2024年7月31日水曜日

令和の大修理

 



昨今の近代建築物は齢50で老朽化なの?
なんか早過ぎますが、クラシックローマのコンクリート建築物のライフに比べると、、、西洋の建築テクノロジーの進化って、つまりは丁寧に補修して長く使うよりもドンドン老朽化更新の方が広義の合理性があるってこと?

宮大工の棟梁だった西岡常一師

法隆寺に棲む鬼とまで言われた宮大工。

彼の手になる薬師寺の西塔。

千年前の東塔と並びたつと飛鳥以来の悠久の年月を想起しないと、、、それはなんとも


しかし、アタシが思い浮かべるのはそんな事じゃなくて、、、塔の高さが合わんやんか!


その通り!

東塔に比べて西塔は三尺あまり高く造られている。

師曰く、、、


和建築の寿命は樹齢と同じ。

二千年を超えるひのき材ならば、建物はゆうに二千年は持つ。

東塔もあと一千年の寿命

でけたばかりの西塔は、千年経てば基盤が程よく沈み、二本の塔が同じ高さで飛鳥の地に並ぶんや。

ええ風景やでえ





我が寒村陋屋も、たかがしれてますが、築後百年。

西岡師の論ならば、まだまだもつはずだ。

曽祖父の時代の建造なんだが、、、ハッキリいえば、さほど使い勝手の良いものではない。

次の代が喜んで住んでくれるとは思えないが、、、アタシの代で廃墟にするわけにも、、、西洋の古城だと廃墟美って感じるが、和建築はせいぜい雨月物語の舞台程度。


当時の棟梁が相当にチカラを入れて作ったらしい。

いろんな建造伝説が有るんだが、、、それはさておき

力を入れ過ぎて歪みは皆無で、雨漏りもろくにしない、、、って慢心だった。

実は浸潤するように屋根材を蝕んでいたことに気付かない。

全体はまだまだ大丈夫だが、四隅がかなり傷んでいる。



一世一代の「浪費」をやってみるか(^^)

北の新地や銀座の過去の散財に比べれば、まだ生産的だ。

庭も少し手を入れて、茶室もリフォームしてみるか。

離れを能舞台にって夢は、夢のまま

全てが終わるまでは、もったいなくて死ねない、、、って思えば、これぞ長寿の秘訣(^^)


2024年7月30日火曜日

不可解判定、、、つまり誤審

 



柔道で不可解な判定が相次ぎ、、、というか、このスポーツでは毎度のこと。

公式審判員のそもそものレベルなのか、元来決まり手は、一本しかなかったのに、技ありとか有効とかケッタイなポイント制を導入し、、、にも関わらず、体操やフィギュアのようなシステマティックな審判団体制でもない、あるいは審判団が役割を理解していない。

なもんで「誤審」、、、不可解な判定なんて言い方がそもそもよくない。


過去堕日記の再掲ですが、かなり加筆修正


......

判定が完全無謬であることをそもそも要求することに無理がある。
完全無謬とは神の領域であり、ジャッジを人間が行うことを前提するスポーツにおいてビデオ判定を持ち込もうがどうしようが神の領域に立ち入る事は無理
所詮ビデオ画像をどう判定するかはヒトザルのやることだから、何度ビデオを見ても「微妙」ってあります。
審判とは「神の代理人]
たとえ「誤審」であっても、それは不可知な神の御業と諦観する方がまだ論理的だ。


勝利や記録がかかった勝負が「誤審」によりフイになった悔しさは言葉にならないってことはよくわかるが、人生ではありがちなこと。
自分より明らかなアホが、早く昇進する・高い報酬をもらう・・・
不合理、不公平は人間社会の常。
鳥がいなければ蝙蝠だって空を飛べると賞賛される。
ウメノチカラ(古いなあ・・)もシンザンがいなければ名馬と言われたに違いない。


誤審で完全試合をフイにしたMLBの某ピッチャー(・・名前は知りません)
彼は、完全試合ホルダーとして球史に残ることはなかったが、この騒動についてのコメントは、歴史に残る。

(誤審をやらかした)審判は、俺よりも辛いはずだ
(そもそも神は)人間を完璧にお作りにならなかった

悔しければ、誤審しようがない完全な勝ち方をやることだし、せめてスポーツの世界だけは不条理であってほしくないって、あまり合理的な希求でもない。


しかしながら、この名言にもかかわらず、
この事件を契機にビデオ判定がMLBに導入された。
その他大相撲、テニス等々・・・なんたる見識のなさ!って天邪鬼はおもうのですよ


どうしてもやりたいのならば、やらないと市民感情は収まりそうにないから・・・NFLのシステムを参考にするといい。
このボールゲームでの「チャレンジ」という制度は、ある種「戦略ゲーム的」なのです。
六回付与されているタイムアウトの権利と引き換えに最大三回までジャッジに「オブジェクション」ができる。
ジャッジはビデオで判定の吟味をおこないますが、異議が認められれば、タイムアウトの権利は戻ってきますが、却下されれば権利を失う・・・

NFLが「見せるスポーツ」としての最高峰であるのは、このような「ショー化された権利」を行使するかしないかという戦略判断にある。
これも見どころ。
バカ覚えみたいに判定に不服を言うだけではなにも前進はない。
神の御業へヒトザル如きの浅はかな知恵の発揮で近づこうとする努力を嘲笑うつもりはないが、肩を並べようとか凌駕しようなんて思わないことだ。








2024年7月29日月曜日

まくら

 


枕が変わると眠れない、、、あなた
そんなやわな神経でどうすんだい!なんてことも今やハラスメントかな?


深く心地良い「ねむり」のためにアレコレと枕を取っ替え引っ替えして何が悪い。

寝苦しい夜には清涼素材を選ぶのは当然であり

古来より、、、


石枕

陶枕(中華由来らしい)

木枕

草枕(旅寝の意味だけでなく素材分類でもある)やらなんやら


漱石先生のペンネームの由来は「石枕」の言い間違いだし、江戸期にだって箱枕と称する木枕が使われていた。素材は「黄楊」に限るというのが王朝美學なんだが、ウィキの「ツゲ」の項には、櫛とか将棋の駒とかに限られて枕素材に言及はない、、、書き手の教養の幅が垣間見れます(^^)



我が恋は 知る人もなし せく床の

泪もらすな

つげの小枕(おまくら)  


新古今 恋部 式子内親王



王朝期の貴人が本当に「黄楊」素材の枕を使っていたかどうかは知らないが、王朝和歌では、単にまくらかつげのまくらが当たり前のような語句

枕は単なる睡眠の小道具ではなく、なんだか「夜の時間の淫靡な営み」をイメージさせるものであり、未だに、枕営業とか枕芸者(いまならホステス)と言われれば、、、、


そして夜の時間にあったことの唯一の目撃者。二人だけのヒミツだってマクラだけは知っているし、難儀なことにマクラっておしゃべり(^^)

かかるが故に枕は黄楊(告げ)という連想が成り立つ。


アタシの秘めたる恋は誰も知らない(はず)

哀しみの涙が堰あえぬくらいな事も誰も知らない

だから、枕よ おしゃべりはしないでね




因みに、アタシは四種類くらいのまくら(反発度合を異にするウレタン素材)を侍らせ(全てケメコ様のおさがり)

毎晩夢も見ずに爆睡しています。




2024年7月28日日曜日

パリ2024

 



しばらくは、この話題で、、、、🤗🤗


色々と懸念すべき事はあまたあるんだが、、、早速にテロルの洗礼。鉄道が止まり開会式に間に合わない程度なら過度に騒がない。

ゼロに封じ込めなんか不可能なんだから、でもミュンヘンのような最悪の事態なんか誰もみたいとは思わない。


かくも肥大化して誰も「規模の不利益」って考えないのかなあ?

もっと決めつけ的にいうと、制御不能なリスクファクターの限界値ということ。

なんでもかんでも五輪が競技大会の最高峰でもなかろうが、カネになるならないの最高峰はオリンピックである事には間違いないのだから、、、ダウンサイジングはまあ無理。


しかし、なかなか洒落た開会式を含めての五輪会場。言わば世界文化遺産的なパリ全体を会場に見立てている。でもこんなことが可能な都市はパリくらいだ。



その意味で、我々はヒトラーのパリ破壊命令を無視したパリ軍事総督コルティッツ大将に感謝すべきかも、、、






2024年7月27日土曜日

パスタウェスタン

 





半世紀前ならいざ知らず、パスタ、スパゲティ、マカロニの区別の付かないっていうか、
定義をそれらしく言えない方は、今時はまずいな......
これが結構いるんですよ(笑)
ここから毎度の衒学趣味の展開が、、、、今日はさておき


イタリア産アメリカン時代劇は、西洋ではスパゲティウェスタン、倭国ではマカロニウェスタンと言う。
ココまでは、映検「4級クラス」の雑学なんですが・・・・
どうしてパスタウェスタンと命名されなかったのかに関する講釈は聞き及ばない。小麦由来の麺や生地の総称がパスタなんですから、そう言うのがもっとも普遍的である。当時の倭国は、ナポリタンとミートソースしか知らないのですから、致し方ないが、西洋でもパスタとは一般的では無く、よっぽどの田舎料理だったのかしら。

しかし、スパゲティウェスタンと言わずに、マカロニウェスタンと称したのは慧眼である。
淀長さんの命名らしいが「中身がなくて(いのちも)短い」と見抜いたらしい。
確かに淀長美学に叶うような映画じゃありません。
功績も無いではなく、ハリウッドの格下俳優がブレイクして、後世素晴らしい仕事をしてくれた例も有ります。



半世紀ぶりに、ジュリアーノジェンマの作品を観ました。

怒りの荒野

正確には、リーバンクリーフがセンターで、セカンドがジェンマですが、
映画史に残る「最良の悪役」がトップでは、興行的に如何かということでパスタウェスタン随一のイケメンが主演とされています。
バイクの名前にまでなった位ですから、当時の人気が偲ばれます。
さすがにもう生産中止......かな?

残念ながら、彼がスクーターにまたがる映像が見つからないから、これをかわりに




かたや、クリーフは、アルコールのCMには出てますが、シブい。




肝心の映画ですが、デジタルリマスター版なんて高尚じゃなくひどい画質に音響(リストアしたDVDならあります)
しかし、なにかと後世への影響は垣間見れます。
必殺シリーズなんて、山場の展開、音楽の使い方はまさしく、このスタイル。
コンテンツを説明するような代物でもなく、アンチ正統派らしく、教会も学校も、、そして綺麗な小学校のオナゴ先生も出てきません。










2024年7月26日金曜日

最新型吸血鬼

 


安楽死法制が整備されない倭國ではつくりようのない吸血鬼もの


ハンガー系の作品もケッタイな方向に進化するのですよ(^^)
カナダ映画ですが、安楽死が容認されて約十年でオランダ並の「先進国」となったらしいが、そんな事も製作の背景かも、、、、

一概に安楽死が認められているから先端とは言えないが、多様な生き方を容認しようというならば、多様な死に方やそのサポートがあって何が悪いって居直られると、、、面倒だねえ



ヒロインは吸血鬼

しかし、ヒューマニストだから生き血が主食ながらヒトザルの首筋に喰いつく事が出来ない。

ある夜遭遇したのが自殺願望のネクラな青年(母親はドクターかナースみたい)

この奇妙な取り合わせから、安楽死を希望する余命いくばくもない老人の自裁をサポートしながらその対価にフレッシュな生き血を頂戴するというウィンウィンな関係が成り立つ。

どうも仲介役は青年の母親みたい。


ある種のダークファンタジーです。

倒錯、退廃ではあるが、耽美官能とは言い難い。

それに、いくら安楽死法制があろうともやっぱりこれは犯罪だろう


やはり一番はこれだ。

役者をケチるとあかんのですよ





2024年7月25日木曜日

背開き、腹開き

 



土用の丑の日の話題。
暑い時期のスタミナ食だというなら、毎日でも食べないと、、、でもお値段がなあ(^^)

名題のような惹句
江戸では切腹をイメージさせる腹開きは忌避されたとか江戸の職人は腕が悪いから背開きが苦手とか、、、、妄説奇説には事欠かない。

理性的に考えるあるいは普通の論理思考、、、なんて大仰なものでもなく、ネットの世界は空虚な洞窟だとさえわかっていれば、普通におかしいと思うだろう(^^)


サカナの特長と調理方法に従い、腹開きや背開きが決まる。

お江戸でも鯵の干物は腹開きに決まってます。

でも、カマスや秋刀魚は背開き。

鰻だけを殊更にあれこれいうからネット詐欺に騙されるって教訓的なおはなし


それに、、、「京都腹開き」って、そんな俚諺はあろうはずがない。

殺人的に暑い祇園祭の頃は、いけずな(いけずでなくとも)京都人が口にするのは、お上品な鱧。



そして、鱧には淡路の白玉葱をあしらう。



2024年7月24日水曜日

カーテンコール

 





千穐楽のカーテンコールはとりわけ。
きもちはとてもよく分かる。

珍しい事ですが、、、歌手、指揮者、演出家まで舞台に並ぶのはよくありますが、オーケストラメンバーまで。

千穐楽の特別編で、カメラ撮影も出来ました。


さて、出し物は「マダム・バタバタ」🤪🤪

プッチーニの人気オペラだが、ジャポニズムやらオリエンタルエキゾシズムにあやかる、、、ある意味で外連味たっぷりな、それに和文化理解の著しい国恥的な作品。昨今はかなり洗練されてはきましたが、相変わらず毛唐が靴のまま座敷に上がって来るところは、耐え難いほど変わらない。


四半世紀前に舞台を観たはずだが、あまり記憶にない。今回も第一幕は爆睡(^^)

インターミッション後はしっかりと見ましたが、、、

こんな展開だったのか!

ピンカートンとの間に子供がいたんだって

最後に、ピンカートンの妻に我が子を託し、自裁するって、アタシには意味不明だ。


悲劇というよりも、不条理不可解劇だ。

色んなバージョンがありますが、舞台装置は変われどお話しはかわらない







2024年7月23日火曜日

試験の結果がどうした?

 




今回も四年前の堕日記の加筆再掲

.....
浅学菲才なもんで、彼女の場合

インド系ジャマイカ人
ジャマイカ系インド人...のどっちなんだろう?


ジャマイカ人の父とインド人の母の間に生まれています。まあ、どうでもよくてアメリカ生まれですから生粋のアメリカンです。
彼女はあのハワード大学出身
その後CAのどっかのロースクールを出た後..司法試験に失敗。その後CAの司法職に就任しましたが、その時に記者から意地悪な質問があったのでしょう(^^)
すかさず、名題のように返答
実に素晴らしい。
アタシは司法試験に受験すらしてませんと、、、いつも自慢げに口にするのは、受験をしなくとも同じセリフを吐いていたからだ(^^)


ブルーの候補者に決まった訳でもないが、すでに話題はバイスの選任のはなし。

JFKは南部の保守層を宥めるためにジョンソンを選んだ。
思いがけない暗殺の為にジョンソンは大統領になったが結果は悪くなかった。彼でないと南部をなだめすかしあるいは脅して公民権法が制定出来なかった。
FDRの選任は最悪だった。
余命が分かっていたはずなんだから、、あれの選択は歴史に残る汚点。
ブッシュがチェイニーをバイスに選んだのは...
ある意味で自分をよく知っているが故の賢明な選択です。なんせ最強の、、、、大統領以上の副大統領だった。
普通ならばアル中でイェール大を中退したもんでそのまま田舎のトレーラーハウスで一生労務者暮らしのはずが、、、妻の叱咤激励で...

アタシをセカンドレディにするって約束をホゴにする気!?

ブッシュ以上に妻のリンが賢女だった。



.....


四年前に民主党の非白人で女性のバイス候補を熱烈青田買いしましたが、、、予想外の不人気に華なし

人を見る目がない事は自覚してますが、アタシの汚名挽回してくださいよ。


補佐役で輝くヒトザルも入れば、トップに立って輝く補佐役もいるんです、、、しかし、博覧強記のアタシも、直ぐに名前が出てこないわ(^^)

2024年7月22日月曜日

新説 アポロ計画

 



事前のイメージと多少違ったわ(^^)
ラブコメディだ❣️


国威をかけたプロジェクトを失敗させるわけにはいかない。少なくとも失敗はなかったように見せかけたいって、、、実によくわかります。

かの大国なんか、絶対にやってるに違いないと改めて(^^)


月面に宇宙飛行士を連れて行き連れて帰る、、、実際にミッションコンプリートならそれに越した事ないが、出来なかった時のプランBの用意がないって、プロマネとしてはかなり粗雑。

そのために、辣腕の広告プランナーを密かに雇い入れて、プロジェクトのムードを盛り上げ、なんちゃって、映像のインパクトは大きいから月面探査のフェイク映像を事前に作っておき、ライブでその映像を流すって陰謀。

実際に、あの月面映像は、スタンリーキューブリック監督作品だと、まことしやかに、、、



実際のところは、リアルが上手くいったために陰謀が出る幕はなかったっお話で、それにNASA打ち上げのマネージャーと広告プランナーの色恋が絡む、、、お手軽なでも巧くできたコメディ。

でも、細部を突きまくればアラだらけ


傑作の域に達していないし観客もまばら、オスカーは無理だな

2024年7月21日日曜日

炎暑には冬の和歌

 



天邪鬼というなかれ(^^)
冬の風景から多少の涼味を味わいたいってあるでしょう、、、でなきゃやってられない暑さ


かき曇れ
しぐる(時雨)とならば 神無月
こころそらなる ひとやとまると

(馬内侍 後拾遺)



時雨は俳句では冬の季語

急に雨がパラパラと短時間降る秋冬の風景というのが辞典的解説。しかし、丸谷才一氏は「京の通り雨」と独断的に限定し和歌の影響で全国的に普及した気象用語と断じます(無論ウィキにはそこまではかいてません)



しかし大昔の記憶からして、四条鍵善善房の二階の喫茶で、葛切りを賞味する和服美人が、、、


すい(粋)な雨どすえ、、、って独り言


同じ雨でも、京洛の雨には風情があるってこと。それを時雨というならば、けだしけだし


和歌鑑賞的には、、、こころそらなる(忍んできたくせに別のオンナのことを考えてうわのそらなんだから)

でも、雨が降ってきたから、濡れてまでって気にもならないし、、、オンナだってわかっているけど、もう少しゆっくりしていけば(^^)


古代より恋の季節は秋と相場が決まっています。あきは「飽き」でもあり、晩秋や初頭の頃は哀しい別れ。

季節と恋の行方の二重構造もよくある技法。

逆に二重でないとマトモな和歌扱いがされません


作者は、道隆や道長の頃の伝不詳の宮中のキャリアウーマン



2024年7月20日土曜日

もし徳

 



ラノベもここまで荒唐無稽に、、、いやいや原作はまだしも映画化にともなうキャスティングの「改悪」があまりにも。
いや違うなあ、、、ラノベを読む層よりもさらに程度が低い層が映画を観るって、けだし差別感満載(^^)

今の政治家の程度が絶望的だからあのトリックスターの石丸某に投票する心理と同じで、歴史上の偉人に人肌脱いで欲しいって気持ちは、、、じつによくわかる。


三百年弱のパクスジャポニカは家康の功績というのはまあいい。

その懐刀が、坂本龍馬かあ?

司馬史観に毒されているとしか思えず、史上最強の官房長官は藤原鎌足だと素人歴史オタクならだれでも思うだろう。


そんな感じでかなり原作もかなりミーハー。しかしなかにはみるべきものもあり、、、


法務大臣が、藤原頼長(悪左府と畏怖された博覧強記、事務処理能力抜群の秋霜烈日を絵に描いたような貴人)というのは卓見。ところがなんたることか映画版だと聖徳太子(^^)

さすがに忸怩たるものがあり副大臣に江藤新平というところが底の浅さ



はやい話が、能力や実行力よりも、人気や知名度で大臣を選んでいるってお手軽さ。


これじゃ、、、このメンバーでも倭國の明日はない





2024年7月19日金曜日

大統領の名演説

 



猛きモノノフのこころ揺さぶるは、、、演説


決め手は


やさしい言葉

簡潔明瞭

決め台詞


例文として、ホィットニー大統領の即興(だと思います)の演説



Good morning. Good morning.

In less than an hour, aircraft from here will join others from around the world, and you will be launching the largest aerial battle in the history of mankind.
Mankind, that word should have new meaning for all of us today.
We can’t be consumed by our petty differences anymore.
We will be united in our common interest. Perhaps it’s fate that today is the 4th of July,
and you will once again be fighting for our freedom.
Not from tyranny, oppression, or persecution, but from annihilation.
We’re fighting for our right to live, to exist, and should we win the day.
The 4th of July will no longer be known as an American holiday,
but as the day when the world declared in one voice,
‘We will not go quietly into the night!
We will not vanish without a fight! We’re going to live on, we’re going to survive.’


Today we celebrate our independence day!”



製作費の十倍の興収をもたらしたが、かなりな部分はこの演説が寄与したに違いない。無論続編も作られたが、、、、無惨な結果 morning. Good morning.


In less than an hour, aircraft from here will join others from around the world, and you will be launching the largest aerial battle in the history of mankind.
Mankind, that word should have new meaning for all of us today.
We can’t be consumed by our petty differences anymore.
We will be united in our common interest. Perhaps it’s fate that today is the 4th of July,
and you will once again be fighting for our freedom.
Not from tyranny, oppression, or persecution, but from annihilation.
We’re fighting for our right to live, to exist, and should we win the day.
The 4th of July will no longer be known as an American holiday,
but as the day when the world declared in one voice,
‘We will not go quietly into the night!
We will not vanish without a fight! We’re going to live on, we’re go to survive.’




Today we celebrate our independence day!”