2020年7月31日金曜日

第三の性の時代





トランスジェンダーに配慮し、
He she 以外に ze を使うことの提案です(複数形は they となる)
出来れば「以外ではなくやめて」という方が革命的に良さげです。


今日のお題は、いわゆる人称代名詞のこと。
実は人称代名詞の体系は言語体系により大きく異なる。
大雑把に言えば

一人称(話し手)
二人称(受け手)
三人称(それ以外の人または物)

が一般的な区分ですが、それ以外にもさまざま複雑な分類を持ち込んでいる。
日本語の場合・・・・以下はウィキペディアの引用

体系上の人称代名詞は「われ」「なれ」「かれ」「だれ」であるが、
実際には人称代名詞は敬語法などの待遇表現と密接に結び付いており・・・
指し示される人物との社会的関係や場面によって、
「自分」「あなた」などの人称代名詞を使い分けたり、
「先生」、「社長」、「おじいさん」のような社会的身分を表す語で代用したりしなければならない。
同様の複雑な人称代名詞の用い方は、ベトナム語、マレー語、ペルシア語などにも見られる。
また、日本語の人称代名詞は概して時代による変化が激しい。例えば・・・・

この説明のキモは

複雑
変化 にあります。

不思議なことに「複雑」なんですが西洋のように「性別区分」がない。
明治以前は、オスでもメスでも「彼」と表記したようです。
明治の文明開化で西洋の様々な考え方が押し寄せた際に「変化」が起こり「彼・彼女」という表記区分が定着したと
言われています。
人称代名詞で性別区分があることが一般的かどうかはよくわかりませんが、
文法書的には少数的存在のように思えます。
西洋だから、スタンダードという訳ではない。

時代は変わった。
当然のように「両性」と言って良いものではなくなった。
ボーボワール的には「第三の性」

従って、英語文化圏で提唱され始めた第三の性表現(ze)
提唱する事を悪いとは言わないが、どうして性別区分人称代名詞の廃止提唱にならないのか?
オックスフォードの知力をもってしても彼の地の文化に根ざした言語体系を変革するには至らないのですよ。
思えば、定着したらしい「未婚・既婚の区分呼称」
これも、ミスとミセスがなくなって訳ではない。


翻って倭国はどうしましょうか。
簡単ですよね。
明治以前に戻ればいいのですよ。
具体的には「彼女」という言葉を禁句表現とする!


ジンケン派の得意種目の言葉狩り(笑)


そうは言っても百年以上続いた言葉の文化ですから、
識者が知恵出して第三の性表現代名詞を考えるんでしょうねえ。
もっとも、著しい劣化のみられる日本語力ですので、期待値は非常に低い。
丸谷、大野、井上、塚本のような日本語の大家は全て物故されました。



2020年7月30日木曜日

貴方のお名前(Vorname)は?





表音文字の国は単純で分かりやすい。
多少のスペリングで個性を出せるが限定的(F → PH)
引き換えて漢字文化圏の多様にして豊穣なこと!
反面...説明が難しい。

ヅカのコウヅキノボルさんのノボルと
閑院大臣のフジワラフユツグのツグで...

まあ一発で解ったのは岩波の出版部だけだった。


どこの国でも「名前制限」があるようだ。
倭国の場合は漢字制限程度で後は戸籍吏の社会良識による
裁量に任されている。
悪魔はアウトだが、王子様はセーフ!
悪...一字ならどうしただろう

業務独占職種を示す単語棟を制限列挙的に規制する国もある。
さて...ドイツの例

子供の名前に「アドルフ」が許されるのか?


ボン大学の高名な文学部の教授
その妻は小学校の教諭
妻の家庭で家族同様に育ったオーケストラのクラリネット奏者
落ちこぼれながら事業に成功した妻の弟
弟の恋人は妊娠中な舞台女優

五人の楽しいはずの晩餐会は、
生まれてくるはずの「男の子」の命名...実は弟のたわいない
冗談が発端となり、隠しておきたい本音と秘密が露呈する。
その過程での知識と教養に裏打ちされた知的な言葉の格闘技
とんでもないカタストロフから、ニヤリとするエンディング

オリジナルは見るからに理屈の多いフランス舞台劇
映画化に際してグロテストなまでにドイツテイストに
置き換えているようです。
しかしかなり雑多な知識を要求されます。
ドイツでは大ヒットしたらしいが....
やはりゲルマン族は「高等」民族なんだ!って
優越感に浸りながら、偽善的にジンケンヤを気取るって気分が
味わえます。

倭国で大ヒットするとは思えないが、
意識高い系二番館では、カップリング次第ではお立ち見になる。


2020年7月29日水曜日

Inferno....聖職者地獄変



紛らわしいタイトル
フランス映画なんだから、英語のタイトルは普通はないわなあ
フランス語のオリジナルタイトルを英訳し、
それを仮名書き、さらに分かり易くサブタイトル「告発の時」


オスカー作品賞に輝く「スポートライト」は、
今世紀はじめ頃のボストングローブ紙の調査報道のおはなし。
素晴らしいメディアだと思うし、
こんな地味なテーマを映像化し、オスカーの栄誉を与えたハリウッドも立派
しかしよく考えれば、アメリカンってピューリタンの国だし、
実は「本当に言いたい事」は、エンドクレジットの
テロップに隠されている。

長年にわたり聖職者の性虐待を放任し、
事実の隠蔽を画策した枢機卿は解任...実はローマ法王庁にご栄転

なんだか聞いたようなはなしなんですが、
そんなことに義憤を感じたに違いない...フランソワ・オゾン
ローマンカトリックの長女たる国で製作されたことに意義がある。


当たり前の映画批評はつまらない。
極私的プロ映画鑑賞家の目線だと...

それがどうした?
幼児性虐待なんかたいした罪じゃないのよ

って法王庁は思っているに違いない。


ローマンカトリックの基本的な教義なのかどうかは知らないが
ダンテの神曲地獄篇によれば...

地獄の世界は、漏斗状の大穴をなして地球の中心にまで達し、
最上部の第一圏から最下部の第九圏までの九つの圏から構成される。
三つの邪悪、「放縦」「悪意」「獣性」を基本として、
更に細分化され、「邪淫」「貪欲」「暴力」「欺瞞」などの罪に応じて、
亡者が各圏に振り分けられている。
地獄の階層を下に行くに従って罪は重くなり...

とまあウィキは講釈しています。
第一圏は「洗礼を受けなかった罪」を犯したもの
品行方正でもアタシが行かされるところ。
つまり微罪に過ぎない。
以下...

第二圏 愛欲者の地獄 - 肉欲に溺れた者
第三圏 貪食者の地獄 - 大食の罪を犯した者
第四圏 貪欲者の地獄 - 吝嗇と浪費の悪徳を積んだ者
第五圏 憤怒者の地獄 - 怒りに我を忘れた者

ここまでは軽犯罪でこれからが重犯罪で段々に罪は重くなり、
最下層は「裏切り者」

あの教義や組織には自浄力は期待し難い...と映画を観た人は思うし
論拠はここにある。
アタシは在家私度僧ですから、毎朝の読経

弟子無甲尽未来際
不殺生 不偸盗 不邪婬
不妄語 不綺語 不悪口 不両舌...

とかなんとか
生涯やってはならない三番目が「邪婬」
準強制性交等の罪は大罪です!


予想される反論...七つの大罪には「色欲の罪」があるではないか?
想定の範囲だから更に再反論、昨今の法王庁が掲げる新しい七つの大罪

遺伝子改造
人体実験
環境汚染
社会的不公正
貧困
過度な裕福さ
麻薬中毒

ずるいですよね、己をグリーンゾーンに置くように出来ている。

2020年7月28日火曜日

あの時、貴方はどこでなにを...



1963年11月22日
1970年11月25日
1995年 1月17日
2011年    3月11日.....

月並みなメディア型の質問なんだが、なんとなく時代の分水嶺のような気もして
そう言えば...なんて

ダラスの事件は初めての衛星TV放映映像だった(らしい)って
記憶だけ。
確かにショッキングな事件だが、今思えば
なんでもありの国だもん..だけかな?

最後の二つの大きな災厄の時は現場で遭遇してもおかしくないアタシなんだが、
東京のアパートで爆睡とか、大阪のオフィスでなんかの会議


さて二つめ...大学騒乱期の端境で英語の授業の為にキャンパスへ
教室内が騒然として..急遽「クラス討論会」となり..
英語の授業よりも真偽定かならぬ噂話の方が面白い。
毎度は目にしない学ランの右翼学生が辺りを睥睨しながら
看板片手にうろついていた。

曰く...烈士三島由紀夫を悼む

あんなタイプって三島由紀夫が一番嫌ったとおもうが...
一緒に自裁した某君は同窓生だったと後から聞いた。


三島由紀夫のよき愛読者ではなかったアタシ
有名作品は読んだもののさしたる感想はない。
死後読み出した戯曲ではじめて凄いと思いはじめた。

あの人騒がせな事件
例えが良くないが、煙突オトコの自殺劇
叛乱の薦めなんか成就するとは思っていた筈もなく
思想的破綻やら文学世界の行き詰まりで抜き差しならなくなったのでしょうかねえ。

あるいは...こんな形而下学な発想は天邪鬼しかしないだろうが...
楯の会の運転資金の破綻
三島由紀夫の私兵組織は百名足らずから増えようもなかった。
楯の会の運転資金は全て三島の私費だったそうで、
年間で一千万円あまり。
会員の生活費までは面倒見なかったらしいが、
当時としては結構な金額。
純文学者の盛名だけでは賄えるものではなく、
売文の徒も蒼ざめるくらいに雑文を描き散らかしていたのはそういう事。
財界人や富裕からの資金提供の申し出もあったが、
三島のストイックなダンディズムとは相容れない。


右翼ゴロの薄汚さは、金のだらしなさにある。
口ではさまざま財閥を罵るものの、裏口では資金提供を受け、
場末のキャバクラでトグロを巻く。
三井や三菱のポチそのもの。
対し左翼も大同小異
印税で懐豊かな知識人からカネをせびることを生業とする。
思想弾圧ともなれば、資金のパイプは途端に途絶。

美人局を利用したゆすりたかり
銀行強盗

などなど武装共産党路線に転じるのは論理的必然


三島がかような歴史に無知なはずはなく、
一線を画した運動論を展開しようとしたが....

三島由紀夫とは、生き方も死に方もダンディだった。

2020年7月27日月曜日

篠田節子さんの「夏の災厄」



直木賞作家にして紫綬褒章の栄典に輝く...
直木賞作家なんてゴロゴロいますし、紫綬褒章に至っては
文化人と名がつけば誰でも貰えそう
手っ取り早いのはオリンピックで金メダル。
年齢制限はないし、昨今は競技種目も増えましたから、かつての輝きも翳った。


一言で作風の説明しにくい雑多な小説をあまた生み出しています
これといって残り少ない時間を費消するほどの作品はない。
しかし、この小説は時節もあるが、読み甲斐があります。


パンデミックミステリーではない。
かなり正確な疫学知識を駆使しているのに、編集者が無知。
昭川市(多摩あたりにあった秋川市と勘違いした)で季節外れの日本脳炎の発生し、
現場は概ねその街に限定される。
従って、エピデミックでもないし、アウトブレイクが正確な事態認識。
ミステリーとは「謎解き」である。
その要素(発生の真因とか)もかなりあるが、現場の錯乱や恐慌...
スリラー(不安)やサスペンス(緊張感)の方が大きい。
しかし「現代社会の予言書的な寓話」はけだしその通り
見たような話、聞いたような話がてんこは盛りなちらし寿司

前例のない事態への対処能力のない行政
ローカルなアウトブレイクには興味がない医官官僚
情報とワクチン利権を支配する大学病院や感研
ワクチン開発での製薬会社の暗躍
空気に流される反ワクチン派や住民

買ってまで読む本でもないが、他のパンデミック小説よりは
はるかに面白い。
カドブンのウェブサイトには分割連載しています。
最後まで読めるのか、いて完結するから知りません。


2020年7月26日日曜日

競馬だって...素材になる




競馬はまったく分からない。
レーススポーツなんだろうが、博打としか思えない。
ロマンがあると言うが、万馬券の夢だろう。
競馬場は王侯貴族紳士淑女の社交場らしいが、
スノブで奇天烈な帽子ファッションの場にみえる。

社会現象になることもあるが、限定的

シービスケット

ニューディール時代のハイセイコー
不安と閉塞の中で希望と勇気を失業者たちに与えたらしい。
映画化もされたが、あまり記憶には残っていない。




久方ぶりの競馬映画。
昨今の映画らしく、女性騎手が不屈の精神で頂点を極めるドラマ
少し感動しました。
倭国でもなんとかと言う女性騎手が多少話題になったが、
はっきり言えば、能力と業績ではないように思えます
しかし、この映画のヒロイン...ミシェル・ペインは、
豪州の最高峰レースで女性初の優勝ジョッキーとなった。


実に大変なこと...くらいは解る。
G1レースはでるだけでも大変...馬がですよ(^.^)
騎手は、馬主や調教師に推薦してもらわないと騎乗すら出来ない。
よく知らないが「馬七人三」
馬が良くても騎手が下手だと勝てるレースも勝てない。
馬主はビジネスだから、腕のいい騎手を乗せたがるのは当たり前。

経験の少ない女性ともなればチャンス自体が与えられない。
少ないチャンスで駄馬ばかり...まずはG1レースに出たい!

意地悪をするつもりはなくても、まともな馬は月一登板
アファーマティブアクションなんて入り込む余地はない。
騎乗条件は...少しだけ重量ハンディがもらえる程度

野球のバッターならば試合数も打席もあまたあるし、
捨て試合ならば監督の気まぐれなんかもあるだろうが...
そんな中で這い上がってきたんだから...どぎつい嫌なオンナかも

倭国では地方競馬には結構女性騎手がいるようです。
しかし推して知るべしですが、
ミシェル・ペインの日本語版記事はWikiにはありません
有名女性騎手カテゴリーにも彼女の名前はない。

倭国競馬界の Me Too はこのレベルなんです。

2020年7月25日土曜日

accessibility .....とっても難しいこと


元来はIT用語

特にウェブサイト上における、情報やサービスへのアクセスのしやすさのこと。
高齢者や障碍者なども含めたあらゆる人が、
どのような環境においても柔軟にシステム環境を利用できるように
構築することを考えるべきという哲学あるいは設計思想。

翻って、あらゆる環境に於いても要求される基本機能である。

スロープのある建物
点字ブロックのある通路や標識
音声ガイダンスのあるEVやレジスター

投資対効果云々はさておき、多様性ある社会の基本機能として
その必要性には反論を許さない...まあしょうがないかも





しかしである。
藝術文化にそれを要求し始めると事は穏やかではない。
アタシが好きなもの

近代オランダ絵画
古典派音楽
王朝古典...とりわけ韻文
漢詩
そして...欧米映画


アタシが聴覚や視覚を失えばどうする。

視覚を失えば、絵画鑑賞は諦めざるを得ない。
他の感覚で同じように楽しめるかどうかは判らないが、
多分だめだろう。
聴覚を失えば、音楽は諦めざるを得ない。
楽譜を見て..って楽しみ方もあるかも知れないが、
アタシの音楽力では無理だ。
コンサートホールに行っても、無音ではオペラすら楽しめないし
ジョン・ケージの四分三十三秒すら鑑賞出来ない。

詩歌ならば読めなくとも朗読して貰えば...なんたる藝術理解度だろうか
小説如きならさておき、韻文詩においては、
その字句が、カナか漢字か、どんな漢字を使ったのかで
印象が変わる。

視覚を失えば、実は音楽も楽しくない。
演奏スタイルの造形も結構重要なのよ。
METのワルキューレは、あの舞台装置があればこそ



で、最後に本筋の映画のはなし
映画(トーキーに限定して)はある種の総合藝術です。
かつては無声映画もあったから、聴覚障碍でも鑑賞できる?
しかし、そんなつくりにいまはなっていない総合藝術。
アタシも音声カットで映像の垂れ流しはやりますが、
別に映画鑑賞のつもりではない。

サブタイトル版と吹替版がある。
アタシはサブタイトル版しか観ない。
英語は少ししか出来ないし、ドイツ語は更に少し
フランス語は更に更に...
ハングルは皆目ダメだから、エンドタイトル前に退散
でも、出来るだけオリジナルの肌触りを楽しみたい。
視覚障碍になれば吹替版でも我慢して観るだろうか??

障碍がある人にも藝術を楽しんで貰いたい...のは
うるわしい努力である事には違いないが、、、

とりあえず、聴覚障碍ならばサブタイトル版で我慢しながら
小屋に通うと思います。
聴覚で味わうべき部分を他の方法で補完説明してもらうと
嬉しい...とおもう?
テロップで「いまゴルトベルクのアリアが流れてます」
知らない曲ならば鬱陶しいだけ

さて視覚障碍となれば...
あまり想像したくないから、コメントもしたくない。
野球や相撲をラジオ中継で聴くようなものだろうか...

例えば、黒澤の用心棒
三船と仲代の果し合いのシーン
相撲的にナレーションをいれれば...

三船、仲代の両者、睨み合いピクとも動かないまま小半刻
仲代刀を上段にふりかぶり、
対する三船、逆手居合い抜きで仲代を袈裟斬り
噴水のように飛び散る血潮...

なんともアホたらしい。

2020年7月24日金曜日

「東京」は今日も雨だった



才能とみてくれはまったく別
だから天は二物を与えず...という。

藝術、政治、軍事は道徳から解放されている。
程度問題とはいうものの...勝てば官軍です、




半世紀に渡り映画界に才能を巻き散らかせたウディ・アレン
養女への性虐待疑惑が蒸し返され...
かような問題に対しては「推定有罪」と指弾するのが、
今のアメリカンリベラル。
疑惑は法廷の上では真実でないとされています。

この小品も袋叩きに合い、出演者がギャラを寄付したり、
アレンとの絶交宣言やら...誤解を恐れずに言えば「赤狩り」に近い。
かつての共演者の中には勇気ある弁護発言もあります。


すごく素晴らしい作品だと思いますよ、
昨今であれば、パリを舞台にした作品に匹敵します。
映画批評やらあらすじはあちこちに書いてますから、略。
エル・ファニングは名子役と言われたが、
お酒が呑める年になり、ワイングラス片手の酔っ払い演技が実に素晴らしい...
ということにとどめます。


NYセレブのスノブごっこ..と一言で言えばそんだけ
これでもかってくらいにセレブ徘徊場所が登場。
付け加えれば、田舎のカネモのオンナは、
所詮は五番街セレブとは相性が良くないってこと






2020年7月23日木曜日

Red Harvest



ハードボイルドの嚆矢とも言われますが、傑作の部類
さまざまな翻案映画にもなりましたが、
オリジナル映画化がないのが、実に奇妙なはなし。


黒澤明は、シェイクスピア翻案映画を得意としますが、
アメリカンの犯罪系も読書範囲のようです。
ダシール・ハメット以外にもマクベインの「キングの身代金」も映画化しています。


あらすじやら批評なんかはあちこちに書き散らかされていますからパス
興味は邦題に移る。
複数の邦題が競演するのは、誠に珍しい。
以下、ウィキからの引用

赤い収穫(砧一郎訳、早川書房、1953年)
血の収穫(田中西二郎訳、東京創元社(世界推理小説全集)、1956年)のち文庫
血の収穫(能島武文訳、新潮文庫、1960年)
血の収穫(河野一郎訳、中央公論社(世界推理名作全集)、1960年)のち文庫
赤い収穫(稲葉由紀訳 講談社(世界推理小説大系)、1972年)
血の収穫(田中小実昌訳、講談社文庫、1978年)
赤い収穫(小鷹信光訳、ハヤカワ・ミステリ文庫、1989年)
血の収穫(河野一郎・田中西二郎訳、嶋中文庫、2005年)
血の収穫(田口俊樹訳、創元推理文庫、2019年)


傾向としては「血の収穫」に収斂しそうな雰囲気
最初にこのジャンルを専門とする版元二社がタイトルで張り合ったのでしょう。
大手三社が片方に傾斜すれば事は決まったはずが、
これまた対立してしまった。

直訳がいいか意訳か...
コンテンツ自体の表意性からすれば「血の収穫」
しかしお話の寓意性を思えば「赤い収穫」なほうがお好み。


むしろ訳自体の良否なんだろうが、
読み比べをするほどのめり込んでもいないのでなんとも
アタシの持っているのは、田中西二郎版
古い訳ですが、オリジナルの文体がそうなんだろうと思いますが、
簡潔乾燥無機的なハードボイルド特有ですから、
今風の倭語としてもさほどの違和感がない。
つまりどの訳も大差ない...と思われます。

ハルキあたりが新訳を引っ提げて参戦しないのは、
この辺りにあるのかも。
小説家として訳してみたい気にならないんだ?

例えば「レッドハーベスト」なんて表題で新刊を期待したが
無理みたい。

2020年7月22日水曜日

人智を尽くしたあとは神仏のご加護



あと一年。
かの「完全なかたち」とはどんな形かは知らないが、
その通り開催できると信じているものはいない。
いまは戦争が理由で中止した時代とは異形な五輪。
はい辞めましょう!とはならないから、不完全ながらもやれる限りはやりたいのが本音

ベストのコンディションで参加できるアスリートは少ないらしい。
そもそも参加者が決まってもいない。
参加してね...と言われても辞退だってあり得る。
五輪だけが、最高の舞台でない競技はいくらでもある。

なんとか参加国や参加者をかき集めたとして...
観客はどうする?
世界中からを「オモテナシ」と言っても、来ないで欲しいっていくらでも有ります。
入国時に全員検査をしますか?
二週間隔離しますか?
いまでも体制が整わず満足な検査が出来ていないのに...

裏方さんが集まるのかな?
命をリスクに晒してまで奉仕の精神...は尊いが、
次の加害者になられると困るのよ。


とりわけパラリンピックはリスクが大きいと言われる。
かと言ってオリンピックだけでパラリンピックはやらない....はムーブメントとしての死滅。



屋内競技、フィジカルコンタクト種目は見直し対象だろうし、
無観客ないし、観客制限もやむなし
よくしたもので新国立競技場は、見た目満席に見えます。





思えば、競技場デザインや大会ロゴ...散々にケチがついた。
祟りか呪いか....
歴史を紐解けば、前回の東京大会の前には
四国の白峯陵にミカドの勅使が大会成功の祈願に派遣された筈だ。
国史最恐の大魔王に失礼があったからと、非科学的な事は百も承知で...違いますねえ、
人知の及ばない所の方が多いのだから、身を慎み徳を備えた者が君臨するのが安寧の道とは、
中華四千年の治世の要諦(但し建前ですがね)


いまからでも遅くはない。
ワクチンさえ間に合えばなんとかなるし、
開発成功の先陣をきれれば、その後の国益にも叶う。
恐れ多いことですが、
勅使ご名代としてはこの方しかいないので上皇様にお願いするしか...

2020年7月21日火曜日

@.....アットマークとは言わないんだ。



老いても学びに懈怠があるから、老醜を晒すアタシ(^.^)
未だに知らない事が沢山ある。
知っている事は沢山知らない事がある事
でも、夕べに道を聴き...明日の目覚めはスッキリ爽快(のはず)

@は、元来は会計用語であり、単価記号である...なんて
最近の経理部門の若者は知っていますかな?
アットマークというのは俗称
正しくは.... commercial at
メールアドレスのユーザー名とドメイン名の区切り記号として
つかわれます。

興味深いことに、その俗称は国によって全く異なり、
文化の差異をみる(毎度の通り優劣や良否ではない。
折角調べたのだ。
役に立たない衒学の披歴をしよう...いや違います!
各国の文化の位相を学べます。

米国 at sign そのものズバリの即物感
韓国 골뱅이 巻貝
中国 小老鼠 小さな鼠(アタシが中国というと台灣のこと)
独逸 Klammeraffe クモザル(長い尻尾らしい)
伊太 chiocciolina 蝸牛
仏蘭 arobase 意味が判らないが単位記号みたい?
和蘭 apenstaartje 猿の尾
瑞典 kanelbulle  シナモンロール
丁抹 krøllalfa   象の鼻


文化の異相といっても、表意的なイメージ感は似たようなもの

2020年7月20日月曜日

自粛よりも萎縮



お芝居の興行によりクラスターが発生したらしい。
一定の確率で起こり得ることであるから、萎縮して
興行の再開自粛なんて....過剰反応

公演の状況を詳らかにしないが、
所謂「三密」状態であったならば、リスクは高い。
興行主がどの程度まで対策を講じたか?という事に尽きる。

興行場法の規制やガイドラインなりを徹底していればまだしも
規制なりの不合理性もあるかも知れない。
昨今囁かれる「空気感染」なんて言い出すと、いろんなことが無意味になる。



こんな法律があるんですよ。
換気空調の詳細は条例の定めによるので都道府県により
違いがある。
単なる「小屋」じゃなくて、結構重装備
本当にちゃんとやってるのかなあ?って素朴な疑問
最新の施設ならば大丈夫だろうが、
すべてはそうでもなかろう....


天邪鬼なアタシだって

満席興行には行かない(経験値から座席定数一割程度だけ)
歓声なんかがあがる興行には行かない(ライブなんかとんでもない)
演劇、声楽系は前列には座らない(だって飛沫のリスク)
愚昧げな客筋とは同じ空気を吸わない

とかなんとかアタシなりのリスク回避基準がある。
興行主が相応のリスク対応を行なっているならば、
そんじょそこらのもらい事故のほうに遭遇する可能性のほうが
高いかも...って思うんですがね。


ここで、おはなしは突然変異します。

千葉雅也さん(哲学者さま)の著作の勝手でバイアスある引用です。

⬛️ヒトザルの不安について

何かが失われるから人は不安になるのではなくて、
何かに近づきすぎて『欠如がなくなる』から不安になる。
人間にとって欠如は悪いものではなく、
むしろ欠如が維持されている状態が重要なのだ。
しかし、無限に欠如が広がった状態もまた不安も引き起こす。
欠如を一定に区切る工夫が肝要。

現代社会は情報が多すぎて、あらゆるものと距離を取るのが難しい。
欠如が不足しているので不安になる。
接続過剰な状態から逃れるツールも必要。
接続過剰なツールも情報収集のため必要だが、
その中に切断可能な「小島」を作ることが大切...

つまり「何でも欲望を叶えてくれるような多機能なものは、
かえって欲望を閉塞させてしまう。
機能を限定することこそが、むしろ欠如の余地を広げるという意味で、
欲望を活性化させてくれる。


そして閃いたこと

最近アマゾンプライムはつまらない!ってそう言うことなのか
ラインナップがリッチになるほどつまらない。
ダウンロードした傑作もまず観ない

やっぱりアレコレ不自由を感じながら、回避しつつ
小屋に通うか

2020年7月19日日曜日

さまよえるオランダ人


荘重なワーグナーワールド「風」なんだが....
三幕で幕間があると思ったアタシがバカ
作者の意図通りに一幕の二時間強の長丁場は
やはり...苦痛
ドイツ語版が悪いとはいわないが、イタリア語版もあるはずだ。




かのワグナーお得意の神話的世界の悲劇というよりも
ジンクシュピーゲルが似つかわしい。
モーツァルトさんならば、魔笛と双璧の名曲に仕上げたかも
舞台は幽霊船伝説に相応しいケープタウンではなく
ノルディックの港町。
呪いにより七年に一度だけ帰港が許されたオランダ人船長
その時に永遠の愛が得られないとまたぞろ彷徨う運命
体重たっぷりなバスバリトン。
長身痩躯な方が苛酷な運命を体現するのに...

娘の父親船長登場
オランダ人船長の財宝に目が眩み、娘との結婚を承諾
まるで鴫沢宮みたいなオヤジ

娘登場
オランダ人船長の不幸に同情し、
同情が愛情に変化する。
しかし娘を熱愛する若者との板挟み...
けだし、よくある源氏の浮舟、万葉集の真間の手児女、
摂津の求め塚伝説
もう少しカレン風なソプラノがいなかったのかなあ

三角関係的な痴情のもつれから
絶望したオランダ人船長は海の彼方へ
娘は自裁
若者は...後追い自殺はしなかったようだ。

とまあ悲劇的な幕引き
娘の自裁によりオランダ人船長が救済される版もあるらしいが、
今回のMETのバージョンはそうではなかった。

コロナ禍の真っ最中の三月十日の上演(当初予定は十四日)
この頃のNYは...

三月初め、初感染者が確認、パニックで水や米の買い占め騒動
三月半ば、スーパーの棚から物がなくなった
三月下旬、ロックダウン開始

ギリギリのタイミングの上演なんですから、
色々と文句はないではないが封印し、この僥倖に
ライブビューイングながら、スタンディングオベーション!

最後にカーテンコール後の舞台裏映像がお決まり通り
流れました。
ハグも握手もなく、スタイルは肘タッチ。
コーラス群の一人に藤村実穂子さんがいました!
彼女のメゾの役がない演目だから...
準主役以上を張ってくれたら、舞台裏は「お辞儀」だったかも


倭国のオペラ歌手って皆さんマダムバタバタを踏み台にして
名前を売るのですが、
彼女はワグナー歌手で退路を断ち...
欧米で名声を築き上げた。
この大和撫子さまにもスタンディングオベーション!

2020年7月18日土曜日

ここあ(COCOA)ちゃんとお友達に

心愛ではなくて...

COVID-19 Contact-Confirming Application

アプリの名称が気に入らない。
アタマが「Lǐ Wénliàng」ならば、不具合ならなんやろあろうとも
我慢して使うし、より多くのヒトザルが参加すれば
効果が等比級数的に跳ね上がるのだから、皆さんにお勧めするのだが...
最新のダウンロード数はまだ一千万に足りません。
そんなことよりも、三百万人いると言われる公務員の参加比率を
まず知りたい...が、匿名登録が建前だから無理だ。






天邪鬼なアタシは、以下「LOCOA」と呼ぶことにします。
基本仕様は、アップルとグーグルの手になり、
オープンソースとして公開されています(五月頃のこと)
メイドインチャイナだと危険極まりないが、情報保護を含めて
まず安心できるから、余計なカスタマイズをせずに
そのまま使えば、不具合なんか起きるはずがない。

度重なる不具合は...思うにリテラシーの低い小役人が...

⬛️短納期の強要
十人で三ヶ月かかるなら、十倍SEを投入すれば、
期間は十分の一で出来るだろう...くらいな事を言ったんだ

⬛️余計なカスタマイズの要求
この辺りは判らないが、パッケージソフトはパッケージのまま
使うのか一番安全
口に出せないような特殊な機能を持ち込んだ...かもって危惧

⬛️腕の悪いお友達企業に頼んだ。
マスクと違って受託企業名は公表されてますが、
疑念の程の解明には至っていませんが、
トンネル会社の可能性はあります。

⬛️開発費を値切った...は考え難い。
コスト意識皆無なんだから、言い値で払ったはず
五千万円弱らしいが、小役人が余計な事を言わなければ
ルンルンで構築出来そうな気もする。
詳細設計以降だけやればいいんだから...


名称には盾つきますが、必要な政策だから、
協力してインストールだけはしました。
システムの評価ができる段階ではないが、
これだけは確信を持って言えます!

マイナンバーとやらを使わない分、サクサクと
動きます(^ ^)
とりあえず、特定少数の読者の皆様へ

このLOCOAちゃんのインストールだけはやりましょうよ
1.1.1 が最新版でした。
珍しく政府広報の片棒を担ぎました。

2020年7月17日金曜日

トウメイニンゲン....現わるあらわる!



H・G・ウェルズ
SFの分野での先駆者ですが、世紀末から前世紀前半に
未だにクリエイターのこころ揺さぶる小説をあまた創出。

タイムマシン
ドクターモローの島(人工生物創造)
宇宙戦争(エイリアン来襲)

著作権が生きていれば、子々孫々まで遊んで暮らせたが、
子孫に美田は残すべきではないし、
才能ある映像作家がオリジナルの良さをかき立てる佳作群を
生み出してくれるのは、パブリックドメインになったからだ。

とは言え、アメコミヒーローのように食傷するまで
アレコレ映像化されているわけではない。
しかし、マーベルの躍進に嫉妬したわけでもなかろうが、
過去の豊富な怪奇映画(ホラーという概念のない時代)の
リブートラインを目論んだのが、ユニバーサル。

泥鰌やウナギは何匹もいる訳がなく...あまりヒットはしなかった。
そこに救世主登場!
豪州の監督が作家主義的に作り込んだ結果...万馬券(..は慶賀の至り)

DVやストーキングを巧みに持ち込み今風なたてつけ。
ホラーのふれこみですが、恐怖心をあおるよりも
サスペンスやスリラーの要素のほうが強い。


オリジナルでは、透明化するための試薬がポイントになりました。
透明化とは透過率が劇的に高いこと。
ところが、薬品で透過率を高く出来るが元には戻せない。
今回は...あのハリーポッター君愛用の「透明マント」と同じ
透明スーツが登場します。
従い、化学者ではなくて光学の研究者という設定になってます。
これならば...なかなか便利(^.^)

エンディングでは、襲いかかる元夫をヒロインが
逆襲するある種のハッピーエンド。
そして、透明マントの秘密を知ってしまった彼女は
それを大事に持ち出すのでした。

よくある続編乞うご期待!


2020年7月16日木曜日

乱能のこと




能楽はシテ方・ワキ方・囃子方・狂言方の各役が専業となっているが、
慶事など特別な折に、出演者全員が専門外の役を担当して催しが行われることがある。
これを乱能という。
演者にとっては互いの技芸を習得したり、苦心を知ったりする場でもある。
不慣れなために失策を演じ、舞台上や見所から笑いが起こることもある一方、
感嘆するような芸が演じられることもある....

辞典風な解説は以上の通り
能楽の内幕なんかをある程度知れば面白い公演だが、
滅多にあるものではない。
アタシは残念ながら拝見したことがない。

役者のパートを専門にする能楽師ならば、ワキがシテをやったり、
狂言師がシテをやれそうな気もする。
囃子方(オーケストラ)は、基本的に謡や舞はできるみたい...

アタシの稽古場には、藝大で能管を学ぶお姉さんが仕舞の練習に来てましたし
このリンク映像をみても...

人間国宝の大倉源次郎氏と長男(だと思う)の練習風景
なかなかの謡っぷり


一方でシテ方は楽器が出来るのかしら?
逆に言うと、日頃厳しい指導のお師匠様が、

能管のヒシギ(最高音域の鋭い音)が出ない
鼓のリズムが狂う

なんてな失態が見もの・聞きどころ
お弟子には実に楽しい公演で毎度満席お立ち見まで


座興の類いだが、スポンサーがいればまだしも
入場無料という訳には行かない。
能一番舞うにも結構費用がかかるのです。
かといって「素人芸」で金をとるのは矜恃が許さない。
アタシの先代師匠のときは、カンパ形式だった。


もれきくに...望外のアガリだったらしい。


2020年7月15日水曜日

ガラスの鍵



情緒表現を排した客観描写で主人公の行動を無機的非情に描いた小説...
と言うのが、文藝辞典的なハードボイルドの定義。

料理用語ならば、硬茹で卵


個人的には、チャンドラーは、少し軟らかめ
ハメットは、超硬茹で....に近いと思う。
情緒的で湿度が高い系は苦手ですが、あまりに硬いのも食い付きにくい。
血の収穫、マルタの鷹...読むには読んだが、
チャンドラーのような何度もという気持ちにはなれない。

いずれにせよ、倭国のハードボイルド作家なる連中
大藪何某が濫觴らしいが...
読むに堪えるのは、原遼氏の沢崎シリーズだけ。
基本、民族的にも乾燥体質でもないから、無理無理が透けて見える。
慣れない調理はやるものではない。


ガラスの鍵


知名度は劣るが、作者の自信作だし、プロ評価も高い。
映画化も二度...が忘れ去られた。
ノルディックミステリーの最高の賞が「ガラスの鍵賞」
決して大衆人気だけで「マルタの鷹賞」とは言わないのだ。
ルネマグリットの画名..との関係は知らない。
無機的な雰囲気だけは似てなくはない。


ミステリーのプロットの講釈はつまらない。
とりわけハードボイルド系は、ストーリーが破綻している例が多い。
それに、殺人事件やその謎解きにさしたる意味もない。

打算と友情
愛憎のラブトライアングル

それらが一気に破綻するとき...つまりガラスの鍵が砕け散る

2020年7月14日火曜日

異類結婚譚






してはいけない!見てはいけない!と言われれば、
逆に誘惑にかられるのは太古の昔からのヒトザルの本性

食べるな!と言われたから林檎を(実は無花果らしいが)
開けるな!と言われれば、箱(壺)を
見るな!と言われたもんで...これは古今東西にある説話の代表類型

多くの場合、故あってやって来た異類と結ばれて
最初は幸せにくらすのですが...
鶴の恩返しなんかが代表例。

異類は、価値観や文化を別にする異族の事である事は
明白である。
価値観の葛藤や文化摩擦が悲劇を生む。
差別と戦うモチーフもその変形かも知れません。
優劣ではなく差異にすぎないとアタマの中では理解できても
事は単純ではない。


倭人は単一民族ではないが、異類との接触が相対的に少ないせいか
文化モチーフとして近代に至るまで再生産される事は多くない。
西洋人は、山の向こうに「さいわい」を思うが、
我々は...例えばだが、箱根のあっちはヤボに化け物
早晩希薄になるのだろうが、まだまた時間がかかる。
神話の時代ならば、神武天皇のお祖母様はワニだったし、
箸塚に葬られた姫君の夫はヘビ


ビッグシック


異類の坩堝のような社会では当たり前の軋轢のようであり
その蓄積が多様なストーリーを生み出している。
オスカーの脚本賞にノミネートされています。
オリジナルがあれば、脚色賞ですから、まったくの新規創作。


イスラム教徒のパキスタンのオトコと、白人女性が、
シカゴのライブシアターで遭遇し....
誤解や衝突、重篤で生死の境をさまよう女性
異類婚姻譚にありげな悲劇で終わりそうな予定調和。
よく出来ています。



今日の教訓は....

漫画やコミックなんかを原作にする映画は
見ないことにしましょうね(^^)
そんなものばかりに頼っていると映画藝術がやせ細ります。

2020年7月13日月曜日

茶色の朝から水晶の夜へ






茶色が連想させる抽象的イメージとは・・・

安心感
安定
頑固
堅実
重厚
素朴
地味
伝統


一言で言えば「保守」のイメージ。
一部にグレン・ミラーの「茶色の小瓶」なんかを思い浮かべるだろうが、
それは潜在的なアルコール依存症の傾向を表す。
民族的にも、ラテンやノルマンよりゲルマンとかスラブのイメージ

倭人には馴染みの少ないカラーであるが、
EU諸国(とりわけ仏蘭西国)ではあの「ナチスの褐色の制服」を連想させるらしい。
従って「茶色の朝」っていわれても、その寓意性を感じ取るのは難しい。
仏蘭西ではベストセラーになり、倭国でも翻訳が出たようであるが、社会現象にはならなかった。
お節介にも「倭国の朝も段々に茶色に染まりつつ・・・」なんて書き散らす
某国の国粋的サウスポー新聞もあるようだが、
社会の木鐸たる大新聞の多くは「黙殺」したようである。


原作者のフランス人は、国民戦線(フランス民族主義極右政党)の躍進への
強い懸念を示すためにこの短編寓話を書いた。
1998年のことである。
各国で出版されたが、EU諸国での保守(右派)の台頭に歯止めはかかったわけではない。
一本のペンの力で歴史を動かすことは可能だが、
それはそういうような「時代の要請」が潜在化している場合に限られる。
識者の「強い懸念」にもかかわらず、時代はそのような「危惧」を共有してはいない。

識者は「上から目線」で言うのですよ。
自己保身・他者への無関心等の事なかれ主義的な惰性の日々の積み重ねが
ファシズムを拡散するって・・・
別に大義は「革新や左派」にだけあるってもんでもない。
労働者・市民の祖国だか、地上の楽土だっけ・・・幻想は破綻している。
グリーンゾーンにいながら「啓蒙」してやるって態度だから、
最後の最後で共感を呼ばないのだ。

あの暗い時代は二度とゴメンだ・・・って、迎合した後知恵めいた物言いにも困る。
むしろ戦争の時代を積極的に礼賛し、加担すらしたでしょう。
識者って言われる方々って、基本的に信用も信頼もされていないのですよ。
信じて用い、頼った結果があのざまですから・・・



しかし、寓意に満ちたこの短編は実によく出来ています。
啓蒙された誰かさんが苦労してPDFファイル化していますから
その点には感謝します。
また、インスパイヤーされた12分間のアニメも素晴らしい。
予感させることは「茶色の朝」のつぎには「水晶の夜」・・・・だろうか?
あるいは西域送り

ただただ言えることは、空気や風に流されず思考停止状態には陥らないことです。
自分の頭で考えて・・・それが正しい答えだったかどうかは歴史が教えてくれますって
サイレントマイノリティは思うわけですよ。





2020年7月12日日曜日

峰不二子さまへ愛をこめて





相対的なものを絶対的なものであるかのごとく侃侃諤諤の議論を行うのは、閑居する小人のなせる業である。
君子はそんな愚かなことには組しないが、なぜそういう結果になるのかについて論究はするのです(早い話理屈っぽく参加している)


古来、美しい顔かたちは美しい心根に如かずというわけですから、性悪でも見てくれだけがよければいいってことでもないでしょう。
何事もそうですが「風雪に耐えてこそ」って言いますから「世界三大美女」かなんかを選んでおくのが無難である。
しかしながら「世界の・・・・」というと、まずもって地域バランスを考える慣習がある。
通常言われるのが・・・

クレオパトラ
楊貴妃
トロイのヘレナ(倭国では小野小町を入れるが・・・・これはギリシア神話の知識素養がない裏返しである)

クレオパトラが美人って誰が言い出した?
パスカルの戯言だとすれば、ほんとうに美人かどうか定かではないが、政治力のある知的魅力はあったように思えます。
肉声が伝わってこないのでなんともいえないが、
男の肖像(塩野七生)のなかのカエサルが彼女に宛てたたった一通のラブレターを読む限り・・・(もっとも後に女史偽作と知ったが)

楊貴妃は、単に床上手の太めでしかなかったとキッパリ。

となれば、最高の美女は「トロイのヘレナ」でしかない。
根拠はあります。
パリスの審美眼を信じるものではないが、最高の美女をくれてやると神が約束したわけですから、手に入れた美女が最高でないわけがない。
どの程度「最高の美女」なのか判断に苦しむのですが、映画に登場する女優さんを参考にするしかない。
トロイのヘレナって、そうたびたびスクリーンに登場するものではない。
確かに、世界一の美女を演じる女優がそんじょそこらにごろごろいるわけがないから当然といえば当然。

すばり「トロイのヘレン」という映画があり「ロッサナ・ボデスタ」が演じています。
次は「トロイ」。主役ではないが「ダイアン・クルーガー」
あとは「トロイアの女」に登場する「イレーネ・パパス」

知る限りはこれだけ。
映画的に評価できるのは最後だけ。
なんといっても原作が「有名なギリシア悲劇」ですから・・・・
美人とか何とかよりも、戦争は女子供にとって最大の悲劇なのよっていう恨み節の映画。
ジンケンヤ好みでしょうが、なかなかの名作です。
二番目の「トロイ」のほうは、アキレスが主役でブラピが演じますから、まあ添え物。だからあの程度の女優か・・・・
となれば、やっぱりロッサナ・ボデスタのイメージが最高の美女のイメージってことになります。
聞いた話ですが、モンキーパンチは、彼女をイメージして「峰不二子」さんの造形をつくったらしい・・・・(けだし納得)






2020年7月11日土曜日

戦地で血を流したく無ければ訓練で汗と涙を流せ!





厚労省の定義には異論があるが、言えば、

古い!
昭和の発想!
おじさんのノスタルジー!

かような反論は当然に想定される訳であり...だからアタシは何も言わない。


蝶よ花よと育てられては、

ジョン・ランボーだって超一流のソルジャーにはなれなかった。
トラウトマン大佐の過酷な訓練があったればこそ

シェイファー音楽院で一流のドラマーを目指すニーマンは、
鬼のフレッチャー教授の理不尽な罵詈雑言に耐えたればこそ

そしてあの新体操のマムーンは、何故不滅の金星になれたのか?


この世界には毎度の狂言綺語は無力だ。
リンク映像に慄然としてもらうしかない。
本編は更に苛烈で「限界を超える」体感が体験できます。


アタシは、一流のソルジャーにもドラマーにも、
ましてや新体操の王様にはなれそうもない。





いまや...ためを思って

千仭の谷底に突き落としたり
旅をさせたり

....すると、パワハラ認定をされます。
親の気持ちは、子にも況や厚労省には通じない。
が「ためを思って」なんて主観要素をいれると
今以上にハラスメントが蔓延する。
然るに「イジメ」には、その辺りが文科省は加害者に甘い。
どっちも被害者の受け止め方じゃないのかね?

2020年7月10日金曜日

消える...ブラック企業








なんだか「言葉狩り」運転が始まった・・・
便乗して...あるいは形を変えたブラック企業擁護論を展開しよう!

ブラックとホワイト
黒と白
実際の使い方として、ブラックをネガテイブで使うケースは多々あるが、
ネガテイブと差別意識は本来別物である。


悪のイメージ
死のイメージ
負のイメージ
災のイメージ

一方で・・・

玄人と素人(玄=黒、素=白)
黒字と赤字(当然黒字のほうがいいに決まっている)
黒服と白服(本来、喪服は白である)
黒帯と白帯(言うに及ばず)
法服と囚人服(ちょっと強引ですが・・・苦笑)


イメージやメタファーは文化に根ざしたものである。
毎度の引用をすれば「差異と優劣」を混乱させてはいけない
皮相な理解でネット社会に誤解と混乱を撒き散らすものではないのだが、
基本2CHと大差ないのが、この手の社会。
だからといって「逆言葉狩り」をやろうとまでは思わない。




さて「NEWSPEAK」とは、オーウェルの有名な小説に描かれた架空の言語。
全体主義体制国家が我々の知る言語をもとにつくった新しい言語である。
その目的は、語彙や思考を制限し、
反国家イデオロギーを排除し支配を盤石なものにすることとされる。
近未来小説であるが、現実は更にその先を老獪巧妙に進んでいるらしい。


同時代の言葉の貧困化
メタファーの劣化
気取ったレトリック
無意味な饒舌


・・・これらは思考の曖昧さや論理的思考の欠如の原因であるとは
ハンナ・アーレントが力説するところでもある。


この「架空の言語」の基本原理は、表す言葉が存在しないことは考えることができない・・
ということに尽きるということらしい。

自由の必要性を訴えたいとき、革命を組織するとき、
これを言い表す「自由」や「革命」といった単語がなければ
自由を訴えたり革命組織をつくったりすることは不可能である。
我々の言語の限界は、我々の世界の限界でもある・・・
神が言葉を創り給うたとはそういうことなのだし、バベルの塔の伝説もかやくということ


オーウェルの描く「1984年」は、もう遠い過去
しかし、様々な「言葉狩り」は、巧妙精緻さを加え後を絶たない
言葉狩りとは、狡猾な言い換えをも意味しますが、それすら今となってはわからなくなりつつあります。
狂言や落語は、ハンデイのある物事を「笑いもの」にすることがある種の芸です。
作者や演者には差別の意識はなかったと思うのですが、
皮相な「人権」主義者にはそうは見えないらしい・・・
とりわけ大マスコミはSABETUとかJINKENには、弱いのです。
一見の正論はもっともらしく見える。
そして文化と文化の背景としての批評精神のこころを真綿で首を絞めるように・・・

本来はそうでなかったはずのBLMも、
このように危惧するのですが、
論理的思考力が痩せ細れば、これを外目には「杞憂」と言うのです。


2020年7月9日木曜日

鬼畜は許さない


世論とは不公平
輿論とは大違いだ。
理不尽と声を上げる関係者の有無次第。

例としての危険運転致死傷罪
構成要件が厳格で夜中の一般道を140キロで暴走しても
適用されないらしい。
しかし、被害者家族なんかの悲痛な声は遅まきながら
無能怠惰な行政や議会をもうごかすだろうが...


いたいけない幼児の虐待には輿論はさておき
世論は...冷酷(とはっきり言います)
怒りの声をあげる親族がいない。
幼い子供は死に損ですよって!
代弁すべき児相は....役立たず(もっと厳しく指弾すべきだが)


しからば、老体に鞭打ち、悲憤慷慨...なんかいう気はない。
冷静にあるべき司法秩序を考えてみる


保護責任者遺棄致死罪

単純遺棄とは違い傷害致死罪相当ですから、結構な重罪です。
最高で懲役二〇年
最低は三年だから執行猶予あり...
甘いとは言い切れないが、未失の故意で殺人罪だろうって...
しかし、構成要件の壁は厚い。


餓死させられた可哀想な梯稀華ちゃん
まだ三歳...これからの楽しい人生を、それも母親に奪われたのよ
鬼畜のシングルマザーは...多分殺人罪には問われない。
検事次第だが、殺人罪で訴追し、保護責任者遺棄致死罪で
カバーするってテクニックもあるが....


そこで、刑法フリークの卓絶した改正案を披露しよう。
もっとも今の国会で共感されるような愚昧な案ではないから
実現性は...


保護責任者卑属遺棄罪及び遺棄致死罪の新設


かつて刑法典には尊属遺棄罪がありました。
それが尊属殺人罪違憲判決の判決要旨の「誤読」により廃止となった。
その判決をよく読めば解るが、平等原則違反ではなく量刑不当違反が、
違憲理由である。
親殺しが市民感情として大罪ならば、
いたいけない我が子殺しも更なり。
鬼畜の親には怒りの鉄槌を!!

いたいけない子供の保護責任を優位に考えることに不当性はない
通常以上に保護されるべき存在だし、くわえてか弱い存在。
より以上の愛情を注ぎ込むことに躊躇することはなく、
社会要請でもある。

今回の鬼畜は、梯紗希
シングルマザーらしいが、ようわからん。
ようわからんが、社会が保護育成せざるを得ないならば
そういう仕組みも合わせて作るしかない。
実の親たる鬼畜から離脱してしあわせになれるかどうかは
知らないが、衰弱餓死するよりはマシだろう。



さくや菫のタカラヅカ



読めますし、書けます!
しかし筆順が怪しい(^^)


スミレ
野に咲く雑草のたぐい
王朝和歌を引用するまでもなく、誰でも知ってそうな

山路来て
なにやらゆかし すみれ草(芭蕉)


有名になったのはヅカのおかげ
菫の花が、清く正しく美しいことに比定できるかどうかは...
元歌はライラックだった。
フランス的にはリラ(菫とは全く別物)
モクセイ科とスミレ科くらいに違うらしいがググった程度の知識。
今ならばリラというほうが....
甘美で胸が苦しくなる(^^)




長い前置きが終わり「清く正しく美しく」の本義とはなにか?
菫の花がそうだという事ではなく
ヅカの稽古場の掲示が詳細な定義。
なお、阪急グループの社是と思い込んでいたが、誤解らしいし、
ホールディングになって、ガラリと変わった。


曰く...(ココロが)ブスの25箇条

笑顔がない
お礼を言わない
美味しいと言わない
精気がない
自信がない
愚痴をこぼす
希望や信念がない
いつも周囲が悪いと思っている
自分がブスであることを知らない
声が小さくイジケている
なんでもないことに傷つく
他人に嫉妬する
目が輝いていない
いつも口がへの字の形をしている
責任転嫁がうまい
他人をうらやむ
悲観的に物事を考える
問題意識を持っていない
他人につくさない
他人を信じない
人生においても仕事においても意欲がない
謙虚さがなく傲慢である
他人のアドバイスや忠告を受け入れない
自分が最も正しいと信じ込んでいる
存在自体が周囲を暗くする

2020年7月8日水曜日

ストーカーと呼ばないで




かような唄が流行ったこと自体が病理的だとも思うのですが、
どうも、流行る背景には、怖いことを可笑しく表現するからということもあるのかも
オオタスセリさんが次のように歌ってます。

ストーカーと呼ばないでってタイトルです


ストーカーは犯罪です。
ちゃんと規制法令もできてます。
単なる軽犯罪や迷惑行為ではない・・重大犯罪につながりやすいからでしょう。
統計的には、年齢的な偏差のない男性の犯罪とされ、
被害者は若い女性と相場が決まっている。
つまり、好意の感情があまりに高揚し、
その感情を「素直に受け止めない」その感情が...
相手方の姿勢に対して怨恨の情を持つというのが一般的だとことである。

一方的な恋情をもち、相手側につきまとう・・・というのは今に始まったことではなく、
アデル・ユーゴーはイケメンの軍人を熱帯地方まで追い求めました。
柏木は、女三宮に対する代償愛として彼女の愛猫を掠め取り、愛玩しました。


識者が、様々に分類していますが、


自分が好意を持てば相手も持つはずだ(自信過剰)
今でも好きなんだ(未練執着)
相手をとりこみたい(支配欲求)

要するに、ストーカー犯は、自己中心的で自己規制の歯止めが掛からない
人格未熟なタイプだということになります。
そんなこんなな性格は、性区別に起因するものなのかは、よくわかりませんが、
満たされない思いを攻撃欲求に転換させうる点が男性型犯罪なのかもしれません。


でも、映画「危険な情事」でのグレン・クローズさんは、本当に攻撃的でした。
また、言い寄る深草の少将に百夜通いを強いた小野小町は、
ストーカー的傾向のオトコを手玉にとり、ある意味こっちのほうが上手かもしれません。



今昔物語に登場するイケメンの平定文のエピソードでは・・・(巻三十)

言い寄っても埒のあかない侍従の君に「愛想をつかさん」がため

人も見えぬ所に走りより筥(要は使用済みのオマルです)を奪い・・・恐る恐る
筥の蓋を開けたれば・・・
(汚きものでも見れば、愛想がつきる・・と思ったのですが、侍従の君が上手)

尿とて入れたる物は丁子を煮て、その汁を入れたるなり。
今ひとつののものは、野老・合わせ薫物(練香)をあまずらひちくりて、
大きなる筆柄にいれて、それよりいださせたるなりけり
定文は、あまりのことに病つきて、悩みける程に死にけり・・・とあります。




2020年7月7日火曜日

草紙洗小町



絶世の美女らしい。
しかし、実在性が疑わしいともされる。
そんなこんなで芸の素材には格好ということで、
能の世界では「七小町」と称される小町曲集がある。
もっとも、その内二曲は、お流儀が違うのでどんなものか皆目わからない。


才色兼備で驕慢な性格で男嫌い(?)・・なのかどうか知らないが、
小町ものとは、衰亡落魄説話の主人公として描かれる。
ちょっと美形だとか才能があるからって、天狗になりオトコを見下したりすると
老後は哀れなんだよ・・・てな教育的なのです(笑)

オトコの一生は仕事で決まり
オンナの一生は、オトコで決まる・・・・っておばあちゃんが言うてましたなあ。



恋い焦がれる深草少将に百夜通いの試練を課し、哀れ九十九夜に、彼は狂い死とも
雷に撃たれたとも・・・


さらば、煩悩の犬となって、打たるると離れじ(通小町)


あまりの愛の深さに、最後はオトコは愛欲の狗に堕してしまうのですよ。



あまり邪険にあつかうのも如何かと心優しい世阿弥師は、考えたのでしょうねえ。
優美で機知に富むエレガントな小町が登場するシュールでサスペンシブルなお話が・・・

「草紙洗小町」

退屈な能にしては、珍しい建て付けの人気曲。
三島の近代能楽集的に説明すれば・・・


以下オトコ(大伴黒主ということになってます)の独白・・・・


明日ってさあ
和歌(論文と言い換えると分かりやすい・・・苦笑)の査読会あんだけんど、
相手は小町じゃ勝ってこないじゃない。
なもんで、今晩小町のマンションに忍び込んでさあ、
事前にどんなのを披露するか?調べとこうっと思ってんの。
そして、当日は細工した万葉集をもちこんで・・・

おおそれながら、この小町の歌は盗作です。
ほれ、その証拠にこの万葉集をご覧ください。
彼女の歌が、この通り一字もたがわず記載されております!

悪意をもった不正、捏造は明らかであり、歌人として失格そのもの。
直ちに鞭打ちの上宮中追放を・・・

って、帝に直訴しようっと(薄ら笑い)



謀略は大成功!
一旦は、小町の歌を賞賛した宮中の人々は、一転して指弾の嵐


さあ、小町は、この絶体絶命の窮地を逃れることはできるのでしょうか?
不服申し立てをする小町に、起死回生なるか・・・


どっかで見たような聞いたような・・・(笑)
お能って辛気臭く、居眠りを誘うような演目ばかりでもないって・・・
ネタバレはしませんので、チャンスがあれば是非ともご覧ください。











2020年7月6日月曜日

縦書と横書



自然科学系は言うに及ばず、社会科学系も横書の軍門に下った。
人文科学系も時間の問題かも知れないが、
文藝の世界はしつこく頑張っている。

横書の古今和歌集なんかは、ネット索引で慣れてることもあり
そんなに違和感がない。
とは言え、縦書本と横書本の選択となれば論を待たない。


デイスクレシア


ある種の学習障碍であるが、日本語文化圏での認知度は低い。
識字障碍あるいは読書障碍は、日本語では起こりにくいからだろうか?
かような仮説はあまり聞いたことがないが、
あるとすれば、縦書と表意文字の有意差だと容易に想像がつく。


速読(斜め読み)は縦書に限る。
要するに、ブリティッシュレジメンタルスタイルに眼が動く。
個人差かどうかは知らないが、
右上から左下に川の流れのように認識が流れるのですよ。
大脳生理学として正しいかどうかは判らないが、
アタシ個人的にはそうだと言うこと


縦書か横書か...なんて不毛の論議であり、
アタシには止揚した素晴らしいアイデアがあります。


全く目にしなくなったので知らないが、紙新聞って
大見出しは「横書」で本文は「縦書」なんですかなあ?
戦前からの踏襲...なんてそれは大錯覚!
戦前の新聞は一切が「縦書」でした。
毎度の鬼面人を驚かす狂言綺語ではない。

あれは「一行一文字の縦書」

実に合理的です。
だから、扁額は右から読むのが決まり事
左から書いてあるのは書き手が痴愚魯鈍なんです。



かかるが故に未来の倭語の書物が須くそうなり、
縦書と横書の表面的な区分を超克する事を願っている。



2020年7月5日日曜日

郭公の巣の上のロミオとジュリエット


ニコルソンの映画史に燦然と輝く名演技
オスカー五冠の大傑作...「カッコーの巣の上で」
オリジナルはニコルソンではなくてネイティブアメリカンのチーフが主人公
だから、ラストシーンで、チーフは郭公の巣(精神病棟の比喩)から
逃げ出し(飛び立ち)、ロボトミー手術で廃人となったなったニコルソンは
チーフの手で尊厳死
なんと言っても、病棟を管理するラチェット看護師の悪役ぶり
演じた女優のキャリアはこれだけしか無いと言ってもおかしくないが、
冷酷沈着なスタイルは...ホラーより怖い
銀幕に出まくれば良い女優になれるわけではない。


モダンバレーのライブビューイング批評なんですが、
なんとも....無関係な饒舌ではなくて、
このバレエ映画が大傑作へのオマージュを感じさせないようでは、
失敗作だし、極私的プロ映画鑑賞家の名が泣く。




マシュー・ボーン
英国バレエ界の鬼才...というには還暦を過ぎた。
巨匠とは呼ばれないが、バレエ界の成功者
全く斬新な..というより破天荒に改変した「白鳥の湖」で
興行として大成功!
だからでもないが、ナイトに爵位

かのシェイクスピアの恋愛悲劇をプロコフィエフがバレエ曲に。
そのクラシックバレエをコンテンポラリードラマティックダンスに改変
モチーフは収容所で抑圧され、愛と自由を奪われた二人の悲劇的な結幕
飛び立つ事が叶わなかった...二人共とは実に哀しい。
舞台はヴェローナですから、原作と同じ
時代設定は近未来

もうひとつのモチーフは、1984年
嫌な予感だが、悪の栄えた試しなし!




2020年7月4日土曜日

経済をまわす!


下駄履きアパート界隈に小洒落た和食のお店が新規オープン!
様子見がてら、給付金を有効に使いたいし、
開店まなしで閑古鳥......ではなくて予想外。
金曜日とは言え平日ですよ。
今の接客環境ならば「満席」と同じ。



呑んだポン酒だけご紹介。
二種類で、いずれも静岡の酒(偶々ですがね)

料理写真をあれこれと掲載するのは趣味にあわないので、これだけ



シメがお蕎麦だった。
押し寿司は、八寸の次くらいに登場しました。
新規開店謝恩なんだろうが、自家製瓶詰を二本頂戴した。

クレジットカードが使えないお店です。
普通、行かないのだが、昨今の状況ですから、
給付金の範囲内まではカードが使えるお店でも
ニコニコ現金払い❣️

2020年7月3日金曜日

嫌な予感 マイナポイント また愚策(2)



簡単に登録できると思ったアタシが愚かだった。

マイナンバーカードはちゃんと保有しています。
特定定額給付金もオンラインで申請しました。
マイナポイントのアプリも早々にダウンロードしました。

がしかし...

相変わらずエラーが連続するマイナンバーカードのICチップ
世の中のQRコードは、我が家のケメ子様でも使えてます。

対象となる決済方法はひとつだけ...なんとも使い勝手の悪さ
アタシは「後払い」大好きだから、クレジットカードにしよう❣️
でもアタシのクレジットカードは世界で通用するカードだけだから
マイナポイント事業では通用しない...

諦めて「D払い」にしよう...
しかし、ナンチャラIDとかうんたらセキュアコードってなんだい?
あれこれ可能性のありそうな数字を入力したが、全てアウト!



たかが五千円のポイントのために
あれこれ考えるのは辞めた!

しかしなあ...

私を決済事業者に選んでいただきますと、
総額一億円❣️
最大で百万円の出血大還元❣️❣️

あそこならやりそうな事だわ(^.^)
登録はしてるが、殆ど使わない電子マネー
他のチマチマした追加還元策よりも賭博的で面白い。

結論からすれば、決済事業者登録が一番簡単(だと思います)



この「愚策」でマイナンバーカード保有者が倍増の
四千万枚になるとはとても思えない。
大手決済事業者はあれこれ追加還元サービス策を弄しているが
全てを試したわけではないが、煩雑な登録に消費者は
耐えられない。


それに...今お店は日々のキャッシュ飢餓なのよ
馴染みのお店は...

出来れば現金のお支払いが有難いのですが


運転資金不足で潰れたりするとアタシも困る

2020年7月2日木曜日

ゲサラの豚群...中共の「悪霊」



惡鬼、人を出でて豚に入りたれば、
その群、崖より湖水に駈け下りて溺れたり。



ルカ伝の有名な一説
イエスの様々な奇跡のひとつ
ゲサラは、ヨルダンのあたりだそうです

文語訳では悪鬼と書いてますが、悪霊のこと
精神疾患を意味し、感染症ではない。
ヒトザルに取り憑いた悪霊が豚に感染し、感染しした豚は溺死
めでたしめでたし....とリアルワールドではいかない。




豚由来の新型インフルエンザがヒトザルに感染した事例が公表された。
更にヒトザルに伝播した例は確認されていないが故に専門家は楽観視している...いまんところ

第一波では、李文亮肺炎とインフルエンザの往復ビンタは幸にしてなかった(みたい)
しかし、第二波ではその懸念があるらしい。
方やワクチンは開発中て、今ひとつは効くか効かないかはイエスさま次第。

なんにせよ...かくも悪霊と名がつけはチャイ由来ばかり。
人間界と異界のバリアを破っての経済開発のなせる技と考えるしかない。

2020年7月1日水曜日

マイナポイント



七月一日から登録可能と言うアナウンスがあれば、普通は午前0時から....

メンテナンスとはなあ(^.^)



午前中って、いま時点も「午前中」なんだよ。
いったいいつからか予約登録可能かね?

登録手順が懇切丁寧に書いてますが...つまりは煩雑で手順が多い。
かの給付金と同じ要件定義みたいだ。
まったく反省も進歩もしていない。
ほくそ笑むのは、ITゼネコンだけで、企業としては商売になるかもしれないが
有限な開発リソースをつまらないことに費消している。
だから、未来に生きる開発が出来ないのだ。


確かカード発行枚数が二千万枚
事業規模想定は、四千万枚らしいが、あと三ヶ月で倍増するはずがない。
それもかの給付金オンライン申請騒動で経験済み
事業予算が確実にあまるから、還元額上限を倍額の一万円にして欲しいねえ。

マイナンバーカード普及施策を考えるならば
ほかにもっとマシな王道があるし、
詭道ならば....あまりに馬鹿馬鹿しいから披露するのもはばかる。
余計なシステム開発費が要らないお手軽策なんだがなあ....