2015年1月31日土曜日

ゴーストペインター

偽作者は何時も何処にでもいる。
被曝二世らしい難聴の作曲家のスキャンダルは、未だに話題になる。
しかし、文筆の世界、とりわけ物書きを本業としない政治家、タレント、アスリートの著作はまずもって、代作者がいる。
音楽にしても弟子が代理作曲するのは当たり前。
学者先生の論文も然りとなれば、真作と何が信じられるのか?
かのモーツアルトさんのレクイエムだって、某貴族の代作依頼品。未完成のまま彼が逝去したから、表沙汰になっただけである。

ところで、絵画世界は贋作者は横行するが、代作者は寡聞にして聞き及ぶ事は少ない。工房システムだと親方の名前で世に出るが、これはそういうことだということで、代作という事でもなさそう。
詰まる所、実に面白いと思うのは、芸術形式で偽作の方向性が違うという事実。普通の偽作噺なんか面白くもなんともないが(笑)


ポップアートの嚆矢というべき、ウォルターキーンの大きな眼の少女は、一世を風靡したが、実は妻のマーガレットの作品だった。60年代始めは、ダイバーシティとは無縁で、嫁しては夫に従う時代。日曜画家ですらない夫だが、舌先と度胸だけのマーケティングの才能には恵まれ、セレブの一角に名を成すに至る。
しかし、嘘に耐えられなくなったマーガレットは、実作者であると裁判に訴える。なんともまあ抱腹絶倒な公判風景。
エイミーアダムスは名女優さんでもないが、不思議と作品に恵まれ、クリストフヴァルツは達者な演技で安心して見てられる、ティムバートンワールド。


これは必見です!
マーガレットは、著作権が欲しくて裁判に訴えたわけでもない。ダメ夫の奮闘がなければ、ビックアイズな作品は世間に出る事は無く、余生を好きな絵を描いて過ごすこともなかっただろう。

そう言えば、あの代作作曲家は、メディアで売れっ子らしい。
万事塞翁が馬なんですなあ(笑)

http://eiganetabareyokoku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8aa/eiganetabareyokoku/big-eyes-1st-photo_01.jpg

2015年1月30日金曜日

IT社長さんは「リスト型アタック」を防止できるか?





インターネットで世界中とつながっているWEBサイトはいつ「辻斬」にあっても
おかしくない。
サイトが脆弱であれば、サイトサイドに文句も言えるが、この攻撃方法だと
IDとPWの設定の仕方で被害に合う。

このアタックのポイントは、他にサイトで使用されている「IDとPW」を入手し、
それを用いる点にある。
全てのサイトにアクセスする際のIDとPWを「全てユニーク」にしているような
賢明な利用者はまずいない・・・っていうか、利用しているサイトの数がそこそこあり、
全てユニークなんかできっこないってことにある。


シマンテックの調査(利用サイト数)だと・・・

 4箇所以下:26%
 9箇所以下:29%
19箇所以下:24%


ちなみにIT社長さんですが・・・・


沢山ありすぎて覚えていません(苦笑)
この調査でも一割程度は「不明」と回答しているようです。
常時利用するサイト(金銭的被害発生の可能性あり)だけでも・・・

上記の「24%」ゾーンです。
従って、ある程度はユニークにしていますが「完全」は・・・無理(きっぱり!)

幸いにして、メールアドレスをIDにするようなワキの甘いサイトは
使っていません。
このようなサイトは、結果的にPWだけの「一点認証」に過ぎず、危険極まりない。
通販サイトなんかに多いですねえ。


銀行系は、ID・PWは完全ユニークにしています(偉いでしょう!)
それに二次暗証番号方式も採用しています。
交通系も同様ですから、勝手に新幹線予約をされるリスクは少ないし、
予約した時点でアラートが鳴ります。
クレジット系もユニークです。それに「画像認証」なんか面倒なものを導入しています。



問題はめったに使わないサイト・・・そもそもIDもPWも覚えていないし、
登録したかどうかも定かではない。



まあ、最後はカード決済になるので、こまめに「利用実績」確認をやってますので
被害にあえば、即座にディフォルト!!
当然WEBサイトも、頻繁にノックします。



だから、サイトサイドもあんまり面倒なプロテクトをやってほしくない。
許しがたいのは・・・

大文字小文字認識(たいてい入力ミスをやらかす)
特殊記号必須(スマホだと入力が面倒)
副次認証システム(中身次第ですが・・・)
頻繁なPW変更と履歴管理(頻繁に変更する効果は低い)













2015年1月29日木曜日

「マイナンバー」と言う以上は自分で選びたい!



今年の秋頃には全員に「マイナンバー」の連絡が来るようです。
12桁ですが、実質は11桁(最後の一桁はチェックデジットになるはず)となるだろう
とIT技術者としては当然に予想します。
夫々の住民票の番号から一括自動生成するみたいですが、
気に入らない番号だから変更してほしいっていうワガママは通用しない。
縁起のいい番号が当たれば生涯が幸せな気分になる(笑)

どういうアルゴリズムで数字を生成するのかわからないが、
続き番号や同一数字の羅列なんかは排除するように仕組むと思います
どうしても変更したければ「漏洩して不正使用の危険がある・・!」と申し出るしかない。


一生使う番号なんだから「個人要望」を聞き入れてもいいと思うのですが、
支障がありますかねえ?

 
任意の11桁の番号をオンラインで申請する(チェックデジットは自動生成)
4桁以上の続き番号(降順・昇順とも)は不可
4桁以上の同一番号も不可

この条件で重複が発生しない限り、マイナンバーとなる
規格違反や重複あるいは希望しなければ「自動生成番号」がマイナンバーとなる
このようにすれば、斯様な無機的な制度も少しは親しみを持ってもらえると思うし、
オンライン申請の仕組みを作るくらい、ホスト時代のトランファーBMP方式だと
大したことじゃない。





翻って、スポーツの世界の個人番号(背番号)は、制約はあるものの選択の幅があるから
まだましだ。
 
永久欠番に敬意を払い、「絶対に使いたい」ってこれは理不尽なワガママ
一定の数字枠の範囲にとどめているルールは尊重する

スポーツビジネスとして完成度が高いほど、この辺のルールも洗練されている。
NFLであれば、ポジション別に背番号枠が決まっている。
それに引き換え・・・・
倭国のサッカーのナショナルチームの「10番」って実質スポンサー企業の持ち物らしい。
だから、別の企業と契約していれば、絶対に背負うことができない(・・・らしい)
ネーミングライツというほど契約で守られたものではないが、
意を忖度するということは有りげなことです。
















2015年1月28日水曜日

世界三大ガッカリ・・・・



あの一月二十八日がやってきました。
熱しやすく冷めやすい民度からすればすでに忘れた話だし、終わったこと・・・
だと思うと間違いなのです。

普通は、科学研究史上三大不正事件と言われる。

ベル研究所のシェーン事件
韓国人ES不正論文事件
STAP細胞事件

観光名所に出かけたが、イメージと違って残念・・・というレベルではなく
人類の明るい未来を裏切った犯罪的行為である。
その意味で言えば、シェーン事件は徹底的なプロセス追求がなされた。
不正を行った若き「英雄」は、研究社会から追放され、聞くにただのサラリーマンをやっているらしい。
その後、超伝導に関しての研究がどうなったのか知らないが、画期的な進展を
ここ十年聞いていない。
もしかしたら、研究領域全体を不毛化させるような不幸な事件だったのかもしれません。

韓国の事件
これは、刑事事件にまで発展しました。
しかし、有りげな話ですが「長年の科学への貢献」に鑑み、執行猶予付き有罪。
当人は反省したのかどうかよくわかりませんが、新興国で今だに研究に従事しているようです。まさかマッドサイエンティストに化したわけでも・・・(笑)
まあ、国家をあげて狂騒的に持ち上げた体質は今も変わりませんので、
サルでもできる反省や歴史に学ぶという授業料が生かされているようには全く思えません。当時、研究成果に疑問を呈した方々は売国奴呼ばわりされたらしいが、有りげなことです。

さて「割烹着のうら若きリケジョ」の画期的な論文
あの衝撃的な記者発表から一年。
今だによくわかりません。
須田桃子さんの「捏造する科学者」を精読しました。
彼女は新聞社の科学記者です。
奇しくも小保方の母校の先輩修士様らしい
社会部ではなくて科学部の記者ですから、憶測ではなく事実しか書いていない、
その意味でゲスな興味期待には「面白くはない」のですが・・・

いくら行間を読んでも「5W1H」の全体像が伝わらない。
多分、一番隔靴掻痒なのか著者自身だろうと思います。

STAP現象(細胞)有無は所詮分からない。
少なくとも再現実験では確認が出来なかった・・・かといってそれは不存在の証明にはならない。そもそもそのようなこと目的ではない。
論文に不正あるいは捏造があったこと確からしい。
しかし・・・

誰が
いつ
どこで
なんのために
どのように

が闇の中。

前述の「伝わらない」という表現は不正確だ。
証明とまではいかなくとも、疎明程度は可能だ。
論文を撤回したから、もういいってことではないはずだ。
根本原因を追求し再発防止策講じないと過ちが繰り返されるとは失敗学の
第一歩だろうって、素人でもわかる。
少なくとも「未熟」って便利な言葉で片付けられるとは思えにくい。


真の原因を明らかにしたくない勢力がいるらしい。
ある程度実証できた仮説は実用化まで長い時間がかかるので、期待値さえ得られれば今後の科研費は約束されたようなものだって考えますよねえ。
結論ありきで不都合な事実から目を背けるってありがちなこと。
いわゆる「権威・一流」という虚妄に騙されやすい。


なんだか・・・いずこもおなじ  秋の夕暮れって感じですねえ(笑)


知的で誠実であることはかくもむつかしいことなのです。
しかし、インターネットがなければ、捏造の発覚は遥かに遅れ、
致命的且つ甚大な損害を科学の世界に与えたと思えば、唯一無二の成果物は

ICTによる真実らしさの探求の迅速さ

だった。



2015年1月27日火曜日

邏卒も人の子とはいえ・・・





なんでもありの「ナニワ」で起きた事件だからでしょうか、
それとも中東話題で沸騰しているからか、
はたまた「この程度ではニュースではない」からか・・・


現職警察官が交際相手を殺害


タブロイド風に言えば「痴情のもつれ」
しかし、報道で知るかぎり、悪いのはこの警察官のほうで
被害者は気の毒としかいいようがない。
独身だと騙されていただけでなく、命まで・・・(合掌)



警察官による「殺人事件」の過去事例を見れば・・・
さすがに「不祥事」は多々あれども、殺人事件のたぐいは少ない。
最近では、同僚の婚約中の警察官を殺害し、自殺した事件があった。
無理心中のようです。


これは未だに記憶しているが、女子大生を殺害した制服警官
この事件で清泉女子大って大学があることを初めて知った。
世間に与えた衝撃も凄まじく、警視総監が引責辞任する事態となった。


勤務中の事件で制服姿で事に及んだ
殺人のみならず強姦までも
稚拙ながら隠蔽工作も行った
一方的なストーカー的衝動


社会の寧安を守るべき醜の御楯ともなるべき制服警察官が・・・
末世でもありえない事件である。
当時の刑事事件(永山基準に従い)ですので「無期懲役」の判決。
今ならば、裁判員裁判で死刑判決でもおかしくない。


さて今回は・・・
本部長のクビが飛ぶのかどうかは分かりませんが、
所属課(地域課のようです)の課長や署長はお気の毒です。
部下の不倫を察知していなかったってことで管理不行き届きということでしょう。
大阪府警本部長は、筆頭格のポストのようで、現場組織では警視総監につぐランク
無事に勤め上げれば、警察庁の主要局長なんかに異動するようです。
今の本部長は・・・・

なんと、今年の一月二十三日に就任ですよ!
福岡県警本部長から異動(栄転ですねえ)
まだ着任していないかも・・・

しかし被疑者が逮捕されたのは二十五日(事件発生は二十四日)


取り立てての人事処分はなさそうですが・・・












2015年1月26日月曜日

ブライアン・ミルズ、あるいは「96時間のレクイエム」





彼の「職歴」が明確に語られたかどうかは・・・三作通じても明確ではない。
第三作で、敏腕刑事は「経歴不詳」であることを捜査陣に説明するにとどまる。
しかし・・・CIAの元エージェントであったことは・・・

卓越した「ウィータボーディング」の腕前からも明らかである。
そういえば、デンゼル・ワシントンも、ある映画で、得意気にこの「拷問」の
効果的なやり方を説明していました。
たしか「デンジャラス・ラン」という邦題で、元CIA工作員の役だった。


この「拷問」の効果性は、簡単且つ速やかな溺死感覚に誘導できる点にあり、
通常の苦痛を与える拷問では実演できない「死への恐怖」体験にある。
事前の十分な訓練をしていないと簡単に溺死する錯覚に陥り、
死の恐怖で短期間に自白を強要できるとされている。



彼の「96時間」シリーズは、お手軽なアクション映画だし、
家族との愛情物語ってモチーフもあり、三作共大ヒットしました。
第三作で、別れた妻が殺されてしまったので、愛娘との家族愛だけじゃモチーフとして弱い。
娘さんは妊娠したようですので、元CIA工作員が可愛い孫のために大活躍・・・じゃねえ(笑)
残念ながら、これで打ち止めでしょう。


この「尋問」方法は、スペインでの異端審問での自白強要方法を嚆矢とするようですが、
さすがに効果的な方法であったらしく、あちこちで採用されたと言われています。
しかしながら、実際に登場する事例は少なく・・・

あの傑作「ゼロ・ダーク・サーティ」でも拷問シーンはあるが、ウオーターボーディングでは
なかったと記憶している。
小説では「火刑法廷」が有名。
頑強に自白しないブランベリエ公爵夫人が、最後に屈したのがこのウォーターボーディング。
そのやり方は、CIA方式とは少し違うようです。
漏斗を口に突っ込んで水を流しこむというやり方のようで、あまりエレガントではない。



一般的に「傷が一切残らない」尋問方法はなにかと便利だということは、
警察小説にも度々登場します。
アメリカ政府は、身体を損傷しない以上は「拷問ではなく強度の尋問」であり、
ジュネーヴ条約(拷問の禁止)に違反しないとうそぶいているようです。
まあ、理屈と膏薬はどこにでもって思うのですが、この方法は別にアメリカンの専売特許でもない。










2015年1月25日日曜日

歌姫が「紅白」に出場したわけ

宴会、艶会、縁会

卓越した現代倭語駆使能力
ある時は妖艶に、又は滑稽なメロディーライン
童女のように、淑女のように、魔女のように歌いかける。

同時代に「歌姫」と遭遇出来た僥倖を如何に伝えるべくか?
・・・ということで、「縁会 2012-2013 劇場版」の鑑賞にいそいそと有楽町まで。

日曜日の一回目。
満席立錐の余地なく・・・・とは思っていませんが、ちょっと客筋が?
大体において、インターミッションで男性トイレが前立腺に問題ありげな紳士で
長蛇の列ができるのがコンサートの常。
今回も上映途中で、トイレに駆け込む御仁が散見されますが・・・


そうか!
年末年始の海外旅行を辞めてまで、紅白に出演したのは、このプロモーションかあ
毎度は見かけない朝ドラファン風なオバさんが結構います。
まさか「麦の唄」を歌うと思ったのか(笑)
この劇場版は、2013年1月の国際フォーラムのコンサートですがな。

CDは発売と同時に買いました!
なんせ、元会員番号シングルを標榜するファンですから
ライブで見たかったが、どうせ天井桟敷しかとれないし・・・・

堪能しましたねえ。
バックミュージシャンの編成も面白い。
お馴染みの宮下、杉本、そして坪倉のコーラス隊はさておき、
ヴァイオリンの石橋尚子さんが参加してます。
なんだか、主役を喰ってしまったみたい(笑)
凄いピンヒールのパフォーマンス。


やっぱり、DVDも買おうかなあ・・・・









我が家に「銀行マン」がやってきた・・・・その後




彼女と「ディランティ」との出会いはあまりにドラマティックすぎるのですが、
その名器をひっさげて、デヴュー40週年コンサートとやらで東奔西走のようです。
ロバさんの耳には、名器と駄楽器の区別も危なく、下衆な勘ぐりしか思わない(苦笑)


一体いくらしたんですかねえ?
銀行の融資条件って・・・?
2002年に購入したはずですから、どれくらい返済したんでしょうか?
当時はまだ「動産担保融資制度」は一般的じゃなかったが・・


日本人バイオリニストでも、かのストラドをお使いの方は多いのですが、
多くは(諏訪内、川井、五嶋・・・)は、貸与品。
億単位の資金を工面し自己所有でって・・・演奏家の心意気ってもんでしょうか。
2010年7月に大阪のシンフォニーホールで、彼女の「バッハ無伴奏全曲演奏」を聞いてます。
なんちゃって「音楽の旧約聖書」と呼ばれる名(難)曲
それも全曲演奏なんて、聞き逃してなるものか・・・・


当時のブログを見るに・・・「ところで音楽の新約聖書ってなんなの?」
まさか、イザイの「無伴奏ソナタ」のことじゃないですよね
これまた、全曲演奏はめったにあるもんじゃないですから、いそいそと某ホールに
出かけました。
400名程度の小ホールです。
満席で補助椅子まででてました。
名門お嬢様女子大がネーミングライツをお持ちのようです。
コロシアム形式で、マホガニーが枯れてきて、音響がますますよくなるような・・・
この前に来た時は、前橋汀子さんトリオだった。
この楽器をソロ的に演奏するには一番手頃なホールのように思えます。

ピアノソナタの場合は「無伴奏」って言わないが、バイオリンやチェロはその形容詞がつく。
ピアノは、オーケストラの音域を十二分にカバーできるってところで独立楽器という
位置づけだということでしょう。


イザイは、19世紀から20世紀前半に活躍していますから
この曲も(傾向的には)ロマン派的から現代音楽的な色彩が色濃く出つつ有ります。
演奏は素晴らしい超絶技巧。
音楽そのものは、端正で堅牢で音楽性豊かな「古典派」大好き人間からすれば、
いささか「新約聖書」の雅称を与えるまでには至らない。

千住真理子さんは、そういう気持ちを察したのでしょうか(笑)
アンコールは、バッバのパルティータでした。












2015年1月24日土曜日

鉢の木・・・・再考




公式DVDを眺めております。
何度見てもどう贔屓目に見ても下手ですねえ・・・(苦笑)
本当にプロとアマの間には越えがたい溝がある。
演目への理解と講釈というか薀蓄には負けないが、そんなことは負け惜しみ。


上野の国の佐野のあたりに逼塞する鎌倉御家人の苦難と復権の物語
地名の連想からか

駒とめて 袖打ち払う かげもなし・・・

なんて定家の名吟が登場する。
万葉集に収録される本歌では、降るのは雪ではなく雨。
場所も大和路。
万葉集の収録歌を下敷きにしていると解説には必ず書いていますが、
実のところは源氏の「東屋」にも引用されているので定家は孫引きを行ったのではないか
と思われます。
薫大将が宇治辺りまで浮舟を拐かしにやってきた9月中旬の頃にも雨が降っていた。


晩秋の季節ですから、雨から雪に移し替えるのは奇矯なことでもない。
和歌集に収録された歌は、配列の流れの中で鑑賞するのが王道ですので
元歌のように、旅の途中の気象変化へのたじろぎだと思うのは正鵠を得ていない。
薫のように色恋沙汰が背景にあるはずだ。
定家の歌は新古今(第六巻冬歌)に収録されていますが、
だんだん雪深くなる風景の中で、雪をおしてオンナに会いにゆくモチーフも
描かれる。


王朝文学の広がりというのはそういうもので・・・

万葉集 源 氏 定 家 鉢の木
---+---+---+---
無 季  秋   冬   冬   
大 和 宇 治 大 和 上 野 
 雨   雨   雪   雪
 旅  密 会 密 会  旅


この定家の歌は本歌取りのお手本とまで言われる名歌だそうですが、
どっこい、この謡曲の作者もそれなりに手のこんだことをやってます。
しかし、このような技法はある意味で「仲間内の楽屋オチ」めいたものがあり、
マフィア社会的な産物でしかないと思われるのが昨今。
蝸牛庵的には「知の劣化」なんですが・・・まあサイレント・マイノリティ(苦笑)








2015年1月23日金曜日

歴史は終わらない・・・衝突?



いわゆる「冷戦」が終わったあとの高揚感(勝利感)からくるはずの「平和の配当」なるものは
一体どこに行ったのだ?
世の中、そんなに楽観的なものじゃなく「人類が一番幸せだった時代」は過ぎ去った彼方という
ことだったのか?


複数の文明圏(ある価値観の共有集団だということにしよう)が衝突する時代が
くるそうです。
予言の書とも、妄想とも、軍略的アジテーション文書とも言われます。
著者によれば・・・


西洋文明圏
中華文明圏
イスラム文明圏
ヒンズー文明圏
東方教会文明圏・・・  その他諸々の七つか八つに区分され、


斜陽の西洋文明圏と中華・イスラム文明圏コネクションとのハルマゲドンが始まるのが
歴史的必然だそうです。
中華とイスラムが共闘できるとも思えないのですが「敵の敵は味方」という原理に従えば、
それ以外の文明圏を仲間内に取り込む戦略が大事ですねえってことになります。



一方で、旗幟鮮明であることが有利か得策かという議論もあります。
曖昧戦術はある種有効な選択肢。
極限においての中立はありえないが、最後の最後までグリーンゾーンで洞ヶ峠って
これも立派な戦略なのです。



はシャルリではありませんが、全てのテロルには反対です


これは「曖昧戦略」です。
しかし、言葉は空虚です。
隊列に加わらなかったことへの批判とはまさしくそういうこと。
そういうするうちに「反イスラム過激派への財政支援」を表明し、
曖昧戦略を放棄してしまった・・・かのごとき印象を与えてしまった。
戦略の転換ならいいが、ついうっかり・・・だと、それはいささか不味い。
今回の事件は相応の因果関係があると思うのが当然で、2億ドルの身代金要求を喰らいました。
従来の相場観からかけ離れた要求額です。
テロリストの要求には屈しないという毅然たる態度と人命尊重とは両立するのでしょうか
残された時間は、脅しでなければ・・・あとわずか。



さてさて・・・「手を拱いていても」良いわけではない。
少なくとも「国益」が損なわれた。
取引ではなく交渉をするのはいいとしても、
当然に法と秩序に基づいて事態解決を図らねばならないが・・・さて


今回の行為は「犯罪行為」である。
刑法によれば、225条(営利目的略取または誘拐罪)が該当しそうである。
細かく言えば、略取と誘拐は違います。
暴力的に身柄を拘束すれば「誘拐」であり、詐惘や誘惑だと「略取」
今回の場合、二人の人質は、報道によればそれぞれ「誘拐と略取」みたいです。

今回の犯罪行為がいつ既遂になったかは明白ではないが、少なくとも
225条制定以降であることは間違いがないので、6条の遡及処罰問題は考慮しなくもいい。
当然に憲法39条も・・・

日本の刑法は原則日本国内で適用される(1条)
つまり、属地主義を採用している。
しかし、2条において「重犯罪:主に国家の威信に係る犯罪」に関しては、
日本国外でも日本人かどうかにかかわらず適用できるとするが、225条は対象外です。

犯人が、日本人であれば、3条に従って225条の罪は処罰できますが、
どうも非日本人が犯人みたいです

ところで、被害者が日本人の場合、3条の2に従って、一定の犯罪(225条は該当します)については
つまり、日本国外での非日本人を処罰できるということです。

結論を言えば・・・
日本国として国家権力を行使し、事態解決を行う法律的根拠は十分にあります。
残念ながら・・・

海外でかようなオペレーションを行う国家公務員や組織がない(・・はず)
相手国の主権侵害のおそれがある

・・・ということなので、かような非常時には「ゴルゴ13」さんに頼むが一番
さいとうたかおさんによれば、過去何度か依頼をしていますし・・・




注記:

最後の部分は、当然にある種の冗句ですが、かような非常時に対応する機能なり組織がないということが
普通の国家なのかってことは考えておくほうがいい。
他国のテロ対策組織にお縋りするしかない・・・って時代は終わりつつあります。





















  

2015年1月22日木曜日

有りげな話



よくある車内アナウンス


線路内にヒトが立ち入ったため、点検のため電車が遅延・・・


しかし、ネット上の「都市伝説」では、鉄道会社職員内部の連絡用の「隠語」だと
つぶやかれる。
一番多いのは「痴漢行為の発生」だとか(笑)


そういう場合は「お客同士のトラブル」っていうほうがそれらしい。
実際に「線路内に第三者が立ち入ること」だってある。
客同士の喧嘩だって毎度のようにあるだろう・・・

それでなくとも混雑した社内は鬱陶しいのだから、大声でアナウンスなんか必要とも思えない。
電車が止まっているとか遅延しているとかは、言われなくともわかるではないですか。
必要な情報は・・・「因」ではなく「果」


何分後になれば確実に発車するのか?
遅延した時間は取り戻せるのか?



実際のところはよくわかりません。
相反する情報が錯綜していますので、真偽を追求するほどのことでもない。
しかしだ!
知らないことを知っているのは大事だし、いざとなれば身を守るすべにもなる。
タクシー運転手(あるいは業界)の隠語
よく無線で聞こえてくるそうです・・・


工事中   =交通取り締まり(本当の工事だと「本工事」だと)
ネギ    =乗客からのクレーム(苦情)のこと(九条ねぎに洒落ているのか?)
ワカメ   =回送のこと(これも海藻との洒落)
大きな忘れ物=大事件を起こした犯人。県警から無線配車する会社に周波数をあわせ、その情報を流してくる。
「大きな忘れ物」を忘れた乗客って名目で犯人の特徴などを言うらしい・・・


特に最後は覚えておいて損はない(笑)

















2015年1月21日水曜日

人気がない


CPA(公認会計士)の業界のことはよく知らない。
知らないと言っても弁護士社会との相対感での話。
どちらの業界も、若い世代にとっては「ブラック企業」と烙印をおしても間違いはない。
もっとも、その関門を突破して、パートナーにでもなれば、暴露マスコミの餌食にならない限り
オンナと酒と財に困ることはない・・・(ような生活が可能らしい)


社会的に地位も高いし、難関資格試験突破ということで優秀な商学部や経済学部の学生さんが集まると
おもいきや・・・
弁護士業界は、司法改革でアホでも資格がもらえるようになったもので、人気凋落
生活保護受給弁護士がいるとまで言われる。
それでも、旧制度さながらの「司法試験予備試験」経由組は大手ローファームから
リムジンでお迎えがくるそうな・・・
リーガルサービスニーズの高まりに応じて、弁護士人口を増やしたが、思うほど需要は増えず、
弁護士資格のある若者を採用しようとする企業の門も狭い。
別に弁護士資格のある社員が必須でもない。
絶対に必要なのは「有能な弁護士を使いこなせる能力」ある社員
そういう能力は司法試験教育では絶対に醸成されない。


さて、CPAの業界は本当に多忙(らしい)
昔は九時から五時まで。以降はシンチかミナミ・・・って言われたものだが、
通常の会計士監査に加えて内部統制対応とかM&Aに伴う財務業務とか。
その割に、受験者数が増えないらしい。
合格率をその時々で恣意的に操作し、合格者数が1000から4000人までブレれば
若者も疑心暗鬼になる。
あるいは「ブラック」の噂が二の足を踏ませるのか・・・
知り合いの若手CPA連中は、生まれ変わったら絶対に会計士にならないと愚痴るそうな
また、資格試験は不景気人気職種らしいので、安易に大企業に就職できる昨今の状況もあるようだ。
専門職サービスの業界が認知され活性化されないのは困ったことです。
たしか、税理士業務の兼営も可能なんだから、もう少し人気が出てもいいのですが
安易に職につける世界は、いいとも悪いとも・・・


そういえば・・・CPA(あるいは税理士)が主役の映画とかマンガ・小説って全く記憶に無い。
女子大生会計士のなんとかって小説はあるが、ことさら紹介するレベルじゃない。
国税査察官はあるんですがねえ・・・
かような媒体の主人公がはれないってところが職業としての人気の無さ(苦笑)
ところで、アンタッチャブルのエリオット・ネスがCPAだったって紹介がNETにでてますが、
これは誤解でしょう。
たしかに、アルカポネを最終的に追い詰めたのは「脱税」であり、財務省の役人たちの功績である。
ネスのチームは「禁酒取締組織」の連中であって、密造工場を片っ端から摘発するのがミッション
帳簿の行間を読むよりも、現場の荒っぽい力仕事な肉体派なのです。


2015年1月20日火曜日

あらためて「依頼品」を見てみよう・・・






なんでも鑑定団風ですが・・・(苦笑)
根津と大英と夫々にしかないと言われる「双羊尊」
なんともいえない造形です。


二匹の羊(山羊かも・・・って説はありません)を背中合わせにあしらうので「双羊」
そして「尊」とは酒器のこと
時代はいずれも古代中国の殷代とも商代とも・・・
実のところ、王朝呼称としてはどちらも使われ、同意義であるが、どっちが正鵠を得ているかと
言われれば・・・よくわかりませんが、最近は「商」と呼ばれることが多い。

まあ、そんなことより羊さん全身に「饕餮文」の文様
饕餮とはなんでも貪り食らう中国神話の魔物。
転じて、魔物まで食いつくす魔除けの存在とされました。
一見刺青風ですが、その意図性においては大差はない。
さすれば当然ながら日用品ではなく、神事に使われたんでしょう。
山海経によれば・・・・
饕餮という猛獣は、

羊身人面
虎歯人爪   と書かれているようなので、双羊尊とは特段異様な造形でもなく、

たった二体しかないところのほうが、逆にミステリーである。


考古学は、土地開発が進むと発掘が進み、学問的知見も深まるものであるが、
大規模開発中に遺跡なんかがでてくると、ディベロッパーは、青ざめるそうな(苦笑)
多分、中国でも、開発を中断し、遺跡調査というのがルールなんだろうが、
そのとおりやるはずがない。
憶測で物を言いますが、そのまま文化破壊がなされ、多くの双羊尊が失われた、あるいは
盗掘され、富豪の隠れたるコレクションになっているに違いない。
いや、リアリストの中国人は怪力乱神を好まないし、
過去の歴史を大事にしないからから、海外流出し・・・西洋人のコレクションになっている
かもしれません。

近未来的に第三の双羊尊が現れることを・・・疑いません(キッパリ!)
しかし、そんなことを待ってられないので、生きているうちに「青山の根津」へ行こう。





2015年1月18日日曜日

私の名前はアレックス

神戸じゃ、しのぶ
京都では、なぎさ

さて、本名は・・・・?
どうして「ひろみ」なのかって野暮は言わない(笑)

彼女の本名はアレックス
フレンチ女性らしからぬお名前ですが、作者の命名に文句を
いってもしょうがない。

出色のミステリーじゃなくてサスペンス・・・でもない。
この手の作品は、どんでん返しで読者を唸らせるというのが定番。
被害者が、加害者だったというのは、通常「グリーン家のアダ」と
呼ばれるくらい、古典的なプロット
Gone girl もこの変化形。
しかし、原作がいささか平板に思えてきたのは、この作品を読んだからかも・・・
デヴィッドフィンチャーだって、こっちの方を手掛けたかったかもしれない。
複数の視点から物語が語られることは同じなんですが、
昔の名前でたびたび登場するんですよ(笑)


美女が誘拐される。
誘拐目的は監禁衰弱死。なんか怨みでもあるのでしょうか?
被害者は誘拐犯の氏素性に気がつく。
誘拐犯はあらかじめ読者には開示されているが、110ページあたりで自殺してしまう。
監禁場所を突き止めたが、被害者は正体不明のまま消え失せる。


加害者ではなく、被害者を追求するというのが、目新しい。
しかし、被害者は死体で発見され・・・自殺?
そんな予定調和な結末なら、年間ベストミステリー総取りの栄誉には輝かない。

被害者はやっぱり被害者であって、実のところ加害者でもありながら
二重の被害者であった・・・って
相当に意味不明なご紹介しか出来ない。
すくなくとも誘拐事件じゃないってことは容易に予想がつくが、
最後まで作者の意図が読めないフレンチサスペンス。

これも映画化すれば、R15は確実。
相当に陰惨になるでしょうから、良い子にはお勧めしません(笑)




2015年1月17日土曜日

2014年のベスト映画

2014年のベスト映画


1月から2月にかけては、一年で一番楽しい時期。
そうです! 

スーパーボウルへの道・・・ではなくてベスト映画の選考時期
GG賞が発表されました。

6才のボクが、大人になるまで(ドラマ部門)
グランドブタペストホテル (コメディ部門)

前者は良い作品らしいのですが、傾向的にお好みでない素材なのでパス。


オスカーは1月十五日にノミネート作品が発表されました。
とりあえず作品賞候補だけ・・・・

アメリカン・スナイパー
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
6才のボクが、大人になるまで。
グランド・ブダペスト・ホテル
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
Selma
博士と彼女のセオリー
セッション

相変わらずですが、予告編すら見ていない作品ばかりがノミネート
周回遅れのような興行はなんとかならないか?
海外でヒットしたとか何とか賞をゲットしたことを参考に劇場に足運ぶ大衆相手の
産業だからしょうがないといえばそれまで・・・・


しかし、嬉しい事は・・・

ベストアクトレスに「彼女」がノミネートされたこと(笑)
反日映画が主要部門でかすりもしなかったこと



倭国ではなんちゃって権威ある「キネ旬のベストテン」

 1位:ジャージー・ボーイズ(想定の範囲内)
 2位:6才のボクが、大人になるまで(前述のとおり)
 3位:罪の手ざわり(見てません)
 4位:エレニの帰郷(遺作なんだから見逃したのは残念)
 5位:ブルージャスミン(傑作!)
 6位:インターステラー(同上)
 7位:リアリティのダンス(見てません)
 8位:インサイド・ルーウィン・デイヴィス(佳作)
 9位:ウルフ・オブ・ウォールストリート(笑えるが・・)
10位:ラッシュ/プライドと友情(ベストテンに入るレベルかねえ)





・・・ということで「極私傾向主義的なベストテン」の大公開!!
あえて順番をつけないことにします。



リスボンに誘われて
大いなる沈黙へ
ブルージャスミン
八月の家族たち
LIFE
ダラスバイヤーズクラブ
ゴーンガール
誰よりも狙われた男
ストックホルムでワルツを
インターステラー



そうそう・・・どうでもいいのですが「日本アカデミー賞の外国作品賞候補作」


アナと雪の女王
インターステラー
ジャージー・ボーイズ
フューリー
GODZILLA


本当にどうでもいいなあ(笑)










2015年1月16日金曜日

セレブの末路は哀れってお話し

そうはいっても、プロ映画鑑賞家にとって、極私傾向主義が一番(笑)

耽美
退廃
淫靡
狂気

ハリウッド社会だけがエキセントリックな猥雑でスキャンダラスなセレブ集団だとは思わないし、正面切って映画素材とするところがハリウッドらしく逆説的に健康的。
しかし、適当に醜聞を小出しにして絶対に秘匿すべきことは隠すって可能性も否定し難い。
映画人と言っても、反ハリウッド派もいるわけで、そういう御仁がハリウッドスキャンダルをネタにすればって思うのでしょうが、やはり一番は内部告発

その意味で「サンセット大通り」を嚆矢とする。

忘れられた大女優の狂気
売れない脚本家殺し

オスカー狙いには最適であるがノミネートはともかく受賞となれば・・・(笑)


今回のオスカーレースに強力対抗馬って警戒しましたが、面白いことに全米公開は、今年の二月予定らしい。
ジュリアンムーアはカンヌのベストアクトレスに輝きましたが、彼女ですらここまで卑猥に演じないと賞にはありつけないのか(笑)


クローネンバーグ監督の「マップ・トゥ・ザ・スターズ」


複数形ですので様々なスター(セレブ)が登場し、星座のように絡み合う。

忘れられつつある大女優
大女優を喰い物にする詐欺師まがいのセレブセラピスト
かつて弟を焼き殺そうとした、大女優の私設秘書にありついたセラピストの長女
セラピストの息子で薬物依存な落ち目の子役スター
息子のマネージャー業のセラピストの妻(実はセラピストの妹)

ろくでもない人種しか登場しない。
比較的真っ当そうなのは、リムジンドライバーで糊口をしのぐ脚本家。
第三者的冷静眼で、狂言回しの役柄を演じる。
まさに「サンセット大通り」へのオマージュです。

狂気の大女優は、カムバック作品の執筆のため、若い脚本家を籠絡するのですが、
男女関係のもつれから脚本家を射殺する・・・・
オマージュとは言いながら、クローネンバーグ作品では、カタストロフィから唯一のがれたのが、この脚本家。
据え膳を拒みはしないが、腹八分目に医者いらず。
逆に落ち目のセレブの末路は哀れ。
エンドマークまでに三人が命を落とし、あと二人も早晩・・・



物書き・・・に限らず文字を書くこと自体、つまるところ冷静にものを見ている(ことが出来る)習性の持ち主。
客体にのめり込みさえしなければ、危険に陥ることはない。
だから、たまには炎上目当てに暴言を吐くのだが・・・・(笑)







2015年1月15日木曜日

地獄の沙汰は金次第って本当ですか?





長寿であることが良いことなのかどうか、実際に「比較体験」したわけではないが
一般的には短命より長寿の方がいいとされる。


男性より女性が長生きである。
生物一般に言えることらしいが、理由は様々らしく決定打があるわけではなさそうだ。

例えば・・・
女性体質は脂肪質であるが、男性は筋肉質。
脂肪質は筋肉質よりも活性度が低いため少量のエネルギー消費で活動することができる。
つまり基礎代謝量が少ないという事であり、
活性酸素の生成も少ないということにもつながる。
活性酸素は老化を促す働きがあり、男性のほうが女性より老化が早く起こる・・・

なんか、ジムで筋トレなんかやると早死するみたいですねえ(苦笑)
体脂肪率なんかに一喜一憂し、ダイエットに勤しむことが早死への道って言われると
まさしく「合成の誤謬」である。
そういえば、プチポッチャリが一番長生きって俗説もあります。
 

性別寿命差説はさておき、本題は「所得格差説」のお話
寿命を規定する因子は様々(性・睡眠時間・気候・食材・・・)であるが、
一番確実そうなのは「所得」
GDPと寿命の「正の相関」があることは確からしい。
同一国内でも、リッチとプアで余命に格差があるという統計もある。
アメリカだけなら医療制度の問題と言ってもいいが、国民皆保険を国是とする倭国でも
同様の結果となっている。

しかし、蝸牛庵は疑り深いのです(笑)

統計値の正しい読み方は「所得が多いから長寿」ではなく「長寿だから所得が多い」という
ことではないのかって
大企業のビジネスマンの生涯賃金の一般値は三億円とも四億円とも言われるが、
その太宗は会社生活の後半の稼ぎである。
健康でありさえすれば、それなりの会社内での経済的成功も得られる。

だから、古人曰く・・・「無事是名馬」

生活保護者だから短命とも限らない。
医療費タダだし、悪徳医師の手でスパゲッテイ症候群的にクダだらけにされて
無用な延命を続けても、統計的には「長寿」ってことになる。
が、西成区(お役所の統計でそうなっているってことで他意はないのですが・・・)は
男女とも平均寿命が一番短いらしいので、これもサンプル次第。


従って、更に懐疑を深めれば「所得と寿命に因果関係はなく未知の因子がある」のではないかって
ことになる。
先ほどの厚労省の統計を眺めても・・・要するに変数が多くてよくわからない。
男性の場合、ベストテンに「長野と沖縄で7つ」まで占めるが、女性だと「沖縄が三つ」だけで
長野県は影も形もない。
沖縄って所得最下位県なんだよ。

 

立ち位置を考えなおしたほうがよさそうです。
長寿であることが真善美に叶うって、一体誰がどういう理由でいいだしたのだ?
人生の価値とは、生涯成し得たことの大きさではないのか?
国営放送の大河ドラマに登場するオトコたちは、ほぼ全員若くして非業の死を遂げるが
彼らの流した血が、維新の大業の礎になったのではなかったのか?
つまるところ、短い生涯で大事業を成し得た人物こそが本当に偉いってことになる。

 

馬齢を重ねるという言葉がある。
天才は短い時間で大業をなしうる。
馬鹿は、馬齢を重ねて、社会保障費を食いつぶし、ヒトザルの未来のなんの貢献もしない。





2015年1月14日水曜日

御無礼・・・・・




ヒト(人)にオニ(鬼)と書いて「傀」・・・かいと読む。
むこうぶちという麻雀コミックがある。
たわいないVシネマのシリーズ物にもなっており、人物造形なんかはコミックより
こっちの方がお好みである。
意図せざる振込は絶対にせず、信じられない上がり牌をつもってくる・・・まさしく鬼のような麻雀師。


傀儡・・・かいらいともくぐつとも読むが、その発祥は、摂津、西宮戎神社の神人であったらしい。神人とは、神社に奉公する下級社員である。
彼等は、人形劇を始め様々な遊芸で客を集め、神社のお札を売り、知名度を高める外回りのセールスマン。
その努力があってか、西宮戎神社は、全国数千のエビス信仰の総本山となった。
元はと言えば、広田神社の摂社に過ぎなかったが、今や知名度は逆転。
事情の知らない猛虎ファンは・・・

なんで、えべっさんで優勝祈願をやらへんのや!?

無知は最初は恥ずかしいことでもないが、いつまででもだと、喜劇(笑)

どっちも、真っ当な漢和辞典にある漢字ですので、正字であり国字、略字、偽字のたぐいではない。
しかし、意味がよくわかりません。
傀は、ヒトザルに鬼が憑依すること
儡は、疲れみすぼらしい様。喪家の狗のごとしに形容される。

それがどうして操り人形になるのか・・・なんて考えながら、
戎神事の残り福に出かけました。
今年は曜日並びがよくて、寒かったが天候にも恵まれ、沿道、境内ギッシリの屋台の親爺さんも、さぞかし
儲けたでしょう(笑)
福笹を買い求める善男善女の行列もすごい。
皆さんに良い一年であるといいですねえ。




2015年1月13日火曜日

ビデオ判定・・・




判定が完全無謬であることが必要なことなのか?
完全無謬とは神の領域であり、ジャッジを人間が行うことを
前提するスポーツにおいてビデオ判定を持ち込むことには懐疑的なのです。
所詮ビデオをどう判定するかはヒトザルのやること
何度ビデオを見ても「微妙」ってあります。
審判とは「神の代理人]
たとえ「誤審」であっても、それは不可知な神の御業なのです。


勝利や記録がかかった勝負が「誤審」によりフイになった悔しさは
言葉にならないってことはありげではあるが、人生ではありがちなこと。
自分より明らかなアホが、早く昇進する・高い報酬をもらう・・・
不合理、不公平は人間社会の常。
鳥がいなければ蝙蝠だって空を飛べると賞賛される。
ウメノチカラ(古いなあ・・)もシンザンがいなければ名馬と言われたに違いない。
かつての有能無比な(?)企業法務戦士たる蝸牛庵だって、
本当に裁判官に恵まれなかったなあ(笑)


誤審で完全試合をフイにしたMLBの某ピッチャー(・・名前は知りません)
彼は、完全試合ホルダーとして球史に残ることはなかったが、
この騒動についてのコメントは、歴史に残る。

(誤審をやらかした)審判は、俺よりも辛いはずだ
(そもそも神は)人間を完璧にお作りにならなかった


しかしながら、この名言にもかかわらず、
この事件を契機にビデオ判定がMLBに導入された。
見識の無さには呆れ返る
その他大相撲、テニス等々・・・なんたる堕落よ!



どうしてもやりたいのならば・・・NFLのシステムを参考にして欲しい。
このボールゲームでの「チャレンジ」という制度は、ある種「ゲーム的」なのです。
HCは、六回付与されているタイムアウトの権利と引き換えに最大三回まで
ジャッジに「オブジェクション」ができる。
異議が認められれば、タイムアウトの権利は戻ってくるが、却下されれば、
権利を失う・・・NFLが「見せるスポーツ」としての最高峰であるのは、
このような「ショー化された権利」を行使するかしないかという戦略判断にある。
これも見どころ。
バカ覚えみたいに異議申立てするが賢明ではない
神の御業へのヒトザル如きの浅はかな知恵の発揮ではないところが素晴らしい。


もうすぐスーパーボウルだ!
ご贔屓のチームは地区優勝。
カンファレンス首位でないのは残念だが僅差。
2008年以来の制覇へ・・・テリブルタオルをアマゾンで注文しておこうっと


----
残念ながらご贔屓チームはポストシーズンで早々に敗退。
やっぱりドラフトでチーム編成を再構築しないとあの70年台の黄金期の再来は難しい。








2015年1月12日月曜日

日本人であったことがうれしくなる何冊かのご本




年初の本棚整理(並び替え)をしながら順不同ながら、
センターに並べようと思った蔵書類
まあ、極私的傾向主義の権化ですから・・・すべからく日本の名著って
わけでもないし、たまたま本棚にあるだけって理由が大きい。
また、書き出すとキリがない(笑)


黒死館殺人事件(小栗虫太郎)

唐木順三全集(同左)

南方熊楠選集(同左)

海の都の物語(塩野七生)

空海の風景(司馬遼太郎)

大漢和辞典(諸橋轍次)

火の鳥(手塚治虫)

逝きしの世の面影(渡辺京二)

武士道(新渡戸稲造)

清唱千首(塚本邦雄)

中島みゆき全歌集(同左)

窯変源氏物語(橋本治)

喜劇新思想大系(山上はるひこ)



2015年1月11日日曜日

you've Got BOOK






親の代からの個人経営の童話専門店は、進出してきた大型書店の前に風前の灯。
辣腕の経営者トムハンクスにメグライアンはその細腕で対抗できるのでしょうか?
電子メール創世記の長閑な恋の風景ですが、結末は良く覚え居ません。
しかし、ロクな商品知識もないまま、雑貨の様に「知」を売る大型書店のおぞましさには共感しました。


あれから約二十年。
商店街の個人書店は絶滅危惧種。
店主から書物の手ほどきを受けるという至福の時を知らない不幸人ばかりな若者。
本当に可哀想。
人生で大切な習慣が身に付かないのもけだし当然かもしれない。
今代わりになるナビゲーターが、大型書店の店員による手書きの推薦惹句。
本当に読んだ上ならいざ知らず、
あとがき解説なんかを参考に書いてる現場を何度か見かけたことありますから、推して知るべし(笑)
良書だけ並べては客は来ないし、愚悪書ばかりじゃ棚が穢れる。
下手鉄砲ばりに大量に刊行される状況においては、書店は大型化・チェーン化するしかないようだ。


さておき、丸善とジュンク堂の合併報道。
ちょっとビックリし、調べるに・・・・


1)印刷会社系列
2)取次会社系列
3)建設会社系列


鹿島建設が八重洲ブックセンターの親会社とは知らなかった。
学研派のオーナー様が君臨されていた頃の名残のようです。
このような異種を別にすれば、大型チェーン書店とは「垂直統合」のような座りです。
独立系は紀伊國屋書店くらいか・・・


コンビニ系や量販店が本屋をやるとろくなことはない。
批判めいた内容の書籍や雑誌は店頭に置いてもらえない(・・・らしい)
事実とすれば、ある種の思想弾圧だし表現の自由への侵害
大マスコミだって広告掲載を断るらしいので、同じ穴の狢かも・・・
そういう意味では、資本主義的な流れで致し方ないのかも。


2015年1月10日土曜日

膝まづいて足(ヒール)をお舐め!




猥褻感ただよう表現で(笑)・・・・森瑶子さんの作品にあったなあって思って探したのですが、
楽曲や漫画で類似したものが散見されるだけ。

女王様と下僕の関係。
マゾヒズムを思い浮かべます。サディズムと対句で語られますが、識者はそれに異を唱える。
健全な趣味嗜好な蝸牛庵にはよく分かりません。


ザッヘル・マゾッホは、「毛皮のビーナス」で有名ですが、サドはともかく、読もうって気にならない。
ひざまずいて足を舐める趣味なんか毛頭ないし、理解しようとも思わない。
しかし、倭人固有なのか歴史に対する被虐或いは自虐感とは、ある種の集団的マゾヒズムかしらって思い立ち・・・・

まずは、お手軽にウィキペディアで調べるに・・・・(一部略)

社会生活上の様々な理不尽と思える状況に直面したときに「自分が我慢すればよい」と不当な圧力や要求に耐える人が存在する。
また「囚われのお姫様」や「苦難を乗り越え進む英雄」と言ったヒロイックな状況は、苦痛・圧迫を伴いながらも陶酔感や大きな達成感が得られる。こうした自己犠牲や苦痛や逆境への親和が、実は、性的嗜好としてのマゾヒズムの基盤にある。

理不尽に他人から暴力を振るわれても「自分が悪かった。自分が我慢すればいい。」と考えるのは防衛機制であるが、マゾヒズムの心理には、このような機制が存在すると言うべきである。
また自罰的傾向のある人は、他者から与えられる身体的精神的な加虐によって、かえって心の安定が得られることがあり、ここでもマゾヒズムへの趨向が見出される。


なんだか、倭人って戦後七十年間マゾヒスティックな状況に置かれていたようです。
最近その呪縛から解放されつつあるのか?
他人から足を踏まれると「当方が不束で・・・」っていうのがゆかしい江戸しぐさ。
最近は、若者もあまつさえご老人まで切れるそうだが、
これも見ようによっては、程度問題はさておき同じような呪縛からの解放なのかも・・・・

最初は嫌悪してもそのうちに被虐に陶酔し・・・というのが団鬼六なり結城彩雨の定番パターン。
倭人にかような趣味趣向が潜在していたとしても、顕在化するにはなんらかのきっかけがあったはず。
原典主義な蝸牛庵は、いそいそと梅田テアトルに足を運ぶのです。


ポランスキー監督の「毛皮のビーナス」
ヒビのはいった骨董品がつくるマゾ映画なんか普通は歯牙にも掛けないのですが、
この問題解決こそが戦後の総決算なんて勢い込んで・・・(笑)

登場人物二人だけの舞台劇の映画化。
バックステージものだし、言葉の格闘技ともなれば、最低でも佳作以上。しかし、全く感情移入が出来ない。
オーディションにやってきたガサツでエロな女優と傲慢な舞台監督により演じられる毛皮のビーナス。
原作同様に力学が反転し、舞台監督は従順な下僕に、女優は驕慢な女王様に・・・

まあ、言われっぱなしで有りもしない戦争犯罪とやらの贖罪意識の囚人達は理解し、共感できるのだろう。
蝸牛庵は無理です(きっぱり!)

帰りに河出文庫版を贖いましたが、やっぱり面白くないが、この最後の一節には
感動を禁じ得ない。心から得心!

いわく・・・・

女は男の奴隷になるか暴君になるかのいずれかであって、
絶対にともに肩を並べた友人にはなりえない

冷徹な国際政治の「真髄」ですね(笑)
有りもしないことを、教科書や大マスコミや著名評論家が、あるいか隣国がいっているからってことだけで
鵜呑みにしないことです。自分で確かめる・・・ネット社会だとある程度までは可能です。







2015年1月9日金曜日

反日映画の上映を「阻止」しよう!




ベルリンオリンピックの英雄の過酷な戦争体験「実話」の映画化
クリスマスシーズンの興収第一位だとか・・・

アンジェリーナ・ジョリーが反日セレブって聞いてなかったが、
残念ですがそういうことかねえ・・・
本人は、単に戦争の悲惨さを「実話」に即して描きたかったとのコメント。
実話と言いながら結構作者の創作が入っているらしい。
日露や第一次世界大戦の頃の日本軍の捕虜取扱は、国際法順守の模範生と
言われたが、第二次世界大戦中は、程度問題はさておき、
眉をひそめたくなるような有り様だったことも事実。
しかし、生きながらに焼いたとかステーキ(かどうか知らないが)にして食ったってのは
あまりに荒唐無稽。
飢餓状態のフィリピンで人肉を食ったとか九州帝大での某事件とか事実はあるようだが、それとこれは別。
日本人の残虐さを過度に誇張するのも、思想感情の創作的表現なので
とやかくいうつもりはない。
全くの架空であろうと史実に基づいても「フィクションという創作物」には変わりがない。 
ネトウヨのみならず右翼系って、すぐさまに上映反対運動を展開するんですよねえ

YASUKUNI
コーブ(太地のイルカ漁)

の時もそうだった。
良識ある館主がいたればこそ、ごく少数ではあるがスクリーンで我々は見ることが出来た。
作品の批判は、現物を見てから・・・って鉄則だし、
やっていることは「ザ・インタビューズ」の(将軍様の意をくんだ)上映妨害と大差ない。


ハリウッドの外国人映画記者達は試写会か劇場かは知りませんが、
ちゃんと見た上で・・・ゴールデンブローブ賞のノミネートはZERO!!
もっとも「インテーステラー」のノミネートも限定的だったし・・・
でも「目利き」揃いです。
Gone Girl のロザムンド・パイクはちゃんとベストアクトレス候補!


ちなみに戦争とは(幸いにして実体験はないのですが)悲惨で残虐であることにおいて
どっちこっちはない。
アメリカ兵が紳士だとは、オキナワの海兵隊の行状をみれば想像がつく
平時でもあのざま・・・
本当に紳士ならば、東京大空襲や原爆投下なんかやらないでしょう。
実際の悪行を見たことはないので、チャールズ・リンドバーグの日記を引用します。

--

ドイツ人がヨーロッパでユダヤ人になしたとおなじようなことを
我々は太平洋で日本人に行ってきたのである。

--

理性と論理をもってする「批判」とはこういうことを言うのですよ(笑)
しかし、比定としてはすごい表現です。
だって「ナチスがユダヤ人にやったこと」と同じって凄くありませんか?
疑り深い方には・・・学研M文庫から訳書がでています。



2015年1月8日木曜日

夫婦控除ってなんじゃいな?




配偶者控除廃止の評判があまりに悪いので「目眩まし」かな?
中身が定かではないので、良いとも悪いとも・・・


税制の基本三原則ってあります。
理念的にはその通りですが、実際の税制がそうかと言われれば・・・


公平
中立
簡素


正直に本当の三原則は


1)税制は政策目的の下僕
2)とれるところから取る
3)制度は賢いものの味方
   ・・・って(苦笑)


1項は悪いことじゃない。
公平でも中立でもないが、そもそも夫々に利害があるわけで
万人が納得する仕組みなんかありえない。
少子化と労働人口減少がボディブローのように経済の足腰を弱くする中で
将来の犯罪の温床になりそう外国人労働者による単純労働力確保なんかやるくらいなら
働ける者は老若男女貴賎都鄙をとわず倭人なら働いてもらおうって当然のことであり、
それにドライブをかけるシステムに合致する税制はそれ自体合目的である。

なんかもっともらしく聞こえます。
しかし、社会保険料も形を変えた税金であり、税制だけじゃ片手落ち
さらに言えば、税金なりの取り方と同時に使い方との組み合わせも大事って事になります。

しかし、ダイバーシティの視座から見れば・・・
様々な生き方という多様性の中に社会の強靭さを作り上げていくことが
大切であり、異性婚・出産・育児・教育・就労という単一路線だけが
あるべき姿って前提で論じるは時代錯誤だと批判するんでしょうねえ。


とどのつまりは・・・
22世紀のくにのかたちのイメージの考え方の違いによる論争ということです。
この国土が一億円程度の人口で、今後共推移してゆきたいと思えば
法律婚でも事実婚でも同性婚でもいいから、カップルあたり最低でも二人程度の
まっとうな子供を育ててくれないと話にならない。
さすれば、そんなことより「子ども手当」の方が実際的ってことになる。


ここで、ヒットラーの「多産化貸付金制度」のご紹介。
以前に某氏が別のサイトで詳しくご披露いただいたのですが、改めて・・・
正確な制度説明でなくコンセプトだけ

・夫婦に無利子で貸付金を交付する(使わなくとも勝手)
・一人出産すれば、貸付金を33%免除する(三人産めばただ)
・貸付金は金券で行う(消費を喚起する)

この制度は大成功だったようです。
まじめに細かい制度設計をやってみようかなって気にもなります。


相続税課税強化を打ち出しつつ、特定目的における世代間贈与の無税化って
アメを出していくところがお国も老獪です。
教育資金贈与課税制度なんて一体誰が考えたのか?
住宅取得贈与課税制度なんかは、ハウスメーカーの政治力ってことで
なんだかいかがわしい。
結婚贈与課税制度も、税制の基本原則に照らし疑義がある。
だっからあ・・・
1500万円といわずもう少し金額上限をあげてもいいような・・・
全て私立であれば、3000万円弱(人)と言われています。

もっとも、財産のある祖父や親がいればの話しですから、
やっぱり併用ですよ。
もっとも、蝸牛庵の内心は「小国寡民」が理想で
この日本の国土の最適人口は五千万人程度だと思っていますので、
多産化対策に積極的に興味があるわけではない。









2015年1月7日水曜日

2015年問題



IT業界の「大型開発濫発」による要員不足

これは、困ったことですが、ある部分「人災」だから怒りも心頭
メガバンクがシステム統合に失敗するから、そのとばっちりが・・
マイナンバーなんか金をかける意味があるのかねえ?
少なくとも、様々な個人背番号がこれほどたくさんある国も少ないと
思う割にまたですか・・・
もっとも、今からIT技術者をかき集めても、カスしか残っていません(笑)


団塊世代の引退

年金を払う側からもらう側に攻守所をかえる。
実質65歳まで俸給生活者が働く(働かざるをえない)システムができつつあり、
多分ですが、更に、五体満足なうちはとことん働かないと生活できないように
なるんでしょう。
蝸牛庵の年金も・・・確実に「逃げ水」です。
まあ、老母に仕送りしていると思って保険料納付してますし、
豚児は当てにしないって思ってますから達観・・・しかし70歳支給開始がそぐそこに!


宅配システムの崩壊

一種免許所得者の激減(引退)により運転手不足が顕在化し、
物流システムの崩壊がすぐそこまで来ています。
かつてのモーダルシフトが復活するかも・・・
リニアなんかつくるよりも貨物輸送システムの再構築のほうが本当は
重要なのです。
ローマ帝国も物流システムの崩壊により衰亡したって説があるくらいです。
即日時間指定(つまりカンバン方式)なんて贅沢は言ってられない。
3Kだし、若者の車離れもあるし、外国人の参入なんか非常に難しい。
運送やコンビニ系銘柄は、年内にうり!(蝸牛庵はいち早く・・・笑)


ゴルフ産業の衰亡

プロリーグに魅力がありません。
おっさんが勝ったり、太めのコリアンが席巻したり・・・
だからアマチェアもゴルフやろうって気にならない。
試合数が多少増えたり、賞金総額も増加してるようですが、隆盛の兆しとは
思えません。
まあ、ビジネスモデル革新の努力が足りません。
多くのゴルフ場は破綻し、太陽光発電施設に・・・こっちはこっちで
メッキが剥がれたから、環境破壊の爪痕を残しただけです。
引退したビジネスマンが気楽に再びゴルフを楽しめるように「ケイマンゴルフ」でも
普及させれば、細々と生きながらえるかも・・でしょうが。


暗い話題しかないようですが・・・
今年は日並びが宜しく、春のゴールデンウィーク、秋のシルバーウィーク
二度も長丁場のお休みをどう過ごすか・・・
そういう準備で楽しく一年が過ごせますから(笑)
まあ、サンデーエブリディな蝸牛庵には「無関係」ですがね・・・

2015年1月6日火曜日

干支にちなんだ羊さんのはなし




羊も山羊も同じようなもので、分類上は「ウシ科」に属するが、
倭国では「山羊」の国で、羊さんとの縁は薄い。
羊毛にしたって、明治以降軍服等の素材としてやっと認知されたようなもの。
牧羊は、そのウールを取るための事業。
毛織物が重要な輸出産品であった時代もあるし
羊肉がジンギスカン鍋の材料になったのは、言ってみれば廃物利用である。
遊牧民のように、羊さんの隅から隅まで利用し尽くすまでに至らなかったのは
文化度の蓄積の差である。
遊牧民にとっての羊は、倭人のクジラのような存在だったようです。

縁起の良い字だと思います。
祥や美・善・義と羊は同類項の漢字のようです。
食肉のランキングからしても・・・

羊頭狗肉
羊頭馬肉  というくらいですので、狗や馬より上質な食肉のようです。



翻って「山羊さん」
同じように、贖罪の使われたりもしますし、ヒトザルにとっての用途は羊さんと
殆ど変わりません。
鳴き声も同じで・・・メェメェ
しかし、悪魔の化体される点が著しく異なる。
ツノがあるのがデモーニッシュだということのようです。


そういえば「鬼さん」にも数はともかくツノがある。
例外は、鬼子母神(入谷も雑司が谷も同じ)だけ。
ここいらにお祭されている鬼母は、仏陀の慈悲により子供喰らいの悪行から脱したことにより
ツノがなくなりました。
ウィキペディアには雑司が谷だけのように書いてますが、明らかに間違い
今年の朝顔市に足を運んで確認して下さい(笑)


足を運ぶというのであれば・・・そんな場末より根津美術館
生涯見ることがかなわないかもしれない「双羊尊がツインで見ること」が出来ます。
しかし・・・羊にツノがあったっけ???




2015年1月5日月曜日

新国立に日章旗を・・・・

いつになく、今年の箱根駅伝は良かった。
別に手放しで感動したりもしません。
関東学連が主催する地方大会の分際で、人気だけはバカ高い。
そもそも、優秀なマラソン選手育成のために始まったはずが、駅伝の隆盛とともにマラソン界は凋落する。

マラソン復権の努力もいいが、いっそ、EKIDENのオリンピック種目採用に向けて政治力を発揮する方がいい。箱根往路をそのまま正式競技ルートにすればいい。関東地区以外での駅伝選手の励みになる。ベースボール復活に血道あげるより効果的だと思います。
幸いなことにルールも後押ししている。

競技に軽重はないとはいえ、メインスタジアムの真ん中に翻る日章旗を見たいと思うでしょう。
なんと、我々は1936年以来メインポールでの国旗をみていないのです。
望むらくは十六条旭日旗を・・・・


今年の箱根は何が良かったか?

チャラチャラした学風の学校の優勝がいい(笑)
汗臭い体育会的な涙と努力をむき出しにしたような学校は興ざめ。
湖水に浮かぶ白鳥は見えないところで水掻きをしている。

スポ根バカ指導者でない監督がいい。
日本の大企業のガバナンス能力はそうバカにしたものではない。
様々な管理運営技法は、あらゆる分野に通じる。
ここんところは、大企業→中堅企業→小企業を渡り歩いたIT社長だからキッパリ!






2015年1月3日土曜日

モニカのためのワルツ

もうはまだ
まだはもう

正否は個人の人生観。
東洋的な清貧ならば、後者。
我足るを知るとか、・・・・寝て一畳、天下人でも二合半なんちゃって^ ^
しかし、最近のグリードな資本主義社会には馴染まない。


モニカは、片田舎のシングマザー。
電話交換手をしながらも、ジャズで有名になる夢って言うか野望の持ち主。
典型的な前者の性格です。
モニカの父親も、ミュージシャンだったが、性格が後者だからかどうかはわからないが、大成はしなかった。

お前は昔から一番高い木のてっぺん迄登りたがった。
何度も大怪我をしたのに学ばない!

父親の苦言に関わらず、紆余曲折、浮き沈みを繰り返しながら、大切なものを失いながらも高みに登ってゆく。

NYでの小さなホールで音楽界のオリンポスの神々を集めてのライブ。
バックはあのビルエヴァンストリオ。
お客には・・・アームストロング、ベイヴィス。
それにかつて

・・・英語の歌詞をなぞるだけじゃ音楽じゃない。
ホリディはこころでこの曲を歌ったの!と罵倒したフィシュジェラルド等々。

モニカはスエーデン語で歌いだすのです。

Waltz for Debby

このライブは前人気が高く、母国でもオンエアーされた。
その夜、父親から電話が・・・・

一番高い場所からの風景を見せてくれて有り難う・・・・涙


別に涙もろくなった老い先短い蝸牛庵だからじゃないですよ
ここまで読んでいただきジーンとこないのは、筆力の問題(笑)
上映終了まであとわずか。
興味があればお早めに・・・・・



史実とは相当に違うようですが、英語でなくともジャズは歌えることを証明した先駆者。相当に美人であったことは確かです。
この録音は歴史的名盤だとか・・・・



元旦の作




壬申元旦作(壬申 元旦に作る)

衰翁自廃賀新春  衰翁 自ら廃す 新春を賀するを
暁拉孫児賽土神  暁に孫児を拉(ひ)きて 土神に賽す
拝首非関求福禄  拝首するは 福禄を求むるに関するに非ず
要渠又作読書人  渠(かれ)が又読書の人と作らんことを要(ねが)う


市川寛斎の作


ーーーー

老境のこの身 世間並みなお正月のしきたりや行事はもう辞めた。
唯、孫の手を引いて 早朝に氏神様にだけはお参りをする
願い事は、孫が金銭的に富裕になることではない
蝸牛庵同様に書物を愛する人間になって知的な富裕人として身を立てて欲しい

2015年1月2日金曜日

一富士二鷹





  




永き世の 遠(とお)の 眠(ねぶ)りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな

2015年1月1日木曜日

元旦




あたらしき 年の始に かくしこそ

  千歳(ちとせ)をかねて たのしきをつめ   古今集 巻二十





新(あらた)しき 年の始めの 初春の

    今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと) 家持