2022年12月3日土曜日

仏教(4)

 前回の補足です

仏陀が実際にこの十戒を選定し説教したかどうかは知らないが、、、多分仏陀の転法輪のアレコレを弟子が再編集したのだろう。

十善戒の初出は華厳経だといわれていますが、この経典は四世紀頃にまとめられた。


何事も重要性の降順原則だと思えば、、、


殺すな

奪うな

犯すな    なるテーゼの重さがわかります。漢の高祖(劉邦)の「法ハ三章ニテ足ル」も同じ趣旨ですが、無論仏教伝来は遥かに後世のこと。

モーゼの十戒にもありますから、けだし自然律だという事です。


この十善戒は真言宗徒には昔からの勤行の必読であり、、、他のバージョンがあるとは知らずに

天台宗系では十重禁戒なるもの。比較論評はしないほうがよいのだが、多少の齟齬感があるし、、、本来は個人が涅槃に至るための日常的な品位ある戒のはずだが、教団組織防御的な戒(仏法僧を謗るな、教団の過ちをチクるな等)が加わると、、、、

それに「酤酒戒」に至っては(^^)

もっとも酤とは売買を意味し「飲」の語義はない。

しかしかような屁理屈は妄語綺語の類いである。





という事で、禍いの元である口業の本来は?の意味です



アタシの得意種目である「妄語綺語」ですが、有り体にいうと「中身のない虚言」だということです。

嘘に中身が有れば、かなり悪質ですから、アタシのはたわいない戯言程度なんですから、かろうじて「品位」は保たれています。



0 件のコメント:

コメントを投稿