2025年3月21日金曜日

夢洲万博

 




この路線は、大阪税関や海遊館に用がある時に利用する。

祝日だからか予想外な乗客ですが、皆さん海遊館とコスモスクエア目当てなんでしょうか?

夢洲駅手前で誰もいなくなりま、、、という予想ははずれ(^^)

新しもん大好きとかボランティアとかがパラパラとやって来ます。



ゆったりしたスペースはカンファタブルだ。しかし芋の子洗うような人出になれば、、、ならないと大変だわ。



なんだい、これは?

単に休憩スペースかい




トイレ内の撮影は控えて、、、空き状況がリアルに分かり、、、何が嬉しい?

空きがないのに中をウロウロしていると通報しますってことなんだ、、きっと

センサー不良が起きなきゃいいが、、、






かなり壮大な風景です。

かなりワクワクします。

かなり心拍はミャクミャク(^^)




駅構内の売店は極小なローソンだけ?

電子レンジの温めサービスはなしです。

たまたまか棚のおにぎりだけは完売してました。売れ筋把握に不備がありそうなインベントリーシステムは大丈夫かな?





万博会場はこんな感じ

パビリオンが林立してるとワクワク感もあるんだが、、、もっと近くに行かないと見えないんだろう。


メトロ本町は動線が長くで通路が狭くて乗り換えに時間がかかりますから、大阪駅からざっと一時間。近いようで遠く、千里万博とあんまり変わらない。

それなりに堪能しましたから、あとは招待券をゲットしないと、、、



以下はおまけ

姫路名物の「えきそば」

万博会場では3850円ですが、阪神デパ地下では420円




無論、トッピングはアレコレ盛り沢山になり、器は輪島塗になります。

箸も輪島塗、、、かどうかは聞いてません


0 件のコメント:

コメントを投稿