2020年12月31日木曜日

世界は日の出を待っている

 


Dear one the world is waiting for the sunrise
Ev'ry rose is covered with dew
And while the world is waiting for the sunrise
In my heart is calling you

Dear one the world is waiting for the sunrise
Every little rose bud is covered with dew
And my heart is calling for you
The thrush on high his sleepy mate is calling
And my heart is calling you



今年は散々でしたが、来年は多少は良くなりますように....

株価だけは未来は明るい!って「予言」しています。

皆様にもなにかとご指導ご鞭撻を賜り御礼方々、良いお年をお迎えください。




今年身についた習慣

バイタル測定
嗽手洗消毒にマスキング
毎朝の納豆

2020年12月30日水曜日

一葉の大晦日のこと

 



....


金持ちながら奉公人と金勘定には厳しい山村家に働く天涯孤独なお峰には、大晦日の寒さが一際身に沁む。
たった一人の伯父がわずか二円の借財に年が越せぬ難儀なさま。

山村のご新造さまに前借りを頼むが、歯牙にもかけてもらえず、、、、寒さに震える伯父の息子が、勝手口の暗がりでその二円を待ち受けている。

進退きわまり、お峰は硯の引き出しから二円を盗み出してしまった.....


当世風の悲惨な有り様とも二重写しともなり、毎年はとりあえずの「ハッピーエンド」にほっとして来年は良い年にと....どうも今年はなあ

山村家の跡取は放蕩息子。
どうやらお峰の盗みの現場を垣間見たようだ。




普通は借用書には「金額」を書くだろうが、元々の総額が判然としないから「引き出しの分」と書くしかない。
バレれば大晦日の雇い止めは当たり前。
行くあてなく路頭に迷い、悲劇が待っているはずのところ「放蕩」がお峰の苦境を救ったことになる。

しかしなあ....これで伯父一家の生計がたてなおるわけでもなく、味をしめてまたぞろ無心に来るかもしれないし、毎度毎度放蕩息子がたすけてくれる筈もない。

一時しのぎの「給付金」じゃ本当の救いにはならないんだよなあ。

一葉が知りたい「後の事」とはどんな展開だったのだろうか?
この作品上梓の後の余命は二年余りしかなかったし、
ならば、私が続編を書いてみようなんて無作法な真似をする文筆家もいない(アタシだってそんな非礼はしません)

2020年12月29日火曜日

スクリーンでもう一度

 


小屋は壊滅的で、旧作名画座状態

今年は「ベストテン」選出はかなり無理だし、参加数が少なすぎる。こんなに低いハードルだと金メダルの価値も下がる....

開催国と大陸の超大国や半島国ばかりのアジア大会もどきを「オリンピック」とは呼ばないのと同じ。

それでもまあ、意識高い系的な高踏派映画には、もう一度でもスクリーンで観たいと思うのもちらほら



パラサイト(アマゾンプライムで充分か)



レミゼラブル(紛らわしいがユーゴー作ではない)



ミッドサマー(長尺のDC版がみたい)



テネット(年初からレンタル開始や)



ある画家の数奇な運命(三時間の尺とは思えない)



ホモサピエンスの涙(実に素晴らしい)



燃ゆる女の肖像(実に素晴らしい)



あとは、ライブビューイング系の舞台版や4Kデジタル盤なんかで忘れ難い傑作があったなあ



2020年12月28日月曜日

お正月のお飾りのこと

 


定番は、しめ飾り。
シンプルが一番だから、箱根の向こうあたりのキンキラキンはパチンコ屋さんの開店の花輪みたいで、アタシのテイストではない。





いわゆる門松も....アタシが理解している正しいしつらえではないし、正しいしつらえで飾ると逆に陰口を言われそうだからやらない。

なにが正しいかは、ちゃんとした...かどうかには疑念があるが、三河松平家と甲斐武田家との年賀の応酬に由来する。

松枯れて 竹たぐいなき 旦かな


その返し


まつ枯れで たけだ首なき あしたかな



南天や葉牡丹をあしらうなんて余計なことだし、青竹をつかうなんて言語道断なのよ。

だっからどうせ奇天烈にやるなら....


佐竹の人飾り


秋田佐竹藩の門松は、家中の武士が正装して門から玄関まで並ぶ。

バッキンガム宮殿の衛兵のイメージ

吉例としての故事はあるらしいがよく知らない。しかし、季語にはあるそうだが、用例までは詳らかにしない。

上野のはずれの、今は佐竹商店街付近に藩邸があり、下町っ子の話題だったが、、、


貧乏藩は辛いねえ

門松も立てられないんだ!....と揶揄されたそうな。


無知はいつの時代、何処にでもいるって事。

今の秋田県知事は佐竹の末裔だから、県庁のお飾りに復活....アタシならやるがなあ。

龍角散のCMに出演するくらい洒脱なんだから、誰かが進言すれば....😙



2020年12月27日日曜日

吉祥宝来

 





そろそろ注連縄をかざる時期だ。

藁に橙、裏白が定番...この素朴感が良い。
箱根の向こうのきらびやかなお飾りには気分がのらない。まあ文化の違いであって優劣は論じない。

藁は古い年の不浄を払い、裏白は長寿、橙は家系の繁栄を願ったとかなんとか謂れはあるが、だからどうした。
陋屋に似つかわしいものを探してくるだけのことなんですが、所変われば品変わる。


アタシんところには、いまごろ天空の宗教都市にある菩提寺から「宝来」が届く。

言葉の由来は知らないが、語感からして新しい年に相応しい。お大師さまが中華ご留学の際に習い覚えた切り絵の技術にはじまる....というのは単なる伝説。


水田が少なく新しい藁が手に入らないからの生活の知恵。その年の干支にちなんだ図柄である。

注連縄と同じようにお焚き上げするものだろうが...これも大事なコレクション。

十二枚たまれば生涯使い回しが出来ます。





ネット通販でも最近は買えるんですよ。

ハンドメイドならともかく、簡単なアプリで量産出来そうな代物の割にと思えば、お値段は法外。

縁起物の値札にいちいち因縁をつけるのはさもしいかな?

2020年12月26日土曜日

静かなクリスマスの夜を

 

政治家や医師会に言われたくないが、ローマ法皇が言うなら...今回そう言ったかどうかは知らない。
宗教者ならば個人のプライベートに口を挟んでも文句は言わないし、そもそもクリスマス....キリストのミサの日なんだって!
長らくキリストのお誕生日だと思っていたアタシが愚か。キリストの生誕を「お祝い」する日が12月25日。





さらに言うと、一日の始まりって様々あり、江戸時代の庶民感覚は夜明けだったらしいが、教会暦だと「日没で一日が終わる・新しい一日が始まる」らしい。ということは、クリスマスイブとは「25日が始まった夜」のことらしい。
つまり、通常暦の24日の夜

法皇によれば「全集中して内省するとき」らしいから、八人でステーキハウスや六人で高級寿司屋に足を運んで...なんてコロナ禍に限らずとんでもない悪行だということになる。




一方で不信心で天邪鬼なアタシは......「自粛」なんて書いてある辞書なんか持ち合わせませんから、いそいそとクリスマスイブ晩餐会


群れをなさずに相手は我が家のケメ子さまだけ

感染対策に遺漏させげなクラスのお店

広めの個室貸し切り

我が家の近く

蟹が食べたい❣️


まあ探せばあるものです。

甲殻類系はあまり好みではないが、ケメ子さまの御所望だから致し方ない。

嫌な上司から食事に誘われたら、OL曰く「アタシカニが食べたいな」って答えるのが婉曲謝絶表現だが、もはや昭和の遺風かな?

当時だって洒落の判らないオヤジはゴロゴロいましたし.....





会話レスな老夫婦向きの御献立でしたわ


メリクリ🎄

カニクリ🦀





2020年12月25日金曜日

WW1984

 



いまいち感情移入のできないキャラクター。
他方で、キャプテンマーベルは、身震いするほど大好き❣️

アメコミムービーはあまり好きではない。
キャラクターの好みも全壊。

マーベルとDCが飛車角といわれるが、圧倒的にキャラクターの数でマーベルの勝ち!
しかし、スーパーマンとバットマン...最強です、
そして、アマゾネスの末裔、ワンダーウーマン


この手の映画は「悪役のキャラ設定」できまる。







なんだかなあ....某大国の大統領に重なるんだなあ
こけおどしで言葉巧みな煽動家でエキセントリック。
万里の長城めいた「壁」を作ったりとか、、、
時代は1984年、あのビックブラザーの時代。
不動産王....じゃなかった石油王と呼ばれたり
意図したのかどうかは何とも言えないが、観客の多くはそう思うだろう。
が、レッドステイツで上映反対運動は....聞き及ばないのですが、あれこれ調べるに、公開日は延期に次ぐ延期で、12月25日らしい。



まあお子様ランチですから、子供のご機嫌取りが肝心ですし....かの悪役ヒーローも最後の最後には子供への愛で改悛するのです。

2020年12月24日木曜日

最良の健康器具

 



少なくとも、ジムのマシンと格闘したり、テレビ通販絶叫の健康器具ではないはずだ。
前者は三密リスクがあるし、後者は....長持ちしている事例を聞かない。
なんでも、単純シンプルが一番!

歩く事と階段の昇降




高齢者なんだから、負荷のかけ過ぎって声もあるから、多少ペースダウンを思案中だし「歩く質」をあげる必要がある。

歩行非対称性は全く問題なし
歩行両脚支持時間は標準値(特別良好ではない)

しかしながら、歩幅が平均的に75センチを維持できていない模様だし、時速も5キロそこそこ
旧陸軍歩兵操典を目標基準値にしていますから、装備をもたない状態でこの程度がクリアできなくてどうする。

階段昇りはまあこんなものかな?
膝に持病を抱えていますから無理はしないで....



2020年12月23日水曜日

隗より始めよ

 




一般には「まずはお手軽な処から手がけると良い」と言う古事成語だとか。
しかし、事の由来からすれば多少「意訳」に過ぎませんかな?


春秋戦国の頃、燕の王(北京あたりの地)に優秀な人材の集め方を諮問された郭隗が曰く

先ずは凡愚なヒトザルを採用し重職につけなさい。

そうすれば、彼奴でも重用して貰えるならば、俺様クラスならば....
と良い玉が殺到します!
だから、最初にこのアタシを起用する事です。



要するに、就活で自分を言葉巧みに売り込んだって事ですよ。

昨今の就活で、採用担当者にかように売り込みなさい!ってアドバイスも聞いたことがないし、まずもって意味すらわからない担当者の可能性が高い。

この程度の知識もないような採用担当者のいる会社なんかはやめた方が自分の将来の為だし、面接とは会社が評価される場でもあるのです。


海兵隊の人事マネージメント読本を読んだ細やかな記憶では...


一番優秀な奴を採用担当者にせよ!



はなしを戻しますが、郭隗が採用された反応は反作用だったかも知れない。

つまり、人をみる目のない君主に仕えるとロクなことはないとか.....



史実では、郭隗の進言に従った昭王の元、ベストアンドブライテスト集団が形成され、燕の国は隆盛を極めた.....が、この名君亡き後は暗愚な王のもとで衰退の道を辿った。

トップの最大の仕事は次の優秀なトップを育成する事だと言われますが、結局はあまり名君でもなかったみたいです。

2020年12月22日火曜日

雄弁、講談

 



昨年度の紀伊国屋さんの販売金額ランキングです。Amazonだと多少順番は変動しますが「不動の四天王」です。
ちゃんとした統計と....でもその統計って書籍雑誌以外の事業もあるから「ちゃんと」していないのよ。
さておき、慢性的に右肩下りの業界ですから、未来はあまり明るくないし、良書を売物にする版元はさらなり。

戦前の版元のトップに君臨したのは....

博文館(戦犯版元として消滅)
実業乃日本社(コミックの「静かなドン」の版元らしい)
改造社(円本全集で一世を風靡したが、今は小売だけで細々)
大日本雄弁会講談社(何故か未だに隆々)


今日は雄弁とか講釈の話題です。
どちらもあまりイメージのよい言葉ではない。

Speech is silver, silence is golden.

カーライル氏の言葉を誤解したのだろうが、雄弁よりも寡黙が上だと言う意味ではないとキッパリ!正しくは「沈黙すべき時を心得ておけ」と言うこと。なにかと謝罪会見をやるのは愚の骨頂て意味します。
説明責任なんてたわ言には耳を傾ける必要はないし、加賀まりこさんの未婚出産の際の見事さ、「沈黙」それ自体にもMSGがあるのよ。

で、講釈とは18世紀頃からの伝統ある倭の和芸であり、明治以降「講談」と称するようになった。
いまや、神田松之丞に言わせれば絶滅危惧種らしい。
つまり、明治末期に野間清治により生まれた所謂講談社は、視覚文化の旗手のくせして聴覚を標榜する奇妙な版元なのです。
しかし、キングレコードなるレーベルをもっています....まだあるはず。
一体どんな書籍を...いや、コミックと雑誌だけかな?
昭和期には(アタシは見たことも触ったこともないが)キングなる雑誌を中核にさまざまな雑誌群で出版界に君臨したそうな。

岩波書店と双璧と言いたいが、高踏派と大衆派くらいに購買層は別れる。
岩波も難しげな雑誌は刊行してましたが、婦女子相手には見向きもしない。
かように偉そうにしているから、今や銀行管理になってしまうんです。婦女子未来の顧客です。



岩波はともかく、講談社なんかあまりお呼びではない
し、学術文庫はいささか書庫にあるが....さりとて「少年マガジン」は熱烈愛読してました。あしたのジョーと巨人の星の連載期間だけでしたが....

実は、、、渋谷駅のすこしはずれの薄暗い一角に、発売日前日にマガジンを並べている屋台がありまして、そこで買う事で優越感に浸れる。この時ばかりは見せびらかすようにして持ち歩いた。毎度は朝日ジャーナル😔
別に巨人やボクシングのファンでもないのだが....

ちなみに、講談社は一時期報知新聞の経営もやってましたが、雑誌を売るようにはいかず、白旗を上げて読売新聞社に譲渡し今に至る。
そのまま講談社が経営していたら、あの野球チームの機関紙はどうなったかなあ

2020年12月20日日曜日

Sodomy Law......薔薇と百合の隊列

 







なんだかおぞましそうな....自然に反する「行為」を処罰する法制度。

宗教的な禁忌に由来するようですから、その頸城は強靭で部分的とは言え未だに生き残っている。一般法制として廃止されるようになったのは、本当に最近のこと。

しかし、何が処罰の対象となる行為かはさまざま。

かの偉大なアラン・チューリングですら非道な処罰を受け....もっとも最近クィーンはやっと名誉回復を認めました。しかし、これは彼の功績卓絶が故であり、おぞましい法制を恥じたわけではない。


翻って倭国。

かような法制はなんでも西洋化の明治初期になんとか律条例として施行されましたが、早々に廃止。

しかし、法的処罰と社会的制裁は別。

法規制がない分同調圧力みたいな糾弾が激しいのかしら?

....法が裁けぬ悪を斬るって倭人は大好き❣️


そんなこんなで、学校でも社会の鑑でもある映画の世界で、テーマあるいはモチーフに使われ出したのは70年代から

何が濫觴でも構わないが、極私的にはヴィスコンティのゲルマン三部作



この「ベニスに死す」の美少年。

人気沸騰で来日し、チョコレートのCMに出ましたなあ。


そして英国美少年映画



同性愛の挫折から共産ロシアの魔手に堕ちたグラマースクールのエリートの苦渋の青春。

いわゆるケンブリッジ5

しかし美少年も美中年、美老人に必ずしもなれるわけじゃないって....


そして、時去り移ろい...LGBTがセンターに。

でも、あんまり琴線に触れるものはない。

倭国ならば、中原峻さんの「櫻の園」



だけ





そして真打の傑作、、「燃ゆる女の肖像」

いかに素晴らしいかは、、、、過日の駄日記の通り

しかし、エンディングのシーンを感極まりながら観ながら

頭の中には....かの寺山修司さんの名詩「浜昼顔」


たった一度の恋なのと

泣いてた君は 人の妻


ちなみに、曲は古賀政男で五木ひろしの名唱

2020年12月19日土曜日

武州血洗村.......草莽崛起

 


....

来年の国営放送の看板ドラマの主人公は渋沢栄一。いわゆる「草莽の臣」の一人です。
明治維新なる性格の複雑な革命劇に登場した地方の富知識人的な富裕豪農層はその原動力となるが、ある種の「裏切られた革命」だった故に滅び去った階層。渋沢栄一もその一人のはずだったが....単なる行動的知識人ではなく、商業的な感覚が身の処し方を助けて、後世偉大な産業資本家と言われるようになった、、、と言えば美しいが、ある種の「裏切り者」です。

明治150年事業協賛かもしれないが、チョット時期ハズレだし、不徹底ながら市民革命であったと言う視座かな?
かつての大河ドラマ「獅子の時代」の思想性は望むべくもないだろう

武州血洗村は今の深谷市の一角。
渋沢栄一は本家(東の家)から分家に養子に出された系譜のながれだが、彼の才覚と偉業で、歴史的には此方が本流になってしまったようだ。
この手の家系の末裔には必ず「破滅的な芸術家」が登場する。澁澤一族も例外ではなく....

本家筋の.....澁澤龍彦






異端倒錯耽美退廃の文学者にして刑事被告人(早い話しが前科者)
渋沢栄一をググれば、豆粒のような遠景として澁澤龍彦は登場しますが、逆にググってもまた同じようなもの。
一族といってもその程度な関係にすぎない。
澁澤龍彦の周辺には、赤門あるいは仏文系人脈が蠢きますが、彼は政治的には徹底したノンポリであり、かかるが故に、悪徳の栄えの版元は悪名高い新左翼系の現代思潮社。一方で三島由紀夫とは親友だったそうで、澁澤龍彦の史伝「サド侯爵」なかりせば、三島由紀夫の戯曲「サド侯爵夫人」は上梓されなかった。


もう皆さん鬼籍にお入りになりましたが、澁澤龍彦は子供を欲しなかったらしく血脈は途絶。三島由紀夫はお子様は二人。
そしてサド侯爵家は....ワイナリーとして現存しています。マルキ・ド・サドなるブランド名で、倭国でも手に入ります。


2020年12月16日水曜日

猥褻裁判

 





表意文字の真髄...見た目からしていやらしそうで羞恥心すら覚えるが、、、
司法概念としての猥褻の定義は、チャタレイ裁判での最高裁判決により明示されたって、大きな誤解!
これに先立つ「サンデー娯楽」事件で明示されましたが、この事件はカストリ雑誌らしき同誌に掲載された


好色話の泉

其の夜我慾情す

変態女の秘戲

処女の門、十七の扉ひらかる........


なる記事が猥褻文書だとされたもの。

読まずとも、ワイセツって印象をもちます。


したがってチャタレイ事件での争点は「藝術性は猥褻を超克するか否か」なんですが、最高裁は苦し紛れな公共の福祉論を理由に否定するに至った。


そして悪徳の栄え事件。

サドの形而上学的な観念小説であり、貴婦人と森番との痴情ばなしとは同列に論じられない。かなりな有力な反対意見の中かろうじて有罪に出来たってことです。

もっとも翻訳者も版元も司法秩序の枠内自体を否定する言動を繰り返し、著名な文芸人を総動員した劇場型公判を遂行。法廷がアナーキー空間となってしまった。

判決は敗訴でも裁判には勝ったようなもの。


更に四畳半襖の下張り事件

野坂昭如氏が、サド裁判の第二幕を目論んだ訳でもないが....担いだ神輿がよろしくなかった。

伝永井荷風作であり、彼の定本全集にも同名の作品はあるが、全くの別物。仮に真作ならば.....

敗訴判決の論旨はサド裁判の反対派意見....アタシの命名だと「相対性ワイセツ理論」に準拠します。

つまり著作の主たる意図、藝術的表現部分とエロ表現の割合なんかで判断する....

仮にも公判で文献学者や文藝史家を総動員して合理的な疑いのはさむ余地のない程度に真作である事を論証しようとはしなかったのかなあ?荷風の真本となれば、文化の発展に勲績卓絶と御上が認めた文化勲章受賞者をエロ作家と貶めることには....保守系判事ならば躊躇うだろう。


一連の猥褻裁判は、ある意味で勝利の積み重ねなんですが、昨今のろくでなしどもは遺産の食い潰ししかしない。


長い前書きがやっと終わりました。

悪徳の栄えの翻訳者である澁澤龍彦さんのことは、またの機会にします。

ノッティングヒルの洋菓子店

 



某社が理由が定かではないが、継続しての小学校六年生へのアンケート「なりたい職業」ランキング。

1. 保育士
2. 看護師
3. パティシエ・パン屋
4. 医師
5. 薬剤師

様々なアンケート結果がありますし、かなりな異同もあるが、まあまあ標準的です。
YOUTUBERが一位になったりするとバイアスを感じるし、政治家がランク外で刺青師(タトウ)と順位を競い合うと言われれば、子供なりの健全な意識に微苦笑したり....保育士がいても教師がいないのは...深刻な事態かも



訪れた記憶が乏しいのだが、ノッティングヒルには冴えない独身男の旅行系図書専門の流行らない書店があり、ハリウッドセレブなんかがふと立ち寄る事しか知らないが、ロンドンのおしゃれエリアらしい。
スィート激戦区に開店したお菓子屋さん。
苦戦の果てに、各国のソウルスィート専門店としてスマッシュヒット!
ミシュランのお菓子版みたいな雑誌をカバーするにまでに、、、

やっぱりミシュラン同様に覆面調査員がやって来る。
東京から来たタナカと名乗るキャリアウーマン風。彼女が大好きな抹茶ソフトクレープをVIP用に注文する.....

この時点で駄目だし!
和洋折衷菓子なんか倭のソウルスィートじゃない。
お菓子に詳しい訳ではないが、和菓子のプロトコルが複雑な事程度はしっている。
生菓子と干菓子に大別されるが、その先が奥深い。
製法、用途、季節毎に種別がある....

ドイツ系英国女性のこの監督作品はこの重大な欠陥を
別にすれば、結構ハートウォームなんですがなあ
とかなんとか思いつつ、倭国のお菓子映画のライブラリを思い浮かべるに...なにも浮かんでこない。
河瀬直美さんの作品(樹木希林の遺作)はそれらしいが「あん餅」でなければならない必然性がない。



菓子文化すら素材に出来ない映画藝術の脆弱性って事ですよ。
ちなみに最高の和菓子は決まってます。

金平糖

だからといって婚儀の引出物に、緑樹庵清水の金平糖を使うのは、禁忌に触れるし、不敬ってものです。
これは宮中だけの伝統
格式あるボンボニエールの器に入っているらしき、ネットオークションサイトにはそこそこの出品があります。



2020年12月15日火曜日

正月事始め

 



コロナ禍もそろそろ一年。
これからの未体験ゾーンが、初詣とか受験.....

お正月のイベントは三ヶ日に限った事ではなくて、京都南座にまねきがあがり、吉例興行は十二月の初めから、893や花街の事始めは十二月の中頃。
天邪鬼を気取るつもりはないが、今年の旧正月は二月のバレンタインの頃。
この間に分散して初春を寿げはよろしいのです。
しばらく前まで船場のイトヘン系では旧正月復活の会がありましたなあ。

しかし、受験は困ったねえ。
だからといって新学期十月移行は短絡的。
未来永劫コロナ禍でもなかろう
それならば、明治の初めの頃みたいに、学校毎に好きな時期に始業する方が気が利いている。

2020年12月14日月曜日

燃ゆる女の肖像

 


実に素晴らしい!

しかし、これからは....

女性監督が
女性だけが登場し(男性は遠景)
サッフォリズムな愛を描く

みたいなタイプの映画が氾濫するんだろうが、直ぐに淘汰されるだろうって......商業主義の素晴らしい世界。
優れて難度の高い世界ですし、アタシが期待する映画のエレメントの多くを盛り込もうとすれば、物凄い力量が要求されます。

しかし、監督を筆頭に知った顔が誰もいない!
極私的プロ映画鑑賞家のカンバンをおろさんとあかんなあ....と今日は寒村陋屋で謹慎中。
この映画の素敵なモチーフに敬意を評して
ヴィバルディの四季より「夏」を聴きながら
ブルゴーニュのワインを前にして...
オルフェウス神話を読む




今回の監督のセリーヌ・シアマさん
次回作には、是非とも「サド侯爵夫人」を手がけて欲しい。この舞台劇にもオスザルは一才登場しません。
タイトルロールのサド侯爵の妻はセローンさま以外はあり得ない。彼女はこの映画を四回も観たという愛情表現で語ります。


.....
公式サイト掲載の高名イラストレーターのスケッチもご紹介します。

2020年12月11日金曜日

書痴一代(承前)

 


リタイアした際には、金輪際書籍は買わない!今ある書籍だけであと百年は愉しめるし....なんて出来もしない事を(^.^)

溢れかえる山との格闘を始めたが、やはり捨てるのは惜しいし、過去に捨てて「しまった!」と何度も悔やんでいる。捨てた本に限って無性に読みたくなる。

版元も工夫しろよなあ。本が売れないには売れないだけの理由がある。

普遍的にそうだというつもりは無いが、

紙の本

電子の本

その両方

の三パターンが欲しい。

多分大半は電子の本で十分だ。とりわけ辞典系とか索引から読み始めるような書籍は電子に限る。

紙の本は、倭国と中華の古典だけ。詩歌集だけは両方欲しい。字句検索なんかをよくやるもので....

例えば、つばめ(つばくろ)の和歌って何があったかなあ?

実は八代集には皆無、万葉集はひとつだけ.....なんて調べるのに多少苦労しました。


先日大修館刊行の諸橋大漢和辞典の電子版を買うか買わないか....多少悩んだ。

多少と書いたのは言葉の綾。実際仕様を見て即座にあかん!とおもった。机上のマイパソコンでしか閲覧出来ない電子辞典なんか誰が買うんだい。

いつでも何処でもどんな環境からでも閲覧出来る様にって考えもしなかったらしい。

これじゃ紙新聞と余命は変わらない。同じように取り次ぎとか販売店やら流通機構のシガラミが断ち切れないのだろうが、泣いて馬謖を切る勇気がないんだ。

いまや映画や音楽は基本は利用だが、利用から始まり、コレは!ってことになればダウンロード。

書籍もはやくそうならないかなあ?

あと紙書籍に追加料金でダウンロードができると実に嬉しい。逆もありだ!


年収200万!

 



収入の総額がすべて自在に使えるわけではなく、様々な税や社会負担の控除後が可処分となる。家族構成や居住地等により、かなり苦しい生活を余儀なくされる事もあれば、比較的のんびり暮らせることもある。

一般論からすれば、相対的貧困率と年収二百万円ラインはおおむね近似値であり、この相対的貧困率(定義はややこしいので略して)は、近年上昇基調にあり、OECD加盟国(つまり先進国)の中では極めて恥ずかしい様である。
因みに、これらの比率は15ないし20のレンジ(%)というのがざっくりした数字。世界第三位の経済大国と胸を張れるものではない。

しかし「恥ずかしい」と思えば、何とかしようってことになるが、その辺がどうも....

収入だけがQOLを表すものではない。
政府の調査だと生活水準の自己評価は

上が 2%
中が93
下が    5

このなかで「中の下」が22%だとされる。
つまり、定量的な評価判断と定性的な見方には大きな乖離がある(下流即ち貧困と仮定した場合)
その理由は諸説芬々だが、貧困は恥だ。勤勉と節約こそが美徳であり、その美徳にそぐわぬ生き方の結果が貧困....我が身の恥は認めたくないとかなんとか。正鵠を得ているかどうかは判らない。しかし、施しを潔しとしないストイックなスタイルを固辞して我慢と忍耐を甘受する向きもある。

やはり「タダ」は良くない。
ヒトザルの尊厳を毀損する。
そう思わない向きも多かろうが、誤解を恐れずにいえば、大事な徳目の何処が壊れているに違いない。




昨今話題の「ベーシックサービス」
批判の多いベーシックインカムの対抗軸として、政治家と称するポピュリストが盛んにつまみ食いをするから、本来の概念がかなり換骨奪胎されてしまった。
要するに、健康で文化的な生活基盤としての、医療、介護、教育なんかは無償(?)にしましょうとかなんとか....

アタシは賛成しかねるのよ。
理由は先に書いた通りだが、加えて夜警国家論者だから、cheap small Government が最良の政府。
役人の仕事を増やせば、仕事以上に役人の数が増え、寄生する政商がさらに増える。

だから「ベーシックインカム」のような後腐れのないやり方.....無論制度設計には相応の工夫が必要であり、犬は可愛く賢いがヒトザルはワルの紀州の下駄屋の息子らしい学者モドキが吠えたてるような方法は論外だが.......の方が大好き。


2020年12月10日木曜日

虚実皮膜の間

 


近松の有名な言葉。芝居という絵空事の真髄。

多くの真実の間に少しだけ嘘を忍び込ませる...多くのヒトザルを長く騙す鉄則。短期間でよければたくさんの嘘でも構わないが、あまり感心はしない。

この辺りの技巧力は、塩野女史に如くはない。

なんちゃって全編嘘の塊でアタシを騙したのだ!

まことしやかにカエサルがクレオパトラに宛てた恋文なんかを捏造したのがこのメスザル。実によく出来ている。騙された方が微苦笑を浮かべて感心させてこそ、嘘の藝術性!

李文亮肺炎蔓延のイタリアン。女史はバカンスにもいけないもので、暇な時間で旧作に多少手を入れて「小説イタリア・ルネサンス」と銘打ち上梓。

唯一の歴史小説との触れ込み....前回は初めての推理小説なる惹句。取るに足らない殺人事件をあまり言挙げするものではない。小説というからには、5W1Hの何処に虚構がある。明らかにローマからやってきた高級娼婦のオリンピアはそれっぽい架空の人物。主人公のマルコ・ダンドロを実在と勘違いしたアタシがあほ。たしかにダンドロ家は元首を出すほどのヴェネツィアの名門貴族。その若き当主っていうから...中途半端な知識は役に立たないよりも、むしろ害が多い。

この二人の恋愛は第三部で破綻することになりましたから、旧作では悲恋の果てってことで幕。

ヴェネツィアで出会い

フィレンツェで再会し

ローマで永遠の別れ......一昔前のハリウッドのメロドラマ。無論、マルコもオリンピアも美男美女の設定です。


しかし、十六世紀イタリアって大変な時代だったのですなあ。

オスマントルコが牙を剥いてくる

スペインやらフランスが虎視眈々とイタリア簒奪を狙っている。地政学的に如何に乗り切るのか?って実に難しい高等算数。それなりに上手く立ち回ったと思います。そうでなければもっと早く絶対王権に屈したはずだ。まるでどっかの島国と同じで、経済力(貿易力)が国家の背骨。大きくちがうのは傭兵に頼らず自国は自己の防衛力と外交力で守るという強い意思!

2020年12月9日水曜日

春まで頑張れば....

 




李文亮肺炎と世界でたった一人でこのネーミングにこだわって来たが、そろそろ看板を下ろすかなあ?
特段「孤立や孤独」を恐れての事ではないし、ネーミングの思想性には自信がある。


しかし風邪やらインフルエンザから派生した呼吸器疾患系の感染症だけではなさそうな雰囲気だから....
それを単なる後遺症と呼ぶか症状のある部分かは判然とはしない。
一般的には「回復後」にさまざまな自己免疫反応に起因する難儀な事態が....発生確率が多岐多様でなんとも言えないが、、、
味覚聴覚の異常
倦怠感や記憶障害....にとどまらず、あらゆる体内組織に悪影響を与えているとなれば、驚天動地、事は穏やかではない。軽症や無症状を問わずに....一旦感染すれば、半年間はコロナタイマーがカウントダウンするとかや。

ワクチン接種だって軽度の擬似感染だから、同じ事が起きない保証はないし、長期の経過観察をやらずに見切り発車しちゃいましたから、リスクは同じかも知れないし、遥かに低いかも知れないが、判断する材料が全くない。

しかし、半年もたってから心筋梗塞になり、薬害だかなんだか分かるものかしら?
政権は確実な証拠が無ければ、因果関係を認めない事だけは確かだ。

欧米では接種が始まり、倭国は来春。
初期不良には敏感なアタシだから、ワクチンなんかって。
しかし...

接種すれば確実に擬似感染には罹る
真性感染の確率は九割がた減る
擬似感染でも真性感染と同じ確率で後遺症状が出る
自分の行動様式から真性感染の可能性を測定する

以上から接種すべきかどうかの定量評価が簡単に出来る筈だ.....から計算ソフトくらいアップルストアにあると考えるのはアタシくらいかな?


2020年12月8日火曜日

書痴一代

 


公立図書館に足を運び書棚を見ればげんなりとする。買うほどの事はないが実用性の必要より拾い読みするようなハウツウ本は致し方ない...が、昨今はネット検索の方が手っ取り早い。高価な美術書なんかは万人のために買い揃える事は、公共施設として当然だろう。古典とかスタンダードとされる文献類は揃えておくことが当たり前....とかなんとかいい出せば、図書館の蔵書の大半は産業廃棄物。昨今は漫画喫茶なみにコミック本も置いているが....はだしのゲンがないのは当然としても

火の鳥

忍者武芸帳

光る風....とか名作系が欠けているのは如何なる事だ。

漏れきくにリクエストのある書籍を優先購入するらしく、それが公設図書館の使命より上位概念とは実に嘆かわしい。

図書館でないと読めない書籍文献類を揃えてこそ.....岩波書店の高尚な月刊誌(世界とか)は購読者は図書館だけとも言われます。


ベストセラーになるような新刊書を図書館が買い揃えるから本が売れない...との嘆き節とも恨み節を言い散らかしている版元がいますが、売れる本を刊行しないあんたらが悪いのです。しかし別の意味でベストセラー本を図書館が購入するのは賛成しかねる。購読予約待ち行列が余りに長くなるとクレームがつくから結構な冊数をかうのです。結果潤沢とも言えない図書購入予算を圧迫する。しばらくたてば熱気も収まり...要するに時分の花にお金を費消し、まことの花に予算が回らない結果となる。

例えばだが、小説なる分野の新刊書は初版刊行後一年経ってから購入する(かどうかを考える)

ええ加減に無料の貸本屋稼業から卒業したらどうかね。そんなレベルの読書ニーズがあれば民間に任せばいい。レンタルビデオ屋さんの本屋版ですよ

2020年12月7日月曜日

原風景


 

その国民なり民族にとってのソウルフルでノスタルジックな心象を「原風景」とか言うとする。

倭人ならば、多少の刷り込みもあるが、里山付近の


さとわのほかげも もりのいろも

たなかのこみちを たどるひとも....なんて光景。


トラディショナルなアメリカンの原風景ってなんだろう。

少なくとも西海岸の風景ではない。東海岸ならばラブクラフトやキングの描くおどろおどろしい魔物が蠢きそうな森の闇だが、普遍的なアメリカンな風景ではなさそうだ。やっぱり、ノーマンロックウェルがイメージする中西部、ミシシッピ川の流域、トムソーヤーとかハックルベリーフィンが出没した「一見長閑な」世界が一番なんとなく似つかわしい。

知名度からすればトムソーヤーが圧倒で、ハックルベリーはトムのワル友の浮浪人。

毒にも薬にもならないお子様ランチみたいなトムソーヤーの冒険だけを読んで、そこでマークトウェイン読書遍歴が止まるようならば、「徒然草の仁和寺の坊主の石清水参拝」みたいなもの。

ハックルベリーフィンの冒険を読んでこそ!

けだし、毒にも薬にもなりますが....匙加減が難しい。

かなりな「劇薬」

南北戦争のしばらく前のハックルベリーの世界には、

貧困不潔なホワイト

無知蒙昧無学なホワイト

レイシストなホワイト

作中で二百回以上もニガーと呼ばれるアフリカン

バイブルか迷信にすがるヒトザル....


しか、と言うと多少大袈裟だが、そんな登場人物しか登場しない。根っからの悪人ではなさそうだから余計に始末に負えない。

アメリカの国民文学だと言われるが、公立図書館に配備はされておらず、学校では、かの「ライ麦畑」と並んで禁書目録に名を連ねる。

実は本当のアメリカンって....とはよく聞くはなしだが、そんな事は昔から分かりきっていたのですよ。

しかし、知りたくない現実には目を背ける...とは更に大昔にマキャベリが喝破していました。





2020年12月5日土曜日

殺人者に似つかわしい職業




リチャード・キンブル。 

職業医師。

正しかるべき正義も時として盲いることがある 。
彼は身に覚えのない妻殺しの罪で死刑を宣告され,護送の途中列車事故に遭って辛くも脱走した。 孤独と絶望の逃亡生活が始まる。
髪の色を変え重労働に耐えながら犯行現場から走り去った片腕の男を捜し求める。
彼は逃げる。

執拗なジェラード警部の追跡を躱しながら、現在を今夜をそして 明日を生きるために


ところでオリジナルの英語のオープニング・ナレーションはいかなるものかと調べるに...ホンマかな?とおもうのですが...YouTubeで確認するに、なんとも散漫なナレーションです。

Name: Richard Kimble. Profession: Doctor of Medicine. Destination: Death Row, State Prison. 
Richard Kimble has been tried and convicted for the murder of his wife. 

But laws are made by men, carried out by men, and men are imperfect. 
Richard Kimble is innocent. 

Proved guilty, what Richard Kimble could not prove was that, moments before discovering his wife's body, he encountered a man running from the vicinity of his home. 

A man with one arm. A man who has not yet been found. Richard Kimble ponders his fate as he looks at the world for the last time and sees only darkness. 
But in that darkness, Fate moves its huge hand.





矢島正明さんの名文句の素晴らしさ❣️

実は実話があるって、最近のウィキにも書いてますが、妻殺しの医者なんてままありますし、実話と言われるオトコは逃亡者ではない。再審請求とテレビの視聴率が連動した僥倖のおかげで無罪を勝ち取った...ただし法廷上の判断で世間はそうは思わなかったようです。



医者(に限らず医療関係者)の殺人事件は、嘱託殺人(あるいは自殺幇助)に決まってます。なんとなく安楽死や尊厳死は哲学的ですが、法学の世界は単純明瞭で、既定法制の枠内ならば、ビシバシが当たり前。しかしこんな物語が手を替え品を替え...

世間では、安楽死なりを合法化する事を期待していることの潜在的なアピールかしら?

確かに生きる権利があれば死ぬ権利もある。

しかし、訳知り顔にかようにいわれるといささかむかつく。

まずお前が権利行使してからだろう。その権利を行使する重さの実感がないくせに....

孔子は死後の世界を語る事は避けてきました。思えば当たり前の話ですが、知らない事をしったかのように喋るのは...詐欺ペテンのたぐい。

実に誠実な方だったのかということです。


つまらない映画の予告編も、惰日記のネタにはなります。

最初は中谷美紀かな?って思いながら、、主演女優さんを間違えていました。


人の想いこそが永遠であり、不滅なんだよ



 

けふの名題は...竈門炭治郎が属する「鬼殺隊」の長、産屋敷耀哉(なんと読むんだ?)のせりふだそうです。そしてヘッドのお写真は、全国紙掲載の全面広告の一部です。ミーハーなアタシはこんな話題になれば毎度のようにでしゃばる(^.^)

およそ紙新聞なんか読みそうもない連中が全面広告の紙面欲しさに販売店に行列を作ったらしい。
かの吉田阪神優勝の翌朝のスポーツ紙の争奪以来の珍事。

映画版の興収はトップが射程距離てかもはやロックオン。コミック版は累計で一億冊突破。ONE PIECEの四億には手が届かないが、総巻数で四倍のひらきがありますから、実質凌駕したようなもの。
何故にバカ人気?との疑問には様々したり顔の解説があり、一方で貶せばページビューがアップすると考える輩もいてSNSは百家争鳴状態。

メディア媒体のプロダクトミックスが効果的だったのは言うまでもなく、これはセオリー通り。実写版映画や新作歌舞伎の企画や海外展開も進めているんでしょう....が、新作歌舞伎化以外には懐疑的。
アニメの実写版の成功例は少ない。このアニメはクールジャパンのソフト技術の真髄が美しい画面を支えており、今や宮川一夫さんのような名撮影監督はいないし、CGの技術レベルはハリウッドよりもかなり劣悪。海外でONE PIECEが受けたのは「海洋冒険ロマン」なる分かり易い立ち位置だからだし、あの難解な登場人物名がそのままというわけにはいかないが、キラキラネーム的な表意文字の魅力が失われると、かなりイメージは後退する。なかんづく、炭治郎のイアリングの文様(花札風なんですが旭日旗に見えなくもない)に言いがかりをつけそうな頑迷固陋な輩もいるみたいだし...そこまでやんなくても、原作者の吾峠呼世晴嬢は一生かかっても使いきれないほど稼いだでしょう。原作の価値が毀損するだけです!

アタシの見立てでは、大正ロマネスクな雰囲気が受けたのだと....