2021年7月31日土曜日

パンケーキ

 


お毒見役なる職務があった。「毒味」とも言うが、毒見が正しいと思われる。

毒殺なるテロルと同じくらい古い職務であり、平安時代には薬子とか鬼喰とも称した。

漫画の世界だと、鬼役とか公儀御口唇役とか大仰な役職になる。




パンケーキとかホットケーキなんてあまり趣味な食べ物ではないから、まず口にしないし違いもよく判らない。フライ「パン」の上で焼いたケーキ紛いで暖かいうちをホットケーキ、冷めたらパンケーキ、、と言う事でもなさそうだ。

ケーキレシピ本には、ある種のパンケーキがホットケーキだと書いてました(立ち読みだから、どんな種類かまでは知りません)




蓼食う虫も好き好きだから、パンケーキが大好きでも嫌いでも構わないが、サヴァランの名言が正しいのならば「パンケーキが大好きな政治家が倭国の指導者に相応しい」かどうかわかるってものだ。

しかし、彼の「美味礼讃」を読んでも、優れた政治家に相応しい料理やデザートあるいはかような料理やデザートを好むヒトザルは優れた政治家の素質があるなんて記述はまったく無かったはずだ。

ならば、自分で「鬼役」になるしかない


パンケーキを毒見する


歴史上有名、著名、偉大、悪徳な統治者が映画のセンターを張ることは珍しくはない。

しかし、彼はまだ現職(製作者はこのドキュメンタリー公開時には過去の人になっていると思った?)

少なくともG7の現役リーダーが映画の主役になるという世界初の出来事!

近衞のような貴種は諦めが早いが、成り上がりは何時迄もしがみつくし....改めて気が付いた。

彼は99代目の総理大臣なんだ。

たとえ一日でもいいから、第百代内閣総理大臣と歴史に名をとどめたいって思うんだろうなあ。


新宰相が登場しますと、ヨイショ本や批判書が書店に並びます。今回はたまたま映像になっただけとおもえば、、、味わいには個人差があるし、自分の味覚がいちばん信用できます。



パンケーキを毒見するの予告編・動画「風刺アニメ特別映像」 - 映画.comパンケーキを毒見するの予告編・動画。新作映画の予告編動画。映画.com独占、先行公開などのレアな動画もあり、映画行く前に必見。風刺アニメ特別映像リンクeiga.com





海外ドラマ....ダメージ

 FXなる有料テレビ局。

ディズニー傘下だが、なんとも説明し難いドラマを製作しています。

とても良い子にはお勧めできない

ダメージ

シーズン5迄ありますが、ネットフリックスで全て視聴できます。


弁護士やローファームが舞台ですからリーガルドラマ、、、と思いきや、

知的で虚々実々の駆け引きや論争よりも、陰謀、諜報、裏切り、脅迫、殺人。

捜査二課ならぬ捜査一課の出番ばかりなイベント満載です。ストーリーは時間軸が交錯するもので、何が真実だか判らないままシーズン3まで観終わった。


Damages (English Trailer 1)Damages (English Trailer 1)リンクm.imdb.com



主演はあのグレンクローズ

彼女はお年を召される程に輝きを増す。

あの恐ろしいストーカー(映画「危険な情事」に登場します)が、プラダを着た悪魔のような冷酷な弁護士として登場。


リーガルサスペンスにしては珍しくやたらと人が殺されるのですが、犯人がよく分からない、あるいはその黒幕が判然としない。

普通は法廷シーンが山場になるのですが、超一流弁護士はコート外の闘いを得意とするようです。

もう一度観れば得心するかもしれないが、海外ドラマを、二度見するほど暇ではない。




2021年7月29日木曜日

お名前は、、、、ヤマト

 メダリストの栄誉に輝く方々のプロフィールをながめながら....


今世紀生まれの方が散見されます。
既に「昭和」は遠くなりましたなあ、、、

お名前も、キラキラとまではいかないが、結構今風ですし、多分こうよむんだろうなあ?って通念の範囲。

谷川航(ワタル)
西矢椛(モミジ)
吉田司(ツカサ)




先ず普通に訓読みで「わたる」だから、特記するまでもないのだが「海を渡る」と書きますが「海を航る の用例はお目にかかった事がない。




見るからに国字ですが、人名漢字表にあるのだろう。浅学菲才ですから、その存在を知らなかったし、無論読み方も、、、因みに漢検準一級レベルの漢字らしいが、アタシの漢和辞典は書棚一段を占拠する堅牢浩瀚なものなんだが、掲載されてません




昭和のおじさんは絶対に男の子だと思う

娘さんにこの漢字を使うってある種のセンスです。

最近はチラホラと用例があるとのこと





しかし、アタシ的に堂々と金メダリストは


藤田倭(ヤマト)


アタシは「倭国」と言う表現を使いますが、、、この愛国者に対して反日だと罵声をあげる痴愚魯鈍の輩が結構いるんですよ。

愚昧な妄言に付き合うつもりが無いから黙殺してきたが、こうなるとこのアスリートのためにも沈黙はよろしくない。


漢字の語義は多様であり、良い意味も悪い意味もあります。華人が卑しんで日本人をそう呼称したとしたり顔を書いてますが、まがりなりにも人偏です!

華人が本気で卑しんだり馬鹿にするときは時には虫ケラ四つ足に例えるのですよ。


南蛮、西戎、北狄、、、とか

そうそう、蝗軍とも言った


小柄ですこし猫背なんだがしなやかに慎ましやかって...

これが本義であり、ヤマト撫子の名前の漢字としてお使いになるとはただただ立派な御両親なんだと想像する限り。


2021年7月26日月曜日

ミカドのマイナンバー

 いわゆる「皇居」

ちゃんと住所表示も郵便番号もあります。

100-0001


携帯電話番号ならば高値で売買出来る素晴らしい番号です。

皇居あたりに住所表示の必要性はないはずだが、皇宮警察官の官舎があり、実際に百名弱の住民登録があり、、、更に本籍地として登録している方々がその数十倍?

敬崇の念か面白半分かは知らない。




戸籍制度の形骸性を表すような事例だが「日本国籍を有する者の身分関係を証明する唯一無二の公的証明」であることに間違いはなく、行政サービス等は住民登録でようを足すが、すべての必要十分条件をカバーは出来ない。

戸籍制度の骨幹は徴税と徴兵であるが、今となってはその意義はなく、やめても苦しゅうはないが、、、家制度(今ならば家族制度)の基本でもあり、戸籍法廃止の議論なんかとても出来る雰囲気ではない。


皇族は氏も姓もお持ちにならない。

氏の本来的意義は血族表示であり大抵のヒトザルは源平藤橘であり、これらの大元は皇家にたどり着く。

姓は元々はカバネであり、臣下に与えられる身分である。

つまるところ、苗字は「臣下の識別符号」に過ぎず、、、

この辺りの論理の先に、皇族には戸籍(住民登録も多分マイナンバーも)も苗字も必要としない....に行き着く。




ここからが妄想(^^)

内親王様は現在御三方おいでになります。降嫁あるいは自由意志で皇族の身分を離れることになりますが、その際には当然に苗字をお持ちになります。

過去事例を見ても(自由意志による皇族離脱例は確認できなかった)皆さん降嫁に伴い夫の苗字をお使いですが、何故我儘を言わないのでしょうか?


わらわは臣下の苗字なんか使うのは嫌じゃ!


皇族女子の婚姻には皇族会議の議は不要ですから、憲法原則の通りの両人の合意だけでいい訳だし、どちらの苗字を使うかについても両人が決めれば済む話し。

実際に下々では僅かながらですが、女性の苗字を使うケースも有ります。


降嫁された内親王さまが、ナンチャラの不一致ならなんやらで破鏡の憂き目って、、、ありうる話ですが、そん時には皇族復帰はあり得るのかしら?

アタシが皇室典範を読んだ限りでは、明文規定はありません。つまり復帰出来るともしなければならないとも書いてませんが、復帰できないとは明記されていないということです。

皇位継承者の枯渇に加えて公務の担い手の減少も問題視されてますから、答えは自ずから.....


どなた様とは明記したしませんが、色々と物議をかまされる色恋沙汰。

多少未来のために一石を投じていただくようなお振る舞いがあると宜しいのですがなあ











江戸の徳政令

 幕府の改革といえば「三代改革」

享保(18世紀半ば)
寛政(18世紀末期)
天保(19世紀半ば)
しかし、これらの時期以外は身分制度の頂点で武家は無為徒食を決め込んでいたわけでもなく
綱吉の元禄治世
田沼時代

なんかもあったわけだが、教科書的評価からすれば、ネガティヴでしかなく、だから復古的な倹約勤勉(つまりはコスト合理化)まっしぐら路線が評価される。特段成功したわけでもないし、文化史的に評価できる時代はこのネガティヴとされる景気刺激型の享楽の頃

つまりは、元禄文化と化政文化。

これらの時代がなかりせば、江戸時代は文化的暗黒時代でしかない。




かといって、神君家康公時代に帰れ!みたいな大方針だけでは保たない事程度の理解力は経済官僚にはあったようだし「馬上で天下を得ても治むるを得ず」くらいのリベラルアーツも教養としては知っている。

だからといって馬上での功績で定った家禄をリセットしようものならば、豊臣政権末期の武闘派と文治派の暗闘になる事も分かっている。


ともかく、家禄は低くとも能力のある奴を抜擢し財政運営を任せないと会社(幕府や藩)は破綻する。

そこで「足高制」なるアイデア

有り体に言えば、ポストが必要とする家禄に足らない下級武士には下駄を履かせるってこと(但し在任中だけ)

別の味方をすれば「学歴」に胡座をかいて能力を磨く努力をしないと代々のキャリアポストを誰かに奪われるっていう厳しい世界だったということ




そんな中で三代改革の中で必ず登場したのが、制度は様々ですが、略々五十年ごとに行われた「江戸版徳政令」


債務免除令

債務履行緩和令(無金利等返済条件見直し)

金銭消費貸借契約訴訟不受理(実質の債権放棄)


この時代は武家の消費で経済が回っており、町人の贅沢を奨励するわけにもいかない以上、武士の困窮は経済の命取りだし、ひいては商人も困る。

大抵は債権者が商人債務者は武士です。

商人はろくに所得税を払う事もなく仮に債権放棄を強制されても五十年ごとにだから、貸倒引当金は充分に蓄えてあるはず...というのが経済官僚の理屈


こんな胡乱なテクニックを弄さずとも、貿易やら新規産業振興とか王道の経済政策をやるべきでしょうが、どうしても超えられないのが「神君の定めた古法の縛り」

その縛りのなかで二百数十年の命脈を保ったわけですから、彼らは相当に有能だった訳だし、幸いにも欧米諸国の植民地になる事もなかった。


2021年7月21日水曜日

徐福伝統

 アタシにはプライドあるから、東スポ路線はやはり無理だわ。

やはり小理屈の多いネタが、、ヒットされなくとも自己満足に浸れる(^^)

始皇帝の時代の....稀代の詐欺師(多分)
東海の果てに不老不死の妙薬がありますとなんとか言葉巧みに騙くらかして法外な探検費用を騙し取った...と史記には書いてます。
徐福は、紀州新宮あたりに漂着したらしいが、物証はない。

折角のスケールの大きいファンタジーテーマなのに、映画素材にする技量もないのが倭国の映画人。

コミックオリジナルのアニメくらいを作る才能しかないのならば、実に哀しい。

コリはやはりアジアの映画大国
予備知識なしに出かけた小屋にかかってました

SEOBOK(ソボクと読むそうな)


実は徐福の事だが、人類初の人型クローンにそう名付けたってところが、娯楽の割に基層は哲学的。


不老不死はヒトザル最高の見果てぬ夢

マスメディア的にはまだ「夢」的ですが、理性と論理を突き詰めれば「悪夢」でしかない。

倫理観に乏しいと思わざるを得ない超大国では隠密理ではなくかなり堂々と研究を進めているようだし、アタマがそうなら、夜郎自大なしっぽ国も、、、

ES細胞偽造事件もその延長。

ヒトザルはある時期が来れば死ぬ

人生が有限だと思えば、そのように生きる

無限と思えばどうなる....なにもかもが無限でありたいように欲望も際限なく膨張する....

節度のなくなった存在がよろしい結果を生んだ試しが無い。


【Movie】コン・ユ×パク・ボゴム主演「徐福」“人物関係図”キャラクター映像[韓国エンタメニュース]コン・ユ、パク・ボゴム主演「徐福」の人物関係図キャラクター映像が公開された。「徐福」は、人類初のクローン人間・徐福(パク・ボゴム)を極秘に移すという生涯最後の任務を引き受けることになったギホン(コン・ユ)が、徐福を狙う勢力の追跡の中で特別な同行をしながら予期せぬ状況に巻き込まれる物語。韓国...リンクm.youtube.com

よく出来た娯楽映画です。

でも、多少湿度が高すぎる。

欧米で干度満点にリメイクする事を期待。


2021年7月20日火曜日

反対愛国者

 身内の御用雑誌でお気に入りの右翼評論家相手に気炎をあげる....これを内弁慶と言う。

真に言葉でもって闘うならば、あの伝説の討論会のように...

単身敵地に乗り込み(^^)

【公式】『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』3.20(金)公開/本予告「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」2020年3月20日(金)全国公開!1968年に大学の不正運営などに反対した学生が団結して始まった全国的な学生運動、特に最も武闘派と言われた東大全共闘に、言葉とペンを武器にする文学者・三島由紀夫は単身で乗り込んだ―。伝説となった「三島由紀夫VS東大全共闘」の記録を高精細...リンクm.youtube.com


度胸も知力も如何なものかって方の言葉の残片を論うのも...ネタ切れだからってつまらない理由だけ。


彼の「反対」の定義がよく分からないが、中止、再延期、規模縮小まで含むならば、過半が「反日」倭人ということになるから、自公政権はとっくに崩壊しています。

オリパラ中止の比率は三から四割。

しかし、野党支持率がこれくらい有れば国会ももう少し白熱しているはず。


ところで「反日」ってどう言う意味で使っているのですかなあ?

古典的には、非国民ってことですが、狭義でも主権者の三、四割が非国民ともなれば、国家はもたない。

つまりは、非論理的非理性的な妄言で「未読スルー」が一番利口な対応だということ。


アタシは、一年延期を決めた時から反対に与したわけではないが「懐疑論者」だった。

当時の主張は「四年延期」

つまり、パリとの超広域共催という画期的なアイデアですが、最近今後の開催に際してそんな提案もあるようです。

アタシはペイトリオッツですが、いまは更なる愛国心から「中止」を提唱しています。

つまりこれ以上無様なさまをみたくないし、世界にみせたくないと言うこと。

名人戦の投了みたいなものです。

縁台のザル将棋だと玉将が雪隠詰めになってもまだもがくのよ...草野球とはこれをいう(ミットもない)


2021年7月18日日曜日

ブラックウィドウ

 


ブラッククィーンとは、、、

カルテックス中退の天才ハッキングテロリストのハンドルネーム。




その後FBIのエージェントに転職し....
本名、ペネロープガルシア。
本当はこっちをセンターにしたいが、今日は
ブラックウィドウこと、ナターシャロマノフ。

マーベルのアベンジャーファミリーの一人が、ブラックウィドウ。

彼女達をヒロイン群にした大作が、なんと大手シネコンと揉めたらしくて上映拒否。小規模館て粗末に公開される前代未聞の出来事。

世界興収が二億ドルに迫ろうとする人気作品を蹴飛ばすとは豪気なこと(^^)






はやい話が、配給会社のディズニーが、劇場と動画配信の同時公開を言い出した事への小屋の反撥らしい。

新作映画は、劇場公開のあとから、動画配信なりDVD発売...が従来の慣習だが、コロナ禍はその秩序を瓦解させつつある。

大人の喧嘩は勝手だが、観客の都合はどうでもいいみたいです。

ディズニーの動画配信サイトと契約をし、更に30ドルのプレミアフィーを払うか、数少ない小屋を探して観に行くか.....

どっちもかなり不毛だ。

大手シネコンも永らく目玉作品が無かったのだから、客足回復の好機だったのだが、、、

いつまでも興行の王座に君臨できると考えないのが、リアリズムというもの。


肝心の映画批評ですが、途中から爆睡

ローレンスピューの出番だけは起きてました



ところで....スカーレットヨハンソンのポスター写真ですが、体型のデジタル補正やってますなあ。

彼女は、いまやプチポッチャリのはず。

もののなうた

 物名歌なる言葉遊び技法が王朝和歌にはある。

正岡子規ならば、これでもか!ってくらいに悪口雑言を浴びせるんだろうが、これも和歌の理知性のあらわれ。




王朝和歌は何かにつけて「二重構造化」するのがお好き。春のうららかな風景を詠みながら、初恋が進展する内省風景をかたる、、なんてお手の物。
その延長線上に、一首のなかにいくつかの「モノの名前」を織り込んだのが物名歌。
隠し題の異名がありますが、もののなうた、ぶつめい...なんと呼ぶのが正しいのかは知らない。


例えば....普通は「モノの名前」を隠すのですが、逆だとこうなります(^^)


虻蝶きは 蜘蛛に蜉蝣 蟻あけに

  か蝉螺蠧魚て 蛙さ蚤ち


なんとまあ、三十一文字のなかに、十種類の「蟲名」を折り込み、その文字数たるや過半以上の二十文字

けだし超絶技巧。

作者は、頓阿。14世紀の歌僧

表意文字だけをながめていますと、和歌のダークサイドを観る思い。

しかし、このグロテスクさを隠すオモテの顔は...


逢ふて憂き 雲に翳ろふ 有明に

  風身に沁みて 帰るさの道


恋人のマンションで一夜を過ごして、始発電車で我が家に帰るアタシ

逢った後の別れが辛い...今度いつあえるかなあ?

露けき朝の風がこころに沁み入るなあ

空には朝焼けの雲



なんとも気恥ずかしいようなウルウルな風景です。






2021年7月17日土曜日

戦犯さがし

 今更「人流抑制策」の限界を口走るのは、素人ならともかく、公衆衛生や感染対策の専門家の言うべきことではない。

さまざまな提言を耳を傾けない政治が悪いならば、それを悪いと言えばいいのですが、科学的根拠ある専門的卓見を無視し続けた専門家とやらも共同正犯です。


メディアによりディフォルメされた「感動」であろうと感動は感動。

アタシは湿度が高いのは苦手だけど、、、
その喜びを奪った政治とカンセン村の御用学者は懺悔の値打ちもないし、真っ当なパブリックオピニオンの醸成も出来なかったスポンサーメディアも共犯


過度に武漢ウィルスに怯えている。
欧米的感覚ならば、いまやちょっと難儀な風邪程度の認識

ワクチン
検査
隔離
治療

が其れなりに出来れば、あとはマスクと手洗に消毒なる三種の神器。
後は医療体制が機能すれば「安心」して医療保険のお世話になれば良い。
あれから18ヶ月もたって...まだ体制が整備されないのは、そもそもやる気があるのか?と勘ぐりたくなる。

まあ体制不備だと次々と予算や科研費が付きますからなあ。ヤクザやスパイを適当に泳がせるだれかさんに似てますなあ(^^)

かの評判の悪いぼったくり男爵が中韓なみの罵詈雑言を浴びせないのはかなり我慢してるのですよ。
かくも運営能力がないとは想定外だったに違いない。
スガーリンに対して「事態が改善」という条件付きながら「有観客開催を要望」したのは、精一杯の皮肉に違いない。

以って他山の石とはこの事。

失敗のお手本を北京に教えてあげるとはこれまたお人好し。バブル経済からの回復の失態をもって「第二の敗戦」というならば、今回は...第三の


だから、リング上で恥の上塗りをするくらいならば、さっさと不戦敗の方が傷は少ない。

仮にも中途中止とかパラリンピック打ち切りともなれば、倭国のスポーツイベントは再起不能になりかねない。



早めにワクチンをうちまくり、接種未完了観戦者は例外なくPCR検査して陽性者だけを入場禁止にすれば有観客開催はやれなくはなかったろうに...

そもそも国際治験に割り込まず無意味な国内治験なんかで時間を浪費するからだし、、検査にうしろむきな理由が判らない。世界の感染学者の常識は「感度よりも頻度」というらしいが、、

広域な人流リスクをいうならば、開催地近隣居住民限定でも構わない。


以上は例えばの話だが、ブレない戦略がなくて場当たり的な作戦変更じゃ戦闘は出来ないし、その悪しき歴史的な事例には事欠かない。

夢を見た!

 アタシは善良な主権者ですから、違法行為はやりませんし、脱法行為も道徳に照らした上で判断します。


要請に従わない酒類提供には過料が課せされますが、過料(少額の罰金刑)ではないから、犯罪ではなく、前科も付きません....曲解すれば違法行為とまでは言えないということ。




状況によりますが、協力金の支払遅延やお店の原価に見合わないレベルの協力金金額ならば、要請に従わない事に一定の有理がある。

民事の世界では同時履行の抗弁なる法理がある。協力金払うというからお店閉めたんだが、、、と

人流抑制が時短と禁酒の主目的だと言うならば、リスクの少ないお客さまだけを誘導するような配慮を充分に行っているし、所定の対策は無論行っている、、、

例えばですが、ワクチン接種者は半額にしますが、未接種のお客さまは二割増し!



 
と抗弁した場合、裁判所はどうするかな?
最高で30万円の過料だが、
....
裁判所は命令違反行為の態様、程度、影響などを総合的に判断して
....
とされる筈ですから、最高額なんかにはまずならないし、代理人の腕次第だが、上手くいけば数万円ですむかも(いくらなんでも過料なしはない)


それに過料決定まであれこれやりとりがあり、時間をかければかけるほど時間はこちらに有利。

....と言うのが昨夜の夢の中身(^^)

2021年7月14日水曜日

なりあがりの末路

 文官の「戦犯」をあげつらうこと...これで四人目だが、ネタにする程のタマかどうかはまだ悩んでいます。




松岡洋右(山口県出身の外交官)

悪名しか聞き及ばない人物だが、彼の子息はアタシの最初の奉公先の先輩社員だった。当時は有名人の子弟の入社や在籍が結構ありましたからあまり気にもとめなかった。

松岡洋右は帝大を歯牙にも掛けないで、独学で「外交官領事館試験」に合格した事は知っていたが、非常な誤解があった。

戦前には良き意味での「倭国版科挙」...つまり高等文官試験(高文)制度があり、松岡のような没落ブルジョワジーの末裔で食い詰め留学生上がりでも、末は大臣にでもなれるようになっていた。

しかし、高文は戦後の司法試験や外交官試験までも包含した全てのキャリア文官の採用試験制度であった。

従い松岡の合格した試験は総合職ではなく一般職採用試験だったということ。

キャリアとノンキャリアのカースト制度の苛烈さは今以上に凄かったらしくて...その恨み辛みが後年外務省退官後近衛文麿との縁で松岡が外務大臣に就任した際の有力キャリア追放人事の背景にあったのかも....って勝手な推測。




松岡の悪行は


連盟脱退

三国同盟....の二枚看板


松岡だけが積極推進した訳でもないが、まず連盟脱退は明らかな判断ミス。

満州での特殊な権益は認められたんだから、どっかの大国のように「勧告なんかは単なる紙切れ」とそのまま居直ればいいのですよ。

当時の大日本帝国はたった四つの「常任理事国」。グダグダ文句の多い中華民国は単なるヒラ加盟国。なんだかんだと長丁場の交渉で時間稼ぎと既成事実の積み重ね...これまた国際政治の常套手段です。


三国同盟はなあ...

巧緻な連衡合縦なんてものではなく、単なる切り取り強盗の目論見でしょう。

WW1の際に日英同盟にかこつけてプロシアの極東や南洋理念を濡れ手に粟的に掠めとった旨みを再び。

フランスは降伏、イギリスは落城寸前。東部戦線の快進撃をみれば、早く独伊陣営に加わらないとおこぼれにあずかれない....

だから慎重論で同盟気運が衰退していたのに「バスに乗り遅れる」って、、、


まるで泥棒ネコだし、なんかね?この大新聞の論調!




2021年7月11日日曜日

木戸幸一

 


半藤一利氏と加藤陽子先生の対談を拾い読みしながらつくづくと...二人は斯様な発言はしておられないが、昭和のテロルとはかくも「亡国効果的」であったと慨嘆するしかない。

君側の奸としてテロに斃れた重臣こそ忠義にして能力ある股肱之臣であったということ。
更にその遺髪を継ぐべき世代がテロに怯えた無能な小心者であったということ。



内大臣なる官職がかつて存在した。

その意味合いは様々だが、律令官制では令外官。

左右大臣の次に位置する重臣とされるが、初代内大臣は、あの史上最大最強の謀臣「中臣鎌足」ですから、計り知れない役割があったはずだ。

その後は単なるキャリアパスにすぎなくなり、明治政府により新たな装いで復活。

帝の側近中の側近であり、明治の元勲達の引退により....それこそ鎌足クラスの異才が必要な時代...最後の内大臣が木戸幸一侯爵。




桂小五郎(木戸孝允)の孫にあたる。

桂の妻は祇園の芸妓だったが、子供をもうけなかったようだ。唯一の実子が木戸好子(母親は不詳)

好子の夫となった縁で木戸孝正(母親は桂の妹)が跡目を継ぎ、その嫡男が木戸幸一(母親は好子ではなく後妻のようだ)

要するに桂の孫と言っても、家名と爵位だけでDNAを継承した訳でもなく、あまつさえ若手華族の京大閥に連なっただけ。

取り柄といえば、ゴルフのオフィシャルハンディが10(当時からすれば凄い!)

昭和天皇ご夫妻もゴルフがお好きだった時期もありましたから、、つまりは趣味仲間って要は佞臣だわ。

ちなみに、毎月七、八回はコースに出ていたというから....そんだけやればアタシだって(^^)




この程度で帝の最側近なんだから、亡国の極み。

市ヶ谷でデスバイハンギングでもよかった

2021年7月10日土曜日

近衛文麿

 


近衛文麿の事をつらつら書こうとしている。
その当時「白面の貴公子」としてアイドル的な人気だったと言われる。
お金には不自由していたようだが、それ以外ヒトザルが欲しがる物は全てもっていた。
不自由と言っても、ある時払いの催促なしで金主は幾らでもいただろう。

半藤一利氏によれば「帝の次に偉い」と自負していたらしいが、その理由が周知であった訳ではない。
近衛家は藤原北家の流れをくむ五摂家筆頭だからでなく....江戸期の初め男子直系が絶えた為後陽成天皇の皇子が跡を次いだ事による。
言わば臣籍降下なんですが、今風の議論ならば皇位継承権を有する宮家になってもおかしくない。

十一旧宮家のうち、嫡流血統が残っているのは、


久邇

竹田

朝香

東久邇  だけだし、世俗の泥水にドップリと浸かっているらしき向きも....

まだ近衛の嫡流のほうが、、、(^^)



しかし、貴種なるもの、我儘、身勝手、変心、優柔不断、意思薄弱.....と友達にしたくない悪い性格がてんこ盛り。

だからってそれを咎めるものではなくて、かかるが故に「無答責原則」が適用される存在。

広田弘毅もそうだが、あの時代誰がやっても軍部の専横壟断を抗しきれなかったと弁護は可能だが、それにしても酷すぎる。




しかし、生きて俘囚の辱めを受けず....というええカッコしいの美學だけは最後まで貫き通した!

確か「戦陣訓」って東條英機が陸軍大臣時代に令達したんだよなあ。

文民だって見事に自裁したのに、軍人が拳銃自殺に失敗だなんて...




広田弘毅

 昭和史の極悪人の斬罪録は枚挙のいとまなしだが、、

半藤一利
加藤陽子....あえて「先生」
の対談評価ならば読みがいもあるし、堕日記とは言え「ネタ」になるだろう。
今回二人にお白洲に引き出されたのは...文官ばかり

広田弘毅

中級品の背広族ご愛用作家、城山三郎氏の作品だが、、、彼に歴史に残る名作ってあったかしら?
初期の、、、乗っ取り(日本橋白木屋の株式買い占め事件)や総会屋錦城は面白い。
しかし、彼を評価する御用評論家は、、「落日燃ゆ」だそうな。





冤罪だとは思いますが、極東軍事裁判で唯一の文官死刑囚

判官贔屓の倭人はそれだけで湿度満載感情。

たまたま近衞は自殺するし、大川周明は心神喪失になるから、政策的に血祭りに挙げられたってこともあるが、、、まああの時代、個人的な利得は別にしても国家にとって良かれとした行為に皆さん殉じたわけですよ。

その「良かれ」の判断に非常な懈怠があり、その懈怠に恥じて自裁しないことを法が咎めたってこと。

ある意味で、広田は自覚も判断能力にも乏しかったのですよ。

誰が何をやっても上手くいかない時代....確かに

でも、歴史が評価するのは上手くいかない時代をなんとか上手くこなした人物ですよ。

あるいはこなそうとして溝漑に前のめりに斃れた人物ですよ。


広田は小賢しくもどちらでもなかった。

まあ、運もなかったなあ

文化勲章の発案内閣なんだが、倒閣のあおりで、栄誉は次の林銑十郎内閣に盗み取られた。

総選挙にいきましょう!

 



筆者のことはよく知らない。


これだけ踏みつけられてるのに投票行動で怒りの表明をしない事を憂い、若者を叱咤するのですが、、、益々白けますよ。

時代の変化に「選挙権」概念が追い付かず空洞化しているのだから、醒めた主権者はそんな空虚な権利を行使しようとは思わない。



考えるに、選挙権とは「選ばれる権利と選ぶ権利」と思うのが間違い。

少なくとも「選ばない権利」もあるはずだ

筈だと断定するのは、クラシックグリースには既に貝殻投票制度があった。



つまり投票権には「当選して欲しい候補者と落選して欲しい候補者」の両方があり、その差が得票数になると言う計算(それぞれの投票の重みには差をつけないと民意はおかしくなるが)式を導入すべきと言う事。

二枚の投票用紙かいずれか一枚の投票用紙かは、、思案のしどころ。



選挙区毎に最低投票率(最大でも50%だろうが、、)を設定し、満たない場合には当選者なし(再選挙はせずに、次回定例選挙まで代表者を議会に送らない)

但し、鉄板候補者を意図的に失権させる策謀があり得るから、一定の得票率以上ならばその候補者を救済すべきだろう。

代表者を議会に送らない!って暴論だろうか?

選挙権者のいない選挙区はそもそも選挙があり得ないことは、第一回衆議院選挙で事例がある

当時は制限選挙だったが、北海道は選挙権者が誰もいなかった....らしい。

当時の北海道はオンナコドモとビンボウニンしか住んでいなかったらしい



さて実現可能性のない制度改革論は無意味である。

今の選良たちが真面目に議論するはずがないし、そもそも利益相反である。

だから、まずもって「選挙制度改革法」をつくり、国会議員と有識者と選挙権者の代表者でつくる改革実施会議が専権的に全てを決めてしまう...ことから始めるかな。

2021年7月9日金曜日

スリルもサスペンスもホラーも幾歳月

 


オイラ岬の灯台守は 妻と二人で....🎵

島国日本だもん、そんな名前の岬の突端に有人灯台があり、家族で灯台暮らしをやっている....と永く錯覚していたアタシ


地名ではなくて...「俺ら 灯台守」だとさ(^^)

主演が、端正な雰囲気の佐田啓二ですから、俺らって雰囲気じゃないっ思うじゃないですか。

1957年の湿度90%の松竹大船調。

確か観たはずだ。

エンディングの「一人娘が結婚し、海外に赴任する夫と乗船した外航船を勤務先の灯台から年老いた両親が見守るシーン」だけはしっかりと覚えている。

今世紀初めに有人灯台は無くなったらしいが、辺境防衛の観点から復活するって政治は考えないのかしら?

ちなみに、灯台は海上保安庁の所管





灯台が舞台の映画って皆無に近い。

灯台守ってなりない職業ランキングに名をとどめないのは当たり前で、今世紀の初めころ職業として絶滅。その意味で木下恵介の「喜びも悲しみも幾歳月」なんて稀有だし加えて成功作。


ところが....スコットランド沖のフラナン諸島の灯台守が忽然と姿を消す事件が19世紀末期に発生。

二世紀の時を経て、これをモチーフに複数の映画が作られると言うこれまた稀有の事態。

もっとも、ホラー的な舞台設定に最適とは誰しも思うこと。


さて出来栄えはどっちが上かな?

ロッテントマト(映画批評サイト)では、ライトハウスに軍配!

アタシもそう思う。


2021年7月8日木曜日

海外ドラマに浸る

 


小屋のラインナップが誠にミゼラブルですから、、、それに雨続きだし、海外ドラマに浸りきってます。

クリミナルマインド
Xファイル2018
ツインピークス(2)
キャッスルロック

なんとも極私的な傾向作品ばかり(^^)
超常現象にオカルト、さらに異常犯罪....


毎日のようにコマ落とし的に四作品を観てますが、こんだけ見ると堪能しますわ。

著名な海外ドラマですから殊更に講釈は要らないが、最後の「キャッスルロック」だけは一言言わないと....




スティーブン・キング

ホラーの王さま作家だそうですが、何処が素晴らしいのかなあ?

ホラー映画の原作の王さまならば得心もするが、小説として面白いのは「恐怖の四季」だけ。

ミステリアスな連作集だが、ホラーではないし、映画化された作品も水準以上だし、原作はさらに素晴らしい。

傑作の誉も高い....


シャイニング

キャリー

ミザリー


いずれもが映像作家の自作に近い...だから嫉妬だか自尊心の傷かは知らないが、映画を罵倒し、、、あまつさえ「シャイニング」は自身の手で再映画化まで....

誰も歯牙にもかけない出来栄えなのはお気の毒。





ラブクラフトを嚆矢とするが、自身の作品の神話的世界の為に架空の街を作り出して、いくつもの作品の舞台にするって技法がある。

倭国ならば...藤沢周平さんの海坂藩の一連の作品群が有名だ。某人気作家はそれに惚れ込み、海坂藩城下町絵図面までコツコツ作り上げたらしい。


キャッスルロックはメイン州の寂れた田舎町。

産業と言えば、ショーシャンク刑務所だけ(原作の刑務所の所在は明らかではない)

スタンドバイミーの舞台として有名だが、それ以上でも以下でもない。

なんてもおどろおどろしくストーリーは展開しますが、結末はまだ先なのですから、今日はさわりだけ



To be continued 



お手軽ハウツー本の「勧め」

 




コンサルティングを生業とする方、
とりわけ自己啓発的なセミナーやいろんなハウツー本で糊口を凌ぐ方がおられるようである。
この手の話・・・言ってみれば「お手軽自己変革」なんかを全く信じていない者には無縁の世界であるが、

成功の仕方
お金の儲け方
生涯の最良の伴侶の求め方  ・・・


まあ、なんでもいのですが、
こういうのにハマる方っているんですねえ。
誤解を恐れずに言えば「体のいいカモ」のような存在であり、加えてネギを背負ってくる(苦笑)
お手軽に得られるものはその程度でしかない・・・という定理を信じていれば、世の中目明きもいればメクラもいるってことがわかりそうなものですが・・・

全く知らなかったのですが(別に知らなくて恥ずかしいって思うほどのでもないが・・)
ブライアン・トレーシーというこの手のたぐいの人物がいるらしい。
まあ、大成功した部類だから、それなりに聡明なんだろうと思います。
鼻でアシライたいような彼の「名言集」なるものがあり・・・見るともなく眺めていますと

成功者の家にはたいてい大きな本棚があり、
貧しい人の家にはたいてい大きなテレビがある。

といって素直に感心するほどの知的レベルでもないもんで、、、、頭をよぎったのは古文真宝の冒頭だったと思いますが「宋の真宗皇帝の有名な文章」


富家不用買良田 書中自有千鍾粟
安居不用架高堂 書中自有黄金屋
出門莫恨無人随 書中車馬多如簇
娶妻莫恨無良媒 書中有女顔如玉


白文のママにしますが、そう難しい漢文でもない。
書物の中には、札束も豪邸もスーパーカーも美愛人もすべてありますから、成功したければ、一生懸命に本を読んで勉強をしなさいっという「勧学」である。


死ぬほどお勉強をして高級官吏養成学校に入り、奴隷奉公みたいなお仕事に甘んじたのは何のため?

その夢破れれば、目先の利くやつは霞ヶ関には行かない。

アタシが「成功者なのか貧乏人なのか」はともかく、

大きな本棚を通り越して書庫はもってます。
TVはそもそも見ませんが、ないと不便なこともあるので、大きくない液晶テレビは有ります(我が家のケメ子様がテレビっ子ですから)


兎も角、古今東西を問わず「KFSは真っ当な本を沢山読むことだ」って言っているところが面白い。
しかし、昨今のデジタルの時代でもそうなんでしょうかなあ?
最近の風景は大きく変わりましたよ。
兜町新聞もダブロイド夕刊紙も殆ど見かけません。
単行本はもとより文庫分を広げる方も稀で、皆さんスマホの画面とにらめっこ(苦笑)
一体何を読んでいるのか?
真っ当な書籍は電子化されにくい・・と思ってますのでだいたいは想像がつきます。
そういう「にらめっこ族」をカモに成功している方がはびこる時代なのでしょう。
もっとも、長続きする成功ではない・・・と老人の第五感はささやいていますがね。




参考までに、最近少し話題のブックガイド。

世界のビジネスリーダーならばどれかは読んだ事があるだろうが、名著と言われるものを片っ端から(^.^)

著者も全部は読んでいない(はず)ださ、

それに単なる羅列に過ぎず、目利きが出来てない事が一目瞭然(^^)

例えば....中華の古典を列挙するに


論語

史記

貞観政要

孫子

三国志


アタシの本棚にだってありますが、古来中華での読書の指針として密かに伝えられる処では....


三流人は三国志に浸り

二流人は孫子に親しみ

一流人は韓非子を(人知れず)紐解く













2021年7月7日水曜日

朱夏の....前衛俳句

 



夏炎汗塩味牛舌平目



前衛の尖端を狙う会心の俳句なんだが、困ったことに
どう読むんだったかなあ(^^)




なつほむら...なら普通だが、
なつかぎろひて...も捨てがたい。
定型では五音だが、字余りも破格で許されるし、
導入部としては典雅でインパクトもある。
が、前者ならば真昼の風景だが、後者だと朝焼けの頃
まるで、世界が変わる。

次は、
アセシオアジ....なんとも散文的で居心地が悪い。
カンエン(ノ)アジならまだましか
ちなみに、牛は二句目に属すると解釈すれば
カンエンアジギュウ

真夏向きの塩味の効いた...一体どんな料理かな?

三句目ですが、

シタヒラメ
タン・ヒラメ のどっちにしようか。

作者が作品をこう読んで欲しいなんて読者に阿るのは考えものだし、勝手に一人歩きをさせる方が世界は豊穣に広がる。

しかし、出来はあまり良くない。





昭和の前衛歌人、塚本邦雄先生の作だと...

血統書附紀州犬牡進呈葵荘十二階四夷安代  

新聞の三行広告であっても、一転短歌となる
さすがに昭和の藤原定家!
最初の歌集「水葬物語」には

当方は二十五、銃器ブローカー、秘書求む。―桃色の踵の

名歌の誉れ高く仮名交じりに多少親切ですが、後年であればきっと...

当方廿伍銃器仲買人求秘書桃色踵

最後の桃色踵が....実に官能的です。

アタシもそれに倣ったが、遥かに及ばない。

2021年7月6日火曜日

ゴルゴ13 祝201

 半世紀に亘り....まあ偉業ですよね。

ヒーロー造形に卓越したものがあったればこそだが、マンネリもせずに連載ができたのは協力シナリオライター陣のおかげ。
あれやこれやと様々なプロットを手を替え品を替え....




いつまでも歳をとらないのは羨ましいが、いつまでワークホリックを続けるのかねえ?
初期の報酬は五万ドルだったはず。
最近は二十万ドルくらい?
大卒初任給の比較からすればそんなものかな。
しかしある作品で暴露されたが、かれの金融資産は二兆円!!
半世紀にわたり負けなしの投機でもやらないとこんな金額にはならない。
基本は違法収益だから納税申告はやるはずはないが、フィリップマーロウのように「報酬プラス必要経費」と言う料金体系ではない。
相当額がロジスティックコストに費消されるはずだ。

確かオランダのファンドマネージング会社を起用していたはずだが、ご紹介頂けないかなあ(^^)





2021年7月5日月曜日

反ワクチン派のプロファイリング

 何事においても一定の割合で「アンチ」がいるから、そんなもんだと達観すれば済む話。

アメリカンでは支持政党で旗色が鮮明と言うが、倭国では定かではない。

しかし、一般的な世界傾向からすれば、政府の信頼性とワクチンの安心感は同じベクトルを示すと言われるが、、、




某情報誌だと....

若年層
女性
低学歴
貧困層

がワクチン接種懐疑(不信)派だと言う事らしい。

まあそうかも知れないなあ..って感覚では理解は可能だが、政治意識との関係とは平仄が合わない。

誤解を恐れずに言えば、これらにカテゴライズされる個体は、政治に無関心とか興味がないとか日々の暮らしでそれどころじゃない...つまり統計処理の埒外だからとしか思えない。


アタシはこれらの要素に外見的には該当しないが、反ワクチン派です(^^)

でも、六月中に二回接種完了!

理由はさまざま...曰く言い難いのよ

被害者リスクから接種したわけでなくて、可能性は低い自信はあるが、加害者リスクの回避。

まあ人生色々なんですよ(^^)



でも倭国の反ワクチン派を勢いつかせたのは、HPVワクチンの「反」日新聞系の脅迫的虚報報道キャンペーンだった。

最近になり、そんな事実は棚に上げて子宮頸癌リスク管理の懈怠を責めてます。



貴女がワクチン嫌いで接種しないのは勝手だが...HPVは貴女じゃなくて子供が接種するんだよ。

愛児になんかあったら人生の責任取る覚悟あるんだよな?そして愛児が子宮頸癌に罹患すればお孫さんにも影響すると専門家は言ってます。

2021年7月4日日曜日

治山治水

 


梅雨はじっとりシトシト降るもんだが、昨今は...被災された方々には災難としか語るべき言葉はない。
災害大国な倭国。
川が溢れ地が裂け山が崩れるとは杞憂めいた比喩ではなくて歴史的な事実。




アタシの寒村陋屋あたりの川向こうは二本の大河の合流地点なので堤防のない時代は氾濫は当たり前。床下浸水程度は災害とは言わない。さすがに床上ともなれば、、、まあ一センチも一メートルも同じ事。
雨がどんだけ降ろうが、水に浸からないとなれば、夜中も安らかに眠れる。

しかし、台風シーズンに強風に吹かれると屋根瓦を根こそぎもっていかれる。

だから、床下は次の台風に備えて屋根瓦一式備蓄中


瓦くらい吹き飛ばされても大したことはないが、土砂崩れは....

アタシの下駄履きアパート界隈は六甲山系の風光明媚な....なんて不動産屋のセールストークに騙されてはいけない。




日本書紀以来の史書には度々の災害が綴られている。

花崗岩質ですからあまり強固な地盤ではない。

1938年の阪神大水害(谷崎の細雪にも登場します)以降は治山治水と開発規制の結果、災害はあるものの大惨禍には至らない。

しかし災害は忘れた頃にやってくる。

心構えとしてはその通りだが、緊張感は長く持続するものではない。

惨禍に会い財は胡散霧消するもんだって思う事だ。

ユダヤ人の知恵を借りれば、持って逃げれるものを財産にせよ。


絵画はクルマのトランクに入るサイズまで

ダイヤの原石ならばソーヤブル

金ならば鑑定の不要な金貨....とかなんとか


しかし、そんな虚飾な有形資産よりも、カエサルだけが持ち得たと言われる五つの資質「知力、説得力、肉体的耐久力、持続する意志、自己制御」のうち全ては到底無理だから、二つか三つくらいは身につけておきたい。

七月七日は情人節

 



ブログネタに困れば・・・・「映画」話題・・じゃ芸がないので酒話題

誕生月カクテルってあるんだって

■ 1月 =スロージン・サワー(ガーネット・ざくろ石)
■ 2月 =スカイライト・フィズ(アメシスト・紫水晶)
■ 3月 =チェリー・ブランデー(ブラッド・ストーン・血石)
■ 4月 =ホワイト・ミント・フラッペ(ダイヤモンド)
■ 5月 =グリーン・ミント・フラッペ(エメラルド)
■ 6月 =ウォッカ・マティーニ(真珠)
■ 7月 =スロー・ジン・フィズ(ルビー)
■ 8月 =サイドカー・カクテル(ペリドット)
■ 9月 =ブルー・ムーン・カクテル(サファイア)
■10月=シルバー・フィズ(オパール)
■11月=スティンガー・カクテル(トパーズ)
■12月=ライム・エード(トルコ石)

名前はそこそこしっていますが、呑んだのは6月のカクテルくらいかな?
酒は薀蓄を垂れるものでなく五感で楽しむものだ。
JBのように御託ばかり並べると、本当に酒が好きなのかねえ?って思ってしまう。


007 / CASINO ROYALE【予告編】「007 / カジノ・ロワイヤル」の予告編です。(2006)ダニエル・クレイグ。 ダブルオー(00)の地位に昇格したボンドは、その最初の任務で、世界中のテロリストの資金運用をしている、ル・シッフルの存在を突き止める。リンクm.youtube.com



マティーニをシェイクでとか
ヴェスパーのレシピは・・・
イギリス産ゴードンズのジン、ポーランド産のウォッカの両方を入れ、ベルモットの代わりにキナ・リレ
更に、オリーブの実の代わりにレモンの皮を入れる・・・

ここまではまだ我慢できる。

しかし「ドンペリは華氏38度で飲むべきだ」なんてほざかれると・・・
そんなに冷たくすれば味もへったくれもなく、なに飲んでも一緒でしょう(笑)

あるいは(これは記憶にはなく、ネットの孫引き)
JBがDrノウをドンペリでドツキ倒そうとした時・・・・
(JBに向かって)               割っていいのか?55年だぞ

(JBは一瞬躊躇するが)            うるさい!53年のほうが好きだ!


映画では、、こんな酒、あんなワインって登場し、話題を盛り上げますが、あれって「プロダクトプレイスメント」なんですよね。
ある種のステルマでしかなく、無意識のうちに宣伝効果の毒素に汚されて、お先棒を担いでいることに気が付いていない(笑)
酒ならなんでもいいってわけじゃないが、それなりのラグジャリー感がでれば、協賛費をたくさん出してくれるメーカー品が並ぶだけのことで、映画芸術上の必然性はなにもない。

JBの腕時計は永らくオメガですが、やはりカシオGショック...ではトムフォードのスーツに合わない。

それに、邦画のように変にラベル隠した酒瓶か並ぶ風景は貧相だ。






ベルエポックへ....

 無論ハリウッドがリメイク権を買ったはずだ。

いつもの小理屈が煩わしくならない小粋なフランス映画。
ある種の鉄板素材なバックステージものでもあると同時に、映画あるいは舞台ビジネスの新しいモデルのアイデア提供でもあるんです。


6.12(土)公開『ベル・エポックでもう一度』予告篇今日を輝かせるオーダーメイドの時間旅行”大切な過去”を映画撮影セットに再現する<タイムトラベルサービス>。生涯忘れられない”あの日”を再体験した彼が見つけたものとは―。6月12日(土)シネスイッチ銀座ほか全国順次公開出演:ダニエル・オートゥイユ、ギョーム・カネ、ドリア・ティリエ、ファニー・アルダン、ピエール・アル...リンクm.youtube.com


誰しも歴史的な瞬間を同時あるいは追体験してみたいって願望があり、その実現方法のひとつがタイムトラベル。

科学的な可能性は知らないが、ヒトザルは可能な事のみ空想するという。

で、疑似体験できるビジネスを始めたのが「時間旅行社」

顧客の要望に合わせて舞台装置(セット)をつくり、俳優がそれらしく演じ、クリエイター達がもっともらしいシナリオまで用意する....



デジタル時代についていけなくなったイラストレーターは、職を失い、妻にも見捨てられ....みかねた息子は「時間旅行」をプレゼント。

主人公がもう一度再現したいのは

1974年のリヨンのカフェ「ベルエポック」

その時そこで...マリアンヌ(実は今の妻)に出会った。



我々はスクリーンの向こうの作り物の世界を見ているが、作り物の世界の主人公は、更にその作り物を疑似体験し、主人公と疑似体験の世界をコントロールするクリエイター達をも我々は観ている。

それに加えて疑似体験を提供する映画人達の実生活(らしきものだがそれも「擬似」かも?)も描かれて、一見複雑ながら...実はわかりやすいマトリョーシカめいたおはなし。


ニヤリとするエンディングがフランスらしい洒落

ヒロインの、ファニーアルダンはいくつになったか知らないがまだ美しい。

イザベルアジャーニはデブになり、カトリーヌドヌーブも老いてしまい、イザベルユペールは毒素を撒き散らかす....もう彼女しかいない