2023年1月10日火曜日

正月飾り

 松飾り

注連飾り
宝来飾り
蘇民将来飾り、、、、まあ家により地域により飾り方はさまざま。
一夜飾りや29日に飾るのは不吉だとか、手仕舞いも色んなタイミングがある。
ダイバーシティなんだからそれぞれが好きにやれば、、、、なんだが寒村陋屋かいわいは近所のおばちゃんがうるさいから、、、まあ「ナポリではナポリ人のように.....」



関東風なんですかねえ、、、キンキラキンに騒がしいのはお好みではない。



門松は江戸前流儀だし、古事来歴に従わないしつらいは嫌いや

松を飾るのならば、京風の根付き松寿の飾りならば雅だ。

例えば、、、祇園の一力さん(のはず)




蘇民将来の木札の飾りもあります。

素戔嗚伝説に由来する厄除呪符の木簡ですから、年中門や玄関に飾るのが正当らしい。


我が寒村陋屋では昔から注連飾りです。


百姓ですから、今年は紙垂も橙も裏白も外して藁だけで超シンプルにしてみた。

これなら年中飾りでもおかしくないし、陰口もないだろう。

加えて真言宗徒ですから、お大師様由来の宝来飾り。

高野山は米が獲れない、、、つまり藁がないので、切り絵飾り。

年中飾りで年末に次の歳の干支の切り絵に架け替えます。



正月飾りの手仕舞い時期に合わせて、、、改めて世界が良い一年であるように(可能性はともかくも祈念としては.....)


0 件のコメント:

コメントを投稿