なんせ、アメリカンでしか熱狂的な人気はない。しかし、大橋巨泉さんが喝破したように、
やるならゴルフ
観るならアメフト、、、、けだしけだし
あらゆることが戦略的でショービシ的で、これ以上のエンタメスポーツものはない。
32チームが二つのカンファレンスに分かれ、それぞれが四つの地区から、スーパーボウルチャンピオンを目指す。途中経過は問わないが基本的に下克上は稀だと言われます。
年間16試合を戦い、地区優勝を目指し、だめでも地区優勝以外の中での最高勝率を目指す。
しかし、単に勝てば良いってもんじゃない。相手次第で二勝の価値あるゲームもあるし、高いシードを目指さないと、、、
16試合のうち、六試合は同一地区。勝てば同地区のライバルは負ける訳で、二勝の価値があるとも言われる。
つまり、相手次第での優劣の不公平差の解消の為に、厳格なルールも決められていますし、、、
サラリーキャプやドラフトの戦略的な運用も、、、なんというか、ゲームは会議室の中でも決まるのです。
さて、開幕戦
昨年チャンピオンのイーグルズは、勝ちました。
スーパーボウルで苦杯したチーフスは、、、初戦を落とし落日の予感かなあ
いやいや、、、下駄を履くまで勝負の帰趨はわからない。
あたしのご贔屓チームは、、、新加入のQB次第
0 件のコメント:
コメントを投稿