2022年6月5日日曜日

トルコと呼ばないで

 とんでもない改名でもなく、グルジアがジョージアに変わった程度じゃないのかねえ?

この時はスラブ的な読みから英語的に変わった。







スペル的には多少の変化程度。

カタカナでトルコがテュルキエ....と言われるとプチビックリしたが、さしたる事でもない。

でもウムラウト文字は入力が面倒だし、ドイツ的な発音と同じでもなさそう。


国名改称の例は数多あり、とやかくいう事ではないものの、自国はどうなってんだ?とは思うのですよ。

かつては

大日本国

大日本帝国とか、大仰な名称だったが今はシンプルに「日本国」、、、明確に国名を明記した条文はないと思いますが、憲法第一条の文面からしてそうなると考えられます。

「大」なんて自己満足的な傲慢さの表れ。しかしである。読み方が統一しない。内閣の見解はニホン、ニッポンのいずれでもいいと、、

吉本的駄洒落ならば「どっちかイッポンにしてくれ」

でも、、、NIPPONと一般的には表記してませんでしたかねえ?

先のオリンピック(1964年)では、Japan ではなく、Nippon  だったはず


どうでもいいと言えばそれまでなんですか、国家国民のアイデンティティでもあるのですよ。

企業の定款であれば、和名と英名はちゃんと明記します。



確かに「ターキー」ってあまり良い意味でもないし、かつてはナンチャラ風呂にも使われて、かなり国恥的だったとは思います。

ということは懐かしい旧名が復活するかも(^^)


0 件のコメント:

コメントを投稿