2018年4月27日金曜日

プロが読み解く「蜜蜂と遠雷」




A君の演奏曲

第一次予選
バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第一巻第一番ハ長調
モーツァルト : ピアノ・ソナタ 第十二番へ長調K332 第一楽章
バラキレフ : イスラメイ

第二次予選
ドビュッシー : 十二の練習曲・第一巻第一番 五本の指のための/ツェルニー氏に倣って
バルトーク : ミクロコスモス第六巻より 六つのブルガリア舞曲
菱沼忠明 : 春と修羅(架空の作曲家と曲)
リスト : 二つの伝説より 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
ショパン : スケルツォ第三番嬰ハ短調

第三次予選
サティ : あなたがほしい
メンデルスゾーン : 無言歌集より 春の歌 イ長調 Op.62-6
ブラームス : カプリッチョ ロ短調 Op.76-2
ドビュッシー : 版画
ラヴェル : 鏡
ショパン : 即効曲 第三番変ト長調 Op.51
サン=サーンス / 風間塵 : アフリカ幻想曲 Op.89

本選
バルトーク : ピアノ協奏曲 第三番



B嬢の演奏曲

第一次予選
バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第一巻第五番ニ長調
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第二十六番 告別 変ホ長調 第一楽章
リスト : メフィスト・ワルツ第一番 村の居酒屋の踊り

第二次予選
ラフマニノフ : 絵画的練習曲音の絵 Op.39-5 アッパショナート変ホ短調
リスト : 超絶技巧練習曲 第五曲 鬼火
菱沼忠明 : 春と修羅(架空の作曲家と曲)
ラヴェル : ソナチネ
メンデルスゾーン : 厳格なる変奏曲

第三次予選
ショパン : バラード 第一番ト短調 Op.23
シューマン : ノヴェレッテン Op.21 第二番ニ長調
ブラームス : ピアノ・ソナタ 第三番へ短調 Op.5
ドビュッシー : 喜びの島

本選
プロコフィエフ : ピアノ協奏曲 第二番


C君の演奏曲

第一次予選
バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第一巻第六番ニ短調
モーツァルト : ピアノ・ソナタ 第十三番変ロ長調K.333 第一楽章
リスト : メフィスト・ワルツ 第一番 村の居酒屋の踊り

第二次予選
菱沼忠明 : 春と修羅(架空の作曲家と曲)
ラフマニノフ : 絵画的練習曲音の絵 Op.39-6 アレグロ
ドビュッシー : 十二の練習曲 第五曲 オクターヴのための
ブラームス : パガニーニの主題による変奏曲 0p.35

第三次予選
バルトーク : ピアノ・ソナタ Sz.80
シベリウス : 五つのロマンティックな小品
リスト : ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
ショパン : ワルツ 第十四番ホ短調

本選
プロコフィエフ : ピアノ協奏曲 第三番


Dさんの演奏曲

第一次予選
バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第一巻第二番ハ短調
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第三番ハ長調 Op.2-3 第一楽章
ショパン : バラード 第二番へ長調 Op.38

第二次予選
菱沼忠明 : 春と修羅(架空の作曲家と曲)
ショパン : エチュード Op.10-5 黒鍵
リスト : パガニーニの大練習曲 S.141 第六曲 主題と変奏
シューマン : アラベスク ハ長調 Op.18
ストラヴィンスキー : ペトルーシュカからの三楽章

第三次予選
フォーレ : ヴァルス・カプリス 第一番イ長調 Op.30
ラヴェル : 水の戯れ
リスト : バラード 第二番ロ短調 S.171
シューマン : クライスレリアーナ

本選
ショパン : ピアノ協奏曲 第一番

---------------------------------------------

久しぶりのピアノの難解問題

この小説の四人のコンテスタントの課題曲の構成を論じるという
不肖の音楽愛好家には余りに難度が高い「世界一受けたい授業」。
プロのご高説をただただ拝聴するだけ。
因みに想定通り、この小説は興味はあるが、
読んではいない...と言うプロのピアニストにありがちのスタンスです。

御高説を超訳すれば.....

A君は天衣無縫
B嬢は正統派
C君は各段階での完璧完結性
Dさんは個性的すぎ


げにやその道のプロは恐ろしい(本当は読んでたんじゃないのかねえ・・・)
予備知識なしで選曲構成だけでキャラを当ててしまった!
日頃の食い物を見ればその人の性格がわかるってサヴァランが書いてますから驚きはしないが
実のところ・・・びっくり仰天。

早々に復習授業をお願いしませんとねえ(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿