https://kakijun.jp/page-ms/kaki09200.html
駄洒落漢字クイズのレベルである。
柿は、なべふたに巾でカキ
杮は、よこぼうに巾でコケラ
取り違えやすいが、音読みで覚えればいい。
大抵は、つくりで音読みが決まる。
柿はシ....つまり、横浜市とか神戸市
熟れた柿のことは、我が寒村あたりでは、
ジュグシあるいはズグシと音便変化します
杮の方は、漢音ではハイです。
三国志の劉備玄徳は沛というムラの出身です。
まあ、勘違いして恥ずかしいとか知らなくて慚愧だとか...
しかし、そう大したことないじゃない。
蝸牛庵なんかは、人前で「カキオトシ」なんて平然とかつ
皮肉混じりに堂々とのたまうのが大好きで...
仮に咎めてくれれば倍返しをしようと牙むいてまっています(^^)
とまあ長いマクラが終わり、本論はこれから
肺臓という漢字
職業柄高学歴集団の筈だが、医業は誰もおかしいとか思わずに
使っているのでしょうか
肺は、月偏ですが正しくは肉月。旁は市(なべふたに巾)
訓読みはなくて、ハイと読みます。
ねえ!おかしいでしょう。
ハイならば、こけらのほうのよこぼうに巾でないとおかしい。
どうしてこうなったのか諸説紛々でよくわかりません。
戦後の漢字改革の際の齟齬だといわれますが、多分違う。
それ以前から混乱していたのだ。
本家本元でも誤解されそのまま輸入されたのか、輸入された際に
当時の大学者さまがかき間違えたか....
なんにせよ、象形文字的には「巾」が肺臓の形を表しており、
なべふたみたいなものに体内でぶらさがっている。
いまさら原理原則通り「シ」とハチオンするわけにもいかない。
要するに、カキオトシの何処が悪いのよ!って
毒付く根拠なんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿