2025年3月14日金曜日

千円の壁 五百円の崖

 



前者はラーメンの限界価格ですが、後者は駅そば(立ち食いそば)


姫路にあるまねき食品。

創業百年を超える老舗ですが、看板商品は姫路駅で食べる駅そば(蕎麦ではなくて正確には中華麺)

テイクアウトも可能な人気商品で、カップ麺バージョンやら通販まで、、、



わざわざ姫路まで行かなくても、ご家庭でも味わえますし、気分を変えたいなら「万博会場に出店」が出来る予定です。

姫路駅の入場券は140円

万博はうん千円のチケットですから、それに見合う価格設定ということかな?


なんと、、、、3850円の駅そば!!


無論、素敵な容器やら(貰えるとは聞いていないが)

帆立とか姫路牛のトッピングで付加価値とやらをつけているって(^^)


万博開催自体が、おおいなる誤解なり錯覚だと思うアタシからすれば「豪華な駅そば」もまた然り。

2000円のラーメンが物議らしいが、それどころでは無い。


蕎麦や饂飩はシンプルなのか、一番美味しいし、

多分だが、、、中抜きビジネスの餌食になっているって勘ぐりたくなる。




別に、万博まで足運んで、NY価格を体験したくないし。

0 件のコメント:

コメントを投稿