2018年9月30日日曜日

静かな夜更けにいつもいつも 🎵



爆音上映もたまにはいいけど、こういう「無声」的な映画もある意味で好きだ。
映画を構成する重要な因子をあえて粗末にする...
本来はあってはならないが、ノイズまみれの昨今、自然の音に耳を傾けることも
稀になったんだし...

☆大いなる沈黙へ(グランシャルドルーズ修道院)
ひたすらに沈黙行に勤しむ修行者の日々を描く
聞こえるのは自然音だけ

☆アーティスト
今時無声映画なんか作ったらオスカー作品賞をとってしまった!
アメリカでの一定の公開条件さえ満たせば、
フランス製の無声映画も対象になると知った。

☆ドント・ブリーズ
暗闇の個建のなかで元特殊工作員の盲目老人に逆襲される
若い強盗犯たち。
会話は勿論、息遣いだけでも気取られる...




無声映画と無音映画は全く違います。
有史以来実験映画は別にして、無音映画が公開された試しはない。
当時の劇場には、楽団と弁士がいました。
やはり、サウンドはイマジネーションをかき立ててくれます。
言葉以上に雄弁である事もあります。

つまり、無音は単に録音技術の問題ですが、
無声は映画の技法なのです。



肝心の映画批評

クワイエットプレイス

旦那(海外ドラマ ジャックライアンの主人公)が、
嫁(あのエイミーブラント)を主役に据えての低予算(たった17百万ドル)の
ホラー映画。
興収的には万馬券!
作品的にはオスカーも狙えます。


to be continued

ホラーの品格



シリーズ化されたホラー映画のキャラクターは、
その進化や発展成長のプロセスに一日の長がなければならない。
田宮岩さんは確かに怖いが、リメイクの繰り返しだけでは妙味がない。
山村貞子嬢は、いつまでたっても皆目本人の輪郭は曖昧模糊。
色々語られるわりに一貫性がない。
シリーズ化という長期ビジョンを考えてなくて、
都度の行き当たりばったり(^^)


そんな中でも

13日の金曜日
エルム街の悪夢
そして....悪魔のいけにえ

シリーズは、かなり玉石混交ですが...というか
石ばかりなんですが、稀にキラリと光るものがある。

悪魔のいけにえの主人公は通称レザーフェイス
アイスホッケーのお面で隠すのもいいが、
これの方がおどろおどろしい。
斧や包丁グサリというのがスプラッタームービーのお約束
なんといってもチェーンソーが武器にしたところが秀逸。
実話的にもあまり聞き及ばない道具である。
自動釘打ち機なんかも面白いと思うが未だ採用に至らない。

この道具は19世紀にドイツに生まれたが、なんせ二人掛かりで使う
重量級が最初作
チェーンソーの歴史は軽量化と安全対策につきる。
あんなものを振り回しながら、ヒトザルを追いかけるのは
至難の技だし、まずもって自分が怪我をしそう。



交番のお巡りさんの必須装備品が防刃チョッキ
見た感じ防弾仕様ではなさそうです。
防刃レベルの規格が決まっていますが、検査要領をみるに
チェーンソーにも対応しているようには見えない。
素材はケブラー繊維だと言われていますが、あまり性能が良いとは言えない。
枝肉の解体作業の際には防刃エプロンを皆さん着ていますが、
よく事故が起きるらしい。

ちなみに防弾仕様とは全く別物。
お値段も一桁違う。
交番を襲撃する輩の多くは拳銃強奪目的ですから、
拳銃を所持して警官に襲いかかる可能性はまずない。


ところで「悪魔のいけにえ」の最新作
正真正銘の石です。

2018年9月29日土曜日

つつ井筒



幼稚園には行かせてもらっていないし
かけっこでビリになるくらい足が遅くはなかったし
ニキビに悩むこともなく、
レモンは黄色になったものしか知らない。
そもそも、おなさ馴染みの女の子って周りにいなかった。


筒井つの 井筒にかけし まろがたけ 
おいにけらしな 妹見ざるまに

伊勢物語では「過ぎにけらしな」となっていますが、
謡曲「井筒」のほうが、生い、老い、負い....
多岐に懸けられるから使い勝手がいい。


24号台風襲来だと言うのに、能楽堂まで足を運んだのは
井筒、阿漕の能二番鑑賞のため。
ケメ子さまは老女の集まり(つまり同窓会)に
いそいそと出かけ、お帰りは夜半らしい。



能「井筒」は、誰もがイメージする典型的なスタイルの能である。

季節は秋
若い里の女と諸国一見の旅僧が登場する複式夢幻能
素材は伊勢物語

おはなしとして、紆余曲折があったおさななじみ同士の
ハッピーエンドよりも、

風吹けば 沖つ白浪 竜田山
夜半にや君が ひとりこゆらん

やって来ました倦怠期
男は、山の向こう側の愛人宅にいそいそと
平然と送り出すオンナへの疑惑

オトコが出来たのか?
出かけたふりして、オンナの挙動を探るに...
先程の、沖つ白波竜田山の歌
優しい心情にこころ打たれてよりが戻ると言う部分がいい。


やっぱりオトコのこころを掴むには、胃袋よりも
おもてうらのない優しいこころね。
コロリと騙され、二人は共に白髪の生えるまで幸せに...

それは知らない。

誰のためのプロパガンダなのか?



反ナチス映画の多くはシオニストの資金が背景にあるだろうとは
容易に想像できる。
あの巨悪があった事を風化させるな!という妄執のなせる技。

一方で、我々だって戦いもし痛切な反省もしていると言う
自己弁護的な映画もある。
悪いのはナチスであり、ドイツ国民全体の犯罪ではないんだ!
反面一人一人が小さなヒトラーだったという視点もある。

しかし...斯様な視座もあるのか

ヒトラーと戦った22日間

かねがねから不思議だし不満だし理解できなかったのは
ユダヤ人たちは易々諾々と強制収容所に送り込まれ、
ガス室で死んでいったのか?

脱走や暴動が起きなかった筈はないのだが....
積年の疑念に答えをくれそうな、ポーランドのソボビルにあった
強制収容所での反乱。
場所は、ルブリン県だというから、ウクライナやベラルーシとの
国境あたり。
絶滅収容所ですから、20万人弱の犠牲者が出たとされる。

1943年の秋
ユダヤ系ポーランド人と赤軍兵士をリーダーに六百人の
大脱走が敢行され、約半分が脱出に成功した。
もっとも、最終的に生き延びたのは数十名に過ぎない。




箸休めにあの「大脱走」の話題を...
300人程度が計画に参加し、脱走できたのは80人くらい。
実際に生き延びたのは、二人だか三人。
二人乗りのボートで中立国の貨物船に乗り込んだのと、
自転車でノンビリ国境を越えた一人。

割に合わないプロジェクトですが、
実話のほうはなかなかの成功率
実際にあまりの衝撃にこの収容施設は閉鎖されました。


ワクワクしながら予告編を堪能し、いそいそと劇場へ
なんだこれは!
赤軍兵士によるナチス虐殺劇。
プロジェクト成功の功績はポーランド人リーダーシップだと聞いていたが...


嫌な予感しましたよ
これってロシア映画なんだとは迂闊にも...

ロシアはユダヤのために血を流し
冷酷残忍なドイツ人に復讐しました!というかメッセージ。

2018年9月28日金曜日

異名の歌姫




異名とは、その字義の通りである。
通称、あだ名、リングネーム、キャッチコピーとかなんとか・・・・
ある種人気の証しではあるが、王朝歌檀の世界からすれば、一点豪華主義歌人の代名詞である。

貫之
定家
良経

クラスの天才ともなれば、傑作が行列をするのであり、代表作を一首というのは不可能である。
失恋の歌なら?
夏の夜の情景なら? ってことで選ぶならまだなんとかなる。
しかし、多くは一発屋・・と言って悪ければ、たまたまの畢生の大傑作が生まれただけのこと。
かかるが故に、歌物語的ドラマツルギーもあって、よけいに歌名がたつ。


薄く濃き 野辺の緑の 若草に 跡まで見ゆる 雪のむら消え(後鳥羽院宮内卿・・若草の宮内卿)

わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ見えね 乾くまもなし(二条院讃岐・・沖の石の讃岐)

忘れじな 難波の秋の よはのそら 異浦に澄む 月は見るとも(宣秋門院丹後・・異浦の丹後)

恋ひわびて ながむる空の 浮雲や わが下もえの 煙なるらむ(周防内侍・・下燃えの内侍)

待宵に ふけゆく鐘の 声聞けば 飽かぬ別れの 鳥はものかは(太后太皇宮小侍従・・待宵の小侍従)


いずれもが中堅どころの住み込みのキャリアウーマンである。
表舞台じゃえらくはなれないが、公式の歌行事や
アフターファイブの合コンでは絶対に負けない自負が名作を生む。



巷間聞き慣れた異名の羅列は、単なるイントロでどうでもいい。
これなんかも、異名がたってもいいと思うが、単なる普通名詞の流用としか思われていないようだ。
それが残念至極って事が今日のお題。


はるかなる もろこしまでも ゆくものは 秋の寝覚の 心なりけり(大弐三位・・唐土の三位)


本歌があるようで・・

もろこしも 夢に見しかば ちかかりき 思はぬ中ぞ はるけかりける(古今集 兼藝)

本歌は遠近を対比させた理知的な歌ですが、
三位の方は「オトコに飽きられたワタシの嘆きって、遥か彼方の中国全土に至るほど凄いんだから・・・」とは
なかなかやりますなあ。
千載和歌集の秋の部の巻頭歌の栄に輝きました。
お母様(レディムラサキ)は、歌人としての名声はなく、
その汚名をムスメが晴らしたってことですが、
いわゆる「秀句表現」じゃないってことで此処でも親子二代損をしてます

あれほどまでに誓ったのに....神聖喜劇(2)



もうこれ以上蔵書は増やさない!
つもりだったが、またまた買ってしまった。
それも漫画全六巻揃い(^^)

神聖喜劇漫画版

絶版ですから、ネット古本屋さんをこまめにサーフィンしました。
全巻揃いもなかったので、
ここで一冊
あそこでまた一冊....
実はまだ揃ってません。
2006年の漫画大賞受賞作品


つらつら思うに結構漫画本が書架にならんでいる。
順不同だが...

喜劇新思想体系
忍者武芸帳
カムイ外伝
火の鳥
嗚呼花の応援団
光る風

なんとも傾向的です。
ゴルゴ13を揃えようと思ったこともあるが、
どっかの財務大臣なみに思われるのも嫌だから「ゴルゴ学」だけは
持ってます。
あとは水木しげるさんとた滝田ゆう氏の作品がパラパラ。



大西巨人氏の原作は虚言、駄弁、詭弁やら形式論理思考の大伽藍
そんなものが漫画になるとは信じ難い。

ゾンバルト先生の贅沢と恋愛と資本主義の著作や
資本論の漫画化は、イメージがつかめますが、これはなんとも...

丁寧な稚拙さ満載の画像なんですが、
なんとも、挿絵の多い戯曲みたい...っいうか、挿絵付き戯曲本なんて
奇天烈だわ。

2018年9月27日木曜日

大人の道徳



今年だか来年ごろから「道徳」が教科として子供さんに
教えるようになるらしい。
教科として教えると言うことは

指導要領(マニュアル)がある
教科書(ガイドブック)がある
履修評価(成績)をする

と言うことですが....一体誰がするんですかねえ。
文科省、教育委員会、教員のいずれを見ても、
磐石の信頼には程遠く、
かく苦言を呈する大人たち自体が分かっているのかなあ?って

不毛のイデオロギー論争のネタにされるだけの不幸な教科に
なるだろうと思うと、サイレントマイノリティであっても脱力を感じる。
そもそも「道徳」なるネーミングセンスが宜しくない。
かつての「修身」は物議をかますから論外だが

倫理
規範

その他適語はいくらでもありそうだし、中身はもとより
包装紙も大事である。


お子様やお孫さんの勉強を観てあげようと考える
奇特な大人たちへの「指導要領」をある方に紹介された。
毎度の詭弁に益々みがきがかかりますよ...と言うことはさておき
真面目な大人たちへの平明簡潔なガイドブックである。


大人の道徳(西洋近代思想を問い直す)


多少大胆に言えば、かの教科はこの古川雄嗣氏の著作を
子供さんのレベルに合わせて咀嚼し
使用すれば事は終わる。
しかし、それが学習指導要領に合致するかどうかは
甚だ疑問ではある。
斜め読むにここの文意は真っ当であるが、
文章の塊として読めば、合成の誤謬!
大仰に言わずとも、忠ならんと欲すれば孝ならずとは
古くから知っている事である。
その折り合いをうまくつける事こそをまなぶべき。




to be continued



ヤコブの「橋」



CATSの最後のシーンでグリザベラが天上に登っていくのはやはり「ヤコブの階段」だよねえって
無信心な蝸牛ですら気が付いています。
選ばれた民のイメージをネコに持ち込んだ・・・
創世記に登場する有名なエピソードですが、実の所非キリスト圏での知名度は低い。

エイドリアンラインの「ジェイコブスラダー」は90年頃のスリラーですが、
当時予備知識もなく観た・・・というか相当時間爆睡なもんでよく覚えていません。
今では、西洋の宗教画は言うに及ばず風俗画でも「階段」がでてくれば、メタファーに留意する程度の事はする。


しかしながら、倭のメタファーは、階段より「橋」である。
天孫民族の末裔だというのに「あの世」なるものは、天上にあるよりも平面上のかなたなのかねえ?
我々が棲む穢土の世界での、無縁の地。
無政府的なある種の聖域的空間でアジールともいう。
魔界のような場所でもあるが、無垢な子供たちの原っぱに似ている。



不吉な雰囲気が漂い、読めば祟たるかも知れない魔性の散文詩。
これでもかってくらいに古典引用を散りばめた衒学極まりないシロモノ。
折角だから再掲してみよう。
因みにタイトルは、マクベスの一節の引用
有名なフレーズらしく、レイブラッドベリーが秀逸な短編集のタイトルにも使っています。

ーーー

Something Wicked This "Bridge" Comes.


良い子は、早寝早起き
夜遊びはしない。
巷の闇は、鬼、妖怪がうごめく
邪悪なモノ・畏怖の念の存在。


光の時は、人間の世界
闇の頃は、百鬼が巣食う。


昼から夜の橋渡しの頃を・・・そう「逢魔が時」
そう魔物に出会う頃・・・ではなく「大禍(まが)時」
一番禍々しい時間帯
黄泉の国の扉の開くとき。


美しく言えば・・・そう「黄昏時」
でも「誰ぞ?彼・・」とも
薄ぼんやりとした頃に出会うのは、
愛しいあの人ではなくもしかしたら魔物かもしれない。


たれぞ彼 逢いたし人は薄暗闇 逢魔が時の 橋渡る端


京都堀川一条にある「戻橋」
大内裏の艮の方向にある洛中と洛外の境界
人が死ねば、葬列は、この橋を渡り、化野へ・・・
そう、この世とあの世の渡し橋。
橋や階段の小中は神や魔物の通り路
端に身を潜めるが世の習い
橋を渡り切る前だと、柩にとりすがり、神仏の力で、
この世に戻ってくるかもできるかも
バス停には「晴明神社前」とも・・・
そう、彼のテリトリーなのです。


武将渡辺綱は、橋の袂で、美女に出会うが、それは鬼女
奮闘むなしく、片腕を失う
橋の袂に佇むおんなは、禍々しい真知子さん。


さむしろに 衣かたしき今宵もや 我をまつらん 宇治の橋姫


一見、薄幸の美女のよう。でも、本当の「橋姫」とは・・・
妬ましいオンナを取り殺すため、貴船神社のお告げにより
姿形を変じ、鉄輪を逆さに頭に載せ、宇治川に21日間浸り・・・
生きながら鬼になったよし






つまり、橋はドラマの生まれる場所なのですよ。
能舞台では、彼岸と此岸の間に「橋掛かり」
橋のたもとには、三本松(舞台側より一の松・二の松・三の松)
亡霊や悪霊が恨みや苦しみを引っさげて、彼岸から此岸にやってくる。
法力のお陰で、晴れて成仏し、同じく橋掛かりに戻り、彼岸に帰って行く

しかし・・・拍手のタイミングを間違えると、また舞い戻ってくるとかや・・・・










2018年9月26日水曜日

納得がいかないがしかし....



とられるものではなくて収めるものだと猫なで声で
言われてもねえ...
無駄遣いしかしないんだからっと、悪態をつきたいものの
一番義憤を感じているのは徴税権力だろうが、
彼らだって入り易い所からしかとろうとしない。


国家と社会を支える基層はオカネなんだから、
税金を収めることはやぶさかではないとは言うものの...

印紙税

理解に苦しむ税制だと思っており、まじめに当該税法を
お勉強しようとは思わない。
この税制の発端は侵略戦争の戦費をひねり出す為の苦肉の策として
某国の税吏が編み出したらしい。

そんな経緯もあり、印紙添付を出来るだけ回避する
工夫と努力は怠らなかった。
最大の施策は、課税文書を作らないこと(^^)
言うのは簡単だが、具体策はなかなか大変でねえ...
文書を作成しないリスクって結構高いのだ。


印紙の納付額はよく分からないが、印紙収入は約一兆円くらい。せ
実感としては...オオスギル!!(なんかウラあるのかな)


提訴の際の裁判費用は訴額リンクで印紙を貼ることに
なっているが、
訴額が一億円でも裁判費用は320千円
しれてると言えばしれてます。
50億円超の請負契約書でも600千円
これもしれてます


実は見た事がないのですが、最高額面の印紙が
なんと10万円!だそうです。
多分ですが、最低額面200円の印紙とサイズは同じのはず。


福沢諭吉さんで一千万円って結構嵩張るんですよ。
でも、最高額面の印紙が100枚(シート1枚)だと....
広辞苑にでも挟んで保管しておくと便利だって


一体何が言いたい(^^)
しかしどこで買えるんですかなあ?
大手の金券ショップだと扱っているみたい。

プレデター



予想に反して今日のお題はゴルフクラブの話
リンクスなるクラブメーカーの中級者向けのアイアンクラブ
絶頂期から翳りが見えだした頃の製品ですから、
あまり見かけることはなかったが、
永らく片腕として....お世話になりました。

ゴルフがスポーツの時代の愛用品
ゴルフがギャンブルになってからはプロギア

いまでも、SWだけはアプローチ用として、バッグのなかに
入っています。
ソールが擦り切れた太めのスチームシャフトですから、
キャディさんが尊敬の念をもち、
実際に打ってみたら、嘲りの眼差し(^^)

良いメーカーだと思いますが、商標権の切り売りをやったもんで
ブランド価値は地に堕ちた。


言葉的には、ハンター(捕捉者)
ヒトザル狩です。
映画のシリーズとしては20世紀FOXの独占ですが、
シリーズというわけでもないが、数作品あります。
このキャラクターの原案者は、なんとかトーマス兄弟
映画のタイトルロールに名前がでますから、
知財は売りわたさなかったらしい。
この原案権だけで遊んで暮らせるなあ。
他人事ながら羨ましい。
映画的には大したものでもないが、知名度から来る希求力は
なかなかのものです。
化け物の造詣美はグロテスクで....エイリアンには劣る










2018年9月25日火曜日

和風ライオンキングズ


大奥が舞台らしいがようわからん。
明治の頃に出来た首振り体操だけが有名な歌舞伎の演目



舞台は山西省の清涼山。
空中の仏教都市
遥々とやって来た旅の僧
千尋の谷にかかる「石橋」を前に杣人が声をかける。

歌舞伎の石橋もの、つまり「鏡獅子」の原型
式楽として晴れの舞台にだけ演じられる勇猛な二匹の獅子舞がウリ
通常カットされる前半部の前シテとワキの問答も含めた完全版は滅多に拝見出来ない。
見逃すとまず此の世での鑑賞は叶わないが、たまたまDVDをお借りできました。

歌舞伎のように台の上で獅子が首振り体操をやったりはしません。
しかし、獅子口なる面をつけた赤頭白頭二頭による比類のない激しい舞。
見た目華麗ですが、主題は文殊菩薩賛歌である。

清涼山は文殊菩薩の聖地だし、悟りに至る智慧の象徴が文殊菩薩
千尋の谷底に突き落とされた子獅子が這い上がり、ジャングル大帝に...
なんてテーマなら、それは巨人の星だし、歌舞伎仕立ての親子の愛憎劇。







言葉に関する問答集総集編



文化庁刊行のなかなかの力作である。
ネットエッセーのネタに困れば、歳時記かこれ(^^)


事の発端は、保健師や助産師なる資格表記を知ったこと
職業における性制限の撤廃あるいは緩和が背景にあるが、
更にビックリは、助産師は女性限定らしい。
欧米では男性にも門戸開放されているのに...
その一方で、英語では midwife という。

ある種の専門職に





が使われるがその使い分けは曖昧模糊とし、
ネットでは、奇説妄説珍解釈の山。


実のところ「士」とはサムライであり男子である。
弁護士の女性比率が三割を超えたのだから、
弁護師と改称すべく弁護士法を改正し、
ついでに積年の課題も解決...と論じようと思ったが、
念の為と調べて良かった(^^)
蝸牛庵の汗牛充棟な書庫には金目は全くないが、
知識だけはなんでもある。


この堅牢な解説書をかいつまんで説明すれば...

接尾的に用いる「士・師・司」は、いずれも一定の資格や職業に名付けられた名称である。


「士」は「事を処理する才能のある者」で「才能をもって官に使える者」を
指すのが本義
からして専門の技術・技芸を修めた者をいう。
称号や職業名に付け、あるいは人を尊んで用いるようになった。
特段性区分を意味するものではない。


「師」は「人々を集めた大集団」ですが、
転じて「人の集団を導く者」あるいは「教え導く者」の意味になった。
そのことから、一芸に達した者をいうようになり、
称号や職業名に付け、あるいは人を尊んで用いるようになった。


「司」は、本来は「役所」の意味であり、「その役に責任を持つ者」を指す。
そのことから、その役目を受け持つ人をいうようになった。
職業の名称として「◯◯司」という名称が用いられる背景はそういう事
特別の職務の名称という点が「士」「師」の場合と異なる。


なんとなくわかったようなわからないような....(^^)
実際の職業イメージからして「司」は本義の通りだが、
あとはなんとも言い難い。
本来的に「師」が相応しいのは

お大師さま
宣教師
導師
教師(公的には教諭であり、教師と言わない)

くらいなもので、あとはみんな「士」ならばよく分かる。

ほうせんか又はツマクレナイ



毎晩の呑んだくれに赤鬼さんみたいに激怒したケメ子様...へ泣き言

ツマクレナイから今日は呑めない(><)

掛け言葉的に使うには
紅はともかく呉れるの否定形の口語表現に品位がない。


勘違いも甚だしいが、鳳仙花は白い花で綿帽子のように
種を撒き散らすものだと思っていた。
むしろ鳳仙花は赤い花が保守本流
かの「歌姫」の初期の佳作にも、綿帽子のイメージが強いが
さりげなく、紅い花とも唄われています。

鳳仙花を季語的に言うとツマクレナイ
漢字変換をかければ...爪紅(つまべに)
一気に艶美になります。

かつては、マニキュアの紅は、鳳仙花の花を使ったらしい。
紅の色が消えないうちは彼の人は愛してくれている...

まあ、移ろいやすいのはヒトの心に秋の空


爪紅の
心くれないに
身は焦がる (蝸牛)


真偽は知らないが、小指だけの赤いマニキュアは
恋人募集??


2018年9月24日月曜日

ぼくの未来技術遺産





http://sts.kahaku.go.jp/material/


ほんとうに懐かしいねえ・・・って老人の懐古趣味みたいですが(苦笑)
2008年から始まった「重要科学技術史資料」
世界産業遺産なんかよりよっぽど面白い。
なんちゅうか・・・手触り感があるのですよ
登録された最古の「技術遺産」は19世紀末までさかのぼります。
製造現場で使われる技術は、一般に目に触れることが少なく、
どうしても日常的に使っていた技術(あるいは製品)に目がいってしまう。


(渦巻き型蚊取り線香)
これって寒村の陋屋ではまだ使ってます。
液体を使った電気式防蚊器もありますが、
除虫菊のなんともいえない匂いが「効果ありげ」という安心感を与えてくれます(笑)

(卓上計算機)
そろばんが苦手、計算尺が使えない、機械式計算機(タイガーという名称だったが、俗にはモンロー)は先輩が独占して使わせてもらえない。
そんな私に朗報だった。
それまでは、上司や課員から馬鹿にされながら、筆算やってましたから・・・
いまは、表計算ソフトで十分だし(ログも残る)、邪魔なんですが、まだ引き出しのなかにあります。

(飲料系自販機)
いまでこそそこらここらのコンビニで買っちゃいますが、津々浦々の自販機にはお世話になった。
しかし、最古の自販機が扱った飲料が「酒」とはねえ・・・・
当然日本酒だろうが、まだ「ワンカップなんとか」はなかった時代だ。
多分ですが、量り売り方式だと思います。

(ウォークマン)
今思えば、結構なサイズと重量。
数年間は、通勤のお供だった。
レンタルショップで仕込んだ洋楽で、毎週「今週のヒットパレード」やってました。

(塩化ビニール製LPレコード)
結構な枚数を持ってましたが、どこに行ったのでしょうか・・・・
蔵の奥にあるだろうが、カビが生えてもはやどうしようもないだろうなあ
まだ覚えていますが、最初に買ったのが交響曲「田園」ゲバントハウスの演奏で指揮者は忘れました。


(VHSビデオムービー(GR-C1))
ビクターに勤務していた親族が、社販で安く手に入れたって送りつけてきた。
今思えば、当時もそうだったが、使っていると「どちらのTV局ですか?」って野次馬が集まってくるくらいのプロ仕様
肩に担いで使うのですから、大仰です。

(レンズつきフィルム)
これも社内旅行の友だった。
当時はまだ物品税があり、これはカメラかフィルムかって大論争があり(税率が違いました)・・・結論は忘れた。

(PC98)
足を向けては寝られないほどお世話になった(最敬礼)。

---

しかし、どういうわけかスルーした技術(製品)もたくさんあります。

ポケベル、
レーザーディスク  とか・・・



それよりも、技術革新の中で消えていった「技術や製品」に対する畏敬の念がないリストですねえ
さらにいえば、ハード中心であり、ソフトウエアに対する認識が弱い

まずもって「ワープロ」
多数の表意文字と複数の表音文字を有する日本語の文書のデジタル化は、難事業だったと思うのですが
一体誰が「ローマ字変換」なる技法を編み出したのか皆目わからない。
PCとの戦争に敗残し、いまや・・・(ポメラってまだあるのでしょうか?)呪われた製品になってしまった。

PC98に搭載したNECさんの「文豪」にはどれだけお世話になったか・・・(涙)
その次は、東芝の「TOSWORD」。
その後ジャストシステムの「一太郎」に移行(すばらしいソフトだったが、中期以降は悪太郎だ!)
OASYSは、標準装備しなくてよかった。
親指シフトは超斬新且つ画期的なんだが、惜しむらくは普遍性がなかった。
某社は、システム部長の豪腕で全社一斉切り替えをし、その後後任の部長さんは大変なご苦労をされたようです。


結果、いまだに「ワード」は毛嫌いしている。
曰く「毛唐の作った日本語ワープロなんか使えるか!」・・・・早い話使えなんですがね(苦笑)
でも、テキストファイルで十分です。
軽いし、デバイスフリーだし、いざとなれば、エクセルやPPTでワード以上に活躍します。



バーフバリの時代



神話的世界の大叙事詩なのはいいけど、いったい

いつ
どこ のお話なのか?

シヴァ神が最高神らしいから、ヒンズー教世界の様です。
インド史(インド亜大陸全体)の歴史は分かりにくい。
思弁性の高い民族だからか、事実を淡々と記述する歴史や地理誌には
興味を示すことはなく、ヴェーダのような宗教性の高い
文献しかない。

インダス川流域に突然に勃興した最古の文明は、
忽然と消え失せる。
きっと宇宙人の遺産に違いない。
しばらくの暗黒時代の果てに、強大な宗教国家が入れ替わり立ち替わり
その後の群雄割拠、そしてムスリム支配から英国の属領へ...
宗教と結び付いた王権は結構商業主義的な経済基盤を有していた。
なんせローマや長安で売り捌けば仕入れ値の百倍の利潤が得られた。
商業が衰退すれば王権も弱くなる。
思弁性が高い割に功利主義な民族なんだ(^^)


多分ですが、ガンジス川上流のネパールやブータンとの
境辺りが舞台のようです。

リアリズムとは無縁ですから、宗教的な禁忌に抵触しない限りは
なんでもあり。
つまらん時代考証なんか関係ないか。
観客の大半はインド史なんか無縁だから、エキゾチック感だけで
足を運ぶだろう。
大学の恩師が言うとりましたが、
インド女性は、本当にエレガントで綺麗だと...
綺麗で、スタイル良くて、歌って踊って演技ができる。
21世紀のハリウッドはきっとインドに違いない。

2018年9月23日日曜日

雷声を収む






暑さ寒さも御彼岸まで....
春にはぼた餅、秋はおはぎ
甘党でなくとも美味しく感じる。

秋分の日の副題ですが、この頃ともなれば、夕立に先立たつ
雷の声もしなくなる。
ゴロゴロと宿題もせずに夏休み中遊び呆けていた餓鬼どもも
学校に通い出し、親父のお小言も影を潜めた...からではない。



雷の声 収まりて片面(かたえ) 雁の風


初句七音は破格が過ぎると非難されるかな?

2018年9月22日土曜日

単に表音でなく表意も





南蛮渡来のハイカラ品の濫觴は、長崎、横浜、神戸あたりに
決まっています。
何処が一番か?口角泡を吹き議論するほどの事でもない。
今に至るまで隆々とお店を構えているところにこそに
栄誉が与えられのがいい。

放香堂

本業は京都の茶商
天保年間にまで遡る老舗(この程度で老舗はなあ...)
京商人にありがちな新規もの大好きで、和茶の輸出を手掛ける為
元町通(旧西国街道)に店を構える。
勝海舟さんと親交があり、彼のアドバイスかどうか知らないが
コーヒー(珈琲)を手掛ける。
和茶の焙煎の亜流で手探りで始めたようですが、
さまざまな試行錯誤。
いまでも、コーヒーミールではなく専用の石臼を使っています。
豆はアラビカ種
一番一般的で先物取引の代表銘柄でもある。

日本最古の加琲

の看板効果かグルメ記事を読んだのか
老若男女貴賎都鄙が毎日押しかけるのは慶賀の至り
本業の日本茶のレベルの高さがあまり評価されないのは残念。

因みにコーヒーは、さまざまな漢字が当てられてきましたが、
珈琲に落ち着いたようです。
なんちゃらなる蘭学者の命名ですが、赤いコーヒー豆を
かんざしの花飾りと飾りの紐にちなんだという
センス満載のヒット作。


最近珈琲店の方は改装しましたが、
和茶販売処は昔のまま
明治レトロの雰囲気も味わってくれると嬉しいのですがねえ。

UMAまたはメガロドン



定番のサメパニックものですが....

製作費が二億ドル弱の大作ですが、チープ感満載
一体予算は何に使ったのかね?
要人なんかへの賄賂かな

ヒトザル誕生以前に生息していた太古の巨大サメの来襲というのがひねり
未確認生物の生存を信じる連中くらいが狂喜するしつらえです。
しかし巨大と言うだけで造形に工夫がない。

米中合作ですが、主導権はアメリカン
しかし、中国サイドの要望を入れた部分(クサイ芝居)がなければ、
多少はましになったかも(^^)

JAWSもどきで笑えますが、それ以上でも以下でもない。
海洋サスペンスのエピソードをあちこちから転用してきた
お手軽版

世界興収は、五億ドル内外なので、一応黒字でよかったねえ。
こんなおバカ映画に足を運んでくれる大衆こそが
映画産業を支えてくれます。

エンディングで、Fin の文字
フランス映画はじゃないんだから...
それとも、サメの「ヒレ」に引っかけた洒落かな


こんなものよりも、サメのパニック映画の白眉はこれ!
はるかに安上がりですが、よく出来ています。





薫と匂(改版)



この映画のラストシーンに登場する女性の使っている
フレグランスは、キャロンの代表的なブランド。
香水だけを扱いますから知名度はあまりないかも知れません。
最高に趣味の良い女性の愛用品だとか....
けだし、かおりは人格なのです。
シャネルの何番なんてありがたがるうちは...まだまだ


平安時代の上流社会では、元来は仏前を清めるものであったが、
香烟をもって、衣服、頭髪身体、屋内を香り尽くしに
することが嗜みとされた。
ロクに入浴もしなかったらしいので、所詮はファブリーズな異臭消しであるが、
調合の妙はあるもので、モテカタも変わったようである。

臭いと匂いの違いは視覚的には明々白々。
不快と快感の差である。
聴覚的には差がなく、あらぬ誤解を招かないためにも、
使わないようにしましょう・・・ってのがエチケット評論家のアドバイス。
バカバカしいですなあ(笑)
下町の人気居酒屋で 「大将美味そうな「カオリ」だねえ・・・」っていえませんよ。
やっぱり「いいにおい」なんですよね。
ちなみに知らなかったが「匂」は、漢字ではなく国字である。
勹とは、つつみかまえというらしい。


ということで一旦話題は「カオリ」に転じる。
視座は、源氏宇治十帖!

当てる漢字は多岐ですが、香あるいは薫が代表例
快感を覚えるような「ニオイ」ではあるが、どう違うのかは判然としない。
用例からすれば、
後者の場合は、比喩的、象徴的に使われる。
風「香る」皐月なんて書くようじゃ、ヒトザルやめた方がいい。


さて、本題ですが、ニオイとカオルはどう違うのか?
本来「ニオイ」は、臭だったと思われます。

いいにおい!
単に形容詞をつけなければ「臭」のイメージが浮かぶ。

有名なあの相聞歌.........単に宴会の戯れ唄ともいわれますが、

紫の 匂える 妹を にくくあらば ...

額田王が香水プンプンというイメージはないが、紫草の仄かな香りが立ち上る雰囲気
風流とか姿かたちも美しいといいたいときに「匂」を使うのだ。
高価なフレグランスだけって一点豪華主義じゃ貴公子はつとまらない。
アレコレブランド尽くし。
匂宮とは、そう言うオトコなのだ。


さて、薫
特段、香烟を焚きまくるわけじゃないが、体内からそこはかとなく
そそる匂いが.........
麝香ネコみたいな異常体質
やはり、ある種のシンボリックな存在なのです。
出生の秘密からくる屈曲感ある性格とか、陰を感じさせたいが故にも
象徴的であらねばならない。


かの源氏物語の源氏名の精緻堅牢な考証論文を探していますが、
探し方が悪いのか、皆目アタリが出ない。
ならば、自分で考えるしかないが...
改めて思うが、アタシって嗅覚音痴かも。

神曲あるいは神聖喜劇(1)


ダンテの大傑作
人類遺産

と激賞の言葉にはことかかないが、正確に和訳すれば

神聖喜劇

らしい。
オリジナルは、La Divina Commedia。
コメディなんです。
それを明治の頃鴎外が誤訳..とまでは言わないが意訳した。
でも荘厳な雰囲気から米朝師匠の地獄八景に様変わりして(^^)


なもんで、大西巨人の神聖喜劇を読み直してみた。
世間的な認知度や評価はしりませんが、
日本文学史上最大の観念小説です。
多少補足すれば、観念小説とは、社会派小説みたいな意味で
語られますが、いまは形式論理の大伽藍という意味で使ってます。

陸軍内務班の過酷な新兵の世界というならば、
野間宏の真空地帯と変わらないが、世界観が違う。
完訳漫画版があるらしいので、
探してみたが、結構なお値段のフルモト版しか見つからない。
全巻揃いがないからあちこちで買い漁ったが....
これが、漫画かね?
絵より文章の方が多い挿し絵入り小説じゃないか!


主人公の東堂某は...

ハイパーサイメシア
あるいは、サヴァン症候群らしい驚異の記憶力の持ち主
不合理と暴力が支配する世界に記憶と論理・理性で
立ち向かう様はある意味で痛快としか言い様がない。
けだし...コメディです。

そうです!
かの勝新の兵隊やくざのモチーフはここにある。
もっとも、暴力には暴力は勝新の分担であり、
体力バカだけの映画だと思ってはいけない。
知力を担当する田村高廣さんがいるから、素晴らしい娯楽作品なのです。


暴力に暴力で対抗するだけならば、
それは野間宏氏の世界。
たしかムショ帰りの主人公は、
冤罪を訴えてあちこち掛け合うが、蟷螂の斧むなしく
満州送りになり、ジ・エンド
陰鬱な読後感しか残らないところが文学としての限界。

2018年9月21日金曜日

バーフバリ



映画大国なる言葉がある。

制作本数ならば、インドとナイジェリア
一人あたりの鑑賞本数ならば、アイスランドにコリア
興収の規模ならば、北米とか中国

しかし、文化産業としての世界への影響度を考えれば、
アメリカン以外に映画大国はない...がその座を虎視眈々と


インド映画史上初めて世界に打ってでて成功を収めた
超大作の二本立てとは豪華なラインナップです。
21世紀の超大国を目指すこの国に相応しいコンテンツ。
いそいそと足を運んだのは足元の悪い日曜日。
毎度の閑散さはどこにいった(^^)
大衆はよく知ってます。
毎日が日曜日な老人よりも日頃見かけない若者が多い。
この二本立ては見逃せない!ってまともな感覚。


インド映画お約束の、歌って踊って恋をしては
その通りですが、神話的世界
王位継承を巡る、愛、憎悪、葛藤、隠謀、肉親同士の殺戮
なんてエレメントが満載
これに荒唐無稽なアクションも加わり....

前編作は所謂貴種流離譚。
冒頭、流離の発端が軽く語られますが、ほとんど意味不明
あっという間に25年の月日が流れ、
ヒーローは自分探しの旅に出ます。
最後に自分の数奇な運命と両親の過酷な人生を知るのです。

後編作は両親の時代の話。
ギリシア悲劇を思わせるエピソードの連鎖から
前編作の冒頭に話が繋がり、
後半はヒーローの復讐譚に民衆革命が加わっての大活劇
晴れて大円団はまあ当然の事

実に面白いし、よく出来てます
しかし、この手を何度も使われると食傷するというか
これ以上ひねるのは至難だと思います。
かつてサタジットライが世界を席巻したんだから
早晩驚異の作品が登場するに違いない。

2018年9月20日木曜日

官能あるいは夏の嵐



ベルディのイルトロヴァトーレ(吟遊詩人)は、
キャベツのように入り組んだ荒唐無稽な筋書と天上の迦陵頻伽のような
美しい音楽が奇妙に融合したオペラ
日本の舞台でライブに観れるのは数年に一回程度の希少種


ヴィスコンティの夏の嵐の冒頭のシーンでは、
独立前夜のベネチアの歌劇場でこのオペラが上演されています。
のちになって道ならぬ邪恋に陥る貞淑な伯爵夫人とジゴロなオーストリア士官が
出逢い....折しもオペラに触発された市民が独立を叫び劇場は騒然となる。


この映画にこのオペラが使われたのは、ヴィスコンティの計算の上だとは
おもうのですが、どんなオペラかの知識がないと堪能も感動も出来ない。
理解できるものだけが楽しんでくれれば良いと言わんばかりの...
冷たく傲慢な貴族趣味とはかようなものか。

日本初公開の際に映画評論家から全く無視されたのは当然のこと
50年代の倭国にはまだまだ贅沢すぎる
今回METの舞台を観て、初めて得心した。
所詮大衆娯楽なんだから、細部の薀蓄にこだわることも無いが、
オペラと映画の構造の二重螺旋がわかると更に面白い。

オリジナルタイトルは「官能」
それを「夏の嵐」と邦題をつけたことに塩野女史はいたくご立腹。
女史は映画について語ることはありますが、
オペラについては記憶がない。
半世紀以上もイタリアンなんだから、知らないはずはないし、
確かに、そんな叙情的なお話ではない。






2018年9月19日水曜日

宇治十帖の洒落た読み筋



大部であるだけでなく、あちらこちらに破綻あるいは隙を見せておくことが
後世の好事家・・・と言って悪ければ学者殿の
飯のタネ。
これだけは言っておきましょう。あの時代にこれだけのものを生み出せたのは世界史上の奇跡だ。
もっといえば、大切に後世に伝えたことも・・・
天邪鬼の蝸牛庵は、源氏物語韓国起源説って相当昔から探していますが、
悲しい事に浅学菲才ですから、見つかりません(笑)
なんせ長丁場だし、ストーリーが錯綜するし、作者複数説も有力だし、突っ込みどころ満載なのよ。
一番わかりやすいのが、紫の上系と玉鬘(夕顔のお嬢さんでお父様は藤原一族の頭中将)系による「並びの巻」が
宇治十帖で統合止揚されるって説。
ドロドロ昼メロ風で、俗受もしやすい。
所詮、養い難いと言われる婦女子の読み物。
神学性も哲学性もありはしない。


たいていの読者は、須磨明石で挫折してますから、宇治十帖まではたどり着けません。
若菜の巻なんかちゃんと読んで初めて、この部分が面白くなる。


登場人物は(背景が大変なんですが)オトコ二人にオンナ三人。
乱交2Pだか3P(笑)

匂宮 ヒカルの孫で、明石の中宮と今上天皇の間のプレーボーイ
薫大将 ヒカルの孫という名目ですが、頭中将の息子とヒカルの正妻との間の不倫の子(正妻と言っても天皇の息女ですからトンデモナイ醜聞)

登場するオンナ三人は、ヒカルの兄弟なんですが権力闘争に挫折して剥落した親王のお子様たち。
これがどういうわけだか、今をときめく貴公子のターゲットになるっていうメロドラマ。
源氏物語の所謂長丁場はこのドロドロ劇の為の伏線かと思えるくらいです。

ヒカルと明石の上の間の息女(のちの明石の中宮)は、紫の上の養女になりました。
一方で、薫大将。
隠された血脈的には、ヒカルのライバルの頭中将の孫に当たります。
かつて、夕顔という受領階級のオンナをヒカルにさらわれ、あまつさえ自分との間の玉葛というムスメまでかすめ取られました。
自分の息子の柏木が正妻を寝取って子供までなしことで一矢報いたが、どうもオンナに対しては腕が悪くて・・・(笑)

ともあれ、紫の上系の匂宮と玉葛系ともいうべき、あるいは、ヒカルと頭中将の複製みたいな、
二人の貴公子という舞台装置が出来上がる。

暗算のプロの数字のまるめ方



かつて慇懃無礼を絵に描いたような後輩がいました。
京都の学校を出て経理部門配属はこの社では未来のエリートです。

駄馬のような蝸牛には別世界人種ですが、
なかなか愛い奴で...でも嫌味な奴
算盤だか暗算の段もち
苦心惨憺作り上げた数値資料を、一目見て...

〇〇さんってばあ
縦横計算あってますかあ?

間違ってますって言わないところが人格です。
これで、こいつは学歴と別に後輩としてできると思った。
算盤何段とかなんとかは...まあ座興(^^)

作表の都合で千円とか百万円にまるめる資料の計の表記は
難しい。

個々の円単位の数値を尊重して表記するケース
作表された記載値をそのまま計の値とするケース

前者が正しい、あるいはそのようなルールが至当である。
見た目合計が違って見えるが、それはそういうものだと
理解できない輩が単なる無知(^^)


で、エリートの質問に戻ります。
馬鹿じゃないので、ひっかけ問題がすぐに分かったようです。

個々の数字を大切にされたということですね
よく分かりました。
これで結構です


センスのある奴との会話が楽しい。
ちなみにそれなりの企業だと、かような場合の数値の
取り扱い方のルールをちゃんと定めています
社員が理解しているかどうかは別問題で、
知らないのがマジョリティ。


なんかTVみてましたら、暗算のコンテスト
凄いとしか言いようがありません。
でもそれがどうした(^^)
それって単に必要条件に過ぎないって早く学んでください。

若い燕は池の平和の為に飛び去る



あまりどころかよく知らない方です。
年下のイケメンがすりよったらしいので魅力的な熟女だったのかな
あの時代ですから、過度に肩に力を入れていた事には理解をしても良いが、
有名な青鞜のマニフェストの一節
少なくとも後段の部分には激しく同意しますが、
対立を煽るような物言いには感心はしない


元始女性は実に太陽であった。
真正の人であった。
今、女性は月である。
他に依って生き、他の光によって輝く、
病人のやうな青白い顔の月である。


太陽の光で燦ざめくお月様の何が悪い。
瞬ぎもせず見つめられない太陽よりも、
さめざめと輝く月の方が神々しい。


リンク映像は六大学始まって以来の女性団長
実に素晴らしい!
彼女のことはさておき、その後ろから顎が外れんばかりに校歌を絶叫する
学ランの野郎たちがさらなり。
狂気寸前の熱気で団長を支えようとする激情が素晴らしいのですよ。
けだし、太陽と月


オトコだオンナだ...と口角泡を吹いている内は
まだまだという事です。


この団長さんですが、

日比谷からこの大学の経済学部へ
三回生まではバックでフルートを吹いていたということ
今年からは社会人になった...らしいが

2018年9月18日火曜日

久米田のだんじり



だんじり...と言えば、岸和田!
秋の貴重な観光資源である。
外国人観光客も一部的には熱狂しているらしい。

岸和田って、大阪で唯一の競輪開催地だし、
ヤク中野球選手の出身地だし、なんといっても和泉ナンバー(^^)

しかしド派手にテレビに映る岸和田市内だけがだんじりの聖地ではない。
なんといっても同じ岸和田市内ではあるが、八木地区10か村のだんじり
行基菩薩の手になる久米田池を水源とする農村地帯で
地域の結束が堅く、観光ではなくコミュニティの行事として
守り続けて来たらしい。
従って、見物人よりも参加者の方が多いという稀有の秋祭り
最近は、お客様が増えて雰囲気が変わったそうな....
かつては、曜日に関わらずなんとか神社の大祭に合わせていたが
平日開催ともなれば、地域の生徒さんや学生さんは
誰一人学校には行かない(^^)
勿論、勤め人も祭り優先
あんまりだということで、最近は日程が変わったようだ。


以前に一度お邪魔した事がある。
観光じゃありませんよ
慰問ないし激励である。

知人がこの地区の原住民で、
一に祭り、二にタイガースという熱血漢
積年の夢であるだんじりの曳行責任者に選ばれたので
是非是非見に来て欲しい...

聞くにだんじりの曳行責任者に選ばれるということは
大変なことにらしい。

長年の祭りへの貢献
だんじりの正面に仁王立ちした際のかっこよさ

なんかが決め手だとか....


お陰様で内側から祭りを堪能し、未だに感謝している。
本当は駄目なんだが、だんじりの屋根に登らせて頂いた。
登るのはともかくも、立ち上がると目線も上がり、足がすくむ。

爆走するだんじりの上で飛び跳ねるって...
正気の沙汰とは思えない。
不幸にして事後が起きれば、罪一切をひっかぶり
網走送りも辞さないのが、曳行責任者。
たしかに大変な仕事だ。

プロの仕事

上海セレブは雲南料理が大好きだと聞きつけて、足を運んだ話ことがある。
四本足より、二本足、さらには一本足が健康に良いという事みたいだが、
いくら珍奇な茸でも、あの調理法だと興醒め。
気になるのは、下見の時と味が違うと言うお手元君の呟き。
客見て力の入れ方が変わるというのはありげだが(笑)感心はしない。
それよりも、結果にバラツキが出ると言うことならば、それはプロの仕事ではない。

ゴルフの好きな方はそう思うはずだ。
ショットにバラツキが出るときはスコアにならない。
悪いショットでも悪いなりに安定すれば数字は纏まる。

優秀な結果を出すこともあるが、ポカも多い部下は安心して使えないの。
乾坤一発の博打仕事なら抜擢登用もありえるが、普通の経営感覚ではありえない。


最近は味酒乱狂騒も下火になったのは慶賀の至り。
しかし、コンテンツも食べログレベルの様に思えて食指が進まない。
多分ですが、掲載店がハズレとかそう言うことではなく、提供する食事なりお店にドラマツルギーが無いのだ。
美味しい事は不可欠な必要条件ではあるが、十分条件まで満たすものではない。

パリの「カフェ・アングレ」は、19世紀の百年にわたりパリのグルメ界に君臨したが、
お料理もさることながら伝説的なエピソードには事欠かないからである。
フランスの社会風俗史からこのレストランを外せば、貧相な風景しか残らない。
アングレに比定するにはいささか無理があるが、
敢えて・・・と言えば、江戸は「八百善」
年商二千両はいいとしても、
お茶漬けに香の物の注文に、待たすこと半日に渡り、お代が一両二分!
店も店なら客も客(笑)
見方によるが、代金のレベルだって負けちゃいない。



「粗食」のすすめ



余計なお世話だとおもいますが....


ガンをはじめとするほとんどの病気は、食生活が原因の「食源病」であると論じ、
食源病を防ぐ10箇条として、次のポイントをあげている「バイブル」あるらしい。

1、 ご飯はきちんと食べる。
2、 穀類は胚芽米、玄米など未精製のものにする。
3、 副食は野莱中心にする。
4、 みそ汁、潰物、納豆など発酵食品は毎日食べる。
5、 肉類を減らし、動物性食品は魚介類や卵くらいにする。
6、 揚げ物は控えめに。
7、 白砂糖の入った食品は避ける。
8、 砂糖や塩は未精製のものを使う。
9、 できる限り安全な食品を選ぶ。
10、食事はゆっくりよく噛んで食べる。

医食同源には反対しないし、食育は言うに及ばず。
三度三度真っ当なものを食べていれば、まともな人生を送れると
信じて疑わない。
がしかし...なんだねこの10カ条
論理的体系が著しく欠如した提言です。
何処の医学博士監修でしょうが、およそ信頼に値しない博士が
医学博士。
なるほどと思うのは、9と10だけだ(^^)
とくに10に追記すれば「楽しく会話しながら」ですかな


糖質ダイエットには反対みたいです。
百薬の長に言及がありません


要するに江戸時代の百姓の生活をすれば、病気にならず
長寿だと言っているに過ぎない。
当時の平均寿命を知らないレベルの戯言だ。


何かを成すためにヒトザルは生を与えられた訳であり、
長寿が人生の目的ではない。
一葉もランボーも二十歳内外で芸術家としての生命は終焉したが、
人類が抱えきれないほどの豊穣な財産を後世に残してくれました。


この10カ条を墨守すれば、百歳まで生きたとしても
人生の半分は認知症状態だ。
ヒトザルらしく尊厳ある人生に必要なことは禁欲やら
アフリカの呪術師まがいの妄言ではない。


まともな食べたいものをバランスよく楽しく食べるだけ


昨日今日とケメ子さまと...

無理のきくフレンチでBYOのワインを飲みながらフルコース
多少涼しくなってので、自前の鶏素材のお鍋

を堪能しながらゲタゲタ笑っていました(^^)

2018年9月17日月曜日

妙味はロジスティックにあり!



段取り八分って言います。
目立たないのですが、一隅を照らすことこそ国の力。

七人の侍
荒野の七人
オーシャンズイレブン
戦争の犬たち

手に汗握るクライマックスの山場にワクワクするようでは、プロ鑑賞家ではない。
準備段階やメンバー揃えの紆余曲折に妙味がある。
だから、オーシャンズシリーズは続編から見るに耐えなくなる。
毎回メンバー編成を変えれば多少はマシかもしれないが、そんなリスクは犯せないのだろう。
かの黒澤の名作がまたまたリメイクされるらしいが、そこんところをどう味付けするか以外の興味はない。
が、メンツを予告編で見る限り・・・月並みですねえ。
リーダーをアフリカンがやったり、アジア系が登場したりだけじゃ妙味とは言わない。


フォーサイスは「ジャッカルの日」が最高作かも知れないが、
ロジスティックの巧みさにかけては「戦争の犬たち」に
如くは無い。
山場のアフリカの独裁国家の壊滅作戦なんかあっと言う間に終わる。
至るまでの周到な準備が見せ場なんだなあ。
騙されたふりして裏かく知力。
傭兵って、海兵隊のお給料の十倍以上らしいが、それ位の値打ちはあります。








ひとは永久欠番



人々が忘れても、見捨てても
宇宙(そら)のなか
ひとは永久欠番


この曲もあの「糸」のように、いつか皆んなが歌い続けるだろうって
本当にアタシは「歌姫」には甘くて優しくて...

主人公の瀬川プロのエピソードは知る人ぞ知る。
藤井なんとかクンも凄いが、藤井くんは若くて、瀬川さんはお年寄り
倭国の理科系のベストアンドブライテストの予備集団。
それが将棋の奨励会
この世に将棋がなければ、ノーベル賞やフィールズ賞あるいは
アランチューリング賞は、倭人がもっと貰った筈だ...と信じて疑わない。


将棋指しのプロの世界は厳しい。
予備軍の奨励会に入るのさえ難しい。
プロを志して...四段になれるのは百人のうち二人か三人。
有史以来、女性は居ない。
この世界には、性別の概念がない。
女流棋士はいますが、あれはプロ棋士ではない。
里見女流が唯一可能性があったが、すべてを捨てて奨励会一本ならば
..しかし彼女にはそこまでの勇気がなかった...
あるいはシガラミに負けた。
加えて、年齢制限....26歳までに四段になれないと永久追放
里見さんも制限年齢を超えたはず。


ガキの頃から将棋漬けで、普通だと人生の入口で、

アンタノジンセイオワッタヨ

なんとも残酷。
まあ、天才の手前ですから、気持ち切り替えると
理数系の職業くらいお茶の子さいさい
瀬川棋士も大学に行きシステム技術者に転身。


しかし、夢忘じがたく....再チャレンジ


予告編だけで涙腺崩壊は、極私的プロ映画鑑賞家にはあるまじき
失態(^^)
まあ、泣くようなはなしでもないが、
中島みゆきさんの「永久欠番」が、唐突に頭に浮かんだのですよ。


誰しもが、意味のある人生を送るのだって
もっとも、心がけ次第ですがね




ちなみに昔は面倒なルールが無くて、実力があれば、
誰でもプロ棋士の仲間入りが出来たらしい。
故人ですが、花村元司八段
賭け将棋指しとして無類の強さ
特例の採用試験でも、プロをなぎ倒し五段としてプロデヴュー
もっともスイスイと勝ったわけでなく、
形勢不利ともなれば....

ナンボかのせませんか?
賭け将棋やないとチカラがでまへんねん



2018年9月16日日曜日

悪の華



東映の大部屋俳優...つまり斬られ役専門ばかりを集めて
悪役商会として売り出したが...
発想は悪くないが、所詮雑草には華がない。
それはそれでやりようがあるとは思うが、
知恵もやる気もなかったみたいだ。

翻ってハリウッド

スーサイドスクワット

つらつら思うに、コミックの商売の道具としての使い方には
一日の長どころではないショービジの巧みさがある。
ヒーローのセット販売のみならず、悪人どものアベンジャーズ化を
ヒーロー活躍の本編のスピンオフタイプに仕立て上げるともう・・・
絶句・脱帽でしかない。
しかし、この程度じゃ映画鑑賞のプロは褒めません!

感動したのは、音楽の使い方(ある御仁のサイトをお借りしますと・・・)

http://theplaylist.net/music-suicide-squad-kanye-west-rolling-stone-black-sabbath-20160803/
http://theplaylist.net/music-suicide-squad-kanye-west-rolling-stone-black-sabbath-20160803/


いちいちリンクを見るのも面倒だろうから・・・・これを見て感動してください。
感動できない方は不幸ですよ。
どうしてもっと早く生まれてこなかったの(笑)
全盛期の彼ら達と同じ空気吸えたのに.........
ーー

Full list of music used in “Suicide Squad”

“House Of The Rising Sun” — The Animals
“You Don’t Own Me” — Lesley Gore
“Sympathy For The Devil”— The Rolling Stones
“Standing In The Rain” — Action Bronson, Mark Ronson and Dan Auerbach
“Super Freak”— Rick James
“Purple Lamborghini” — Skrillex and Rick Ross
“Dirty Deeds Done Dirt Cheap” — AC/DC
“Slippin’ Into Darkness” — War
“Fortunate Son”— Creedence Clearwater Revival
“Black Skinhead”— Kanye West
“Gangsta” — Kehlani
“Over Here” — Rae Sremmurd feat. Bobo Swae
“Know Better” — Kevin Gates
“Paranoid” — Black Sabbath
“Seven Nation Army” — The White Stripes
“Without Me”—Eminem
“Spirit In The Sky” — Norman Greenbaum
“Come Baby Come”— K7
“I’d Rather Go Blind” — Etta James
“Symphony No. 3, Op. 36 “Symphony of Sorrowful Songs”: III. Lento – Cantabile semplice” — Henryk Górecki
“Bohemian Rhapsody” — Queen
“Heathens” — twenty one pilots
“Sucker For Pain” — Lil Wayne, Wiz Khalifa & Imagine Dragons with Logic and Ty Dolla $ign (Feat. X Ambassadors)

ーー

映画的にはつまんない。
しかし、発想を盗まれたまま黙っているのも癪だ。
ジャパニーズ・スーサイドスクワットの企画書でも書いてみるか

名だたる悪役が倭国の危機に立ち向かう

怪人二十面相
キングギドラ
ショッカー
バルタン星人
雲霧仁左衛門

智・勇・力のバランスがとれた悪役集団ではないか!
人数も座り良く五人組

帰化人の歴史を思い浮かべて



全人口に占める外国人の比率と労働人口に対する外国人労働者数の
差異は一体?
分かりきった事ですが、

働かない(けない)老人や子供
学問や研究にしそしむ若者

だけとは考え難い。
就労上限28時間を限度とする留学生の実態を見れば
容易に想像できる。
現実に合法違法は兎も角、外国人労働に依存しないと回らない職場が
あることは確か。
だから、将来の選択肢はある意味で単純明解!

⒈移民受入の枠組みを作り、今みたいな鵺制度は廃止
⒉ドイツに比べても三割低い労働生産性の劇的改善
⒊日本人労働人口に見合う国のかたちにダウンサイジング


個人的には最後の策がお好みですが、
拡大的成長が悪かのようなプランはマジョリティーの好む
ところではない。

省力化、省人化投資減税制度の拡充。
具体的には、投資額の全額損金算入と
当該研究開発費への税制優遇

仮に一割でも生産性が上がれば六百万人の余剰労働力が生まれる。
外国人労働や御老人を死ぬまでこき使う必要もない。
二番目がベター案だが、残念ながら即効ではない。

しからば妥協策として一番かと言われれば....
歴史上大量の異民族を抱え込んで上手くいった事例は
クラシックローマくらいなものだ。
アタシにはその自信がない。

2018年9月15日土曜日

宝籤でグルメをしよう!




その夜....
奇蹟の一夜の晩餐メニューは以下のようなものであった。
晩餐会には一ダースの客人
お値段は当時の一万フラン
(献立はある方のネット記事のそのまま引用です)


1. ウミガメのコンソメスープ
アペリティフ:シェリー・アモンティリャード

2. ブリニのデミドフ風(キャビアとサワークリームの載ったパンケーキ)
シャンパン:ヴーヴ・グリコの1860年物

3. ウズラとフォアグラのパイ詰め石棺風 黒トリュフのソース
赤ワイン:クロ・ヴージョの1845年物

4. 季節の野菜サラダ

5. チーズの盛り合わせ(カンタル・フルダンベール、フルーオーベルジュ)

6. クグロフ型のサヴァラン ラム酒風味(焼き菓子)

7. フルーツの盛り合わせ(マスカットなど)

8. コーヒー

9. ディジェスティフ:フィーヌ・シャンパーニュ(コニャック)



当時のフランスはナポレオンによるジェルミナールフランなる兌換通貨を基軸としており、
制定当時の交換価値は

1フラン=約0.322グラム

だとすれば.........




倭国では、富籤は賭博罪を構成します。
従って特別法で違法性が阻却され、某銀行の利権となっています。


パリのカフェアングレの一ダースのフルコースのお値段は一万フランだったらしい。
ミズバベットには、貧しい寒村の村人達に至福の一刻に与えるに充分な金額であれば
それはいくらでも良かった。
彼女にとっての宝籤当選の価値とはそういうものなのです。
宝籤でグルメなんて....それは小市民的なささやかなものではない。


彼女がつくった晩餐料理がいかほどなものか想像に余りある。
あの時代、女性でパリの最高級レストランのシェフを張るには、
どれだけの苦労と努力を要したか、
また、パリコミューンの戦火を逃れてデンマークまで逃げ延びざるを得ない苛酷な人生。
正真正銘の政治難民なのです。
一家揃って革命側に参加し、敗残の中で夫と息子は虐殺されたのだろう
全てを失いパリ帰参も叶わず、生涯たった一度の「王侯貴族でなく民衆の為だけに
自分好みのワインと料理の晩餐会」を
アレンジしたい希望を叶えてくれた宝籤。
無神論者であっても、そこに神の恩寵を観るだろう。


バベットの晩餐会


この映画を安直なグルメ映画だと思って映画舘に足を運ぶ向きはいないはずだが
仮にいるならば、映画芸術にも料理にも無知なのです。

道を踏み外したプリティウーマン



若い女性たちの圧倒的な「支持」でヒットした
シンデレラストーリーというセールストーク。
しかし、シンデレラは元々がお嬢様。
花売り娘を淑女に化けさせるマイフェアレディのイライザに例える方が似つかわしくて
さらにいうと、ララランドの椿姫である。

映画の小道具としてのオペラの使い方としては幼稚だが、
わかりやすい。
椿姫のヴィオレッタは高級娼婦だが、ヴィヴィアンはハイスクール中退の街娼。
映画的にはハッピーエンドですが、オペラになぞらえれば
絶対に破綻する恋物語
だから、ヒロインはシンデレラでもイライザでもない。

死が二人を分かつまで...というよりも、とりあえず玉の輿に乗り、
あとは慰謝料でがっぽりストーリーに共感したヒット作ならば
なんとも寒々しい。
けだし、愛と金の切れ目が縁の切れ目か(^^)


彼女って、エスカルゴ食って
PJ乗って歌劇場に行って
オペラ観て
何に涙したのかねえ...


オリジナルのディマフィスの小説は悲劇です。
でないと検閲に通らないという時代だった
オペラ版もそういう体裁
死ぬ間際にアルフレッドやその父親に看取られながら
幸せに天国なんてとんでもない。
困窮の中で寂しく死んでゆく。
道に外れたオンナの末路はそういうもの。

とかなんとか真実を知っていれば、若い女性観客で
劇場が満杯になる訳がない。

2018年9月14日金曜日

骨抜き水抜きタヌキ



積年の法外な寄進や
にも関わらずの我が祖霊に対する非礼なんかを
針小棒大にネチネチと言挙げ。
古刹の檀家総代のお話は慇懃無礼にお断り
実際のところは、村役を押し付けるならば
離壇すると脅したようなもの

寒村陋屋あたりでは、墓の撤収を「骨抜き」とも言います。
実際に墓には納骨もしますから、適語とも言えますが、
ちょっと前までは土葬だった。
その時代は遺髪とか遺爪なんかを納めていたのかね?
骨抜きなんかいつでも出来ますし、
分骨もしてますから、離壇料で紛糾するならは望むところだ(^^)


しかし、いささか困ったことが「水抜き」
核戦争後の荒廃した地球では、オイルの争奪...というのが、
マッドマックスの世界。
しかし、最近は水争い
今や血の一滴はアブラではなく、ウォーター!
実際に国際河川での水争いは一髪触発状態。

ご先祖や一族郎党が鍬や鎌で武装して、近隣と流血事件を
くりかえしながら守りきったらしい水利権
これ無くしては米は一粒たりともできはしない。

ため池や用水路から張り巡らした畦水路自体が
立派な社会システムでもあるが、水利組合なるものに
加入する百姓のお財布で維持されている。
実のところ百姓をやめるのは簡単ではない。

農地の固定資産税は十倍くらいになるし、
地目変更は面倒だし、売買も簡単ではない。
なかんずく水利組合からの離脱は、骨抜きよりも面倒

噂では水利料の二十年分を上納する必要があるらしい。
払えない額でもないが....
今だって百姓といいながらおコメはつくっていない。
水抜きしてもさしたる害もないし、
土地資産の有効活用を考えれば、瑣末なこと
しかし、倭の原風景の今以上の荒廃に手を貸すこともない。


今年もそろそろ周りの田んぼを耕運機で耕し
蓮華草の種をまき
春の一面の蓮華畠を夢想するか。

マフィアはオペラがお好き(^^)



確か神戸地方の全国組織にも「業界初」のミリオンセラー曲が
あったはずです。
名の通った音楽人が精魂込めて(ええ加減なら命に関わる)
作った組曲...クミウタ
残念ながら当時としても音楽番組やカラオケとは無縁。
古き良き時代であり、暴対法以降は有り得ない。


この手の業界に身を置く連中ですから、
洋楽、JPOS、況んやクラシックなんてお呼びではない。
興行を通じてのお付き合いはあるだろうし、着メロに使う個人的な趣味は
理解します。

それを思えば、マフィアはかくの如くオペラが好きだ。
オペラなんて高尚芸術でもないし、新国劇で沓掛時次郎が
勘太郎月夜を朗々と歌い上げるざまと大差はない。

映画とは総合芸術ですから、様々な文化要素の知見が
要求されるが、ギャング映画とオペラの両方に詳しい
批評家は限定的。
なもんで、アタシが....と言いたいが、やっぱり駄目(^^)
多少の雑学ならば
ストーリーを劇的に盛り上げる効果音にオペラのヤマ場は
最適だし、オペラを暗喩的に使うこともある。



ミラーズクロッシング

興行的に大失敗したギャング映画の秀作
裏切られて襲撃されたボスのアルバートフィニー
題名不詳なアリアをバックにマシンガンを乱射し反撃する様の荘重さ!


ゴッドファーザー3

カヴァレリア・ルスティカーナの名曲を背景に、
対立する組織を殲滅するシーンと
家業を嫌いオペラ歌手になったコルネオーレ家の直系三代目の
シチリアでの舞台シーンがカットバックで...なんとも雄大
あのテーマ曲だけが素晴らしい訳ではない。


アンタッチャブル

アルカポネのお好きな道化師
シカゴのオペラハウスの最高級席て感涙にむせびながら...
同時にエリオットネスの右腕の警官(ショーンコネリー)が襲われて殉職。


当然ながらマフィア映画にすべからくオペラが登場するわけではない。
所詮は、監督の引き出しの数に依存します。



映画とオペラを絡めてのエセーの書き手は中野京子さんしか知らない。
西洋文化史学者さんだし、映画ファンでもあるらしい。
洋画の新しい鑑賞視座を提供する楽しい読み物ですが、
想像するに全く売れなかったみたいです。
オペラ土壌の痩せた倭国ですから、致し方ない。
売れれば、パート2も書いただろうが....残念な事。
彼女の「映画の中のオペラ」には、アンタッチャブルだけが、
取り上げられています。
他は...映画ファンなら見ていないはずがない。
つまり、パート1の売れ行きが悪く、お蔵入り(^^)

2018年9月13日木曜日

世界の......深田




なんだか、ネチズンの間で話題なんだって!
世界の深田サルベージを知らないんだ(^^)

洋上フローティングクレーンの世界的企業。
今回は船名「ムサシ」の登場程度の軽いお仕事。
最強最大の「ヤマト」の出番はない。

大統領になった海兵隊員



トムクランシーのポリティカルスリラーは、あまりに荒唐無稽。
ボストン出のエリートが海兵隊員へ
瀕死の重傷から奇跡的に復帰し、CIAの分析官へ
内勤のはずが現場で獅子奮迅の活躍
そしてバイスプレジデントに抜擢され、幸か不幸か上司の殉職で、
なんとアメリカ大統領へ...
かなり嘘っぽい(^^)

そのフレームだけを借りたアマゾンオリジナルドラマ
シーズン1がプライムでリリースされました。
大きな違いは、恋人が眼科医でなく疫学研究者
あと、通勤はバイト、毎朝ボート漕ぎ
イスラムのテロリストとの暗闘ですから、
パンデミックや生物化学兵器を念頭にキャラクターを
変えたのでしょう。
なんにせよ、相当なバジェットであることは容易に推測できます。
海外ロケちは、シリアにパリ


イスラム教徒のなかで、狂信的な過激派は極小だとわかりつつも
偏見なんでしょうか、であえば誰もがテロリストの端くれに
見えてくる。
パリなんかベイルートよりも怖そう。
なんと教会の礼拝中にサリンが撒かれて数百人の犠牲者!

善良なムスリムは、同調はしないし非難もするが口先介入だけ
民族と宗教全体が世界的に非難されてるわけですから、
自力自浄するのが普通でしょう。
そういうことこそ、ジハードとは言わないのか?

テロの主な場所がパリというのは分かりやすい。
私見ですが、フランス人は理性と論理の信奉者だ。
多様性よりも重要視されるからその価値観に合致しないと
外国人として柵の向こうの存在とされる。
北アフリカに直轄県を保有していた歴史のある国ですから、
イスラム教徒には住みやすく感じる国なんでしょう。
しかし、アルジェリア出身者はさておき、難民には冷たいらしい。


To be continued



2018年9月12日水曜日

「信教の自由」の正しい斜め読み



一般紙は面白くないし、業界紙は下品だが、
専門紙(誌)は門外漢でもそれなりに読ませるものがある。

月刊住職

ベタなタイトルですが、コンテンツがなかなか凄いのです。
住職なる「職業」というか肩書ですが、なかなか含蓄深い。

宗教者
経営者
有識者

ある種の清廉な社会的名士である。
であるがゆえに、強欲な金貸や多情多淫な猥褻の徒としてもしばしば登場する。
しかしながら、生身のヒトザルには変わりなく、
多少悩みの種類は違っても、多くは凡俗の徒と大差はない。
新聞広告を眺めていますが・・・・この狭い世界も俗世間の縮図である事がよく分かる。
あるいは、編集者の力量が半端でないかも知れません。

興味深い記事満載ですが、面白おかしくネタにするなら

秘仏猥褻物判決

でしょう(笑)
この専門誌自体読んでませんので、
多分こんなストーリーだろうっての推測です。



この判決がどの程度話題になったかは知りません。
控訴審判決、原判決棄却ですので、一審は無罪、二審が不当にも有罪となった事例のことでしょう。
舞台は静岡の某寺。
歓喜天なる秘仏を保有する。
歓喜天とは、立川真言流なんかによく登場する
性交仏のこと。
理趣経的には淫猥でもなんでもない最高の仏理の境地なんだが、
卑しい心で眺めれば、まあ、淫靡でしょうなあ。

罪状は、猥褻物頒布の罪
盛り場の裏路地でエロ写真を売りつけるようなもの。
実際のところ、秘仏拝観ではなく、秘仏写真を絵葉書的に売りつけたことが罪に問われた。
しかし、静岡の検察庁は、東京地検特捜部なみにお暇なんでしょうか。
被害者がいるわけでもなく、懲役二年以下ですから微罪です。

宗教活動の不当弾圧
信教の自由の侵害.........とか大論争になってもおかしくないが
単純な刑事事件で落着...したのかな?
上告の有無までは知らない。


宗教活動なのか営利事業なのか、判別し難いものがあり、時代と共に変化もする。
AI搭載のロボットの供養が宗教活動と認定されても不思議ではない時代がすぐそこに来ている。
ご本尊様拝観の対価を収得している場合だと、これは宗教活動ですから、
多少猥褻でも検事は陳列罪に問うことを躊躇する。
しかし、絵葉書の販売は収益事業ですから、その辺のハードルは低い。

だから、お寺の住職もその辺をよくわきまえ、顧問弁護士とも相談の上・・・・

秘仏は非公開です。
従って、その代替として(善光寺の前立尊みたいなもの)秘仏のお写真をご高覧頂き、
拝観の祈念にお納めいただき多少なりともご寄進を・・・
なお、この秘仏は仏理の至高の境地を表現するもので、
年少の方にはご理解しがたいので拝観はご遠慮いただいております・・・

というビジネスモデルにしなさいというコンサルティング記事なのですよ・・・きっと(笑)





































餃子のタレぞかし



やむなく鬼城化した高架下で佐用焼きホルモンうどんを魚に
酒を飲んでます。
外道なB級グルメなんだが、佐用ソーメンがあるかもとの
淡い期待も消え果てた。


南京街発祥の餃子屋を足を運んだが、臨時休業とは不運
餃子は中国の食べ物ですが、保守本流は水餃子
焼餃子は似て非なるもの。
この餃子屋さんは珍しくも水餃子もあります。
ウェブサイトをみるかぎり、お値段は本格的(^^)
仕方がないから
帰りに普通の専門店でテイクアウトを買って帰ります。


水餃子ネタがトビましたから、焼餃子話題で....

神戸は味噌ダレで食べるのが当たり前
お店でタレのレシピが当然違います。
ご贔屓のHは、赤味噌のこってり
順次辣油を少しずつ量を増やしながらが通の食べ方。
今ひとつのAは、白味噌で酸味がきつくて夏はこれに限ります。

さまざまなタレのウンチクは見聞きしますが...
ポン酢
岩塩

まではウンウン
しかし
マヨネーズ
ケチャップ
ともなれば、如何に文化は優劣でなく差異に過ぎないとは言っても...

やはり王道は、醤油、酢、辣油の
5.4.1の混ぜ合わせらしいが......

我が流儀は0.9.1から始まって、段々に酢を少なくして
醤油を増やす。
このめくるめくような季節感的な味の変化が
実に素晴らしいのです。

映画の中の古典芸 改版






映画の中のオペラとかなんとか不得手種目よりも、
得手なネタにすれば...なんて有り難いアドバイス。
しかし、余計なお世話です。
そうはならないだけの理由があるのです。


そもそも、倭国の映画人は学歴は立派な方々が多いが、
能狂言をはじめとする古典芸に無知なのか無関心なのか...
学力がないと揶揄してもいいが、古典芸が日常空間から
かけ離れた存在であるという見方が正鵠を得ている。
その中で能狂言のモチーフを比較的使ったのが

黒澤明
新藤兼人

いっちゃなんですが、帝大はおろか旧制高等学校にも
縁遠い二人だけが、映画の素材として興味を示した。
理由は知りません。
幼い頃からその世界にどっぷり浸かった訳でないことは確かだが、
彼らの時代は、まだ古典が身近にあったからかも。

思うに、映画の素材として古典芸能を扱いたければ、
はるかにわかりやすく通俗的な歌舞伎や文楽に取り組めばいい。
これらの演目には能狂言の派生品が数多ある。
別に能狂言を使えば傑作が出来るわけでもない。

心中天の網島
人情紙風船

とか素晴らしい作品はたくさんある。
しかし、限定的。


普通の映画でも、ちょっとしたエピソードに
能狂言のさわりが使われたりしますが、残念ながら
見る方がそのシャレがわからない。

伊東甲子太郎が油小路で新撰組に暗殺される際に
竹生島の小謡を口ずさんでいたとか

大石内蔵助が、討ち入り前の同士との会合の際に
勝ち修羅を舞ったらしいとか...


一般大衆的には、落語の高砂....
浦ぶねならぬ助け船あたりでしかないのが、
絶滅危惧種な世界遺産の有様。


虎の尾を踏むなんとかは、明らかに安宅イメージだし、
蜘蛛巣城は、能舞台を見るような様式美
鉄輪はズバリ翻案だし、
藪の中の黒猫は....これは、太地喜和子さんの体型が、
一番淫靡だった作品。



2018年9月11日火曜日

スポーツロマ民族



かつては(今もそうかも)倭国には国体ジプシー選手なる
種族がいた(いる)
五輪には手が届かないが、国内的には準トップクラス
連中は毎年国体開催県の自治体なんかを転々とし、
開催県優勝に貢献する。

毎年開催県が優勝するカラクリには様々ありますが、
その一端である。
自治体なり国家の面子がかかればなんとしても
有力アスリートを集めたいのは人情として分からなくもないが、
度を越せば喜劇にしか見えない。


スポーツ国籍なる概念がある。
基本はいわゆる国籍と等号であるが、多重国籍者に対しては
いずれかをチョイスしてもらう。
変更は一回限りで、何年間かはダメとかなんちゃらが
基本ルールとなっている。

国籍変更は自由自在だが、スポーツ国籍の変更には、
一定のインターバルとかその国の居住実態とか要件が加重されている
筈である。

しかしながらスポーツによってはレギュレーションが甘くて
一定期間の居住があれば、ラグビーではスポーツ国籍が
与えられるようだ。
倭国のラグビーも多少は強くなったが、そんなカラクリだけに
依存しているならば気持ちは複雑。

世界的な人材獲得競争の流れ...かもしれないが、
まあ致し方ないのかな。
勝者も敗者も須らく同化して国力を高めたクラシックローマの
故事に習うとしよう。
優れた人材が集められるのも国のチカラ

曰く...

桃李物言わず、下おのずから蹊を成す


風祭



多少旧聞です。
脱ぎ専門の女優さんしか思い浮かばないようだから、
災いを呼ぶのですよ。
二百十日の異名だとは知らなかった。
立春から数えて九月一日あたり
奇しくも防災の日
科学的な因果があるとも思えないが、不可知な摂理だと
思っておきます。

秋の恵みの前に、災厄鎮魂の祭祀として
行われるものらしいが、最近はその前に災厄がやってきます。

歌謡は、神の怒りをもやわらぐというから
奉納一句と思ったが、苦吟してもなにもでてこないもんで...

実は、風祭なんとか出演の映画なんか観た記憶がない。
しかし、克明に覚えているのは、
石原裕次郎と浅丘ルリ子の夕陽の丘
カラオケのバック映像が彼女だった。
ハダカではなかったし、清純にも見えました。

なんせこのデュエット曲が当時の持ち歌でして、
ファルセット技法を駆使して一人で歌うのが十八番(^^)



2018年9月10日月曜日

プロの格付け




快挙!だとか、殊更に愛国心をかきたてるような報道の仕方は
好まない。
国旗を背負って戦った訳ではない。
ひとりの日系のプレーヤーが爽やかに勝ち、
誰かさんの負け方がすこぶる「醜か」った。


フィラをまとった選手が全英五連覇を成し遂げた際
相手選手はタッキーニを背負う悪童
ジャッジの不服は毎度のこと
観客にまで悪態をつきまくる稀代のトラブルメーカーでした。

しかしこの決勝戦
マッケンローは微妙な判定があっても、クレームを
つけることなく、五時間の激闘の果てに散った。
なお翌年はボルグの六連覇を阻み、頂点に立ちました。


判定に異議を唱えることは悪いことではないが、
審判や観客を敵に回すような態度はクレバーでないことの
証明でしかない。
パワーテニスで一世を風靡した彼女の老醜を見た。


面白いなと思ったのは、勝ち上がってくる選手たちのランキング
男子は概ね上位ランクが勝ち上がってきますが、
女子の場合...
当然シングルランキングの選手も出場してますが、
早々に消えてゆく。
男女とも至近の大きな大会の成績の勝ち上がり方で機械的に
ポイントが決まり、過去の栄光や金星なんかは斟酌されない
過酷な世界。
加えて獲得したポイント上位の18試合程度が加算対象ですから
年間を通して世界中を転戦することになる。
今回の決勝戦は二人ともランキングが20位前後
番狂わせというまでに至らないが、かなり頑張ったという印象。

当然ながら、ランキング上位だとシード権があったりして
有利だし、ビッグゲームには高ポイントが与えられます。
グランドスラムの優勝は2000P
普通の大会の数倍!
今の女子ランキングトップが8000Pくらいですから
今回の優勝の価値の高さが判ります。


マスコミ的には暗いスポーツ話題頻発ですから分からんではないが、
2020の活躍を期待して....
でもオリンピックゲームはリオ以降ポイント算定対象外に
なりました。


ゴルフのライダーカップのようにカネにはならないが
名誉のためだけに戦うって思ってくれればいいが、
先の話だし、あまり期待しないことですよ。

シーズンスタート‼︎



アメリカンフットボールのシーズンです。
普通にテレビ放映がありませんので、実際のテレビ観戦は
スーパーボウルくらいです。
しかし、スタットは克明に見てます。


危険だと言うことと選手の末路が哀れ...以外を除けば
よく出来たスポーツシステムだと思います。

二つのカンファレンスを合わせて32チーム
ロースター限度を前提にすれば、選手数は各々80名
毎年のドラフトでは7人が入団(ドラフト外入団もあり得ます)
成績の悪いチームに優先指名権がある
厳格なサラリーキャップ制度のもと、チームの年俸上限が
決められ、概算で200億円弱

毎年一割の選手が入れ替わる厳しい世界
怪我なんかで選手生命もそう長くない(理屈では10年程度)
リスクの割に生涯賃金的に恵まれている訳ではない。
第二の人生が謳歌できる元選手は限られます。

チームとして戦力が拮抗するようになっており、
球界の紳士のようにV9なんてあり得ない。
スーパーボウル三連覇すらまだない。

しかし、上位チームと不振チームは明確に分かれる。
理由は様々に語られます。

ドラフトでの目利き(ドラフト上位指名が必ずしも活躍する訳ではない)
個々の選手の特性を生かした戦術面の巧拙

つまるところ、フィールドの外で勝負が
決まるということになり、
かかるが故に、テレビ観戦をしなくとも楽しめるという
最初の話に戻ります。



ところで、あの悪質タックルで揺れたリーグの
今年のシーズンはどうなりますかなあ
あの事件のおかげで、知名度も汚名度も上がりましたが、
これを奇貨として欲しいと願うばかり....


2018年9月9日日曜日

頭が良い!





世間的に見ていかがわしいもには山とあるが、知能指数なるものも、そのカテゴリーに入ると思っている。
高ければ「頭が良い」。
間違いではないが、その言葉の意味づけが難しい。
知能とは、多岐多様な知的活動の特性を言う。多岐多様と言うのが曲者で、測定方法が多岐多様を測りがたければ
その結果は意味をなさない。
巨大な知性の大伽藍(脳髄のこと)を隈なく測定できる方法があれば教えて欲しい。
極めて単純に言えば、現在行われているIQ検査の結果とは、早熟度測定か母集団での偏差値かどちらかである。


天才たちのIQランキングというお遊びがあるのですが、
300とか400とか馬鹿馬鹿しい数字が並んでいることはさておき
「知能指数が高い=天才=人類の歴史への貢献度」を意味しないことだけは確かだろう。

まずもって、音楽家が登場しない。
三歳で作曲が出来たらしいモーツァルト様が天才でないはずが無く、後世への貢献度の大きさはそんじょそこらの
科学者の比ではない。
ゲーテやスタール夫人が登場しても、シェイクスピア殿のIQはどこをみても記載がない。
どっちが上か何て言わないが、人類への貢献度はこの劇作家にしくものはない。

要するに、人文科学や社会科学的知性を測定出来るように設計されていない、置換すれば測定方法としては不完全だということだ。
ライス元国務長官は、アイビーリーグに飛び級で入学したほどの知能の持ち主ですが、
彼女の公表されているIQは、たった136(六歳の頃の測定値)。再度言いますよ、たった!
外交官としての才能は、他国と不仲になることだけでしたから、まあ正しいのかも・・・・苦笑

最近の幼稚園や小学校でIQ検査をするのかどうかは知らない。
十歳で神童と言われたキーボード奏者(つまりは20歳過ぎるとただの人)はやらなかったみたいだ。
だって、父親が知らないのですから・・・・
入社試験でもIQ検査もどきテストがあるらしいって、いったい意味合いは何ですかねえ。
教科書丸暗記では解に苦しむ問題集・・・ならば有意差ありだ。
むしろ大学入試でそうすれば良い。


知っていることは、刑務所に収監される際にはIQ検査を必ず実施するらしい。
IQのレベルで収監する刑務所を決めているとも言われますが、よく分からない。
ただ確かなことは、世間水準よりも低位だと言われている。
家庭環境等就学環境にもIQ検査の結果は左右されますから、知力がないと言うよりも不幸な育ち方をしたという方が
正鵠を得ている可能性が高い。
ということで、最強の治安対策は教育の充実という蝸牛庵の毎度の主張になるのです。





ふたつの希望....それぞれの諦観




お好みのリーガルサスペンスというかドラマ。
有史以来はじめてのレバノン映画体験
舞台は、中東の知的文化都市であるレバノンのパリこと「ベイルート」
しかし、かような美称も過去の話
度重なる中東戦争で半ば廃墟化し、人心も荒廃した。
キリスト教徒らしいレバノン人とパレスチナ難民は、些細な諍いから
暴力事件に発展し、周囲を巻き込み「第6次中東戦争前夜」の様相となった。

レバノンの裁判制度なんか全く知りませんが、奇妙な法廷てす。
傷害罪の刑事裁判のはずだが、検事が登場しない。
加害者、被害者双方の代理人のバトル
途中で賠償額の話になり...これって民事だっけ?と錯覚もする。


レバノンは、民族、人種、宗教、宗派それぞれの硝子細工のような
微妙なバランスの上に成り立っていたが、パレスチナ難民の定住化により
紛争の絶えない地域となったようである。
様々な紛争や戦闘の結果、誰もが加害者であり被害者でもある惨状
歴史の積層はオトシマエのつけようのない有様。
どちらにも大義や正義がある。
そのような硬質なものをぶつけあっても、
解決はどちらかの最後の一人までかかる。
事態を救うものは「公平」でしかないが、
正義を捨てて公平に委ねる事を受け入れるだけの度量を
神はヒトザルには与えなかった。
正確に言えば、個々のヒトザルは受け入れても、
集団となれば全く逆になる。

レバノンは検閲のある国らしい。
映画を作るのも大変だが、公開許可を得る事は更に苦労しただろう。

映画の最初のテロップには...

この映画が語ることに関してその何れもがレバノン政府の
見解を示すものではない。

エンディングは予定調和です。
当事者は言わず語らずの「和解」しました。
裁判所前での恒例の双方支援団体の小競り合いもありません。
しかし、問題は何一つ解決した訳ではない。
予定調和ですが、苦い結末....にしかならない。


昨年度のオスカー外国語映画賞のファイナリストのひとつ
候補になるだけでも凄いことなのです。

2018年9月8日土曜日

「名優」がB級ホラーに出演する時




マイケル・ケインはサーの称号を持つ名優ですが、
何故だかつまらんB級映画を選んで登場します。
理由は分かりません。

オスカーベストアクターに輝く彼は....
多分ですが、桁外れの浪費でクビが回らず、
債鬼に追い込みをかけられているからに違いない。
もっとも、一発屋さんで、定番のアル中の演技が
光っただけで、怪優とは言われるが名優とは誰も言わない。

しかしオスカー俳優の栄誉はなかなかのものらしく、
破茶滅茶でエキセントリックな役どころだと、
それらしきオファーがあるのだろう。
多分過去の名声の割にギャラもお安いはず。


最新作は、なんともハイテンションでアドレナリン満載の
B級映画以下のホラーサスペンス。
併映作品でして、本命のほうは途中から爆睡したコリアンシネマ
おかげ様でバッチリと観てしまう羽目となった(^^)

理由は定かではないが、ある日突然に親が自分の子供だけを
殺してしまう事件が発生する。
鬼畜の親は倭国では珍しくもないが、
集団ヒステリー的に発生すれば、いささか怖い。
自宅内を逃げ回る子どもと斧や万能チェーンソーで
襲いかかる親....

あの名作を想起されます。
ニコルソンは、ホテルに巣食う邪悪なものに取り憑かれたのですが、
ニコラスケイジは....
まあ人生に疲れ果てて、理想と現実の狭間で魂が引き裂かれたら
一番大事なものを壊したくなるって、
理屈をあえてつければそういうテーマ。

一体どう結末をつけるつもりかねえ。
ちなみに、シャイニングの続編の映画化は進行中らしい。









2018年9月7日金曜日

災厄列島




昨年末あたりから「予言者」と称する朝憲紊乱の輩が
たわごとを撒き散らかしたが....
予言があたったとは思わないが、ちょっと酷すぎる。

豪雪炎暑
七月豪雨
大阪北部地震
連発颱風
北海道地震

これだけつづくと、方丈記冒頭あたりの末世の有様。
非科学的には、自然のサイクルの異常と言うが、
むしろ正常な自然の摂理、不可知な天の配剤でしょう。

毎度の「想定外とか想定以上」なる言い訳
態度は平身低頭ですが、傲慢な物言いだとは思わないのか?
ヒトザルは未来が予測できる存在だと言っている事と同じで
たまたま外れた....だから聞いているほうはムカッとくる。

いくら治山治水事業や予知技術研究に国費を投入しても
そのムラのアタマの黒いネズミが潤うだけ
地震予知なんてやっと白旗をあげましたが、
出来ると言い張った学者たちの責任はどうなるのかね。
仮に予知できても、事前対処の決断ができるだけの
胆力がありますか。

あるいは、事前計画運休をやったわりには、
未だに寒村陋屋界隈の公的交通機関は停止したまま。
基本はクルマ社会ですから、支障は限定的と言うものの...
朝夕の道路渋滞は並大抵ではない。
コンビニの棚も欠品だらけらしい。

いつになったらシネコンまで足を運べるのか
しばらくはアマゾンプライムで我慢か、
ひぐらし本でも読んでいようか。

飛散した瓦や崩落した漆喰の白壁は
豪雨と強風の度に拡大する。
職人は繁忙をきわめて補修時期は未定だと...


どうせまた颱風がくるだろうから、
まとめて保険処理をしよう。
さしあたり倒壊や雨漏りの危険はない(^^)


https://tocana.jp/i/2018/01/post_15548_entry_4.html

あなたが日本人だって??



読み手の違和感をかえりみずに、日本人とは言わずに倭人と
書き続けています。
因縁をつけられるのを待ち構えていますが....(^^)
読み手が紳士淑女ばかりなんだろうなあ。



イスラムの帰還法はユダヤ人の定義を

ユダヤ人の母から産まれた者、
もしくはユダヤ教に改宗し他の宗教を一切信じない者

定義すべき客体そのものを定義の一部につかうのは
論理エラーだと思うのですが、けちをつけるのはやめよう。
宗教という概念を持ち込めるだけわかりやすく
羨ましい。


致し方ないので、日本国の国籍を有するものが日本人と
いうしかない。
かなりな違和感(^^)
国籍なんて便宜的なものですから、そんなもので
アイデンティティを規定されてはたまらない。

居住地できめるのも一時滞在を除いても正確ではない。
国会議員は選挙区が「出身地」とされるが、
これはまさしく便宜的でしかない。

便宜的の最たるものはスポーツ国籍
多重国籍者がたまたまチョイスしたとか、団体のルールで
与えられる国籍。
それをもって本来国籍とは看做せない。

身体的な特徴で識別するのは...それは差別ですよ。
金髪碧眼の世界に冠たるゲルマン民族とかなんとか
肝心の総統は単なる茶髪なのか笑えます。
品のない妄言を撒き散らす某国のネチズンと変わらない基準は論外

箸でパスタを食べるとか、
苦もなく源氏物語を原文で読めるとか
正座が出来るとか
能歌舞伎の名台詞を日常的に引用するとか
習慣や趣味嗜好で決めるのが良さげだが、恣意性が高い。


つまり、決め手がないのよ。
だから適当でもルールが明確でさえあれはなんでもいい。
最低限、クラシックローマ市民に習い

国防
政治参加
納税

の義務だけは果たしていただくのが十分条件。
マジョリティーの過半が落ちこぼれるかも(^^)
日本に対する愛情をもたない輩はなんと言われても日本人
だとは言わない。

デニス・ルヘインを愛してから




ハヤカワのポケミス版の裏表紙には、著者の顔写真が
あります。
ブサイクな女流かいな...と失礼にも(^^)
男流でした。
稀代の大根役者にして一流の映画製作者である
ベンアフレックが好んで映画化しています。
ほかにも....

夜を生きる
シャッターアイランド
ミスティックリバー

映画製作者の腕前も有りますが、原作の良さもあるらしい。
映画化意欲をそそるのでしょうし、
世評以上の出来栄えです。
なんせ原作を読んでませんから推量の助動詞を使わざるをえない。
という事で、初めて読みます。

あなたを愛してから

映画を見る限り作風はワンパターンではなさそうです。
ボストンを舞台とするミステリーですが、
主人公が元ジャーナリストのヒロインだし、
きめ細かい心理描写からして
作者を女性だと錯覚したのも無理はない。
フランソワオゾンあたりが映像にすると良いなあ...
って考えながら読み耽り中。

書評は....リンクをご参照ください。



2018年9月6日木曜日

深夜食堂・・・・再訪




グルメTV番組は好きではない。
コメンテイターが失語貧語表現すぎて耳の穢れ
でも食事ネタの映画は見ているだけでも幸せ気分になれるから、
よっぽどの食材でない限り足を運んでしまう。
何が最高だといって「バベットの晩餐会」でしょうねえ・・・ことは、
この程度にとどめ、日常食を上手くあしらった作品は好きです。

お手軽に「深夜食堂」をプライムで見てますが、
あるときの素材が・・・「ねこまんま」
見はじめて、あれれって思ったのですが、
あれが「ねこまんま」なの?(番組でもそれに触れていますが・・・)
アタシの知っている「ねこまんま」は、白飯に味噌汁をぶっかけたもの。
にゃんこが喰らうような下品な食べ方ということで、
我が家では食べさせてくれなかった。
それに、飼い猫にもそのような食べさせ方はさせなかった。
これは気位でなく、塩分の取りすぎになるからである。

番組では、ふとやってきた田畑智子の希望で店主の小林薫が、
鰹節を削りだし、白飯のうえにふりかけると、
彼女は御醤油をかけておいしそうに食べるのです。
きっとソウルフードだったのでしょう?

真偽は知らないが、倭国の東では鰹節ご飯で、西は汁かけご飯だという。
鰹節は、かつおの産地の加工食品だから、
江戸以東では手に入りにくかったと思うのですが・・・・
ものの本的には、江戸時代困窮した下級武士も食したというが、
それはたぶん違うだろう。
貧相な一碗一汁一菜のお献立とはいえ、お武家はそんな食い方はしない。
ご飯を少量残し、白湯(お茶なんて贅沢でした)をかけ、
自家製の沢庵かなんかで碗を洗うようにきれいに食べるのが士の作法だったはず。
もっとも、御家人株を買って成り上がった武士だとお里が知れるが・・・・
要するに下品というよりも精神的貧困の象徴というほうが正鵠を得ている。


我が家の地方だと、一碗一汁自体が贅沢ってモンで、かゆを食べてました。
南禅寺前の朝かゆは高級ダイエット食ってことで門前に市ができるが、
人跡まれな寒村では、一合の米に十倍の水をいれ、茶袋と一つまみの塩で炊く。
お水の分量は、おうちの経済状態に左右され、貧困の度合いに比例して水の量が多くなる。
子供は残酷なもので、碗に箸を立てて倒れるとか、
顔が写るようなかゆをくってるって囃したてられるのですが・・・・
水腹だと体が持たないモンですから、サツマイモを入れる・・・・芋かゆ。
甘みがなんともいえない美味って今だからいえること。
個人的には、多めの水がお好みでした。



サツマイモのかわりに朝獲れの香魚なんかをいれるとこれはもう・・・・香ばしくって
元来鮎は香を楽しむ川魚であって、身や皮を食うもんじゃない。
冷めたところでにゃんこのご飯に払い下げるのですが、
香の抜けた鮎なんてそれこそ猫またぎ(苦笑)
いたしかたなく、鰹節(鯖節のようなまがい物だとそっぽをむきます)をふりかけてあげるのが、
これぞ我が家のねこまんまである。


コリアンシネマがリメイクされる時




シネコンの予告編しか観てません。
面白いプロットだなあ...と多少の感心もし、
若手と熟女のダブルキャストで観客層を広げる興行センスもウンウン...
多分ラストの盛り上がりには、登美ヶ丘のダンス部のひそみにならうか(^^)

実のところ、コリアンシネマのリメイクとは知らなかった。
本家は七人ですが、東宝版は六人に凝縮。
人物造形を丁寧に描くならば、七人は多いかも
ギャル時代と熟女時代があるから実は二倍なんだわ!
役者を揃えるのが大変というのが本音だろうかもしれないし、
だから、ある役だけはダブルキャストではない!

かなり忠実にリメイクしているようですので
本家はアマゾンプライムに有りますから、
劇場まで足運ぶつもりも必要もなさそう。

細部の違いを微細に論じるようなものでもない。
なんちゃってポスターまで瓜二つなんだ。

........

実際に観ちゃいましたよ(^^)
事前予想がバッチリ当たりました。
安室ちゃんのコギャル時代とか背景設定は和風だし、懐かしくもある。
なんとも、安室引退イベント協賛にも見えてきた。

2018年9月5日水曜日

人呼んで....チェービー(燕)





2018年の21号台風は命名ルールに従い、こう言います。
韓国語だそうです。
特段表意的でもなんでもありません。

久しぶりの強烈な台風という事で、我が家は被害「甚大」
前回の台風での被害箇所が拡大しました。
寒村陋屋の棟瓦飛散とか白壁崩落は久方ぶり。
まずは損害保険適用なり雑損控除申請の検討だが、
後者は期待薄
雑損控除の要件とはかくも厳しいのか。


神戸の集合住宅はベランダのものが飛散した程度でしたが、
お隣さんとのパーティションが破損。
共有設備だから管理組合にそのうち直してもらう事にする。


しかし、大規模長時間停電は予想外でした。
かの大震災の停電時間よりもはるかに長くて、
昼過ぎから夜まで

iPhoneの充電が出来ない(トランジスタラジオなんかありません!)
エアコンが使えない
煮炊きが出来ない。
風呂が沸かせない

止む無く真っ暗な中冷水シャワー
シェービングクリームを歯磨き粉と間違えたり(^^)

電柱地中化だとこうはならないと思うが、工事は遅々として
進まない。


近くのスーパーは黒山の人盛りで、同じ境遇のヒトザルで出来合いの食品が
飛ぶように売れています。
毎度は廃棄食材になるはずが.....
そんな中でも律儀に賞味期限到来まじか商品に値引きシールを
貼っているのには感心します。
定価以上でも完売確実なんですがねえ
値段は需給で決まるという単純な経済原則を忘れたGMS
だから儲からないのですよ。
シールが貼られた商品から待ち構えているヒトザル達が
争奪戦。
温厚上品な老紳士の出る幕ではない。


非定常的な風景は、新しい発見なり視座を定期するって
よく分かりました。

連城三紀彦さんのこと



愛知県の公立高から東京の私学へ
映画の脚本家修行と称してフランス留学
帰国後作家の道へ
家業の僧侶との二足の草鞋
直木賞他に輝く....
享年 65歳

長からぬ人生だが、まあそれなり
実のところ、作家にとって良い読者ではなかった。
雰囲気ならば、赤江瀑の方を好む。
連城三紀彦よりも少し上の世代。
正真正銘の耽美派だが、売れっ子にはなれなかった。

たまたま手に取ったのが、連城三紀彦さんの短編集

宵待草夜情

想像以上の耽美と倒錯感
情念で狂おしくなる女たちが主役の独立した連作
時代は明治から昭和ですが、それぞれにオチのあるミステリー仕立て。
時代という遠景は雰囲気を醸成し、
ワキの男たちがシテのヒロインとツレのオトコとの絡みを
あやつる。

どれもこれも、小さくも修羅物の能の佳品に見えます。
ヒロインをシテ(主役)だと行きがかり上書きましたが、
単に狂言回しに踊らされている存在だと行間は主張します。


2018年9月4日火曜日

ゆりかごから墓場へ



英国の社会福祉制度こそ先進国の模範だと...
本当に教科書の知識はうつろいやすい。
サッチャー改革で見る影もなくやせ衰え、
経済と福祉は二律背反なのか?
成長の分配なんて虚妄に騙される方が悪いのだが、
資本家とは元来そういう傾向(労働分配率をあげるつもりはない)
にあるのです。
株主に対して配当性向を約束するなら、
労働者に対するコミットメントもあってもいいはず。


未だに階級社会らしく、よくは知りませんが、
ラグビー派とサッカー派があり、
いみじくも階級により嗜好が別れるらしい。
お金持ちを貧乏にしても貧困層が豊かになるわけではない。
サッチャー改革は、お金持ちをより豊かにしたが、
貧乏人はより貧乏になったらしい。
福祉の手を本当に必要とする層に差し伸べられないのは、
先進国の基本的な制度設計のようです。
貧しく産まれれば、貧しく墓場に行くしかない。

ケンローチ

階層的にはラグビー派とおもわれますが、古典的な英国左翼で、
サッカー派への優しい眼差しな映画を作り続けています。
英国の至宝とある評論には書いてますが、
ナイトの称号をお持ちかどうかは知らない。
最新作がこれ!
カンヌのパルムドール受賞作

煩雑な手続に翻弄され命を縮めながらも、貧者に手を差し伸べる
主人公のダニエルブレイクに涙しないわけにはいかない。


ラストは、主人公の葬儀シーン。
広からぬ教会にまばらな参列者。
一番安い九時からの祭式というのが泣けてくる。
しかし、彼は貧しくとも意思ある人として死んで行ったという弔辞


嫌いですなあ、こんなあざとい作り方。
カラッとしてるようで湿度高めは騙しです!
涙腺制御不全症候群な方には勧めない。

2018年9月3日月曜日

溺れちゃいないが藁にでもすがろうか


厚労省の「職業分類」一覧を眺めています。
自称「天下の素浪人」ですから、仕官の道でも・・・って、それはない。
浪人は、身分であって職業ではない。
シュウカツ中の武士階級を意味する場合が多いが、
「天下の素」と形容詞がつけば、話は変わるのです。


さてさて、いろんな職業があるものです。
ざっと見た限りで、

殺し屋
賭博師
詐欺師   なんて職業は載っていないようですから、一応「合法的職業だけ」を掲載分類なのだ。


祈祷師   ってあります。
霊能者、おがみ屋も同類です。
一般に「祓魔師」という表現もありますが、
英語読みの「エクソシスト」のほうが認知度が高い。


しかし、エクソシストはともかく、なんとも胡散臭い職業である。
見ようによれば、愁訴外来の専門医、精神分析医、
ナンチャラセラピーも同類である。
あえて違いを言えば、国試に合格し一応の職業訓練をうけるいるかどうか程度だろう。
別に国試合格だから能力があるとは言っていない。
立派なドクターでも包帯の巻けない、注射をすれば恐ろしく下手もいる。
心の重荷みたいなものを寄り添って一緒に持ってあげましょう
という琴線に響く口先三寸がどの程度かってことであり、
それに法外な報酬を要求さえしなければ霊感商法と指弾される事もない。



ある方(ちゃんとした修験道の大行者さま)に伺ったが、悩み相談って簡単らしい。
最初から相手さんが手の内をさらけ出してくれるわけで、
それらしい事を自信たっぷりに言えば済む。
ちゃべれば気が済む。
聞いてさえもらえれば心が落ち着く。
介護ビジネスのなかで「おしゃべりの相手」というのがあるが、同じようなものだ。
法外なお布施さえ要求せず、お賽銭程度の気持ちでお財布を広げてくれるように仕向ければいい。

とかなんとか、ちゃべっているうちにその気になり、言葉巧みに・・・・
護摩壇を焚いてもらい、加持祈祷を依頼することになった(苦笑)
お布施は明朗会計。
気持ち程度と思えばしれてます。


在家の・・・って、修験道の行者の多くは在家に決まってますが、
いわゆる「山伏」の端くれってその辺に結構います。
まさしく端くれであって、大先達の後を金魚の糞よろしくついて回るだけ。
吉野の蔵王権現をスタートに大峰山系を歩き回る。
一応は宗教という事になっていますが、
倭国古来の山岳信仰に神道や仏教が混合した原始的な信仰である。
教義が定かでないところからして、宗教というにはおこがましい。
しかし、本尊はあります。

蔵王権現

倭国の宗教の本尊は、日本神話の神々が本地垂迹で仏の皮をかぶっているか、
インド由来と相場が決まってますが、
この御神体だけは、固有の神と言われていますが、内実はよく分からない。
見た目は、明王ですが・・・まあ、信ずれば救われますから、
あまり理屈っぽく考えないほうがいい。


祈祷師の才能はどこで決まるのかよく知らないが、
多くが密教系の修行者である。
歴史上、多くの祈祷師が登場しますが、誰が一番かはよくわかりません。


吉備真備(あれ・・・ゲンボウだっけ?)は、
聖武天皇の母親(宮子夫人)の心の病を快癒させた
祐天上人は、下総にすむ累という女の悪霊を退散させた
横川の僧都は、葵上に取り付いた六条御息所の生霊を退散させた

まあ、調べればあれこれ結構おいでになりますが、
明治のころの「飯野吉三郎」が有名ところでは最後。
もはやそういう時代じゃないから、いまさら職業にはなあ....





あなたの知らないマクドナルド



彼は蝸牛庵と同じ業界出身の世代的には後輩です。
質量とも遥かに上位の企業出身ですが、特段出身母体自体が本人の力量を
規定する訳ではない。

たわいない宴席の会話。
彼はシカゴの一号店で食べた事を自慢げに....
世界中どこでも同じ物を同じ様に提供する事がセールスポイントであり、
一号店だからと言って(笑)

しかし、同席した連中のビジネス知識の貧困さにいささか呆れ
毎度の「大信田礼子のようにそんな事も、、、」なんて冷笑やら
啓蒙を解くような教育的指導すらせずに、ただ笑って聞いていました。
ビジネス啓蒙書の重要なアイテムのひとりであるマクドナルドのヒストリーを
知らなくても上場企業の幹部社員は勤まりますが、
サイレントマイノリティからは小馬鹿にされます(^^)


完全復活を遂げたマイケルキートンが演じる
マクドナルドの「創業者」物語
このカッコが重要でして....
実は我々が知らないマクドナルドがある。


五十年代、西海岸でありふれたダイナーを経営するマクドナルド兄弟。
ある時、ハンバーガー単品商法に業態転換。
これが馬鹿当たり。
カリフォルニアでそこそこの店舗展開を行なうようになったのです。
これに目をつけたのがシカゴの食品製造機器のセールスマン。
ここからの経緯は判然としないが、
結果として新しいマクドナルドチェーンがスタートし世界覇権企業にまで成長した。
普通のフランチャイズ契約ならマクドナルド兄弟は大富豪になったのだろうが、
どうも経営権そのものをシカゴのセールスマンに騙し取られたみたい。



兄弟とセールスマンの間には相当な諍いがあった。
いろんな路線闘争が想定されますが、
ファストフードは健康食品で無ければならないかということ

ハルバースタムの著作にはかいてますが、兄弟の作っていたハンバーガーは
ビックリしますが「健康食品」であったとされます。
由来の明らかな低脂肪や鮮度が良く添加物のない(少ない)食材だけを
使ったハンバーガーをお客様に提供することをビジネスの基本としてきた。
この路線では絶対に世界覇権は出来ない。


件の彼は、シカゴまで不健康食材をワザワザ食べに行ったという事である。
誤解されると困りますが、健康食品至上主義を賛美主張するつもりはない。
農薬、添加物、GMOを全排除した社会が「健康的」とも言い切れない。
そんな社会で安穏と暮らせるのは一部の富裕層だけで、
多くの民草は貧困ではなく飢餓層となる。
地球規模のビアフラ化が健康的とは誰も思わないが、80億人が其れなりに食うていくには
綺麗事ではすまない。
倭国のように農業人口が潰滅的状態になってもおコメが自給できるのは、
これらのおかげ(加えて機械化)。
完全無農薬なんて言い出せば、コメとゴールドが等価値になり米騒動どころでなくなる。
良くはないだろうが一定水準の商品を廉価に安定して供給できる
システムには社会的にも存在意義があるのです。

どこにでもグリーンゾーンからキレイゴト宣う御仁が
おられますが、同じ事がレッドゾーンから言えるのであれば、
其れは立派というものです。
ともあれ「創業者」は綺麗事を一旦横に置き、
ローコストオペレーションに徹したことにより、地球を制覇した。


肩に踵は変えられぬ・・・・かな


金甌無欠万能無敵とはいえ、肩の痛みがひどい。
旧知のペインクリニックの標榜医に訴える事...

ジークフリート肩に激痛が

予想通り洒落が通じない(^^)
矢張りそうだったのか・・・・と
思わせぶりに話題を唐突に過日のトロイ戦争に切り替える。

ギリシャ神話上最高のスペクタクルで、
英雄豪傑入り乱れ、神々の代理戦争の様相。
なんちゃって最強の英雄は、ギリシャのアキレス。
産湯代わりに地獄の黒流にどぶ漬けになったもんで不死身の肉体となった。
しかし、足首を持って川につけたものだから、
その部分だけはウィークポイント。
お陰様で神話のみならず医学に於いても不朽の盛名となった。

2004年のアメリカ映画「トロイ」は、
ブラピがアキレスを演じる二億ドル弱の
スペクタクル大作。
塩野女史が酷評したからでもなかろうが、
どうも感動が薄い。
アキレスが弱点の踵の負傷でなく死んじゃうのは如何なものか?
トロイの木馬に身を潜めって、史実のあとさきが違うでしょう。
映画的には、踵の怪我で死ぬよりも、
心臓に矢を撃ち込まれる方が絵になる。


と言う事で北欧神話のジークフリート登場。
彼も不死身なのですが、それは退治したドラゴンの流血のお陰。
激闘の末、のた打ち回る巨龍から流れ落ちる滝のような流血を
一身に浴び仁王立つジークフリート
絵になります。
しかし、よくしたもので、そのときどこからともなくリンデンバウムの一葉。
都合よく彼の肩に舞い落ち、その箇所だけには血を浴びることがなかった。
後年それが元で命を落とすってところはアキレスと同じですが、
はるかに映像美的です。


ということで、蝸牛庵の肩は別名「なんちゃらの肩」と呼ばれているって最初に戻るのです。
もっとも、グーグル検索でも踵の知名度に比べてあまりに気の毒な状態。
しかし、何事も、めくらが千人いれば多少の目明きもいる...はずだが





2018年9月2日日曜日

セレブの生き方




ムービースターが年間にこれだけ稼ぐとはなあ!
統計上の異常値を排除する為に単年度の上位十人の合計値を示せば....

男性 590億円
女性 190

江戸時代の千両役者なる表現は、今風だと稼ぎが一億円!という
感覚であったそうだ。
その比較に於いても市場の地球規模化と歩合制の導入で
当たれば一攫千金な職業となったようです。
しかし、浮き沈みの激しい世界のこと。
来年もそれだけ稼げる保証はない。
入るものが多ければ出ていくものも沢山。
使い道が解らずに過度な浪費やらで身を滅ぼす事例も数多。


因みに、最近のベストワンはこの人。
アレコレ出ずっぱり。
ボストンの不良がここまでのし上がるとは(^^)
苦労やら精進を重ねたってことは、YouTube見ても判ります。



坂道を登るのは、汗を流し不退転の決意とか普段の努力が欠かせないものの
言って仕舞えばそれだけのこと。
むしろ頂点を極めた後の所作の方が難しい。

その道に今後とも君臨するのであれば、気持ちとしては「辿り着きて未だ山麓」
あの豪放磊落な升田幸三棋士の名言。
大山康晴さんの言葉なら面白くもなんともない(^^)

この言葉は、当時の主要全タイトル制覇した時のコメントらしい。
その後二十年あまりA級順位戦グループに君臨したまま引退。
その間の勝率は、羽生さんをしのぐとされる(数字の確証が不安なので推測)
七割の勝率とは、未曾有らしいです。


いまひとつの生き方は「転身」
しかし、NBAの超スーパースターでもベースボールの道は険しかった。
という事なんだから、お手軽な第2の人生は「政治」

マックスウェーバーの「職業としての政治」

多少異論の向きはあるが「政治のために生きる」より
「政治によって生きる」システムの方がまだマシと彼は言います。
それはまあ致し方ないとしても、職業政治家にとって必要な資質

情熱
責任感
判断力

を具備する事は前提条件以外の何物でもない。
しかしながら....というところが、なんとも言えず哀しい現実。

升田棋士は政治力にも長けていたようで、出馬を勧められた事があるらしい。
曰く

その道の本物は政治を目指さない。

確かに、参議院(或いは衆議院)という名の「養老院」の有様を見れば分かる(^^)
所詮主権者のレベルがその程度だという事ですが、

市民目線を国政に!
若さという清新さを国会へ

とかなんとか、早い話が素人がやる方が政治にとって良い事だ!と
訴えれば共感する有権者がいるということだ。

アホかいな(^^)
ウェーバー先生がおっしゃる通り政治なるアートは素人が出来る代物じゃないのに。

--------------

一流でない俳優が一流のプレシデントになった例はあります。
しかし、一流の映画人にその例はない。
クリントイーストウッドが、カーメルバイザシーの市長を
務めていますが、これは事例にはならない。
この街は、特殊な街で、彼は芸術村の村長をやったようなものです。
市長とは言うものの人口は四千人程度。

林語堂の中国



彼は西洋人に不可解としか見えない己の国と民族の
精神性の解説書を英文で書いたことで知られる。
新渡戸武士道と似た部分があるが、今の中国人が読むべき
書物ではあるまい(台湾だと読まれるかな?)


林語堂の「中国と中国人」
アメリカンでは、ベストセラーとなった。
辛亥革命後の執筆であり、共産党支配の中国以前のはなしだが、
三つ子の魂百まで...と言うではないか。
本性は簡単に変わるものでないから、いまでも再読にたえるのです。
特にウンウンってうなづく第六章、社会生活と政治生活
キーワードを断定的に記載するに....


族譜第一主義と社会性の欠如


確かになあ
血脈と閨閥の網の中が一番大事で有り、その族に寄生する
郎等が次に大事で、国よりも優先される。
公共=社会なんて観念はないとキッパリ。

族の繁栄が一義であり、その為には官爵売買、公金横領や収賄は
罪ではない。
他の族の財産を簒奪すれば、流石に罪だろうが、
国の資産なんかはくすねたもの勝ち。
だって公共意識なんかないんだから
よく聞く天文学的な蓄財も、普通のやり方ではなかなか実現しないし、
族の永久的な繁栄の原資と思えば幾らあっても余る事がない。

族の一番優秀な奴を科挙の上位合格に挑ます。
いまなら共産党の高級幹部になることかな?
首尾よく高位高官ともなれば、一族郎党は官職にありつく。
なければ、冗官を作ればいい。
後は官有物収奪やら賄賂の取り放題。
ボンクラばかりの族でもよくしたもので、裏口がある。

宦官

本来家族たり得ないはずだが、養子縁組制度の悪用
宦官家系が拡大再生産されていき、
本来キャリアと不断の勢力争い。
アタマのいい奴だけが偉くなるわけではないある種の
機会平等社会である。


四書五経を諳んじるまで徳の学習をしたからと言って仁者に
なるわけでは無い。
儒教的に一番忌むべき身体毀傷を敢えてやるような輩の
精神構造は絶対に歪んでいる。

中国史の醍醐味は群雄割拠し英雄豪傑の大活躍にあるが、
反面政治派閥の暗闘は吐き気がするほどおぞましい


夏炎汗塩味牛舌平目



御披露したはずだが、前衛俳句を狙った会心作なんだが、困ったわねえ。
どう読もうか(^^)

なつほむら...なら普通だが、
なつかぎろひて...も捨てがたい。
定型では五音だが、字余りも破格で許されるし、
導入部としてはインパクトがある。

しかし、前者ならば真昼の風景だが、
後者だと朝焼けの頃
世界が変わる。

次は、
アセシオアジ....なんとも散文的で、居心地が悪い。
カンエンノアジならまだましか
ちなみに、牛は二句目に属しますから
カンエンアジギュウ

三句目ですが、

シタヒラメ
タン・ヒラメ のどっちにしようか。

作者が作品をこう読んで欲しいなんて読者に阿るのは考えもの
勝手に一人歩きをする存在。
しかし、出来はあまり良くない。


昭和の前衛歌人、塚本邦雄先生の作だと...

血統書附紀州犬牡進呈葵荘十二階四夷安代  

なんだか新聞の三行広告であっても、一転短歌となる
さすがに昭和の藤原定家
最初の歌集「水葬物語」には

当方は二十五、銃器ブローカー、秘書求む。―桃色の踵の

名歌の誉れ高く仮名交じりに多少親切ですが、後年であればきっと...

当方廿伍銃器仲買人求秘書桃色踵

最後の桃色踵がなんとも官能的です。

2018年9月1日土曜日

秋渇き



時雨が冬の季語くらいは知っているが、
村雨は、秋と思いきや夏の季語らしい。

あの寂蓮法師の名歌...
下の句はあまりの名表現なので、禁句となっているはず
かつての宝塚の源氏名でもあります。

槇の葉の上の村雨の跡がまだ乾かないのに
.....霧たちのぼる秋の夕暮れ

って言うが、和歌と俳句では季節感が違うらしい。
でも融通無碍だから、

秋時雨
村雨の秋

なんて言い回しでなんとでもなるし、
これは季語として認める派、認めない派の路線争いもあるそうな


九月ともなれば、さすがに秋の装い
過度の飲水は夏太りの原因だといわれて我慢したのは
遠い昔。
今や、こまめに水分補給だって(^^)

秋ともなれば、夏痩せ解消に、渇ききった体に
潤沢なエネルギーを!

これが「秋渇き」といわれる季語のいわれ。
今日のランチはつましくもショッピングモールのフードコート、
徳島ラーメンに無料の生卵に味もやし
チケット半券サービスのアイスコーヒーだけ。

アルコール渇きだ!

俠客萬屋



歌舞伎の名門の流れをくみます。
長男ではなかったので、名跡はつげない。
一念発起、退路を断ち
檜舞台役者から河原乞食へ。
しかし、東映の大看板にまでのし上がりました。

笛吹童子
一心太助
宮本武蔵

時代劇大東映城は萬屋錦之介が築城したようなもの
しかし、落城の憂き目から任侠砦に転居
どうも、彼の居場所はなかったみたい。
なんてったって鬘モノがお似合い。
丸刈に着流しなんて....


ところが、唯一と言っていいのが、

日本俠客伝の第一作

主演は高倉健なんですが、特別客演
これがねえ
なんともフレームにキッチリと収まらない。
座りが悪いんだわ。
萬屋も向かないとさとり、テレビ時代劇へ
拝一刀や鬼平で大人気、相応の成功を納めました。


本人の向き不向きもありますが、シナリオの稚拙さ。
この手の映画に付き物のエレメントはてんこ盛りなんだが、
どうも消化不良です。
健さんもまだ若い白塗りヤクザ。
往年の寡黙重厚感には程遠い。
まさに、男の顔は履歴書。