯変って言われる中国産の天目茶碗が数個(世界的に数がない)
井戸茶碗と言われる朝鮮茶器が一個
純国産の志野焼と白楽茶碗がそれぞれ一個(白楽は唯一作者が判明している・・から国宝認定なんだ)
倭人は自分でろくな茶碗が作れないとか
駄犬の餌入れをありがたがるとか
黒茶碗のような禍々しいものを珍重するだとか・・悪口雑言が聞こえて来てもおかしくないのですが
不思議と聞き及ばない。
もっとも、これが国の宝だって言ってるのは倭人だけですがね。
文化同様に美意識も優劣はなく差異があるだけですし、高度な精神性を背景とする茶の心を支える道具
万人がああそうですかって単純にわかるものでもないし、分かってたまるか(笑)
美とは創造される事は言うに及ばずですが「発見」もまたそうなのです。
その辺の農家の日常雑器に美を発見したヒトザルがいた。
井戸茶碗は、惚れ込み、質朴、簡素、侘寂な精神性に感じいれば、実に素晴らしい。
黒の天目や楽も茶碗のそこを覗き込めば、宇宙が見える。
黒楽ならば、ブラックホールだし、窯変天目ならば、そこに銀漢が見える。
黒楽は、重要文化財レベルのジャンルの茶碗です。
茶碗として面白いとか品位がどうとかってものでもない。
千家御用という立場が重みをもたせているだけだろうし、それらしい逸話があり、大仰な銘が
ついて珍重される。
楽焼元祖の長次郎作だって、写しでよければ数万円で通販でもゴロゴロ出回っています。
しかし、品位の差異は如何とも....
銘 俊寛(長次郎作の黒茶碗。命名は利休らしい)
どうしてそんな銘を利休がつけたかって逸話が今日のお題。
俊寛は、クーデターを企てたものの失敗。
二人の同志と鬼界ヶ島に遠島を命じられた。
遠島は基本的に期限不定とされ、三人は片寄あい心細く日々を送るのですが、そこに赦免船がやってきた。
ところが俊寛だけは首謀者で罪状が重いということで置いてきぼりって悲劇。
実話かどうかがつまびらかにしませんが、平家物語の有名なエピソードだし、能の名曲でもある。
菊池寛が多少脚色した短編を書いてますが、
島娘と相思相愛、子供も生まれ、農漁兼営で・・・まるで家族ロビンソンクルーソーです。
この利休の逸話は話の筋がよく見えないのですが、利休の門人が黒楽を所望し、3個候補作品を見せたところ
二個は持ち帰ったが、一個は取り残され、哀れに思い俊寛と命名した・・・ということだと思われます。
日本橋の三井さんの美術館に飾ってますが・・・有名な割に重要美術品程度だってことです(クラスとしては重文のさらに下)
要は利休の目利きにもかかわらず出来栄えを感心せずに返されたってことですから。
でも、お嫁いりした二つの茶碗はどうなったのでしょうか?
そっちも気になります。
幸せに嫁いだその先がどうなったかよくわからず、売れ残りが現代にまで残り未だにもてはやされるって・・・万事塞翁が馬ですねえ
サウスポーの小屋
コリアは映画大国である。
少なくとも一人当たりの鑑賞本数は世界トップクラス。
国産映画のシェアが半分程度らしいから、
それなりの質も担保されている....のかなあ?
反日映画や抗日映画ばかりならば、客足は伸びないし
倭国公開作品の品質は悪くない。
元町映画館なるミニシアターがある。
毎日各回毎に上映作品が変わるし、マニアックな作品が多い。
最近はとみにサウスポー系が目につく。
だからといって劇場前で上映反対のピケには反対。
とある日
満席で立ち見まで。
なかんずく、エンディングで拍手....
帽子、サングラス、マスクで面体を隠して映画館に
行かねばならないとは難儀な事だ。
危機管理の専門家として気の回し過ぎかもしれないが
公安警察を舐めてはいけない。
1987年にこんな大事件があったのか?
大韓航空の国際便が金正日の指示で爆破された事は知っている。
ソウル大学生が対北秘密組織の尋問途中で拷問致死の事態となった。
隠蔽しようとする政府サイド
真実を解明しようとする
ソウル地検の検事
マスメディア
民主運動団体
なによりも...近親者
真実を希求する民衆の力が正義を実現するという崇高なメッセージ。
北の傀儡政権下でもなければ絶対に作れない映画
不当な人権弾圧に抗する気持ちはあるが、あまりにあざとい。
当時の大統領が隠蔽工作を指示したなんてストレートに表現しますかねえ
北鮮やロシアはもっと酷いことを平然とやってます。
もしかしたらアブラの王様もかも....
まずもって隗より正すことは大事ですが、謝ったMSGを送りかねない。
延世大学の学生が催涙ガス弾の水平撃ちで死亡...
怒りの巨大デモが全斗煥政権を崩壊へ
映画的には...プロバガンダとしての成功例
プロバガンダとしての映画の効用をいち早く察知したのは
ロシアの共産政権である。
2018年11月5日月曜日
熟成パン人気とケーキ屋さん
相次いで、名の知れたケーキ屋さんの「廃業」と
熟成食パンの出店
スィーツはフレンチのコースの最後に食べるだけ...というか
デザートワインのあしらい
食パンは食べないし、イタリアンのコースのバケットにも
あまり手をつけないし、
苟も帰る際にシェフにパンが美味しかった!なんて
失言はしない。
抹茶に合わないんだから好きになるはずがない。
ハイカロリーの塊だし、大量生産して各店配送の
生ケーキが美味しいはずがない。
六甲連山の山裾の某店は、本店以外では生ケーキを
販売しない。
欲しければ買いに来い!
三ナンバーをサンダル代わりなマダムが毎日行列です。
かつてはHなるケーキ屋さんが同じ商法で
ブランド力を高めたが、今や量販店(^^)
ナンチャラなるコンビニの熟成パンが大人気だった事くらいは
知っているが、だから食べようとは思わない。
パンだって命は窯から出して三時間
しかし、通常値段の数倍のお値段に客が殺到するんだ。
個店でひっそりやっている段には問題は生じないが
あちこちに出店するとなにかと...
それも、三宮や元町界隈への出店は安くはない
パンと菓子の境界線が曖昧になり、
食パンだけの一本足打法に勝機を見たのかねえ。
平成文学史と映画史
文学史に関しては成果物はなにもありません...ハルキストには
申し訳ないが、敢えて言えば、昭和の鬼才が次々と鬼籍に入ったこと。
老醜を晒しながら生きながらえた輩がなんとか賞
映画史についても感情を高ぶらせて書くようなこともない。
しかし、デジタル化は世界的に参入のハードルを下げました。
製作本数、スクリーンの数も増えましたが、お蔵入りのままの
不良資産も数限りないそうです。
別に小屋に足を運ばなくとも、ネット媒体で観たかったものが
比較的容易に観れるようになった。
デジタルリマスター版が新しい発見と感動を与える。
もっとも4K版の製作費って高いのよねえ。
聞いただけなので真偽は知りませんが、20万円(一分あたり)だとか
デジタル文学版にはそれなりにお世話になっていますが、
あくまでもセカンダリー
旅のお供に...スマホに収納しているのは
中島敦全集
地獄の季節(アルチュールランボー)
黒死館殺人事件
銀河鉄道の夜
いずれも平成の成果物じゃありません
座右でもない
お手軽に電子版が手に入るもの
2018年11月4日日曜日
土偶を愉しむ
むかしばなしで恐縮です。
人々の篤い信仰心が結実した文化的遺産を集め、日本文化形成の精神を見つめ直すことを試みた壮大な展覧会・・・・
祈りをテーマに、 仏や神と、人の心をつなぐ役割を担ってきた絵画・彫刻・工芸・典籍・考古資料などを展示し、
日本文化の粋の結集を・・・・
キューレーターの意気込みは凄いが、どうも散漫です。
そもそも的には、芸術のパトロンのスタンスで創作物が決まる。
西洋絵画のヒエラルヒーが、如実にそれを表す。
印象派とは、中産階級の勃興なくして存立し得なかった。
祈り、信じる力・・・・と言ってしまえば、
少なくとも室町時代以前の国宝で、信仰と無縁の芸術品は皆無に近い。
何を並べてもテーマに合致するが・・・・
漢倭奴国王金印
大井戸茶碗 喜左エ門
志野茶碗花墻
飛青磁花生
こんなものを散漫的に展示するかねえ?
でも、これらがお目当て・・・宗教心の著しい欠如です(笑)
後漢書に光武帝が印綬したという記述だけが頼りの江戸時代の偽印説が根強く、
国宝に値するのか?って、マイノリティは冷ややか。
国宝茶碗の大半は、漢鮮の産物。
まあ、マイノリティ固有の意見はあるが略。
しかし、信仰心はそれなりにありますので、
この五点揃いといわれれば、国民必見!
仮面の土偶
縄文のビーナス
中空土偶
合掌土偶
縄文の女神
ちょっと補足すれば、一番有名な土偶は、亀ヶ岡遺跡で発見された遮光土偶。
宇宙人みたいなアレです。
これは、左足を欠損していますので、重文指定にとどまっています。
2018年11月3日土曜日
なる実を植えるな!
一般的には家の庭には実のなる木は植えてはいけないらしい。
理由は迷信くさくて、我が家のような合理主義的な家風には馴染まない。
何年か前に築庭をした際に多少切り倒したがいまでも
梅
柿
無花果
金柑
は残っている。
あれば祟るらしいが、迷信とは信じるからそうなるような
ものであり、あっけらかんとしていれば良い。
むしろ、家の内で実がなれば縁起が良いってもんだ。
柿は、富有柿と渋柿
そろそろ富有柿の色付く頃だ。
しかし、モギリ時を待ち構えているのはリスクだ。
山から百舌さんが狙いすましてやって来る。
少し赤みがかったところで手早く収穫。
高枝切りバサミを駆使して...はいいとしても、
柿の木の周辺に石組をするなんて祖父は何考えて
築庭をしたんだ?
切り落とす際に上手くキャッチしないと確実に割れる。
割れても食えないわけではないが、
人様に差し上げるわけにはいかない。
右手にハサミ
左手にはアミ
結局アクロバティックに苦闘し、
今年のハーヴェストシーズンは終わり。
しかし、落球率は寄る年波か年々高くなる...かな。
当然ですが、少しは鳥さんの取り分に残しておく。
渋柿の方を残せばいいのですが、
見向きもしない。
個人的には桃もそうですが、色付く前の固い実しか食べない。
歯が欠けるかくらいの固さ
噛みしめるうちに口内に広がる甘味
これが至福
そもそも木にある状態で熟れた実なんかを食べられるのは
相当に贅沢です。
多くの方は流通過程で熟れた実を有難がっている。
青い実を賞味するのはさらなり。
2018年11月2日金曜日
新元号のこと
いつまでも決まらない..と言うか決まっていても「公表」出来ない。
元号論の本質は、時の支配者論である。
時の支配者は天皇である。
天皇以外、上皇だろうが皇太子であっても、権威を侵してはならない。
従い、新しい天皇の即位と同時に決める(決まる)が当然のこと
今の天皇の代のうちに次の天皇の代の元号を決めるのは
僭越・越権行為である。
西暦でなく元号の時間サイクルで動いている社会は
これじゃやってられない。
慧眼のITマネージャーは西暦だけでタイム管理をし、
元号は単なる表示だと割り切った設計を三十年前に
対応済みなのですが、世の中めあきもメクラもいる。
カレンダー屋さんの苦肉の策は
新元号元年
と表記する方法らしい(笑)
今少し教養に裏打ちされたアイデアが出せないものか。
まず諡号と元号は別物である。
一世一元の制であってもこの原則は変わらない。
平成天皇なる存在は、今時点公式にはないことになっている。
正確には「今上天皇」と呼ぶ。
この慣習に習いましょう。
正式にリリースされるまでは「今上◯年」と呼ぶ....
略して、K
現在使われている略号とは被らない。
長くても半年の仮元号
早くそう決めれば良いのですよ。
平成◯◯史
早晩(実はもうすでに一部では)懐古趣味や未来提言的に
この手の書籍が平積みされるだろう。
しかし、歴史の評価はある程度遠方から見ないと確かな事は
言えないが、それまで待てないかもしれないので今のうちに...
平成の御代は
1989年から2019年までの三十年間
いろんなことがありました。
バブルフィーバー
平成世界恐慌(マル経好みなのかあまり使われない)
冷戦終結と新たな戦争(あるいは文明の衝突)
あたらしいくにのかたち(の模索)
まあなんと表現しようと経済循環は世の常ですから、
一喜一憂して書きなぐってもしょうがない。
やはり、悲憤歎概するなら政治史だ。
まず、歴代総理大臣の一覧を眺める
竹下登(昭和62年11月6日~平成元年6月3日)
宇野宗佑(平成元年6月3日~同年8月10日)
海部俊樹(平成元年8月10日~平成3年11月5日)
宮澤喜一(平成3年11月5日~平成5年8月9日)
細川護熙(平成5年8月9日~平成6年4月28日)
羽田孜(平成6年4月28日~同年6月30日)
村山富市(平成6年6月30日~平成8年1月11日)
橋本龍太郎(平成8年1月11日~平成10年7月30日)
小渕恵三(平成10年7月30日~平成12年4月5日)
森喜朗(平成12年4月5日~平成13年4月26日)
小泉純一郎(平成13年4月26日~平成18年9月26日)
安倍晋三(平成18年9月26日~平成19年9月26日)
福田康夫(平成19年9月26日~平成20年9月24日)
麻生太郎(平成20年9月24日~平成21年9月16日)
鳩山由紀夫(平成21年9月16日~平成22年6月8日)
菅直人(平成22年6月8日~平成23年9月2日)
野田佳彦(平成23年9月2日~平成24年12月26日)
安倍晋三(2回目)(平成24年12月26日~現在)
延18人
今に始まる事ではないが、平均2年しか保たない短命政権が大半
政権交代があり得ない二大政党時代(55年体制)が良くないって
皆んなが言うから、選挙制度改革をやってみた。
中選挙区制から変形小選挙区制
思惑通り政権交代が行われたが、幻滅どころか
くにを潰しかねない失態の連続。
壮大な実験は終わった....成果物は「失望」
少し補足すれば
政権運営がうまく行かなかった事は経験不足もあるから
あまり咎める気もない
しかし、なぜ国民の信託と期待に応えられないまま、
馬糞の川流れ状態(なんとも品がない)で胡散離合を繰り返す
有様には言葉がない。
何故我々は失敗したかの総括すらやっていない。
政低官高は良くない。
政治主導・官邸主導で行こう!
中選挙区制からくる派閥力学となんでも反対野党との
微妙なコンセンサス型デモクラシーではなくて
首相のリーダーシップによるトップダウン型多数決デモクラシー
が未来を切り開く(筈だ...)
しかしながら、指導者に求められる資質とは
知性
説得力
肉体上の耐久力
自己制御の能力
持続する意志
だと言われますが、歴史上満点の方は皆無に近く、
ないものねだりに思えます。
かの18名の方々にそれぞれの資質の有無を採点して...
3点以上は誰だろう?
1点以下ならゴロゴロ(笑)
日本人にはトップダウン型のリーダーは向かないとは
ものの本的に言われること。
しかし「向かない」のではなく、無い物ねだりはしないという
生活の知恵だと考える方が正鵠を得ている。
2018年11月1日木曜日
韓国併合に関する条約
1910年八月に締結された条約です。
声高に違法不法を主張する向きもあるが、当時の国際法に
準拠し合法と考えるのが世界の通説であり
第一条
韓国皇帝陛下ハ韓国全部ニ関スル一切ノ統治権ヲ
完全且永久ニ日本国皇帝陛下ニ譲与ス
第二条
日本国皇帝陛下ハ前条ニ掲ケタル譲与ヲ受諾シ
且全然韓国ヲ日本帝国ニ併合スルコトヲ承諾ス
とされます。
韓皇帝があげると言ったから
天皇は貰った...
という建て付け。
参考までに韓国皇帝の勅諭の抜粋
条約締結の背景が垣間見えます。
皇帝、若(ここ)に曰く...寧ろ大任を人に託し完全なる方法と
革新なる功効を奏せいむるに如かず。
故に朕是に於いて...自ら断じ、茲に韓国の統治権を従前より親信依り仰したる、
隣国大日本皇帝陛下に譲与し、外東洋の平和を強固ならしめ、
内八域の民生を保全ならしめんとす。
惟爾大小臣民は...
日本帝国の文明の新政に服従し、幸福を共受せよ。
朕が今日の此の挙は、爾有衆を忘れたるにあらず、
専ら爾有衆を救い活かせんとする至意に出づ、
爾臣民は朕の此の意を克く体せよ。
有り体に言えば
韓皇帝は(自力での国家再建は諦めたので)以前から親しい
日本国にお願いすることにした。
国民は日本の元で幸せになって欲しい。
皆さんは見捨てられたのでなく、皆さんの為を思っての
事である事を理解して欲しい。
暴行脅迫威圧の元で自由意志ではなかったという向きもあるが
エビデンスのない話。
仮にそうだとするならば、身命を賭けて立ち向かうのが、
統治者の責務であり、かような堕落した支配の下にいることこそが不幸の極み。
で、36年間の統治の結果
朝鮮人民は幸せになったのかしら?
定量的データが手元にないので気分として書けば
凡そ苛斂誅求な支配のもと
お米の生産高や人口が増加する訳がない。
識字率も向上したはずです。
今日のウルトラ感動!
知名度が少ないみたい。
存在を知らないのでしょう。
シネコンの予告編の時間枠で流すだけの支援も出来ないのか。
映画産業として実利も長い目で期待できます。
場末の映画館で観ました。
そう、映画館は学校なのです。
我が法人も賛助会員になる事を思案中
先ずは寄附金税制を調べます(^^)