字余りはある種の破調のリズムだが、字足らずはなあ、、、
初句を「野うさぎも」にするかな?
それはやはり作者(芥川龍之介)に失礼だ。
うさぎって生命力旺盛だから耐暑力が高いのかなあ
ならばそのウサちゃんだってヘタレますな今日この頃
土用って、この時期に耳にしますが、実は年に四回あり、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間だから、正確には「夏の土用」
この間に大暑がある。
夏の土用の丑の日には「鰻」を食べた、、、いならば食べればいいが、雅で底維持の悪い京育ちは鱧を食べる。
別に鰻よりも美味いとかなんとかいうつもりは無い。
しかしできれば、予約もせずに、付け台に座り大将が暇そうにしていれば鱧鍋を少々。付け合わせの野菜は淡路の玉葱だけ。
実は食べるよりも、骨切りの技をみたい。
センチ幅に八回は刃物を入れるらしいが、食感は歯の入れ方の回数に比例する。
ウデのいい職人の骨切りの食感は、、、鰻の蒲焼きでは味わえない(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿