2019年3月17日日曜日

オマージュ版は、again ❣️






ラブロマンスの極致のような名作ですが、露骨なまでのプロバガンダ。
反枢軸国の側に立ち、ここまでコケにするか・・・って(笑)
しかし、製作の過程では、完成シナリオが出来上がっておらず、
手探りその場当たり的に撮影が進められ、ボガードもバーグマンも
何を演じているのか皆目わからない。
43年(44年かな?)のオスカー作品賞ですが、
戦時中だからプロバガンダの一環でもらえたようなもの。

後年、バーグマンが始めてフルに鑑賞して・・・・「こんな素晴らしい映画だったの!?」
そのような意図性だけでなく、作り手の反ナチ感情のほとばしりもあり、
アメリカ映画史上の大傑作になってしまった。
名台詞の宝庫といわれる部分には、激しく同意しますが、
映画自体はそれほどでもない。
しかし、映画の持つ「娯楽性・大衆性・感情移入性」なんかに重きを置けば、
シニカルに批評するものではない。


"Here's looking at you, kid."
"Louis, I think this is the beginning of a beautiful friendship."
"Play it, Sam. Play 'As Time Goes By."
"Round up the usual suspects."
"We'll always have Paris."
"Of all the gin joints in all the towns in all the world, she walks into mine."


映画史上の名台詞といえば、なんとベスト百位までにこんだけも入ってしまう。
このランキング自体、?? と思うのですが、
言葉への感性の違いとしかいいようがない。





君の瞳に乾杯!って字幕を見れば、なかなかの名訳だと思いますが、
オリジナルだけみれば普通のセリフ

単に「友情」の始まりっていうだけでしょう?
アタシなら「腐れ縁」と訳しますが・・・

一般には play it again sam だと・・・・
みんな思ってますが、間違い!

次はよくわかりません・・・・
どのシーンの台詞かなあ?
アタシならば、こちらに一票をいれます。
♀ Where were you last night?
♂ That's so long ago, I don't remember
♀ Will I see you tonight?
♂ I never make plans that far ahead



巴里・・・云々はいい台詞です。
すがりつくいいオンナとキレイに別れる時には最高の台詞だ

最後もいい台詞ですって...思わないのは酒飲みじゃない


冒頭は、極端なまでの感情移入が生み出すウッディアレンの妄想劇。
カサブランカのパロディ版だと思われて評価が低いのが、
極私的プロ映画鑑賞家の常日頃の不満なのです。
この映画のオリジナルタイトルが...again なんです。
記憶違いの遠因ですが、映画的には again ですよ。
マニア的ですから、公開時は

ボギー、俺も男だ


この歴史に残る名画の舞台が東アジアンのどっかでなくて本当によかった。
仮にそうであれば、きっと・・・
下品で猥雑で小狡いチビ反っ歯メガネスタイルなサル以下が登場し
コケにされるシーンが永遠に残ることになったに違いない。


0 件のコメント:

コメントを投稿