2016年10月2日日曜日

難しい単語使っちゃダメです。アメリカンの知的水準は・・・




Good morning.
In less than an hour aircraft from here will join others
from around the world.
And you will be launchig the largest aerial battle
in the history of mankind.
Mankind.That word should have new meaning for all of us today.
We can't be consumed by our petty differences any more.
We will be united in our common interest.
Perhaps it's fate that today is the Fourth of July.
And you will once again be fighting for our freedom.
Not from tyranny, oppression or persecution.
But from annihilation.
We're fighting for our right to live. To exist.
And should we win the day, the Fourth of July will
no longer be known as an American holiday,
but as the day when the world declared in one voice,
"We will not go quietly into the night!"
"We will not vanish without a fight!"
"We are going to live on!!
"We are going to survive!"
Today, we celebrate our Independence Day.


雄弁は鬼神をも動かすが、当然動かすには動かすだけのテクニックがある。

まず「連体感」であり、死なば諸共撃ちてしやまん。
苦難の先の明るい未来という夢を共有させ、
今日、今からがその第一歩であり、汗と血を流そう
何よりも大事なのは「平明な言葉」・・・・中学英語で登場しないような単語はない。


トランプもクリントンも候補者討論会ではそういう雰囲気の欠片も見られない。
これでも世界の指導者候補かねえ。

プライムのフリーライブラリーの中から探してきましたが、愛国の押し売りって気もしますが、
最終決戦に向けての大統領演説は胸打つものがあります。
湾岸戦争の英雄パイロットだったという設定ですので、当然ながら戦闘機に乗り込み率先して戦うのです。
オバマは演説が巧みだが実がない・・・・ってこういうことを言う。
是非はともかくも軍歴がものいうというか高い評価される世界(アイクしかり、JFKもそうだった)

この1996年のメガヒット作がメガヒットした所以は、この2分足らずの演説にある。
続編がこけた訳は至極当然なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿