2018年6月30日土曜日

ガールフレンドへの結婚祝はオートバイ







マリアンヌ・フェイスフル....といってももはや知名度がなあ(^^)
記憶もすでに曖昧になり、ぐぐればなにかと思い出すのだろう。
しかし、100パーセント記憶だけで書けば
英国の歌手だったが、
かなりコケティッシュな感じしか覚えていない。
歌が上手いという印象がなくて、
ニック・ジャガーとの不倫の方が有名。
たしか子供がいたはず。

数少ない映画出演のほうが...とりわけこの一作で映画史に残ります。
って言うか極私的な好みで残してます。

原作はマンディアルグの幻想的な「オートバイ」
映画化された際には「オートバイに乗る女」
日本公開時、才能ある宣伝マンは乾坤一擲!

あの胸にもう一度

実に素晴らしい。
けだし簡にして要!
あらすじは大方忘れていますが、

ヒロインのセフレがアランドロンで彼との目眩くような刻
しかし、真面目を絵に描いたような愚直な男と結婚
ドロンからのお祝いが、ナナハンクラスのオートバイ

あなたってばあ、もらってもいい?
曖昧に頷くオトコ
友人は....夫の権威として断るべきだと思うよ(と忠告)

陳腐にたいくつな新婚の日々
ある朝はやく、素肌につなぎのレザースーツを纏い

あなたってばあ、目を覚ましてよ
起きてくれたら行くのやめるわ

夫が起きれば、ストーリーにならないもんで、
ヒロインは、オートバイにまたがり、ドロンの元へ...

R18レベルのシーンが、延々と続くのですが、
これらはすべて過去の回想
このあたりの官能的幻想性が小説としても
映画としてもキモの部分。

しかし、こんな妄想に浸りながりバイクを爆走させるって
危険運転だよね...なんて予感は

あとは近日公開のデジタルリマスター版て堪能しましょう。






















六校時ニキニキコキコキ問解く三題




暗記物の世界がお得意の語呂合わせ
こんなお馬鹿がまかり通るから、歴史が暗記物だと...
しかし、歴史は暗記物ですが、歴史学は違いますから(キッパリ)


中華文化圏では、先代の公史を編纂することが政権の正統性を担保すると
考えられてきた。
中国史に於いては史記以来明朝までの公史があるが、
清朝はまだ未公開。
中華民国があのありさまで、北京中国も、台湾併合して始めて...
と内心考えているのでしょうか?


倭国に於いては、六国史

日本書紀
続日本紀
日本後紀
続日本後紀
日本文徳天皇実録
日本三代実録

日本書紀以外はまずもって読まれることはないが、
続日本紀は奈良時代の歴史を記述しますが、これが実に面白い。
なんちゃって、歴史ミステリー満載の時代ですから。


しかし、史書編纂とは金食い虫ですから、
王権の衰退とともに公式に編纂されることはなくなり
明治天皇紀によりやっと復活した。
編纂意図が曖昧なのですが、天皇の言行録ではなく
國史の編纂であったとされます。


大正天皇紀も編纂されたらしいが、情報公開の対象では
ないらしく、完全公開はされていない。
昭和天皇実録は、刊行中。
中身は見てもいませんのでよくわかりませんが....
これらは、多分ですが、言行録だと思います。

公定史観が正しい歴史認識とは思えませんから、
国費を費やしてまでやるべき事でもない。
一次史料を適切に管理だけしてくれれば十分。

2018年6月29日金曜日

フェアプレイポイント





無知は楽しい。
知らない事を知り、プチ感動に浸れる。
WC決勝トーナメント進出の最期の決め手が、イエローカードの数

これは実に面白くて、
野蛮人のやる紳士風のボールゲームに相応しい。


NFLのポストシーズン...つまり決勝トーナメントに進出するには、
各カンファレンスの地区優勝チーム4チームに加えて
全体から2チームをワイルドカードとして選び出し、
都合6チームが頂点を目指し、そのファイナルがスーパーボウル


このワイルドカードの選び方が優れてマニアック

1.全試合での勝率
2.直接対決
3.所属カンファレンス内チームとの勝率
4.共通対戦相手との勝率
5.勝った相手の平均勝率
6.対戦相手の平均勝率
7.所属カンファレンスチーム内での得点および失点のランクキングの和
8.全チーム間での得点および失点のランクキングの和
9.所属カンファレンス内チームとの試合での得失点差
10.全試合での得失点差
11.全試合でのタッチダウン数差
12.コイン

この複雑さがたまらない(^^)
が、ここにはフェアプレイポイントの概念はない。
あれほど危険と言われるスポーツなのに....
理由は定かではありませんが、
ラグビー...すなわち紳士のやる野蛮なスポーツを源流とするからだと。


はなしをもどしますが、反則の多い試合は美しくない。
試合の流れが悪いのです。
観客目線に立てば、反則の少ない試合運びに価値を与えるような
スタッドが好ましい。
予選リーグ全体で60以上の反則を犯し、
イエローカードを10枚も頂戴するようなチームを許してはならない。

なもんで、建設的な提案。
イエローカード等の累積ポイントの5点毎にテクニカル失点を一点とし、
得失点差に加算する。
実際には非常に厳しくて複雑だけど現行ルールを踏襲すれば

イエローカード1枚 マイナス1ポイント
イエロー2枚の退場 マイナス3ポイント
レッドカード1発退場 マイナス4ポイント
イエロー1枚と1発レッド マイナス5ポイント

これくらいやれば、失点が相当に加算されるだろうから
骨身にしみるだろう。
今の短期決戦の予選リーグだと得失点差が結構もの言います!

オリエントとオクシデント(難民その2)



熟語を覚える時には反対語もふくめて対比的に覚えましょうとは
教わらなかったか?

オリエント...東方、日の登る場所
オクシデント...西方、日の没する場所

前者については、オリエント学会なるものがあり、
中近東古代史なんかの学研団体であることは知っているが、
後者は寡聞にして聞き及ばない。

遠くて遠く馴染みもないし、皆目無知なのはその通りだが、
老いて学べば死すとも朽ちずとも言う。
ポツリポツリとその辺りのまともそうな文献を拾い読み中
しかし、何がまともかの感じすらまだ掴めない。


歴史を揺るがす中東の動乱あるいは瓦解は、
サイクスピコ協定が元凶というのはいわれない虚妄だと
言うことはわかった。
帝国主義的策謀には違いないが、パワーバランスによる地域の安定という
虚しい努力だったに過ぎない。

宗派対立が根本にあると言われればそうかとも。
しかし、いくら一神教の軛があっても、形而上学的な事柄で
ヒトザルは命のやりとりをするのかなあ?
権力とかカネ、土地とか自己存在基盤をかけては争うだろうが、
自己存在証明は、大胆に言えば、原因よりも結果だ。
共通の利害を共有できるのが共通の宗派

あのフランスの凄惨な宗教戦争
が、日和見もかくやとばかりに改宗を繰り返したではないか。
まあ、イスラムへ生活全体にセクト主義の縛りが厳しそうなので、
改宗ではなく、見境のない連衡合従が繰り返される。


この駄文がアップされる頃にはいくらなんでも
何処に入港できたとおもいたいが....


アクエリオス号


豪華クルーズ船じゃありません
難民救助船
西洋諸国がポピュリズム化するにつれて、あちこちで入港を拒否され
漂流状態。
まるで(不謹慎ですが)急患を乗せた救急車のたらい回し
西洋的な主要な価値観である人道主義も色褪せて...
まあ、今まで経済移民だけをつまみ食いする利得に胡座をかいてきた
ツケをはらえ!とすごまれているのです。

2018年6月28日木曜日

難民(1)



1951年の「難民の地位に関する条約」に定められた定義によれば

人種、宗教、国籍、政治的意見や、
または特定の社会集団に属するなどの理由で
自国にいると迫害を受けるか、
その恐れがあるために他国に逃れた人々を「難民」という。

それ以外の理由であれば「移民」という言い方になる。
上記以外の経済的事情などを理由に別の国に移住する人々」を指すが、
永住の意図や自発的な意思も必要だとか。

倭国も八十年代に批准したはずです。
おりしも、ボートピープルを救え!って輿論の前に
渋々みたいに....
実際のところ、多数の難民を受け入れたわけではない。
解釈次第ですが、戦火を逃れとか住む家が焼かれだと
該当しないと言い張っているのでしょう。

なんせ倭国が組織的に大勢の難民を受け入れたのは
百済滅亡の時くらいですから、雰囲気が解らないのだ。
国内的には、稀に逃散なる村ぐるみ難民化があったが、そもそもは
土地に縛りつけられた民族である。
世界的には、場所を変えつつ絶えず起きています。

今は中近東、その前は東欧(バルカン)やアフリカ
思えば、どこもかしこもオスマン帝国支配地域。
寛容で緩やかな帝国支配は、パクスロマーナにも匹敵すると思いますが、
欧米中央史観からは斯様な概念は出てこない。

なんとも倭国からは遠くて遠い国々で皆目土地勘がない。
中近東を理解するために、メソポタミア文明まで遡る必要もない。
オスマン帝国の興亡を紐解けば大体は分かるだろうし、
とりわけ衰亡史だ。

しかしこれがまた長丁場でして....
二世紀以上の時間をかけて安楽死しちゃうのだなあ。
死亡原因は様々。
多臓器不全みたいなもの
創業には成功したが、守成が上手くいかなかったと総括するしかない。

2018年6月27日水曜日

淫行の代償



誰もが羨むだろう学歴に役者としてのそれなりの人気。
一部上場の芸能事務所に所属し、順風満帆のはずが....
嵌められたかも知れないが、魑魅魍魎の世界は脇の甘い奴が馬鹿。
なんだかんだと五億円強の賠償金。
実際は所属事務所が上手く処理したとおもいますが、
個人事務所は倒産し、連帯保証もしている筈ですから、
自己破産もしたと思います。
同情はしませんが、才能ありげなのに...残念。


全く知らなかったが、彼って日本側の二番手役者として
タイトルクレジットされていたんだ!
しかし予告編からはシカトされました(一瞬の登場)

時代は十六世紀の明朝
後期倭寇の侵攻に対抗する浙江省の官民の愛国的活躍...だけでもないのだ。
歴史認識的には比較的公平です。
香港資本が入っており、日本マーケットも視野に
倭寇映画にありがちな反日感は希薄。

問題の淫行役者は武威を高めるために財を簒奪しようとする
松浦家の若殿の役回り
あまり頭良くなく描かれるのは、結果論。


彼の愚かしい行動のおかげで、まあまあサマになる映画も
不幸な興行となったみたいです。
あの愚行がなかりせば、世界進出も夢ではなかった。

ちなみに....彼って




2018年6月26日火曜日

遅ればせながらのプロレタリア文学




小林多喜二や徳永直なんか読むよりも、高橋和巳さん!
って世代ですから、初めてプロレタリア文学とやらを読んでみた。

プロレタリア文学とは、1920年代から30年代前半にかけて流行した文学で、
虐げられた労働者の直面する厳しい現実を描いたもの....だそうな。
早い話が革命気分醸成のプロパガンダです。
労働者は絶えず虐げられ、労働力を切り売りして生計をたてることは
今も昔も変わりがない。
中華的な文藝のヒエラルヒーからすれば、史書、詩文なんかが上で
小説なんて言葉通り婦女幼童のなぐさみもの
殊更に気分が滅入るような作風を普遍的に受け入れようとは
誰も思わない。
当局の厳しい弾圧も相まって早々に歴史から退散してしまった。
左翼文壇もお得意の仲間割ればかりやっていたそうです。


買うまでのことはないので、図書館で「蟹工船となんとかのカップリング」
昔ならば、星ひとつかふたつ程度の厚みの岩波文庫版
コンテンツも....当時の近代文学の水準からすれば、アジビラ程度。
生々しい苛烈な現実を荒々しく書き連ねると写実になると思ったのかな?
多喜二が3.15で検挙されたわけでもなく、
カムチャッカで漁労の仕事に従事したわけでもない。
想像と憶測と聞書によるものでしょう。
この辺りは、他人さんの苦悩やら恨み辛みをネタに「されどわれらが日々」なんかを
書いた誰かさんもそうだったとか....
まあ、左翼文学の伝統みたい(^^)

ともあれしばらく前に予想外の売れ行きだったらしい。
この出版不況下、慶賀の至りなのですが、特段歴史を動かした訳ではない。
悲劇を写実に描くだけで飢えたる者が立ち上がると錯覚してはいませんか?
それは思い上がりと言うものです。


蟹工船とは、漁労から缶詰製造までを一貫して行う
漁船団のことですが、70年代でなくなったということです。
漁夫たちの反乱が主たる要因かどうかまでは知りません。

2018年6月25日月曜日

国恥家族



確かに現代日本社会の恥部をあそこまで凝縮して映像化すれば、
右翼系の反発(表だっては流石にやりにくい)は予想出来る。
アベノミクスの成果が下層民にまで及んでいないのだから
政府としても祝意なんか出せるわけがない。
出さないのか?!と責められれば、出さざるを得ない。

だから、あの監督はあまりクレバーじゃないのよ。
自己撞着まみれのコメントを見れば明らか
貰うものは貰い、映画界の才能達がシャシン創りよりも
資金集めに苦労している現況を政権のトップに訴えて、
映画振興予算を引っ張るほうが
得策だろう。
かつて、亀井文夫さんは陸軍の予算をかすめ取り、素知らぬ顔で
最高の厭戦映画を作ったものです。


常習窃盗
JKビジネス
リストラ
3K職場の労災
年金詐取
家庭内暴力
痴情のもつれ

三権の堕落以外のワイドショーネタのオンパレード
生きていくに必要だろう絆って虚構の家族にしか存在せず
虚構は所詮砂上のあばら屋
疑似家族を乗り越えて、自分の足で前に歩くしかない。


シネコンで座席数400強は大箱の部類だが、観客席は立錐の余地なしとは...
パルムドール受賞だけじゃ大衆人気は苦しい
加えて口コミで客足が伸びる事も期待しにくい。
と思うくらいの入りだが、興収は好調らしい。

役者さん一人一人の演技は実に素晴らしい。
安藤サクラさんの長回しの泣きのシーンは、歴史に残る。
監督の演技指導もあるだろうが、ひとえに彼女の才能。
残念ながらユーチューブにアップされていないし、予告編からも
カットされていますから、劇場で堪能しましょう。

2018年6月24日日曜日

悪女のわらい



ひげを表す漢字には「髭」と「鬚」と「髯」がある。
生えている場所により使い分けるのが正しいが
どれがどこだか程度は自分で調べてください
西洋語も同様で...

moustache
beard
whiskers

まあコレくらいは高校で習ったはず(^-^)
当時の恩師は、魏志倭人伝を引用しながら
中国人西洋人と倭人の体毛の濃淡を論じたが、
これは如何なものかなあ


今日のお題はこんなことではなく「わらう」
英語では、笑う様により様々な単語がある。

声を出せば laugh
微笑だと smile
くすくすだと chuckle

まだまだあるらしいが、あとは知らない。
顧みて、漢字ではあまり豊富とは言えず、熟語化されて用いる...
と断じるのはいささか早計

嗤う
呵う
哂う

しかし、楽しさ感よりも、嘲けり感が強いのが東洋風の
笑いの世界かな?


泣くよりも笑う方が良いに決まっています。
どうして映画化しないのか不思議なのですが(理由は大体解りますがね)


自転車に乗って笑っているより、
ロールスロイスに乗って泣いている方がマシ


この迷言を吐いた稀代のイタリア人悪女は哀楽よりも財の多寡が大事らしい。
なんせ、多額な離婚慰謝料の提示金額を

それっぽっちじゃ、マニキュアのたしにもならない!

と言い放ったらしい。
世界的なファッションブランドのオーナーに見染められたのはいいけど
捨てられそうになり、ヒットマンを雇い入れ夫を暗殺

そうです!
あの貧乏育ちのシンデレラ.....パトリツィア・レッジアーノ
しかし、根性はシンデレラのお姉さんよりも性悪
保釈されたとも、保釈を拒否したとも


映画情報誌だと、主演女優は

アンジェリカジョリー
ペネロペクルス にオファーしたとかしなかったとか

2018年6月23日土曜日

今頃になって腹が立って来た!



五月頃からしばらくは税金支払いシーズン。
都度都度小出しに徴収されていると意識も希薄になるが...

法人所得税...節税策が尽き果て始めて支払いました。
住民税の一括納付...碌にサービスも受けていない割に気が遠くなりそうな額
健康保険料...まとめて払うと大層です。
介護保険料...末期高齢者への仕送りみたいに思えるが
その他固定資産税やら不動産取得税とかアレもコレも


誰が考えたか知りませんが、給与天引きとは巧妙な徴税システムだ。
消費税も似ている。
消費構造が全て捕捉され、年間でまとめて払え!なんて事になれば、
確実に暴動が起きます。


一括前納時の報償制度はいつからなくなったのだ?
金持ち優遇とか不公平感の助長とか文句タラタラがあった事は
容易に推測できる。
しかし、行政コスト低減協力に対して一定のボーナスを
与えることは当たり前だのクラッカーとは考えないのか?
行政の無駄のある部分は、斯様な狷介な大衆意識に起因するとキッパリ

ある健保組合は保険診療の多寡により豪華賞品を組合員に給付し
財政の健全性を保っているとか。
知り合いの組合員は風邪くらいで医者にかかるもんか!と
番茶と梅干、後は厚着して布団にくるまり寝るだけ...
確か、液晶テレビをもらったんた^_^

行政サービスもその内容に応じて従価従量制にすると
良いとおもうのだが...
聞いた話だけなので確信はないが、警察は彼らが勝手に認定した
VIPのお宅はお巡りさんが頼まれもしないのに巡回しているらしい。
アメリカンのポリスは副業が認められていますから、
有料警護は当たり前だとか。
値段次第だが、毎晩パンダパトが巡回警備してくれるならば、
お願いする気十分。
セ◯ムの駆け付け警護サービスって、まず警察に通報し、
警察の到着を待って駆け付けるらしい...とは某誌の記事


なにかにつけて「ただ」は良くない。
実際はどんぶり勘定的にコストを負担しているが
可視化されないからタダだと勘違いする。
ベースの行政サービスはそれでもいいが、全てがそうであるのは
如何なものか?
ある程度は公共施設でも利用料を徴収することになっていますが
更にメリハリをつけましょうってこと。


図書館も入館料取ればいいのに
あとは、蓄積入館料金額に応じて、優先予約とか
依頼本の優先購入をやってくれると実に嬉しい。

2018年6月22日金曜日

身の毛のよだつ世界観(犬ケ島譚)



バカ高くはないがこれだけの渋い系の役者さんを集めて
手間のかかる映画の製作費はいかほどのものか?

ブライアン・クランストン
エドワード・ノートン
ビル・マーレイ
ジェフ・ゴールドブラム
スカーレット・ヨハンソン
F・マーリー・エイブラハム
ティルダ・スウィントン
オノ・ヨーコ
フランシス・マクドーマンド
渡辺謙
夏木マリ
ハーヴェイ・カイテル
山田孝之
松田翔太
松田龍平

実のところ、声の出演だけです(^-^)
しかし、パペットによるストップモーションアニメなる
前近代的な手法で作られています。
簡単に言えば、人形を細かく動かしコマ撮りする
気の遠くなるような....
古典的には初代のキングコングはこの方法でした。
今時ならマニアックな映像作家しかやりません。


舞台はエキゾチックに猥雑な倭国の某所
見るからに高慢強権的な権力者が、意味不明な伝染病の
蔓延防止策として、ワンコちゃんを離島に隔離し根絶やしに
しようと企む。
反対する良心的な科学者を圧殺したりとかやりたい放題。
それを阻止せんがため、立ち上がる若者とワンコたち
フランス製ならば...バスチーユへ!!というところ

BGMに黒澤ミュージックなんかがながれたりとか
甚だ寓意的です。
製作開始は相当前らしいので、時代がウェスアンダーソン監督に
追いついてきたということ。
かといって、ビッグブラザーをきどる権力者が
敗退する予感は今のところ全くありません。


風変わりですが面白い。

2018年6月21日木曜日

ブラインドサイド(悪質タックル事件の功罪)



最早話題にする必要もないが....

アメリカンフットボールなる高度に戦略的なフィジカルスポーツの
国民的認知度が上がったこと

危機管理部なる学研組織があり、
何れもが政商的教育産業家の手になること

学研よりも経営を過度に重視する教育機関の悪しき体質の一端が
明らかになったこと

体育会的組織のおぞましい風土の改善を求める声が高くなったこと

改めて「逃げない・隠さない・嘘をつかない」の重要性を
再認識させたこと

とかなんとか意味のある事件だった..と意識的にはすでに過去形

他山の石として将来に活かせる貴重な経験をした...はずだが、
まあ、喉元過ぎればの類いでしかなく、
先々同じような事が起きるだろう事は容易に想像できます。
ヒトザルは歴史から学ぶほど知的でないことは知っていますが、
いつから経験からも学ばなくなったのでしょう。
しかし、アメリカンフットボールなるスポーツの
認知度だけはあがりこそすれ、下がりはしないだろうから、
少しだけ、下支えをしてみよう。


世界的にはマイナースポーツです。
アマチュアの世界では、倭国が世界で二番目と言われますから
推して知るべし。
理由はなんとも言い難いが、ろくなアメフト小説が
ないことも影響しているかも。
野球には、幾多の名作があるのに....

しかし、映画となれば、なかなかどうして(^-^)
何度もネタにしてますから、作品名はオミット。
とりあえずは、リンク映像を堪能しよう。



長い前置きはここまで。
ブラインドサイドとは、死角のこと
アメリカンフットボールのオフェンスラインの仕事は
まずはQBを守る事
とりわけ、QBの死角(利き腕の反対側)の
プロテクションがとくにパス攻撃成功の要。

困窮の中からNFLのスーパーボウルチャンピオンチームの
メンバーにまで上り詰めたアフリカ系選手の物語。
映画化もされましたが、オスカーベストアクトレスまで
ゲット!
彼女の主演作かなあ?
これには齟齬感がありますので、その辺はパス。


よくあるアメリカンドリーム物語なのですが、
原作者は、あのマネーボールを書いた方。
ブラピで映画化もされましたが、かなり換骨奪胎されました。
本来はセイバーメトリクスを駆使して弱小チーが勝ち上がっていく
お話...ではなくて、球団は勝つ事に加えてチームの企業価値を
如何に上げるかという経営書なのです。

簡単に言うと阪神タイガース的球団経営手法だと思えばいい。
最後の最後まで優勝を争い、ファンが電車で甲子園まで足を運び
球場ではビールにフランクフルトをたらふく食らって...
とどのつまりは惜敗の二位。
選手の大幅年俸改定は先送りできるし....(^-^)


ブラインドサイドも単純なサクセスストーリーではない。
オフェンスタックルという日の当たりにくいポジションの
経済価値を認識するというスポーツ経営書である。

チームプレーとは言え、ポジションの価値には優劣がある。
QBが一番である事はいいとしても、そのQB潰しに生甲斐を感じたのが
あのNYG所属のローレンステイラー。
NFLの公式統計にQBサック数がテイクノートされたのは
彼の活躍ぶりによる
折しも、ラン攻撃よりもパッシングゲームが重要視されてきた。
オフェンスラインの仕事も変わって来た。
QBに襲いかかるディフェンスラインを止める事、
止めることのできるラインマンの価値が高くなったのである。

人一倍巨漢であり、敏捷で瞬発力を持ち合わせる...
まれな身体能力。
ボルチモアに指名されたマイケル・オアーには神からギフトが与えられていたのだった。

2018年6月20日水曜日

いわゆるエキストラポイントキックの価値



蹴球ごとに、ルール上の言い方は変わりますが、
つまり、セットされた状態でのキックの得点の価値の話です。

コロンビアの選手があまりクレバーでなかったこともあり、
一点以上のPKの価値だった香川くんのシュート!
結果論だけ言えばペナルティをゲットしましたから、望外の殊勲。
しかし、記憶的はともかく、記録的には一点だけ。

得点方法により差異をつけるべき論者である蝸牛庵
気になり調べるに、は
サッカーのPK成功率は八割くらいだそうです。
微妙な数字。

NFLのエキストラポイントキックは余りに成功率が高いから
キックポジションが下げされました。
さすがに、多少成功率が下がりました。
しかしまだ九割くらいです。
もう少し微妙だと良いのですが....


アメリカの専門誌の電子版を眺めるに...実に面白い意見。
端的に言えば

キックポジションを変える必要はない
キックミスはタッチダウンから一点減点する

先程から、仮に斯様なルール上の改正になれば、
戦術面で変化が起きるかどうか...思案中です。
ポジションを変えた上で減点制が良い。


話をもどして、イングランドプレミアムリーグの統計だと
PKを除くキック成功率は、四割くらい。
どっちと同じ一点が数学的に合理的かどうかは
多少確率論の知識があれば誰でもわかります。


ちなみに、バスケットの得点はそれぞれの得点確率からして
優れて合理的に設定されてます。

逢うべき糸に出会うこと





場末の弐番館でこんなカップリングで上映しない...わなあ。
蝸牛庵が館主ならば、実益よりも趣味が優先します。

片や、ロンドンのオートクチュールのオーナーと
見染めた食堂のウェートレスの倒錯愛
蝸牛庵お好みの、耽美、官能、倒錯が満載とまではいきませんがそれなりに
残念ながら頽廃や背徳に欠けます。

今ひとつは(オリジナルタイトルなら)若き日のカールマルクス
ハッキリといえば、革命前夜だと錯覚する現実分析が理解不能だし、
妻子を餓死寸前状態で死に追いやって、人類の救済もないだろうと
とても肯定的に評価できない。

しかし、同じ日に全くテイストの違う二本のマイナー作を観て
同時に論じる暴挙とは....

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Vicky_Krieps

ひとえにこのアクトレス Vicky Krieps
彼女が主演女優的に同時に登場します。

Wikiでは英語版しかありません。
意識高い系家族に生まれたルクセンブルク人
前者の映画では、メゾンのオーナーを倒錯の奈落に引きずりこむ
魔性的な下層民
後者ではマルクスを支える献身的なプロシャ貴族のお嬢様
この映画は、若き日のマルクスとエンゲルスの友情と闘争を
描きつつも、ピエロ的な二人をさておき、
パートナーである女性たちが生き生きと描かれます。
けだし、原始より女性こそが太陽なのです!
エンゲルスの事実婚の相手であった、メアリーバーンズ
演じたアクトレスのプロフィールは皆目不明
しかし、名演...だと


全く予備知識もなく、魅了するアクトレスが
同時的に登場する奇跡。
マルクスエンゲルス話題はネタにしましたので
ファントムスレッドについて衒学的にと思いましたが、
アクトレスの魅力に負けてしまい、これでおしまい。

彼女たちは腕のいいエージェントにかかれば、確実に
ブレイクします。

2018年6月19日火曜日

犬喰いと言うらしい



味噌醤油の産地のラーメンは美味...だと言う極私的仮説実証のため
播磨地区発祥のお店に出かけた。
お隣は、行列のできるローストビーフ丼屋だが、
人気とは移ろいやすい。
何時迄も行列の絶えないお店もあるが、この店はその程度だった。

本論に戻り...しかし、この暑い時期にラーメンはなあ
って事で、何時もは食べないつけ麺を注文する。
ここから味講釈が始まるのですが、さておき....


複数のお客が、重ね喰いの真っ最中です。
ラーメンライスとやら。
ラーメン+ミニ炒飯もいますが、これも重ね喰いかな?
気になったのが、ラーメン鉢とライス碗の位置関係。

皆さん、左にラーメン、右にライス(炒飯)

なんとも座りの悪さというか齟齬感。
そのうち店員さんが、つけ麺をもってきまして

左につけ汁、右にラーメン

なんだか周囲に調和させないとマズイかとさ
配置換えなんかやってみると益々違和感(^-^)


しばらくみていて得心した
犬喰いやってんですよ(^-^)
お茶碗は手に持って食べるとご両親様から教えて貰わなかったのかね
もしかしたらコリアン系か?とも思ったが、
普通に倭語で会話している。

文化は優劣ではなく差異に過ぎませんから、
どっちがいいとも悪いとも言わない。
しかし、ざる蕎麦をフォークでパスタのように食されると
いささか気分が悪い。
もっとも、ロングパスタを食する際に、お箸をお願いしますから、
非難する資格があるともないとも...
でもちゃんと理由があるのです。
蝸牛庵なりに一番美しく見えそうに振る舞えるように
しているだけ


犬喰いは.....美學にかなわない。

2018年6月17日日曜日

唖然!!



スポーツの現場での乱闘も興行の一環みたいなところがあり、
まあたまには適当にやって頂戴....
なのですが、高校バスケットで審判をノックアウトは前代未聞。

審判に大事なかったのは幸いですが、
没収試合になったらしい。
バスケットのジャッジは誠に厳しいのです。

審判に暴行を働く事が常態化しているのは、倭国のプロ野球
有無を言わさず没収試合にしないからチームや選手がつけあがる。


審判とは言え神ではない。
当然誤審もある。
中東の笛みたいな買収されて意図的に...は論外であるが、不可解な神の手
すなわち人生なのよ。

メジャーリーグのある出来事
どうみても誤審としか思えないジャッジがあり、大事な記録はふいになった。
悲劇の選手曰く

悲しいし残念でもある
しかし、一番苦しんでいるのは審判かもしれない。
黙って受け入れることにしたい。
これが人生なんだ


申し訳ないが、選手の名前は忘れました。

30年後のスタンドバイミー



イメージするようなノスタルジックなお話じゃない。
多分ですが、そんなタイトルで公開したいと興行サイドは考えたのかもしれない。
プロモーションを見れば未練タラタラ。
いささかみっともない。

歳月は色んなものをよしきにつけ悪しきにつけ変えてしまう。
オレゴン州キャッスルロックの四人の少年たちも、はや中年のオッさん。
一番嘱望されたリバーフェニックスは、原作人物と同じく夭折
あとの三人は未だに俳優稼業のようですが、
あまり目にする事はない....


という事で、今回は三人の物語。
三十年前は既に徴兵世代の青年だったという設定ですから、
老境の入り口にさしかかっている。
しかしながら、支え合うとか寄り添うなんてある種センチメンタルとは無縁。
同窓会なんてノスタルジックなものでもない。
オリジナルの

Last frag flying

が一番良い。
毅然としていてアメリカンらしいし、製作者の意図が
明確に出ている。


国の正義を信じて裏切られた三十年
親の人生だけに飽き足らず、息子の命まで奪われた。
ベトナムから、アフガニスタン、イラク...
それでも、国家の為に死んでいく者は英雄
せつないお話ですが、倒れ伏しはしないというエンディング

地球の裏側で理由も分からずに死んでいくのはたまらん...
だから、世界の警官なんかやってられるか
って、今のアメリカンは凄く共感するんだろうねえ
怒鳴る度支持とはこう言うものなんたろう。








2018年6月16日土曜日

言葉は力だ!






賢者曰く

我々は美を愛する。ただし節度をもって
我々は知を尊ぶ。しかし溺れる事はない
我々は富を追求するが、これは自慢する事ではなく
可能性を追求するためである。

貧しいことは恥ではない。
しかし、貧しさから脱却することに努めないことは恥である

我々は私的な利益を尊重するが、これは公的利益への関心を
高めるためである。
私利追求で発揮された能力は、公的事業でも応用可能だと信じている
政治に無関心な市民は静けさを愛する人間というよりも
市民としての義務を果たさない....とされる。


耳が痛くなりますが、平明、簡潔、品位のある演説とは
斯様なものをいう。
これを聞かされれば数多い愚昧な民草であっても粛然とする。
劣化した政治家の言葉しか知らない者はさらなり。
もっとも、サイレントマイノリティたる蝸牛庵は、
静けさを愛する人間ですから、パスです(^-^)


当時の先進国であったアテネに政治のお勉強に来た
クラシックローマの田舎者たちが、このペリクレスの演説を
きいたかどうかは知らない。
その後のローマ政体史を見るに、大いに参考になった筈だ。
なにを参考にしたのかは、色々議論はありますが、
少なくとも、盲目的に迎合しなかったのは確かである。


他にも今学ぶべきは沢山あります。
卓絶したリーダーと、良識派の市民が手を携え統治する社会なんて
世界史の奇跡であり、あり得ても長持ちしない....とか
凡庸とは必ずしも悪いことではないとか。

独裁型統治を良しとしなかった歴史を知っているだけに
このようなリーダーを持ち得たことが羨ましくも思いつつも
危惧もするのです。

2018年6月15日金曜日

応召義務



---

医業報酬が不払いであってもこれを理由に診療を拒むことはできない。
....昭和24年9月10日医発第752号厚生省医務局長通知「病院診療所の診療に関する件」
患者が貧困等の故をもって、十分な治療を与えることを拒む等のことがあってはならない。

---

海外ツーリストに医療費を踏み倒されて医療機関等が
悲鳴をあげている....笑いますなあ
いつから医療は仁術になったのだ(^-^)


医師法の第ナンジョウが忘れましたが、応召なる崇高な義務を
医療関係者に課しています。
職業倫理としてわからなくはないが、職業である以上
カスミを食って生きているわけではない。
対価の授受に確実性がなければ、それでも医療拒否は違法なのかね?
医療関係者の生存権の侵害だ。

今回の厚労省の指針は笑い草。
医療機関自体の自己防衛が求められます。

海外渡航保険を確認する
充分なデポジットを受け取る
信用ある保証人の保証を受ける
パスポートを担保に預かる

以外は...なにもしないのはいくらなんでもまずかろうと思いますから
最低限の診察と処方だけで追い返す。
それでも違法かねえ

この国は、ジンドウテキと言えばなんでも通るらしいが
それは違うとおもいますよ。

ガーディアンズ=アベンジャー+Xメン



駄日記タイトル以上でも以下でもないなんとも言えないロシア映画
かの国の映画事情を詳らかにしませんが、
タルコフスキーやエイゼンシュタインが化けて出てきそうな惨状だと推測されます。
しかし、これが三億ルーブルで作れるのか!?
映画製作は物価の安い地域を狙うのが鉄則ですから
ロシアロケは穴場ですよ。

冷戦期に秘密裏に開発された遺伝子組換やらなんやらで
作られたミュータント紛いのゲテモノ四人(匹)
半世紀がたち、祖国の危機の為になんの屈託もなく立ち上がる。
なんともご都合主義(^-^)
チーム名が、ガーディアンズ‼️

人物造形はありきたりでマーベルコミックでお馴染み。

ビーストに変身する科学者
念動力の持主
透明人間
あと一人は...まあなんでもいい。

彼らのチームをサポートする国家機関が、パトリオット
笑っちゃいけませんが、愛国心旺盛なお国柄
祖国の興収の情報を持ち合わせていませんが、
続編を準備しているようです。

ゲスな話題にふりますが、金が唸るほどある成金は
高級車や高級時計よりも若いロシア人の愛人のコレクションらしい。
スラブ系って若いうちはとんでもなく超美人です。
この映画の見どころの一端(^-^)

2018年6月13日水曜日

POW或いはMIA



非核化や(独裁)体制保証にフォーカスがあたるのは
当然ですとはいうものの、最後の項について余りに論究がないから、
僭越ですが....

戦時捕虜(POW)や行方不明者(MIA)の遺骨収拾に関しては
国家に殉じた者への哀悼として草の根分けてでも最後の一人まで
探索するのが国の責務です。
倭国は厚労省にその組織があるが、やる気とか予算の無駄使いとか
税金泥棒状態だと酷評されていたが、最近はどうなんだろう。
悔い改めた...とも聞き及ばないし、そもそも活動をやっているのかね?

他方美国は、その辺が真摯に徹底的に官民あげて邁進するらしい。
従い今回の合意に明記されたという事は至極当たり前でもある。
逆に無視したとネガティヴキャンペーンを張られれば、
中間選挙は確実に惨敗する。


人道的な見地からも異論を挟むものではないが...
事はそんなに単純ではない。
非核化作業のコストは日韓が持て!の裏読みは、
遺骨収拾コストは美国が持たざるを得ないんだから(という意味)
スイートルームのツケ回しを平気でやる国家なのですから、
収拾費用の負担も吹っかけてくるに違いない。
過去事例だと、一体二万ドルらしいが、今後は更に上乗せしてくる。
更に更に言えば、美国向け価格と倭国向け価格に差が生じる
事も確実。
特に親朝鮮団体なんかが暗躍し、甘い汁を吸おうと...
これは過去にもあったとウワサされます。


正義や人道はカネになる...とは常々もうしておりますが、
美しく耳ざわりの良い言葉こそいかがわしい。

栄典のお断りのしかた



かの教育県ご出身の某先輩は営業部門のトップでした。
当人曰く

注文をとってくるのは営業なら当たり前
注文を上手く断ってこそ一流の営業マン


ということでお断りのパターン編
まず、天真爛漫派

そんなうっとうしいもんは面倒や

市井の仙人みたいな画家熊谷守一さんの文化勲章辞退の弁
作品も画風も良く知りませんし、世間的には知名度も高くありませんが、
文化勲章に値する大画家さまだったです。

そげなたいそうなもんもろたりしようもんなら
パチンコも立ちションもでけんようなるがな

国民栄誉賞辞退の広島の達川選手のコメント

微苦笑を禁じ得ない(^-^)




次に優等生タイプ。
イチローさんのコメントと伝えられるいます。

今は現役選手として全うすることだけを考えています。
将来引退した際に、仮にお話があれば....

本音は分かりません。
総理大臣顕彰程度の国民栄誉賞なんか包みが小さいと
思ったかな?


最後は、反政府派

戦後民主主義に優る価値はなく...

ムカつく理由は散々書き散らかしましたから多弁は弄しませんが、
ノーベル文学賞は戦後民主主義に匹敵する価値なの?
文学者にしてはお粗末な言い方だし、品位がない。

ですから、同じく文化勲章を辞退された杉村春子さんの
弁を口直しに...

先に死んでいった先輩や仲間たちをさておき
わたくしごときが頂戴するわけにはまいりません

静かな怒りが伝わります。
使者は抗弁の余地なく引き下がったことだろうと察します。


賞罰に無関係な凡人には縁のない話題ですが、
先のことは分かりません。
治に居て乱を忘れず....

2018年6月12日火曜日

容疑者カール・ハインリッヒ ・マルクス



映画に登場する「マルクス」なんて....?

はい!
グルーチョ・マルクスです

洒落ならばこうにしかならないが、世界にはまだ、
映像を武器に闘うシュギシャ映画作家がいます。
倭国では死に絶えました...多分ですが。

生誕二百年記念だがなんだかで、マルクス・エンゲルスが主役の
映画が作られたことは慶賀の至り。
いまこそ不平等な格差体制に怒りの鉄槌でしょう!という意図ならば
更なり。

彼らの空想的な理想主義はどこでおかしくなったのでしょうか?
映画はそれには答えてくれません。
パリでの共産党宣言発刊までしか描いてくれないのは...卑怯ってもの(^-^)
若き日のカールマルクスとエンゲルスの友情を描くのが製作意図のようですが、
彼の思想的結実はその後のロンドン時代。
資本論が大英博物館の図書室で産まれたことはあまりに有名。

個人的には「経済学・哲学草稿」が一番好きですが、
これは更に若かりし時代の思索の結果。
しかし、彼の生涯は、ブルジョワジーのお財布にたかりながらの
内ゲバの日々だけだもんなあ。
闘うべき相手はそれじゃないだろうと思うのですが、
この純化路線とも言える傾向は、マルクス以来いまに続く伝統だし、
結果多くの左翼勢力が自壊の道。
某国の野党も似てます.....

ところで特段たかりを非難しているわけではない。
逆にエンゲルスの物心両面の支援なかりせば、
ただのルンペンインテリゲンチャだったと言うことだし、
資本論を書く前に餓死していました。


1880年、切り裂きジャックに遡ること八年。
原型とも言うべき連続猟奇殺人がロンドンイーストエンドの
ライムハウス地区で発生。
ホワイトチャペル地区より更に東に下町みたいです。
大英博物館図書室の蔵書に書き込まれた犯行声明。
スコットランドヤードは、疑惑の四人を特定したが、
そのひとりが、札付きのカールマルクス。

時代的に彼の晩年です。
連続猟奇殺人をやるほどの体力はもはやない。
気力がまだ残っていれば、冤罪を晴らすために
ホームズの向こうを張ってとなるのですが....
それはそれで格好のミステリー素材。

なかなか良く出来た知的なスリラー映画ですが、
B級スリラーみたいな邦題で損をしています。
原作本のとおり「ライムハウスのゴーレム」がまだまし
図書館だとミステリーコーナーではなく
英米文学の棚にありました。
なんと白水社の刊行なのですが、翻訳本タイトルをそのまま
映画作品のタイトルにしたようです。
原作の構造が複雑なもんで、そのまま映像化しましたから
場末の観客に分かって貰えないかも。
東京ならば、シャンテ、ル・シネマにかかってもいい内容。
お高くとまってる岩波ホールは無理(^-^)

蝸牛庵が映画作品に求める、耽美、官能の佇まいはないが、
倒錯と頽廃の翳りにはそそるものがあります。








2018年6月11日月曜日

赤いダイヤ、白いダイヤ、黒いダイヤ



時代は変わり、

白いダイヤ=うなぎシラス
赤いダイヤ=本マグロ
黒いダイヤ....これは何だろう?

と言われます。

蝸牛庵の昔の勤務先は投機的取引は禁止されていましたが、
何が投機的なのかは極めて微妙。

マグロの遠洋航海にでる漁船団に対して操業必要経費総額を前渡金で
支払い、その返済はハーヴェスト全量引取と言う取引があったそうですが....
当然にクレジットリスクマネージャーは仁王立ち。


蛎殻町に欲の皮の突っ張った山師たちが集まっていた頃は
赤いダイヤと言えば小豆であった。
今ならば、投資(投機)対象も多様になり、胡散臭げな
商品取引に手を出さなくとも、幾らでも大損は出来ます(^-^)
戦前の花形相場商品であったおコメがその玉座から降りたのは戦後のこと。
その代打が小豆!





若くして逝去されたのが惜しまれる梶山季之さん。
経済小説ジャンルの草分けのひとりである。
彼の初期の傑作が「赤いダイヤ」
60年代の古典的な小説です。
図書館で予約したが結構待たされた。
今時読もうとする趣味人が他にも居たとはなあ(^-^)
...ではなくて、今でも通用する相場の魔物の生々しい息遣いが
描かれます。
面白半分で勝っても負けても遊び感覚ならばどうでもいいが、
命のやり取りのつもりならば、覚悟のないヒトザルは
賭場には立ち入らない事です。
覚悟を決めて地獄の門に立ち入るならば、格好のガイドブック。


当時から大好評だったそうで、しばらくして「青いサファイア」を
刊行した。
しかし、サファイアは青に決まっています。
あまり売れなかったらしい。

2018年6月10日日曜日

知事さんが欲しがるもの



我が寒村が市政施行ナンチャラ周年を記念して「市歌」を
制定していたらしい。
近隣のオバちゃんやオッサン誰一人知らない。
創業・守成イズレガ難シ...とも言うが、
制定に至る努力程度のマンパワーすら維持管理発展にかけていない。

無聊に任せて詞藻を見るに
相変わらずの五音、七音の繰り返し。
金木犀(秋の花)と桃華(春の花)の対句とはけだし月並
気になり調べるに、金木犀は市の樹、桃は市の華だとか!
後者は得心するが、前者なんて全くイメージが湧かない。
それにどちらも樹木に分類されるが、花が愛でられる。

田舎の首長が欲しがるものは

空港
コンテナターミナル
新幹線の駅

と決まっているが、最近は加えてカジノらしい。
ハコモノ経済効果だけと言うのは貧相な風景である。
多少なりとも文化的な県歌の制定でも思うのか大半の都道府県には有ります。
ないのは....まずもって、大阪府
極めて理解しやすい(^-^)
あとは、広島とどっかだけ。

しかし、知名度浸透度となれば、かの教育県以外は
全くダメ...だと思います。
かの「信濃の国」なる県歌が歌えない県民は居ないらしい。
有能な後輩の一人はこの県の出身であるが、
県歌がないとか歌えないとかは、天動説くらいに信じ難いことだと。

教育県だからそうなのか、そうだから教育県と言われるのかは
知りません。
少なくとも尊敬に値する先輩や能力ある後輩が多かったのは確かだ。
この地の連中が作った書房の刊行図書にはずっとお世話になっている。
じっくりとメロディラインと歌詞を吟味してみよう。

一番から四番までは、名所旧跡絶景めぐりで、
信濃の国のちらし寿司とか五目飯と揶揄されるが、
以降一転して、故郷の偉人賢人讃歌。
最後に以下の通りキリリと締めます。


みち一筋に学びなば 
昔の人にや劣るべき 
古来山河の秀でたる 
国は偉人のある習い


実に素晴らしい。
県歌ひとつで立派な人材が輩出出来るならば安いものだ。
古来より言うではないか。

カネをつくるよりも人をつくれ

2018年6月9日土曜日

宰相が観るべきモノ(万引き家族 序)



歴代首相の中では特筆すべき映画好きのようだ。
そう大した鑑賞本数でもないが、倭人の平均値を遥かに上回る。
言っちゃなんですが、映画なんて、ロクに英語も話せない
困窮移民のささやかな慰安と享楽の具。
高踏藝術とは一線を画す。
まともな趣味のついでに映画も....ならまだしも、
休暇中の動静をどうひっくり返しても、
ほかにはゴルフ以外何も出てきそうも無い。


とある方のブログを参考に、ここ三年間の鑑賞記録....

『海難1890』
『ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー』
『海賊と呼ばれた男』
『沈黙 サイレンス』 
『DESTINY 鎌倉ものがたり』 
『オリエント急行殺人事件』
『嘘八百』 
『ウィンストン・チャーチル』

誰と観たとかどこで観たも興味深いが、それはさておき
話題性先行の無味無臭の映画が多い。
不都合な事実なりに肉薄する系はお好みではないようです。

蝸牛庵の観る映画とは一線を画しますから、
結構観てません(キッパリ)
話題作なのに、なぜ観ていないんだ?!ってことの方が
はるかに面白い(^-^)

パルムドールに輝く日本映画の新たな名作(...だそうです)
ルモンドかなんかに、栄誉に関しての首相コメントがないことに
疑問の声..とかなんとか第三者ぶった非難記事。
おフランスを馬鹿にするのかと言わんばかり。
この記者はきっと愛国者なんだ。

いちいちという気がしないでもないが、
上記の鑑賞映画の感想も聞き及んでいない。
観た映画のコメントすらしないのだから、
観ていない映画に論評なんかできる訳がない。
とかなんとかでも言い放つのが宰相の見識ですが...


ホワイトハウスには、さすがに映画館というか
映写室があるらしい。
クリントン大統領は、ここで「インディペンデンスデイ」を
鑑賞し、そのコメント


僕も戦闘機の操縦を習うことにしたよ


洒落はさておき、映画鑑賞まで政治行動なのですからって
よく分かります。
宰相が、ペンタゴンペーパー、シン・ゴジラ、万引き家族を
忌避するのはある意味で当然なのです。



なんだか前置きだけで終わってしまった。
パルムドール受賞作の話題はそのうちに...
実を申せば、まだ見てません(^-^)

2018年6月8日金曜日

虫愛づるオンナを愛づるオトコ



今ならば、会計検査院の検査官に相当するであろう高官のお嬢様
才も媛もありげなのですが、あまりに原理主義者(^-^)
確かに根本原理を突き詰めれば、蝶より虫だ。


個人的には残念なことにパリの場末の映画館で
小津や成瀬を見たことがない。
きくに蝉時雨のような虫の音は綺麗さっぱりオミットされるらしい。
虫の音に音楽を感じる民族は倭人だけみたい。
芸術にはその見識において最高峰だと思っているらしいが
フランス人とて未だ木鶏たらずか(^-^)


思えば、お母様の背中におわれて赤蜻蛉をみる...
懐かしい風景。
確か神武天皇は、支配する国土をほととぐに

蜻蛉ガ臀舐セルガゴトシ

一体どんな風にみえたのかね?


物語は堤中納言物語のあるエピソード。
蓼食う虫も好き好きというが、才気走ったオトコが、
変なオンナに興味を持つというはなし。
肝心の部分は続編にあるとされるが、いまのところ
見つかっていない。
みつかれば、文学史上の大発見かどうかはさておき
辛抱の足りない宮崎駿は、なんとかのナウシカの中で
勝手にイメージをつくってしまった。


宮崎駿ワールドは、あまり肌が合わないので、
このはなしはこれでおしまい....ではあんまりだから



駿河竹千筋細工

江戸時代の下級公務員は、薄給のため内職...つまり副業が当たり前。
働き方改革なんていまごろの話ではないし、
副業解禁の意図が垣間見えます。
手先が器用だと実入りが良かったのが、竹細工
一番の売れ筋が、虫かご。
江戸時代の中期には虫の養殖にも成功したらしく
一段と繁盛したとのこと。
参勤交代で、その技術が全国に伝播したとおもわれます。
東北の貧乏藩のたそがれ清兵衛さんも内職に虫かごを...
しかし、腕が悪いのかかなり買い叩かれます。
商業資本主義においては、プロレタリアは虐げられ
ブルジョワジーが栄える。

江戸文化とはなにかにつけて箱庭的でチマチマしていますが、
小宇宙的な世界はそれなりに大きな世界も見せてくれます。
江戸文化=町人文化なんて教科書がよく検定で合格したことだ。
武家階級がこの世界においても牽引したのが歴史事実。
江戸文化って、暇と教養はあるがカネの無い下級武士が
担い手だった。

2018年6月7日木曜日

ビジュアルアートアニメ



ある狂気の画家の人生最後の日々のミステリー
実写映像を画家の作品に似せて絵画化し、さらにアニメーションにしたと言う
凝り性な...アニメ映画(なんだろうなあ)

多くの作品を残しましたが、筆まめでもあったようです。
寝る以外は、画筆かペンを持ち続けていた人生。
配達されなかった一通の葉書
誰でも見たことのある絵画がアニメ映像になり、
映画の1シーンを形成します。
映画館が画廊になったような...あるいはその逆。


後期印象派の大人気作家ですが、とりわけバブル期に法外とも言える価格で
来日した事もあり、倭の人気も高い。

ひまわりはまだ新宿にある美術館で鑑賞できます。
もっともバージョンが沢山ありますから、
新宿でないと見ることが出来ない訳ではない。

それよりも更に有名なのが「医師ガシェの肖像」
人品野卑としか思えない方が九千万ドル弱で落札した。
その後転々と流浪し、いまは正体不明人の所蔵。
二度と我々の目に触れない...はずが、オルセーにある?
そんな馬鹿な!
知らなかったが、この作品もバージョンが二つあるらしい。
良さげな方は個人蔵で、その摸写版がオルセー蔵です。
残念ですが、これで我慢するしかない。


個人的な趣味を言えば、同時に同じ程度の価格で落札された
ムーラン・ド・ラ・ギャレットが話題にならなかったのが不思議。
八千万ドルの落札価格でしたから、値段的に遜色はない。
作者もルノワール。
これも個人蔵で非公開になってしまった。



かの斎藤なにがしなる人物は迷惑な事をしたということ。
人類遺産なんだから、どっかの美術館に寄託し、
定期的に公開してくれれば良かったのですが....
資産家の財を基盤とする美術館は旧財閥系が設立した以降
たいしたものがないに等しい。
財のレベルというよりも、藝術愛好家としての品格の差に
思えます。

ケチで金儲けにしか興味のなかったポールゲティですが、
度外れた美術愛好家であり、稼ぎの結果は死後に西海岸にある冠美術館に
収納公開されました。
これは映画「ゲティ家の身代金」のエンディングに詳しい。
因みに、フェルメールの作品も所有しているかのようにえがかれていますが、
これは嘘だ。
フルートを持つ女 に似ています。
これはナショナルギャラリーにあるが、
あのケチが寄贈なんかするはずがない。

他にもその手の嘘っぽいシーンが結構あるのでした。
例えば、デューラーの梨の実の聖母子(と思われます)
これはウィーンの美術館にあります。
作品構成城のメタファーとして作り出したみたい。

2018年6月6日水曜日

ママさんだけでもないが....



号泣議員、ヒト殺し発言市長と、民度の高いはずの文教都市にあるまじき
選良があまた登場する自治体。
しかし、市民コーラスがなかなか盛んである。
なんと五十弱の団体が参加する年に一回のコーラス大会
蝸牛の寓居たる寒村には....ばあさん達の御詠歌の会くらいだ。


過去は市長が必ず挨拶に登壇したらしいが、
ヒト殺し発言市長はトンとお越しにならなかった。
その前の市長さんは「かんさい」学院大学のグリー出身らしく
嬉々として...
新市長は売り出し中と言うこともあり、
お座敷がかかれば何処にでも...(^-^)
なんせ民進党時代は国政選挙では連敗、市長選挙でも百票差と
薄氷の思い.....
まだ若いのですが、政治を生業とする家系ですから、
家運隆昌を両肩に背負い必死でしょう。


蝸牛は、お座敷がかかったわけでもなく
また出場するでもなく、ただ浮世の義理の観戦。
ジャニーズ系のセット販売のグループと違い
皆さん一応ハモりますが、真剣に聴くほどの事もなく、
況や眼鏡は外したママ。
伴奏のピアニストの品定めもなあ....

当たり前ですが、出場者は圧倒的に中・高年女性たち。
あとは、リタイヤ後の暇つぶしと思しき高齢者。
元々あまりお金のかからない趣味娯楽ですから、
経済への寄与度も少ない。

然し乍ら、音楽家の多くはレッスンプロ或いは
兼営ですから、このようなコーラスファンが音楽の基層を支えている。
当然ながら、壮年のウデのいい指導者や、
綺麗な伴奏者だと、客もあつまるが、それは市場原理。
ヘボな指導者が退場し、健全な新陳代謝こそが業界の活性化。

2018年6月5日火曜日

感情移入が拒否される映画




陽光のフロリダ
夢の王国(マジックキングダム)の間近にある安モーテル
まともに家の持てないプワーホワイト達の月極のアパート。
台詞によれば、毎月千ドルだそうです。
多くは落ちぶれたシングルマザー達。
風景は明るくとも暮らしの明日は今日と同じように暗い予感。

主人公は屈託のない六歳の女の子だが、
母親は無職だし、真剣に就労をしようとしている訳でもない。
ジョブを与えない方が悪いらしく、骨の髄まで怠惰が染み込んでいる。
食事のたかりと売春の日々。
親の背中を見て子供は育つ訳だから、他人事ながら心配にもなる。
ある日とうとうポリスと児童相談所の職員がやってきた....


餓鬼と動物がセンターの映画や小説には感情移入が全く
出来ない。
目線のあわしようがないからだろう。
とりわけ、この映画のように子供目線だと....
孫もできたし、寄る年波で多少変わったかもと思い....やっぱり駄目(^-^)


フロリダプロジェクト


とんでもなくローバジェットですから、
興収バカあたり!と言いたいが、なんとか製作費を回収できる程度
評論家の評価は高いらしいが、評価する評論家の数もプワーですから
観客への希求性もない。

明るい資本主義をディズニーワールドで具象させ、
その陰で虐げられる民草....ってあまりに教条的。
別にお金持ちを貧乏にしても貧乏人が豊かになる訳ではない。
この映画が当たらないだけの理由があるのです。

2018年6月4日月曜日

資本主義の胎生は非合法恋愛の合法的な子供である「贅沢」による。



婦女幼童相手の講談本もどきだけの版元さんだと思われると
プライドが傷つくと考えたのか、
岩波文庫の落ち穂拾いみたいな意識高い系の社会科学本を主体に
刊行を開始したのが70年代のこと。
同じように「学術」を銘打つ文庫がちくまにも有りますが、
洗練さに於いて...流石に教育県長野出身者たちの出版社は
違いますなあ(^-^)

初版絶版が多いとウワサされます。
つまり売れないのです。
同じ本なら別の版元で買います。
ここしかないなら致し方ない...というのが蝸牛庵的購買行動。


そこで、起死回生の一手!
学術文庫のマンガ化。
マンガ化はいいとしても、ラインナップはなんたる事か?

資本論
歎異抄
ツァラトゥストラ
罪と罰

くらいはわかるが....マックスウェーバーを押しのけてゾンバルトとは?
蝸牛庵は大好きですから、知名度が上がって欲しいし、
知った以上は実践して欲しいと念じていますので、
慶賀の至りなんです。


ということで、知識をお手軽に得るものではないと
これは信念ですから、オリジナルの学術版を書庫から
探し出して拾い読みを始めることにした。
毎日が大型連休だから出来る事ですから、特段斯様な態度を
他人様に強要するものではない。
だから、マンガ学術版をを読むもよし、それも面倒なら
リンクのYouTube映像でもいいし...
もっとお手軽なら、この一文だけを暗記する(^-^)


資本主義の胎生は非合法恋愛の合法的な子供である「贅沢」による。


原典の最終章の結語です。
訳し方が多少違いますが、この文語調の言い回しが格調だということ。

2018年6月3日日曜日

なんならコレでしばいてやろうか?



著作権の法律的な枠組みにはなにかと不満があるのです。
思想又は感情を創造的に表現したとしても、作品(小説や映画、楽曲)のタイトルには
及ばない...とされます。
余りに短いセンテンスに迄法律的な保護..と言われれば、
わからんではないが....

A Bout de souffle

優しいフランス語ですから、第二外国語程度でも充分に理解可能な(^-^)
蝸牛は第一ドイツ語ですからまったくわかりません。
英訳からすれば「息を呑むほど」という意味らしい。
これの邦題が...勝手にしやがれ
息を飲まんばかりにため息の出る名意訳。
映画自体の映像芸術的な価値はさておいても映画史的な価値に
異議を唱える度胸はない。

が、楽曲とは言えタイトルに借用するとは大した度胸です。
オリジナルに仁義を切ったという事実は聞き及ばない。
知らないだけかもしれませんが、リスペクトの念に欠けます。


Le bateau ivre(1871年)

アルチュールランボーの詩集ですが「酔いどれ船」と訳されています。
だれが最初にそう訳したのかはしりません。
北杜夫にも同じタイトルの作品があり、誰それさんの訳を事前に了解を頂き
使用させて云々の記載が初版時にありました。
これが節度というものです。

著作権侵害にならなきゃなんでもいい。
民度の低い業界とは言え、お天道様は見ているって思い知らせてやろう。

不正競争防止法なる法律がある。
様々な悪質なビジネス行動を仕置ける最後の砦
法律の抜け穴をふさぐ仕置人のような法律。
罰則は厳しくないが、大好きな法律なのです(^-^)

やってはいけない行為類型が明記されています。

周知表示混同惹起行為(第1号)
著名表示冒用行為(第2号)

細かい定義はさておき、津々浦々浸透している名称にただ乗りすることは
許さないということ。
運用する行政の姿勢がヤワですから効果が限定的ですが、
酷吏とはこういうものだと思い知らせてやれます。


君の名は


アニメは映画じゃないし、あまり好きではない。
だから基本は見ない。
それに、かの名作のタイトルの剽窃は許さない...のですが、
併映の「ゴッホ 最後の手紙」が見たかったからついでに
しかし、実に実に素晴らしい世界観!
かつて才能は映画からテレビと言われたが、いまやアニメだ。
内容的にもタイトルはこれでないといけない。

よく見れば...君の名は。

句読点ひとつに、感じ入ろう(^-^)

2018年6月2日土曜日

江戸名所図会をながめる





https://apptopi.jp/2018/01/20/edo-map/


スマホから利用するのはいささか大変だし、
こんなものを喜ぶのは余りに傾向的です。


池波でも藤沢でもいいが、江戸の街を舞台にした小説を読むには
斎藤月琴の掲題の書籍は必携です。
書く方は勿論ですが、読む方も知っている方が、イメージが膨らむ。

江戸、明治、現代の地理を重ね合わせた結構大部な地図帳は
座右の書なのですが、持ち運べるものではない。
名所図会も自炊までして電子化するのも億劫。
しかし、救う神がいましたよ、このアプリ!


古地図の江戸社会とは狭隘なものです。
山の手なんて未開の地ですから、下町に土地勘があればいい。
上野のお山の下の老朽化した九尺二間に長年巣喰うたのはこの為みたいなものだ。
しかし、江戸府内といっても最大で80平方キロ
しれてますし、半分以上が武家屋敷(大名屋敷だけじゃないはず)
社寺が一割強。
簡素化された警察行政なんて言葉の綾
町奉行さまの管轄はたった20平方キロです(^-^)
この狭いエリアに平蔵の息のかかった密偵や十手持ちが
うろついていた訳ですから、都合よく被疑者に遭遇したりも
できたのです。


用心棒日月抄(孤剣)

藤沢周平さんのシリーズ二作目
だんだん良くなる法華の太鼓...と褒めたいところだが、
シリーズ一作目の完成度があまりに高すぎた。
悪くはないのですがねえ

2018年6月1日金曜日

More と Never



入ってくるマネーはもっともっと
出て行くマネーは、絶対に(嫌)

大富豪の性癖とはそういうものらしく、あちこちの逸話を読むに
似たようなもの。
加えて、カネが出来ると名誉や地位が欲しくなり、
最後には美術館なんかに湯水の如く財を注ぎ込み、
一端のコレクターを気どる。

しかし、ゲティのように孫の身代金支払を拒絶し、
美術品の購入に小切手を切る...となれは、いささか理性を疑う。
最終的には要求額を値切り倒して、雑損控除枠を最大限に活用して支払い一件落着。


ゲティ家の身代金


完成後に主演男優の醜聞で、公開ができなくなり、
代役を立てての再撮影となった。
追加製作費がざっくり一千万ドル強。
二割は高くなったと思われますが、何故かような決断に至った
リドリースコットの思考回路に興味がある(^-^)

ググれば、映画製作者の使命感だとかウンチャラ書いてます。
実際のところ、映画保険の約款問題ではないか?と疑っています。

まずもって資金が集まらないと映画が作れない。
製作が始まればトラブルの連続。
ポールウォーカーのように事故死しちゃうと撮影は頓挫。
やっと完成しても興行でコケることもある。
リスクのあるところ保険あり!
カスタムメイドの新種保険の登場です。

人的損害補償(撮影中のスタッフの怪我)
物的損害補償(セットが台風で壊れた)
第三者賠償責任(ロケの見物人の事故)
費用損失補償(興行の中止)

どの付保範囲で付保金額をどうするかはリスクとコストの兼ね合い。
保険会社が引き受けないから製作中止もあり得ます。

主演が製作途中で死亡したため代役で撮り直し...
は、事前に想定されるリスクの範囲ですが、
今回のような、ケピンスペイシーのセクハラ事件により、
映画公開の中止を余儀なくされたなんてどうなんですかねえ
物理的に公開出来ない訳ではないが、
強行した場合のダメージは計り知れない。
想像ですが、保険の付保範囲だったのです。
あとは、高齢のクリストファープラマーが突貫撮影に耐えられるかどうか。
チャレンジは成功しましたが、
それが、興行成績に結びついたかどうかは.....